一戸建て何でも質問掲示板「工務店で建てた人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店で建てた人集まれ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-25 12:46:28
 削除依頼 投稿する

どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

工務店で建てた人集まれ!

22: 匿名さん 
[2005-10-18 23:45:00]
ウチは素材(無垢材とかぬり壁とか)とちょっと変わったデザインに
こだわってしまったのでHMの選択肢はありえませんでした。
アウトレットを施主支給したり壁塗りをDIYでやったおかげでかな
りコストをおさえることができました。そんなわがままもHMじゃ無
理だったと思います。

サッシはマーヴィンですが、そのかわり、浴室TVはありません。(^^);
というかいらないし。ちなみにキッチンのコストって、基本機能
はほとんど一緒で、戸びら板の材質で決まると言っても過言じゃ
ないですよね。そんなところに金かけるくらいならって感じです。
23: とむ 
[2005-10-19 11:32:00]
確かに細かい仕上げは下手ですね。
でも、私仕様にオーダーメイドされた我が家だから大満足です。
これからも自分でタイルを貼ったり、ペンキを塗ったり、
棚を付けたり出来ると思うとワクワクするな。
24: 匿名さん 
[2005-10-19 12:36:00]
>21さん
地場の工務店の場合、大工さんの質に左右されてしまう部分って大きいと思います。
25: 匿名さん 
[2005-10-19 13:02:00]
腕のいい棟梁が仕切っている工務店でしたら、出入りの業者も吟味されてますから
下手な職人はいないですけど、現場監督が別にいるとなると、中途半端な職人が
いてもおかしくないですね
26: 匿名さん 
[2005-10-20 00:20:00]
確かに見た目は大手に比べてダサい・・・・・
がしかし、
キッチン・浴室・洗面・トイレに至っては自分で指定したし、
ペアガラス指定にしていないところまでペアになっていた。
ちなみに浴室乾燥もTVもナシ。
国産材100パーセントで、杉・檜がメインなんて大手では無理だから、
地元工務店で満足してるし、納得した家になった。


27: ホムンクルス 
[2005-10-20 00:42:00]
26さんにほぼ同じ
見た目はそこいらの建売に近い風合い・・・
ただし拙宅もキッチン・浴室・洗面・トイレからキッチンに使用するIHの機種や
エコキュートの機種・グレードから内装(土佐漆喰)、ペアガラス(これは標準)
屋根材(ディプロマット)・床材(無垢)から土台4寸オール桧に柱4寸杉(通し柱は桧)
軒天の色から胴縁の材種から色〜断熱材の種類・厚み・施工方法も指定・・・
基礎の底版部の配筋ピッチから基礎幅・基礎高・コンクリートの
スランプ値から基礎の養生期間も最低基準を提示・・・
自分で決めてないのは・・・雨樋の色ぐらいかなぁ?
工務店の営業さん曰く
「全て決定してもらったので(直接交渉するチャネルさえあれば)分離発注で出来ましたね」
と笑ってました(^^ゞ
外観への予算配分は最低優先順位だったのでダサいと思いますが
内装や見えないところ(樹種や寸法・工法〜耐震性・耐久性など)は大手HMよりかかってます。
でも大変でしたよ。
「この中から選んでください」ではなく「好きなものを自分で探して調べて指定」したので
半年ぐらいは1日平均5時間ぐらいネットなどで調べ物をしてました。
家は「買う」のではなく「作る(創る)」ものですよぉ
28: 匿名 
[2005-10-20 00:45:00]
うちは、地元の工務店さんに建ててもらいましたが、図面は自分で書きました。サッシ、建具、キッチン、洗面など
私の会社からの支給にしてもらい、安くあげれました。普通、施主支給は嫌がる工務店が多いのに、受けてくれ、
監督と私とで打ち合わせして、満足のいく家にしてもらいました。
監督さんも、元大工で良く知っている方で、大工も腕のいいかたで、良かったです。
地元の工務店だと、ダサくなってしまいがちですが、外観から全てこちらで説明して、監督も大工もいい家だと褒められる家になりました。
建てて、2年経ちますが、近所で評判のいい家になって、大満足。外構も気の合う人にしてもらったので、家のイメージとぴったり。
安くあげれて、きれいなしあがりで家族、親戚みんな満足の家になりました。
29: 匿名さん 
[2005-10-20 06:22:00]

みなさん いいですね
「家」は、「買う」ものではなく「作る」ものだね!
30: 匿名さん 
[2005-10-20 07:29:00]
お金があればね。
31: 匿名さん 
[2005-10-20 08:12:00]
私も自分で間取りを決め、住宅機器はすべて支給し、かなりやったつもりだけど
ホムンクルスさんには脱帽です。どうせやるなら、そこまでやれば良かった

でも、雨樋は拘ってステンレス製にしたのでかなり高く付いた
樋を支える部材が標準でなくて、黒くメッキしたステンレスのものを
特注で作ってもらった。知らない人が見たら、ただのトタンにしか見えないだろうが・・・
外観は、Mホームの設計をしている友人に見てもらったので、大工さんが作った割には
モダンな感じに仕上がり、人からはどこで作ったのかと聞かれる

>30さん
お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ

32: 31 
[2005-10-20 09:56:00]
土台はヒバ、柱は桧、瓦は平板の銀黒、複合サッシにLOW-Eガラス、雨樋など細かく指定し
床材も気に入ったものをネットで取り寄せたりして、自分ではやれることはやったつもりだったが
断熱材の種類や厚さを指定しなかったことだけは失敗した
33: 匿名さん 
[2005-10-20 10:40:00]
>31さん
>お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ
名言です!!

ハウスメーカーでは融通が利かないし
こんな家は造れませんもんね!
出来てもものすごく高くなる。

家にこだわりがない人やHMで自分にぴったりのプランがある人は
そのまま建てた方が時間もお金も掛からないですね。
そして趣味などやりたいことにお金を使うのは良いと思う。
34: 30 
[2005-10-20 16:49:00]
そうじゃない。金がないから建売を「買う」んだよ。
うらやましいねー、みんなリッチで。
35: 匿名さん 
[2005-10-20 16:56:00]
>30さん
そうでしょうか。建売こそ、ぴんきりだと思いますよ。高いブランド建売は
工務店で建てる注文より500万近く高かったり。でも、工務店ですご〜くこだ
わって建てた家は確かにそれほど安くはできません。ただし、同じものを有名
ハウスメーカーで注文するよりは絶対安いでしょうね。
36: 匿名さん 
[2005-10-20 17:37:00]
大手HMの注文住宅は怖すぎて手が出せなかった(^^;
建売や既存間取りでも高く感じた為、結局地元工務店。
金額だけでは安いとは言い切れないが、中身を見ると納得できる。

地元工務店の注文住宅って、
お金より時間と体力が必要といった感じかな。。。
週末なんて外回りで全部つぶれて、平日はカタログと格闘。
37: 匿名さん 
[2005-10-20 17:39:00]
要するに、予算内で自分の希望を最大限生かした家を建てたいとどうしても、
融通が利いて、もとの単価の安い工務店に走るしかない。ただしこだわる部分
は人それぞれで、HMに自分の希望の外観や構造があればそっちにいくほうが
いい場合もあるでしょう。

>30さん
ここでの比較対象は建売じゃなくって、大手HMの注文だと思います。でも、
普通の建売くらいの価格でいい家が建てられる可能性があるのも工務店で
建てる魅力ですよね。
38: 30 
[2005-10-21 00:22:00]
工務店の建売を買ったんだよ。貧相で後悔している。
でも貧乏人にはこれしかないのだ。
39: みわきち 
[2005-10-21 12:09:00]
>30さん

貧相というのは、どの部分でそう思われてるのでしょうか?
構造や性能?だとしたら今から替えるのは難しいですが、設備や床材等なら
お金を貯めてからゆっくりリフォームという手もありますよ。私も地場の
工務店のプチ注文(基本は建売仕様でちょっとだけ好みを入れてもらえる)
で建てたのですが、構造的なことろはもうムリだけど、予算がなくて断念
した部分は7年後くらいにリフォームしたいな〜って思っています。

戸建てのいいところは後からでもいろいろ自分で手を入れていけるところ
だと思いますので、30さんもあきらめずに楽しみましょう!!
40: とむ 
[2005-10-21 12:29:00]
30さん〜
家は箱だから中でどんな暮らしをするかで豊かさが変わりますよ。
自分で手を掛けて暮らしやすくしていけば良いんですって。
うちなんてペットや小さい子どもが居てお金もないし
オシャレなカーテンは諦めました。
でも、自分で作った簡単なカーテンでも十分満足。
人生楽しんでる〜?
41: 匿名さん 
[2005-10-21 12:40:00]
>みわきちさん

7年後にリフォームって、もったいなくないですか?
42: おろろー 
[2005-10-21 12:58:00]
初めまして
内はまだまだ計画中ですが、工務店も選び方次第ですよね

家に関しては私はハンドメイドできそうなことは自分でやりたいと考えています。
もちろん来客のあるような和室はそんなことしませんけど
サンルーム(と書くと聞こえはいいですが洗濯物を干すための土間?)を作りたいと思ってます。
その床はコンクリート打ちっ放しじゃなく子供らと小さめのタイルを並べて絵を描くつもりです
ほかには階段の壁の一部を漆喰にして家族で塗っちゃうとか、腰板も自分たちでやってみたいと思ってます。
どこかのスレでありましたが、家は造る(創る)ものですよね
43: おろろー 
[2005-10-21 12:59:00]
しつれいしました
このスレでした
44: みわきち 
[2005-10-21 15:24:00]
>41さん
う〜ん・・・早いですか^^;;
外壁等は7年くらいで汚れてくるよって聞いたことがあって、それくらいを
めどに一回不具合が出た部分や汚れた床・壁等のリフォームを考えていました。
外壁はジョリパットなのですが、白なので汚れが目立つかな〜って思ってます。
ただ今築1年半近くですが、すでに北側の窓枠下に雨染みができています(T。T)

あと、子供が小さいのと予算がなかったので、無垢材の床や珪藻土壁をあきらめて
いたのですが、やはりすでに落書き等始まっているので子供がよい子になった頃に
一回きれいに直したいと思ってました・・・あくまでお金に余裕があれば、ですが^^;

>おろろーさん
タイル張りのサンルームや家族で壁塗り、楽しそうですね!腰板とかも作れるんで
すよね。DIY、超ブキですが頑張ってみたいと思います。。
45: 41 
[2005-10-21 15:42:00]
>みわきちさん
外回りのメンテナンスはいいとしても、床までやるとなるとかなり大がかりになりますよ
リフォーム中の生活を考えたことありますか?

小さいお子さんがいる新築の家での荒技を一つ
落書き用に、壁の石膏ボードのままの場所を残して
それで落書きをしないようになったら貼るなんてどうですか?
46: みわきち 
[2005-10-21 16:19:00]
>41さん
わははー^^石膏ボード、残しておけばよかったかな。。もう壁紙張ってしまったので
遅いですが、とりあえず工務店の標準でできるだけのことはやってもらいました。差額
が出ると言われた部分はどうしてもしたいところだけにしておき、将来の楽しみに取っ
てあります。。
47: 匿名さん 
[2005-10-22 00:33:00]
7年でリフォームはすごい(@@)
我が家は外壁は15〜20年で内装は20年以上で考えてます。
水周りはもう少し早くなりそうかな・・・・・
内壁は秋田杉なので落書きされたら悲鳴もの(^^;
ただ今一歳、これからが危険です。
とりあえずは落書きよりも無垢材の傷が心配。
一番満足している点は、階段が広くてゆったり檜作りなところです!
48: とむ 
[2005-10-22 12:19:00]
>41さん
我が家はまだ子ども部屋の仕切壁を付けてないので
そのリフォームの時に
自分でペンキ塗りする予定です。

子どもが自分で「勉強する!」と約束できるまで
仕切を作るつもりはありません。
現在1歳だから10年後かなぁ〜。

ペンキ塗りは今から楽しみ!
49: 匿名さん 
[2005-10-31 13:51:00]
やっぱり工務店だね。今のHMなんか信用できない。特にローコストのHM。腕のいい大工がいればHMより安くていい家が建つよ。

50: ますたる 
[2005-10-31 14:34:00]
みわきちさん、とむさんと同様に
私もクロスは消耗品と考えています。
ウチも子供が小さいので、すぐ汚すでしょう。
また、親子寝室を親寝室+子寝室に分割できるようにしてあるので、
子供が個室を必要とした段階で併せて壁もリフォームしようかと思っています。

外壁はサイディングですが、15年位はもたせたいなぁ
51: 匿名さん 
[2005-11-01 23:13:00]
うちも外壁のサイディングは15年で考えています。
(シーリングは別)
もうちょっと早いメンテナンスの方がよろしいのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2005-11-02 14:10:00]
大手メーカーも含めて自分が住みたい条件でプランと見積もりを取った。
自分が欲しいと思える家を提案してくれたのが工務店だった。
勿論、先に完成した家を見学して納得の出来る工務店に頼んだよ。

ひどい工務店もあるからねぇ〜。
53: 匿名さん 
[2005-11-02 17:42:00]
リフォームのタイミングは人それぞれ、考え方や外壁材の種類等にもよりますが、だいたい5〜10年で塗り替え
等すると美しい外観が保たれるそうです。一般的には10年目くらいから考える方が多いですが。
参考のため→

http://www.smile-asahi.com/convenience/timing.html
54: ぽち 
[2005-11-03 18:04:00]
鉄筋コンクリート造ベタ基礎 基礎高 GL+400㎜ 立ち上がり幅120mm 基礎パッキン工法
窯業サイデイング16mm通気胴縁工法ってどうですか。素人なので
55: 匿名さん 
[2005-11-03 18:10:00]
↑ 普通じゃん!


・・・・窯業サイデイングよりも今流行りの金属サイデイングの方がいいが・・・
56: クロ 
[2005-11-03 22:21:00]
断熱材天井グラスウール10kg 100㎜
下地材 壁グラスウール10kg 75㎜ 床下 スタイロフォームB類I種40㎜ 外壁 構造用合板9㎜ 内壁 石膏ボード12.5㎜ 天井 石膏ボード9.5㎜
構造材 土台 米栂 防腐剤注入材 大引 米松105㎜×105㎜ 防腐材塗布
管柱 ホワイトウッド集成材 105㎜×105㎜ってどうですか
57: 匿名さん 
[2005-11-04 07:29:00]
>>構造材 土台 米栂 防腐剤注入材 大引 米松105㎜×105㎜ 防腐材塗布
>>管柱 ホワイトウッド集成材 105㎜×105㎜

最悪!
なぜ・・交換不可能な構造材でコストを下げる?のか
58: 匿名さん 
[2005-11-05 00:07:00]
>>54
> 立ち上がり幅120mm

かぶり厚を確保するためにもできれば150mmにしたほうがいいですよ。
というか、いまどき120mmなのは建売りくらいかな。
コンクリ車が1台で済めばコストもそれほど変わらないので。
59: 58 
[2005-11-05 00:18:00]
>>56
> 断熱材天井グラスウール10kg 100㎜

100mmあっても10kgじゃちょっと役不足ですね。できれば24kgぐらいを。

> 構造材 土台 米栂 防腐剤注入材

ヒノキとかヒバが定番だと思いますが。
加圧注入してあれば一応は問題ないのでしょうけど。

> 管柱 ホワイトウッド集成材

できればヒノキをお勧めします。
ヒノキって高そうに思えますが、節ありの特一等とかであれば決して
高いものではないですよ。端材をたくさんキープしておいて、風呂に
入れて楽しんでおります。(w
60: ホムンクルス 
[2005-11-07 13:41:00]
出張言ってて見れなくて、久々に来て見ました(笑)
いやぁ〜盛り上がって(?)ますね。

ちょっと前にリフォームの件が出てましたが、そこまで大規模にならなくても
DIYで何とかなっちゃったりするもんもあるんじゃないですか?
我が家の場合は、内装で石膏ボードを貼る寸前に、全室・全壁・全天井の様子を
デジカメに収めました。
そうすると、石膏ボードを貼っても菅柱や下地板の位置などが人目でわかります。
お蔭で新居入居後に、時計を付ける為のビスを止める時や、壁掛け扇風機を取り付ける時に
下地探し器なしでOKでした。(ちょっと貧乏臭い?)
キッチンカウンター対面下の奥行き20cmほどの空間をDIYで、パイン集成材で
造り付け(風)本棚を作ったり・・・といろいろ重宝してますよ。
61: 匿名さん 
[2005-11-09 16:36:00]
私もお仲間に入れてください。
我が家は建設予算が足りなくて知り合いの工務店で建てました。
工法も鉄骨から木造に変更し、3階建てが2階建てになり屋上も中庭も諦め・・・
クロスも最低レベル、住宅設備も型落ち品を探してもらい全てがデザインより価格優先です。
逆にお金をかけた所は、土地改良代と基礎とサッシです。
住んで2年になりますが、今のところ快適で〜す。
62: 匿名さん 
[2005-11-09 18:06:00]
HMから独立した工務店。
注意すべきはHMのそのままの流れで商品を売る感覚の工務店があること。
やはりそこの社長がモノづくりに拘りがあるかないかですね。社長に構造などの質問をしてみて
「専門的なことは監督から」というのではたかが知れてるお店って感じです。
あと、アクセサリーをチャラチャラさせて左手が真っ白な社長がいる工務店は敬遠したい。
63: チャン 
[2005-11-10 11:57:00]
私も現在建売?というか地元工務店の条件付売り地を購入したてています。
東京の立川の工務店なんですが「匠技建」ってご存知の方、ここってどうなんでしょうか?

64:    ↑    
[2005-11-10 12:29:00]
名前がカッコいい所って・・・
大した職人が
居ないよ!
(名称で釣られるヤツ多いけど)
65: クロ 
[2005-11-11 21:43:00]
スパーウオール工法ってどなんですか。
66: 匿名さん 
[2005-11-12 15:19:00]
61です。
トステムのスーパーウォール工法のHPです。http://www.tostem.co.jp/sw/
私も大阪の展示場を見学しましたが、一条工務店の「夢の家」と似た感じでした。
木造軸組み+パネル構造に、発砲ウレタン60mmの断熱材、高断熱・高気密のいわゆる「魔法瓶の家」。
一条も相見積もりしましたが、最終的に坪単価は70万前後になりました。
ちなみに一条は発砲ウレタン100mmです。

私見ですが、関東より西でウレタンフォーム100も入れなくても、50ミリで断熱性は十分だと思っています。
我が家は、発砲ウレタン50ミリ+複合樹脂サッシ+LoW-Eガラスを選択しました。
断熱アルミサッシ+ペアガラスでもよければ坪単価40万台でも可能でした。
67: クロ 
[2005-11-12 19:34:00]
61さん。基礎はどこをこだわったのですか
68: 匿名はん 
[2005-11-12 20:28:00]
61です。
地盤改良も基礎を強くしたのも地震対策のためなんです。この場所は震災でやられているので・・・。
お隣と同時進行で建てたのですが、大手メーカー3階建てのお隣から我が家の方が基礎がしっかりしていると言われました。

専門的なことは分からないのですが、地盤は2m下まで土壌改良してガチガチです。植木は残念ながら育ちません。
69: 匿名さん 
[2005-11-12 23:44:00]
工務店で建売を買った。
床鳴りひどいし、窓は結露。あーあ、嫌になってくるね。
飯田系の建売の方がましだった。後悔先に立たず。
70: ↑ 
[2005-11-13 06:17:00]
どこの工務店?家のスペックは?
少なくとも飯田系よりはましなんじゃないですか?
71: 匿名さん 
[2005-11-13 10:00:00]
いやスペックは飯田系より落ちるよ。設備もね。耐震認定ないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる