一戸建て何でも質問掲示板「工務店で建てた人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店で建てた人集まれ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-25 12:46:28
 削除依頼 投稿する

どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

工務店で建てた人集まれ!

227: 匿名さん 
[2008-09-07 08:21:00]
>>漆喰に関しては、壁と柱の間に髪の毛くらいの隙間ができました。

少しずつ広がってきますので、恐らく一年点検の時に補修してくれる流れで対応
してくれると思いますが、2〜3年は木材も激しく反ったり割れたりします。

ですから、2〜3年しても補修してもらえるかどうかがカギですね。

構造クラックでないから知りません。とか、左官仕上げはクラックが発生するのは
当然です。

とかいわれるケースもありますので・・。
228: 匿名さん 
[2008-09-07 08:53:00]
206のリンク先は、透湿防水シートと気密シートを間違ってるんだろ。
229: 私も全部漆喰にしました 
[2008-09-07 12:15:00]
No.226 by 素人の施主 さん

構造材注文から足掛け3年かかった家?
偉いですな。
今は素人でも研究すれば下手なプロより満足度の高い家できますからね。

腕のいい左官が少ないので自分の場合は工務店が左官の予定を押さえるのが最初だったかな。
現場をのぞいていたら、下地造りに8日もかけて仕上げ塗りは2日でやってました。
何で下地にそんなに?って左官に訊いたら「下地で決まりますから」とのこと。

住んで1年経ちますが壁にはさすがにひびは全く出てないですね。

ただ檜大黒柱と壁の間は冬場隙間が出てしまいました。
工務店から補修しますかと訊かれましたが却って色が目立つのも嫌なので暫く様子を見ることにしました。
今は完全に隙間が閉じています。
ということは、柱の方がけっこう動いているのかなと。。。

もし柱が原因なら、あらわしの柱と接している壁との隙間は漆喰でも砂壁でも珪藻土でも起きる事になりますね。
230: 営業トークは嫌い 
[2008-09-07 14:05:00]
>No.225 by 匿名さん
>それが、先の能登半島地震によって500棟を超える住宅が全壊したけど築10年程度の住宅も倒壊していたよ。
>新しいからどうこうって話でもない。大きな原因は、補強金物の不備。法整備されているのにこの始末。
>まあ、大手HMどころか、タマホームでもここまでお粗末じゃないよね。

まじめに反応してよいものか悩ましいですが、やはり検討中の方もいるので、一応反応します。
随分と断片的な書き方ですが、結論としては何がいいたいのでしょう。

・能登半島地震では、築浅の住宅で、法整備されているのに補強金物の不備が多数あり、それらの住宅の多くが倒壊している。

と言いたいのですか、それとも、

・比較的築浅の住宅の倒壊もあり、それらの主な原因は、法整備されているにもかかわらず、補強金物に不備があったため。

と言いたいのですか。

まさかとは思いますが、前者ではありませんよね。
能登半島地震においても、阪神と同様に古い建物に多くの被害が発生、基準法改正後の建物は被害が少なかった、と理解していますが、同じ理解でいいですかね。

で改めて聞きますが、何が言いたいのでしょうか。
新しくても、補強金物に不備があれば、家は倒壊するかもしれない、ということが言いたかったのかな。
答えは、当たり前ですね、です。

>No.223 by 住まいに詳しい人
>誰が考えても、背割りさせた構造材に強度も精度も、求めること自体間違っている。
だから、大手HMは無垢材を捨てたんだよ。阪神大震災以降急速にね。背割り柱に取り付くホールダウン金物の影響等
※背割り面にホールダウン金物20kN用を設置しても、その耐力は半分程度まで低下する恐れがある。

No223さんは、自身で発見して紹介したサイトを、ほんの少しでもよいので、詳しく読んだ上で書き込みをされてはいかがでしょうか。ある意図のもって書いているのかもしれませんが、とんでもないことを書いていますよ。意図をもって書いているとしたら、大変申し訳ありませんが、目眩がしそうです。
これでは、この実験をした人、集成材を選んだ大手が気の毒です。大手が無垢材をやめた理由は、ずばり背割だ!? 仰天しました。 大手に電話して確認してみてはどうでしょう。まさかとは思いますが、どこかの営業さんが言っていたのですか?
悪意がないのであれば、再度、読んでみてはどうでしょうか。

>No.228 by 匿名さん
>206のリンク先は、透湿防水シートと気密シートを間違ってるんだろ。

そんな気がしますね。結局、背割が原因で破れてしまうのはどっちなのでしょう。背割をいれない材の開発すること自体、まったく悪いことではないと思いますが、家の耐久性に関わる重要な点ですので、出来れば間違ってほしくないですね。
231: 匿名さん 
[2008-09-07 16:45:00]
結局のところ、耐震金物の不備を未だに行っている工務店があるということを
書きたいのではないのかな??

こういうことを平気でしているから、大手に流れるということは認識しておくべき。
232: 匿名さん 
[2008-09-07 16:49:00]
>大手が無垢材をやめた理由は、ずばり背割だ!? 仰天しました。 大手に電話して確
>認してみてはどうでしょう。まさかとは思いますが、どこかの営業さんが言っていたの
>ですか?

どこにそのような書き込みがありましたか??

背割り以外にも、無垢材は品質の確保、強度の問題。複合的な問題を含んでいるでしょう。

>背割をいれない材の開発すること自体、まったく悪いことではないと思いますが、
>家の耐久性に関わる重要な点ですので、出来れば間違ってほしくないですね。

背割りをいれなければ、耐久性が劣ると取れる発言ですね。
233: 匿名さん 
[2008-09-07 17:04:00]
>No.232 by 匿名さん

上の書き込みもちゃんと読んだら。背割云々が耐久性に関わるなんて書いてない。
背割なしを勧めているサイトの気密シートの施工位置が間違っているから、それを間違えない
ように、って書いてあるんだよ。書き込むなら、少しは上のレスも見て話の流れはつかんだら。
234: 営業トークが嫌い 
[2008-09-07 19:32:00]
>No.231 by 匿名さん
>結局のところ、耐震金物の不備を未だに行っている工務店があるということを書きたいのではないのかな??

そういうことですか。確かにひどい話です。真面目な工務店や基礎屋にとっては、迷惑な話ですね。

>No.232 by 匿名さん
>背割り以外にも、無垢材は品質の確保、強度の問題。複合的な問題を含んでいるでしょう。

複合的な問題、そのとおりだと思います。
無垢材の欠点は、
・狂い
・良材でなければ強度はあまり良くない(良材の確保はそれほど難しくありませんが)
・強度にばらつき(ある程度は抑えられますが)
無垢材のメリットは、集成材の欠点の逆。

集成材の欠点は、
・あらわし仕様には向いていない(好みですが)
・強度確保を糊に依存しているため耐久性等不透な部分がある(誰にも分からないと思います。)
集成材のメリットは、狂いが少ない。(ものすごいメリットです。)

それぞれ、複合的に判断して、施主が決めればいいと思います。

>No.232 by 匿名さん
>背割りをいれなければ、耐久性が劣ると取れる発言ですね。

書き方が悪かったですね。上のほうで、以下のサイトを引用された方がいたのですが、図中の気密シートの施工に違和感があり、重要な施工なので、このサイトを見た人が誤解しないようにと思ったのです。

http://innosho.co.jp/kantaro_1_main.htm

ここの趣旨に戻りますが、私は、工務店の定義が分からないのですが(社内大工が建てたのではないから工務店ではないのかな)、自慢を書かせてもらいます。

天井に貼った杉板(ヒノキにしようと思ったのですが、設計に杉を勧められて承諾しました。杉でよかったです。)、漆喰の色・風合(ヒビ入ってます)、大工さん特製の下駄箱、デザインに1週間を要した5連建具などです。
235: 素人の施主 
[2008-09-07 20:23:00]
木材の話になるとどうして荒れるのでしょうか?
背割りの話が出ているので、建築前の勉強でわかりやすかった頁を貼ります。http://www.rinku.zaq.ne.jp/daiku/sewari.html
>>229
お褒めに預かり光栄です。
私の生家は築120年まで両親が暮らしていました。
周りにも、築80年、50年はざらです。
土壁も塗り壁も、手入れや暮らし方、考え方次第でそう目くじら立てることもないと思っています。
ウチはボード下地ですので、「そんなに動くのかい?」と楽観しています。

自慢は、何かをやり遂げた充実感でしょうか。
引渡し時、「見て、考えて、決断して建てた家だから、何も言うことはありません」と挨拶しました。
と言いつつ、ああだこうだと現場監督にメールを送り続ける私なのでした。
236: No.229 
[2008-09-08 13:02:00]
木材の話は本当にデリケートですね。
皆自分の家は大事ですから自慢のあまり嵐を呼んでしまうのでしょうか。

工務店に直接依頼する利点は規模にもよるでしょうが施主のわがままが利くということでしょう。
顔が見える関係の中で施主も工事に積極的に参加できるところに醍醐味があると思いました。
完成が近づくと「もう終わりなのか」と祭りの後のような何か一抹の寂しさを感じたものでした。

家づくりには人それぞれ様々な方法がありますが、施主に明確な希望があり相性の良い工務店や職人に恵まれれば工務店を選択するのは誤りではないと思います。

自分の場合はシックハウスと言う制約があって全て材料を指定しましたので、工務店に直接頼む以外選択肢がありませんでした。
見た目のきれいさ便利さより安全を優先しましたが、それは正解だったと今でも考えています。

このスレが純粋に工務店の良さを披露できる場になることを願っております。
237: 匿名さん 
[2008-09-08 18:27:00]
いくら集成材が強度が良くても、表しの梁・柱に集成材は使いたく無いですね。
238: 匿名さん 
[2008-09-08 18:53:00]
>>237
木質のモダンポップな家なら集成材を現しでもかまわないけど、さすがに和室にはちょっとな〜。
239: 匿名さん 
[2008-09-08 19:16:00]
モダンポップは面白い言い方ですね(笑)悪い意味じゃありませんよ。後、集成材に付板みたいな物を貼るのはどう思いますか?自分的にはNGなんですけど。
240: 238 
[2008-09-08 19:37:00]
>>239
オレも好きじゃない。
だからツーバイの真壁風和室にも違和感を感じる。
集成材は集成材で合理的な精緻さを感じるから、現しでもある程度許容できるんだけど。
241: 匿名はん 
[2008-09-08 19:57:00]
工務店て聞くとみなさんやはりどーしても集成に意識が飛んじゃうんですかねえ^^
しゃーないですかね。
242: 匿名さん 
[2008-09-08 20:39:00]
そー言う訳では無いのですけど、木造だとヤッパリ集成材か無垢材かですよね、どっちが良いじゃなくて、適材適所と言う事でどうですかね?
243: 匿名はん 
[2008-09-08 20:54:00]
244: 契約済みさん 
[2008-09-09 00:34:00]
無垢材を使えば本格和室・・・
いいねぇ、その安っぽい考え方。
さすが木造。他にいいことないと、それ以外に考えることないんだな。
245: 匿名さん 
[2008-09-09 02:58:00]
工務店→無垢じゃ集成じゃの木材コンプレックスのドグマからなかなか抜け出せないですねえ。
ふぅ。
工務店の良さって他にないんですかね。
246: 匿名さん 
[2008-09-09 07:32:00]
244さん、質問ですけど?本格的な和室はどのように造れば良いのですかね?
247: 匿名さん 
[2008-09-09 08:06:00]
そもそも和室って必要?

マンションではほとんどない。都会の戸建はあっても、和室コーナーみたいなの。
郊外の住宅でも、3LDKなら7割くらい和室はない。
248: 匿名さん 
[2008-09-09 08:09:00]
ウチは必要だから聞いているのですけど?必要ない方はそれで良いですけど!
249: 匿名さん 
[2008-09-10 00:10:00]
>No.246 by 匿名さん

和室に興味がありますか。和室の定義は 伝統的な日本間 ですが、奥深いです。
以下のサイトが色々と参考になると思います。

http://www2.tba.t-com.ne.jp/atelier_O/11-washitsu.html

本格和室がいかなるものかを答えるのは難しいですが、立派だなと思う和室のヒントは、老舗旅館にあります。私は、老舗旅館に通いつめる甲斐性がなかったため、蕎麦屋からヒントを得ました。結局、それほど立派な和室にはなりませんでしたが、満足はしています。

気をつける必要があるのは、リビングに繋がった和室です。合理的な間取りだと思いますが、リビングと和室の一体感に心がけると良いと思います。こんな人はいないと思いますが、リビングにキャラクターのクロスを張って、繋がった隣の和室がいわゆる本格和室だと、違和感があると思います。極端な言い方をしましたが、洋風クロスでも同じことが言えると思います。床材然りです。
フローリングから畳のつながりを違和感のないものにするためには、床材の選択が重要です。あと、建具もです。
リビングのフローリングが洋風の床材で明るいものだと、内装全体が安っぽい感じになるかもしれません。

私の自慢ですが、リビングの壁は自然色系の漆喰にして床は杉板にしました。全体的に和の空間になってしまいますが、繋がっている和室との一体感はばっちりです。あと、夫婦揃って、和大好きです。床はヒノキでも和室との違和感はないと思います。
細かい話ですが、杉と畳の熱伝導率はともに低く、ほとんど同じ数値なのです。つまり、両方とも歩いたときに足が感じる床の温度が同じであり、かつ、冬の冷たさをそれほど感じません。その代わり、すきや反りの可能性がありますが・・・

失敗は、もう一部屋和室があるのですが、ケチって天井をプリント物にしたことと、襖をオーソドックスな白っぽいものにしたことです。冗談ではなく、当初、金色の和室にしたいと考え、設計も和室は遊び心も必要と言ってくれたのですが、最後に心が折れてしまいました。金色にしておけばよかった。

>No.248 by 匿名さん
No.246さんと同じ方かな? 色々な意見がありますので、あまり気にしなくても良いと思います。
2×や鉄骨など、色々な工法がありますが、これらの工法を採用しているビルダーは、お客に、真壁の和室が欲しい、と要望されると困るのです。また、私がこれらの工法を採用していたら、和室はやはり設けなかったと思います。私がよく目にする郊外のマンションのチラシでは、和室があることが多いですが、私も、マンションであれば和室を設けなかったと思います。
また、最近は、残念なことに、和室を作ることができない大工が増えているようです。私が大工さんに聞いた話をここで書くと荒れてしまいそうなので書きませんが、和室の要・不要などについて、色々な意見があってよいと思いますよ。
250: 契約済みさん 
[2008-09-10 01:31:00]
いろいろ見てまわって、伝統工法(構法?)で地場では有名な工務店で契約しました。
完成物件や施工中の物件、どれを見てもとにかく家は良い!私も家内もすっかり気に
入って契約しましたが、それからの段取りが最悪!
時間の約束は守らない、図面も見積もりもとにかく急かさなくては動かない。
毎回、言う事が違う。電話には出ない(かけなおしてもこない)。
全ての段取りが後手後手で先にやっておけばスムーズに進むことも全くやってない。
大工集団みたいな本来の工務店ってこんなものなのかな。
地鎮祭やりなおして他のトコで建てようかと思う今日この頃。。
251: 匿名さん 
[2008-09-10 04:13:00]
全ての段取りが後手後手!?
これから基礎工事でしたら、現場に気を付けた方がいいです。
この時期特に最近のゲリラ豪雨対策。
他のスレですがけっこう基礎で泣いてる人います(何も知らん施主はもっと多い)。
252: 匿名さん 
[2008-09-10 20:19:00]
その工務店の場所は何処ですか?ウチが建てた所かな?
253: 匿名さん 
[2008-09-11 00:01:00]
現場監督さん掛け持ち多すぎ
間違える忘れる遅れるの3拍子
現場で新たな課題を話すと目が泳ぐ泳ぐ
工程表いつまで経っても出てこない
1ヶ月経ちやっと出てきた工程表
おいおいもう日にち過ぎてるよ〜
直接棟梁と打合せしてました
その方が捗るんで喜んでた
まじめないい人なんだが
段取り極端にだめだめ
こっちに給料くれ!
あーちかれたっ
254: 匿名さん 
[2008-09-11 07:29:00]
腕の良い工務店ってそういう所が多いような気がしますね(笑)、大工一筋の方が多いから(笑)、だけど、そういう段取りも結構楽しいのですよね?中々このような事は体験出来ないのでウチは結構楽しんでますよ。
255: 匿名さん 
[2008-09-11 10:42:00]
近所の工務店は、大工さんを他県から引っ張ってきてるって言ってた。
大工の単価が安いからだと言ってた。

でも、これって大丈夫?
256: 匿名さん 
[2008-09-11 10:56:00]
ちゃんとした工務店でしたら、腕の良い方を連れてくるので大丈夫です、貴方の近所の工務店は知りません。
257: 住まいに詳しい人 
[2008-09-11 12:47:00]
>ちゃんとした工務店でしたら、腕の良い方を連れてくるので大丈夫です、貴方の近所の工務店は知>りません。

普通に考えりゃ、安い大工をわざわざ遠くから引っ張ってくるのだから腕がいいわけはない
のでは?
腕がよけりゃ、地元で受注とれてるよ。
258: 匿名さん 
[2008-09-11 13:13:00]
↑それは違います、今の大工は、家を建てるのでは無くて組み立てる事しか出来ない大工が多いのでしょうがなく地方から連れて来るのです、(まだ地方には腕の良い大工がいますから)
259: 購入検討中さん 
[2008-09-11 16:34:00]
私の姉の嫁ぎ先の実家が工務店を営んでおります。私は土地を購入して、現在はハウスメーカー含め、施工依頼先を選んでいる最中です。そのことを知った姉は、旦那の実家の工務店で建ててほしいと言ってきました。私としては、旦那さんの実家に義理は無いのですが、姉の依頼といくこと、やはり嫁の弟に手抜き工事はしないだろうという思いと、手間賃ぐらいで安くしてくれるだろうというメリットがあると思います。しかし、何かあったときは、クレームが言いづらいというデメリットもあると思います。一生に一度の買い物が義理人情で流されるのかなと思い悩んでいます。みなさんはどう思いますか?親戚関係の工務店で建てた方、何かアドバイスを御願いします。
260: 近所をよく知る人 
[2008-09-11 18:32:00]
>>259
建てた家を見せてもらってから決めるのが一番。
地方では、知り合いに頼みたくなくて、全国規模のHMの企画住宅を選ぶ人が多いです。
はっきり言って、工務店は安くないです。
またプレハブ住宅に比べて計画時間も工期もかかります。
義理のある工務店の断り方はアドバイスできるのですが・・・

私は小さな工務店で建てて、非常に満足しています。
満足できる工務店の探し方も、アドバイスできます。
261: 匿名さん 
[2008-09-11 18:38:00]
お金を出すのは貴方、どんなに義理が有ろうと関係無い、所でその工務店は腕は確かですかね?
262: 住まいに詳しい人 
[2008-09-11 20:01:00]
遠方から大工を呼んでくるのは、単に単価が安いから。
いい大工なら、その地域で引く手あまただよ。
宮大工でもあるまいし、腕があるのにわざわざ遠くの現場で仕事する大工なんて
いないよ。

工務店は、最近その傾向が多いね。一番大事な大工をケチるなんて
どうかしている。

まあ、安かろう悪かろうの典型だ。
263: ご近所さん 
[2008-09-11 20:05:00]
>一生に一度の買い物が義理人情で流されるのかなと思い悩んでいます。みなさんは
>どう思いますか?親戚関係の工務店で建てた方、何かアドバイスを御願いします。

他スレでも書かれていたが、近所の工務店で家を建ててもらってクレームを何度か
出したら、自治会でクレーマーみたいな扱いをされた施主もいるそうだ。

まあ、工務店なら昔からその場にいて、施主は新参者だから立場も弱いだろう。

高額な買い物だし、家は大なり小なりクレームも出るでしょう。
その時に、気を使うのは誰がどうかんがえたっておかしなことでしょう。

シビアに割り切った考えをもったらどうかな?
264: 匿名さん 
[2008-09-11 20:32:00]
大工のつながりも知らないのに良く嘘書けますね、さすが住まいにお詳しい方ですね。近所の工務店は知りませんよ(笑)。
265: 住まいに詳しい人 
[2008-09-11 21:23:00]
>>No.264 by 匿名さん 

嘘呼ばわりするのもいいですけど、事実そうなのだから仕方ない。

遠くから呼んできているから、大工は仕事を早く片付けて帰ろうとする。
当然、仕事は雑だ。現場はちらかったまま、片付けもろくにしない。

事実、そういった現場を何度も見てきた。

大工にしても(いや大六だな。ロクな腕もないし)、地元で無いから施工が
悪くて悪評を流されても気にしない。

所詮、地元じゃないからね。
266: 匿名さん 
[2008-09-11 21:43:00]
264です、嘘つき呼ばわりしてすいません。確かに住まいに詳しいさんの言ってる事が多いと思いますね。ウチの頼んだ工務店さんは親方が京都から連れて来た大工でしたけど(ウチは埼玉)良くやってくれましたよ、その工務店の親方は京都の方でデッチしていたみたいですけど。(夜、打ち合わせに行くと酒飲みながらその話しをする)
267: 購入検討中さん 
[2008-09-11 22:21:00]
259です。建てた家は、見せてもらいました。といいますか、義理兄の親戚一同の家なので何回かお邪魔してます。印象ははっきり言って、普通です。特徴が無いのが特徴で構造がしっかりしてそうな感じでした。おそらく安全第一の構造なのでしょう。(素人なので良くは分かりませんが、。)ただ姉の頼みは聞いてやりたいが、その後クレームなどを言えば、「まったくお前の弟は、、、」みたいに言われそうです。やはり263のようにシビアに考えるのが正解だとは分かるのですが、世話になった姉に恩返しをしたいという二律背反した考えがループします。
268: 匿名さん 
[2008-09-11 22:27:00]
なんか、こんなような問題のスレ、前になかった?
269: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 22:32:00]
ウチの大工さん
当たりでした
仕事がよほど好きらしく
鉋をかけながら「この仕事は楽しいなー」とか嬉しそうに呟いてるのが聞こえてくる
こんな人まだいたんかと正直思いました

楽しみながら丁寧にやり過ぎたからか
木工事に5ヶ月もかかってしまい
しまいには工務店にせかされて最後の方は友達の大工をつれてきてたけど
好きだけあってさすがに腕はよかった
和室の仕上がりなんてそれは素晴らしくきれいな仕事をしてた

こっちもそれがわかってたからあまりせかせたりしません
朝7時に来て夜8時に帰る
土日祝日も休まない
暮れは大晦日まで仕事して正月3日には現場に戻ってた
大工仕事が好きでたまらないという感じだった

お茶を差し入れしながら大工の話に耳をかたむける

これがなかなか勉強になってとても楽しかった
270: 260 
[2008-09-12 05:46:00]
>>267 特徴が無いのが特徴で構造がしっかりしてそうな感じでした

これって、私だったら、悪くないと判断します。
どういう家が欲しいのか、いろいろ勉強してから決めたらどうですか?
「こんな家を、いくらで建てて欲しい」
お金をかける優先順位をまずはっきりさせる必要があると思います。
そして、施主としては、上手な頼み方(問題をこじれさせない賢さ)。
それから、親戚だからといって(親じゃないから)安くはならないと思います。
値段ではなくて、施工の丁寧さで応えてくれるんじゃないでしょうか。
総費用は、本体価格の3割から5割増しになるのを覚悟(別途費用や管理費、消費税)、どこでも同じ。
271: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 19:30:00]
少し費用はかかるけど
第三者を間に置くのはどう?
設計事務所で設計だけじゃなく監理や調整までするところを探す。
特にこういうケースに慣れたプロを間に置くというのは?
身内に対して直接言いにくい事もプロの仕事として処理されるのでいいかなと。
ただし費用は別途かかりますが。
272: 購入検討中さん 
[2008-09-16 12:46:00]
259です。271さんどうもありがとうございます。そういう考えもあるのですね。費用は、建築費の10%ぐらいかかるらしいのですが、それで正確な施工となんかあったときの対策が取れますね。良い間取りも考えてくれそうですにね。270さんもありがとうございます。
273: 271 
[2008-09-17 00:28:00]
購入検討中さん

視点を変えると世界がまるで違って見えることがありますよね。
家作りはその典型ではないでしょうか。
親戚の工務店なんて、もしかすると企画住宅しかつくれないHMより却って面白いかも知れない。
重厚なそれでいて垢抜けない(失礼!)田舎風の大きな家を私の周りでも見かけますが、
設計によっては洗練された民家を建てさせることもできそうな気がします。
その出来がよければその工務店の評判が高まりますし付加価値も上がります。
新しい設計思想を自社の建築技術に取り込むこともできるいいチャンスかも知れない。

あ、すみません。
自分が古民家に憧れていたものですから、
ご相談の内容から勝手にこんなのを妄想していただけですから、どうか笑ってお許しください。
日本の大工さんは芸術家−カール・ベンクス
http://www.k-bengs.com/old_house/inter.html
274: 匿名さん 
[2008-09-17 07:47:00]
大雨の中、断熱材を家の中に運んでるのですけど、大丈夫??
なんか、ヤバイ気がします。
275: 匿名さん 
[2008-09-17 08:13:00]
ヤバイけど、工期短縮で当たり前。
間違いなく、壁内結露で、カビ臭い家の出来上がり。
276: 匿名さん 
[2008-09-17 10:45:00]
ウール系なら終わりだね。
277: 匿名さん 
[2008-09-18 19:54:00]
住宅に対する知識の低い業者っていますね。
最初から、大手HMにしとけば??
278: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-18 19:56:00]
大手HM、パンパンハウス
279: 匿名さん 
[2008-09-18 22:17:00]
ALCでも終わりだね
280: 匿名さん 
[2008-09-18 23:00:00]
住宅の知識の高いHMのシェアが低いのは何故ですか?
281: 匿名さん 
[2008-09-18 23:20:00]
お金ないひとが多いから、
値段が同じならお前だってちゃんとした大手で建てるだろ?

恥かしいぞ
282: 匿名はん 
[2008-09-18 23:24:00]
値段が同じでもいやだね
283: 280 
[2008-09-19 00:53:00]
住宅の知識の高いHMのシェアが低いのはお金がない客のせいですか?
では購買層が激減して行くこれからはもっともっとHMのシェアが落ちるのですね!

では次の問題。
HMの役員やお金持ちがだーれも自分の邸宅を大手で建てていないのは何故ですか?

あまりに高級な中身が恥かしいからですか?
284: 匿名さん 
[2008-09-19 01:19:00]
答え簡単。社長にふさわしくないから。
だって社長が鉄骨でできた家に住む訳ないよね。
少なくてもビル位建てないと。だからハウスメーカーではなくゼネコンが登場するわけだ。

きっと昔古来の純和風でもイメージしてるんだろうが、それは地元メーカー位までだよ。そういうのは大手に入らないよ
285: 匿名さん 
[2008-09-19 01:38:00]
やっぱりいいのは工務店。
ここは工務店スレ。
工務店嫌いの大手さんはよそのスレへどうぞ
286: 匿名さん 
[2008-09-19 06:47:00]
社長はビルに住んでるのか〜

おいおい…
287: 匿名さん 
[2008-09-19 06:50:00]
工務店で建てたご近所さん、台風で雨漏りがひどいっていってたよ。。。
288: 匿名さん 
[2008-09-19 10:23:00]
ホントのお金もちってハウスメーカーで建ててないような?良くテレビでやってるの見ると。
289: 匿名さん 
[2008-09-19 10:43:00]
>>288さん
テレビでよく見るようなのは、建築家と建てた見栄えのいいやつだからじゃないかな?
平凡なのは映さないよきっと。
290: 匿名さん 
[2008-09-19 17:11:00]
そうそう。ここで検討している、工務店ってのはボロくて汚くて、
なんだか、かび臭い家じゃないの??
291: 匿名さん 
[2008-09-19 17:53:00]
↑お前の家もな!
292: サラリーマンさん 
[2008-09-19 18:36:00]
一生ぼろアパルトマンに棲み続ける
メーカーマン
沈み行く船に明日はない
今日も覗けば
にっくき工務店を礼賛するスレが。

許せん!

卑屈に歪んだ薄気味悪い顔で
今日も
せっせと工務店貶し。
明日も
せっせと工務店貶し。

死ぬまで
せっせと工務店貶し。
293: 匿名さん 
[2008-09-19 18:44:00]
住林の営業も工務店の事罵ってたよ、住林は工務店レベルなのかよ〜
294: e戸建てファンさん 
[2008-09-19 19:44:00]
大手HMでは普通にいい家が建つよ。
上等の家は工務店だよね。
工務店で建てられないから、くやしいんだよね?
295: 匿名さん 
[2008-09-19 19:45:00]
工務店の営業マンって独身の方が多いですよね。結婚できないのでしょうか??

もちろん、アパート住まいか親と同居でしょ?そんな人に家はいいですよって言われてもねぇ。
296: 匿名さん 
[2008-09-19 19:55:00]
>>工務店で建てられないから、くやしいんだよね?

マジで言ってるの??
297: 近所をよく知る人 
[2008-09-19 20:12:00]
工務店の営業の人の方が妻帯者多いよ、むしろHMの営業マンはトラバーユが多いのか独身イケメンが多い。
HMの営業マンにモデルハウスを見てこういう家建てたいと思いますか?と聞くと、工務店で建てたいと言ったやつがいた。
298: その近所をよく知る人 
[2008-09-19 20:26:00]
↑正直な営業マンだな。
299: 匿名さん 
[2008-09-19 20:53:00]
外見は地味(?)だが高高で無垢床、腰板張り。フォローも文句なし。
家作りを本当に楽しんでできました。
300: 匿名さん 
[2008-09-19 21:30:00]
>>高高で無垢床

騙されましたな。無垢で高高は不可能です。
301: 匿名はん 
[2008-09-19 21:46:00]
ウチは無垢の木と漆喰の低低の家。
302: 営業トークが嫌い 
[2008-09-19 22:15:00]
>No.300 by 匿名さん
>騙されましたな。無垢で高高は不可能です。


高高の家って何か教えてください。あと、無垢で高高が無理な理由も教えてください。
303: 匿名さん 
[2008-09-19 22:20:00]
無垢なんて、木が痩せるし割れるし気密も何もあったモノではない。

>>高高の家

ググれ。
304: 匿名さん 
[2008-09-20 00:57:00]
無垢の気密は扱う職人の腕と丁寧さ次第で決まるだけ。
もちろん無垢にはバラつきあるから選別眼がなけりゃ最悪なのはあたりめえ。
その点集成はどんな莫〜迦でも扱える。
新建材****の無垢を揶揄する連中は結局材料の良し悪しすら判らない
賢い施主にとことん見捨てられた感性幼稚園児以下の自称玄人の無知集団。
305: 営業トークがきらい 
[2008-09-20 01:00:00]
No.300さんとNo.303は同じ方かな。

前にも誰から聞いたのか、目眩がするような書き込みをしている人がいましたが、しばらく見ないうちにまたもや勇敢な書き込みを行う方があらわれたので、反応しました。
No.303さんは、無垢は木がやせるし割れるから高高の家が建てられないと思っているご様子。
どこかの営業さんに何か吹き込まれたかな?
ここまでくると何から説明してよいか分かりません。
No.300さんとNo.303さんが仰っていることの真偽を知りたい方で、まじめに家造りの検討を行いたいかたは、集成、無垢に関係なく、高高(高高の定義は難しいが)を売りにしているまじめな工務店の施工を見てみるとよいと思います。上棟直後の見学会は意味ありません。気密シートの施工などをご覧ください。

前は、まじめに反応して長い書き込みをしましたが、勇敢な方の1行書込みにはお手上げです。
306: 低低の家 
[2008-09-20 05:44:00]
高気密・高断熱って、流行ってるから。
流行ってることは全て良い!みたいな多数決な言い方が揶揄されたんで、ちょっとおもしろいと思われてるだけだから気にすることはないですよ。
満足が一番。
家も、低低って言っても、ホントに低低かどうかはわかりませんわ。
そのあたりにこだわらなかったので勝手に言ってるだけです。
うちは「木」にこだわりましたので・・・(樹種や産地、仕上げ)。
うちはエアコンをほとんど使わずに暮らしているので「大人の家」と言われています。
この夏もほとんどエアコン使わなかったと言うと、大工さんが喜んでくれました。
雨戸、サッシ、カーテンの開け閉めを工夫し、夏は直射日光を防ぎ、冬は日光を採り入れ、冷気を防ぎ・・・大人暮らししています。
307: 匿名さん 
[2008-09-20 07:27:00]
実は、集成材は痩せるし、作業によっては割れるのでした。まあ材によるかもしれませんけど。知ってました?
308: 匿名さん 
[2008-09-20 07:46:00]
>>集成材は痩せるし、作業によっては割れるのでした。まあ材によるかもしれませんけど。

無垢材は、普通に扱っても割れるの知ってました??
割れる方向を誘導するために、わざわざ割れ目を入れるの知ってる??

割れる無垢材は強度の出ない粗悪品。
309: 匿名さん 
[2008-09-20 08:16:00]
無垢がどうとか集成材がどうとかじゃなく、知らない人が見たら集成材は割れないし痩せないと勘違いすると困るから書いたのですけど。私に噛み付くなよ!
310: 低低の家 
[2008-09-20 08:52:00]
木を見たことが無いのかなあ、工務店で建てたわが家を見てもらいたいです。
構造材を見せた造りですが、人には「強そ−」と言ってもらってます。
来客の年齢もあるでしょうが、割れているからといって強度云々、不安が生じるものではないです。
私たちの場合、建てたい家があって、望む家を建ててくれる人を探して、某工務店にたどり着きました。
満足を与えてもらおうと思わなかったので、(求めて得たので)満足してます。
(うちみたいな木の家を嫌いな人もいっぱいいると思いますので、ただの自己満足です)
311: e戸建てファンさん 
[2008-09-20 08:58:00]
>>309
あなたが307だってことはわかるんだけど、当事者じゃないと把握しにくいから、
アンカーつけるかコテハンでレスするかしてよ。
つまんないことで読み直すの面倒くさいんだ。
312: 匿名さん 
[2008-09-20 10:27:00]
つまらないことで、揉めるなよ。
工務店で建てた人が、レベル低いって思われるだろ?
低低の家で、レベルまで低低か?
313: 匿名さん 
[2008-09-20 10:35:00]
はい、レベルの低い工務店でレベルの低い集成材を使ったレベルの低い家に住んでるレベルの低いい者なので勘弁してください!
314: サラリーマンさん 
[2008-09-20 12:58:00]
大手ハウスメーカーは家を買うところ。
工務店は家を建てるところ。でもないか。
315: 住まいに詳しい人 
[2008-09-20 14:22:00]
家を建てるのは、業者だよ。
工務店も、大手HMも中間マージンを取るだけの存在だよ。
316: 匿名さん 
[2008-09-20 15:19:00]
一部工務店のなかには、耐震金物を適正な箇所に取り付けていないところがあるそうだ。
勉強不足だとは思うが、勉強不足というだけでは済まされない。
317: 匿名さん 
[2008-09-20 15:43:00]
耐震金物、そのものを取り付けてなくて、震災で倒壊した写真を事故報告書で
みたことがあるよ。
318: 匿名さん 
[2008-09-20 17:14:00]
↑それは古い家でしょ。
319: 匿名はん 
[2008-09-20 19:59:00]
震災で倒壊したハウスメーカーのモデルハウスがあったらしいね。
誰か記事持ってる?
320: 匿名さん 
[2008-09-20 21:30:00]
住林でしょ
321: 319 
[2008-09-20 22:19:00]
ソースは?
322: 匿名さん 
[2008-09-20 22:32:00]
だれか〜ソース出して、住林の話しは有名なんだけどな。
323: 匿名さん 
[2008-09-20 23:43:00]
>>↑それは古い家でしょ。
それが、築10年前後。阪神大震災以降です。
324: 匿名さん 
[2008-09-21 13:23:00]
新潟県中越地震から2年半。今度は石川県・能登半島を震度6強の大地震が襲った。
中越地震と同様、大地震が来るとは想定されていなかった地域だ。

 倒壊被害は老朽家屋だけに限らない。本誌の現地取材では、阪神大震災以後に建築さ
れたとみられる、築10年程度の住宅の倒壊も確認できた(写真)。これらの住宅では木部
の腐朽は見られなかった。倒壊の原因は、偏った壁の配置と柱脚固定の不足ではないかと
考えられる。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/report/107/
325: 匿名さん 
[2008-09-21 13:25:00]
一部では、「(多雪地域特有の)高基礎形式であった為に、倒壊が少なかった」という
報道がされたましが、高基礎形式であっても構造計画的に問題があったものは被害あり
ました。

被害のあったタイプと無かったタイプとを比較すれば一目瞭然です。

http://homepage2.nifty.com/tomoiki/tusin/0411.html
326: 匿名さん 
[2008-09-21 14:29:00]
住林の話、新聞の記事ではありませんが解説は見つかりました。

公平を期すため相反するものを両方紹介します。
こちらは個人のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html
「阪神淡路大震災の時、多くの住宅メーカーの家は大なり小なり被害を受けたようですが、大抵は何だかんだと理由を付けて倒壊ゼロと謳っています。しかし、住友林業の場合は、住宅展示場が倒れたため誤魔化しきれず、倒壊ゼロと言えなかったと言うのは有名な話です。」

こちらは販売店のサイト
http://www.yokohama-hc.com/special/sumi_taishin/index_03.html
【Q】「阪神淡路大震災や新潟中越地震においても、昭和56年に新耐震設計基準が施行されてから建築された住宅は全壊・半壊がなかったと聞いていますが、住友林業の住宅はどうだったのでしょうか。」
【A】「各震災とも、倒壊や半壊などの被害は一棟もありませんでした。」

さあいかがですか?
どちらかが正しくない情報を伝えている事になります。
単なる噂話に過ぎないのでしょうか?
それとも倒壊した住宅展示場は法的に住宅にはあたらなかったとでも言うのでしょうか?

これは立派な都市伝説です。
この世界はミステリーに満ち溢れております。
実に恐ろしい世の中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる