一戸建て何でも質問掲示板「工務店で建てた人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店で建てた人集まれ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-25 12:46:28
 削除依頼 投稿する

どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

工務店で建てた人集まれ!

2: 匿名さん 
[2005-10-16 19:32:00]
「○○ハウス」の建築現場に行って「大工さん〜お宅はどこの工務店なの?」
と聞くと「○○工務店」と返ってくる。100%下請け工務店所属か、
その下請けの大工さんであることが多い。
「こんなに暑い時に仕事やっているんだから日当もいいね?」
「いや安い」と返ってくる。「儲かっているのは元請けの○○○だけ!」
と返ってくる。現場にはタイ人がいたり、イラン人がいることも多い。
¥12000ですと返ってくる。
このような現場を建築主はどこまで知っているのか?
土曜日、日曜日(首都圏の郊外では土日もやっている)とは言え、
建築主らしい人の姿を見たことがない。任せっきりにしているのか?

「大手企業だから安心しきっているのか」

自分の一生の住まいなのに、真剣味がない。建てられている建物も
決して周辺の環境を考えたデザインにはなっていない。
全て新建材による大壁洋風のデザインで落ち着きがない。
大地から浮き上がって見える。

日本の住宅は先進国の外国に比べて高い。
日本の住宅は先進国の住宅に比べて寿命が短い。
物理的にはまだ使えるのに、住みにくいから壊わす。
この繰り返しである。
工務店も職人も仕事があるからいいという人もいる。それは間違いだ。
お客が最終的に決定権があるのに、住宅を環境として考えないで
「箱」とか「商品」として考えるのは問題だ。環境は長い間、
ジワジワとその人と周辺の環境にも悪い環境、良い影響を与え続ける
3: 工務店の選び方  
[2005-10-16 19:32:00]

建設業法に基づく許可業者であること

延べ床面積が150平方メートル以上の木造住宅の工事などは、
建設業法に基づく許可業者でなければ施工できません。
許可業者であれば事務所の目に付く所に必ず許可業者証を掲げているはずなので、
確かめましょう。


地元に近いこと

住宅を建てる現場に近い地元の工務店であること。過去、未来にわたって
その地域で営業をする工務店であれば、地元で評判を落とすことは致命傷に
なるので、良心的な仕事が期待できます。また、現場に近いことで現場の
管理も行い易く、工事費も割安になります。さらに、その地域の気候風土を
熟知しているので、その地域に適した住宅づくりが可能です。
さらには入居後のアフターサービスなども期待できます。


直接自社で施工している

よく受注した仕事を自社で施工せずに一括して下請けに出す業者がいます。
基本的には自社で施工する元請け業者が安心です。なぜならば……
中間マージンがなく、価格の上昇が抑えられ、その分仕事が充実する。
仕事に責任感が生じる。 ……などの理由があるからです。
他人が受けた仕事をするのと、直接受けた仕事をするのでは、
建築主に対する責任感に差が出て当然でしょう。


専門の資格者がいるか

住宅の設計及び工事監理を行うためには建築士の資格が必要です。
4: 匿名さん 
[2005-10-16 19:35:00]
近所の「○○建築」さんですが・・
土壁にしてもらいました。
住みやすいので文句無し!
5: とむ 
[2005-10-17 14:08:00]
チラシに入っていた完成見学会を見て気に入った。

外断熱を早くから始めていて実績もあったし
実際に住んでいるお宅も紹介してもらい3件くらい見た。

自分たちの希望を伝えて大手HMと工務店数社に間取りと見積もりをお願いして
自分たちの希望に一番近かった工務店にした。

おかげで大満足の家が出来た!
仕上げ(魅せ方)は大手HMの方がオシャレだけどね。
6: 匿名さん 
[2005-10-17 14:37:00]
私は工務店さんに発注したかったです。
ですが、住みたい土地ですと建築条件付土地で
不動産屋提携、系列の元請HMになってしまいます。
「中間マージン」「責任感」って絶対ありますよね。
7: みわきち 
[2005-10-17 15:00:00]
たまたま買った土地が建築条件付でその工務店で建てないといけないという
ことだったので、そこに決定しました。もちろん条件を外して好みのメーカー
で建てることもできましたが、100万くらい高くなるのでそこで建てるのが
得策かと・・・。ただ、地元の評判はやはり気になっていろいろ調べました。
建売を多く作っている在来業者でしたがきちんを通風工法を取っていていい
建売を建てているというよい評判だったので、そこに決定しました。直接
そこの大工さんが責任もってやってくれましたし、二人いらしたのですが、
片方は三井ハウスのモデルルームなんかも作ってらしたすごく上手な方だ
ったので、安心してお任せできました☆ 大工さんはこちらが分かってな
い点までいろいろアドバイスしてくれて、「こうしといたほうがカッコいい
よ!」なんて、面倒なこともしてくれました^^すごくいい思い出です。
8: 匿名さん 
[2005-10-17 19:50:00]
やはり、大工さんの腕なのですね。
大工さんの技術が必要な家が良いのかも知れません。
9: みわきち 
[2005-10-17 21:01:00]
大工さんの腕もですが、私の場合いい設計士さんにめぐり合えたというのも
ラッキーだったと思います。工務店の設計士さんは、マジメな方で施工図面
をお願いしましたが、その前の設計段階では仲介をしてくれた業者勤務の女性
設計士さんに何度も間取りを引きなおしてもらいました。工務店の欠点かもし
れないのが、デザインのセンスとかはいまいちってのがあるかと思います。
何でも自分であぁしてこうしてと言える人ならいいのですが、あまり好みがなく
て誰かにお任せで家を建てたい・・なんて方は、工務店だとその会社のセンスに
依存しないといけないのでちょっと不安ですね。。
10: 匿名さん 
[2005-10-17 21:02:00]
>04さん
土壁というと昔の蔵を連想しますが、1年を通じて室内は一定温度なのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2005-10-18 06:34:00]
>10さん
1年を通じて室内は一定の温度ではないですが
湿度を調整してくれるので快適です。
二階の天井裏に「屋根裏換気システム」を入れてるので熱帯夜は無いです。
   ↓
http://national.jp/kanki/yaneura/bindex.htm

大工さんの裏技だそうです?!(笑)

注意点は、外壁に窯業系のサイディングを使用するとダメらしい
     お勧めは、木材か金属系サイディングだそうです。

金属系サイディングの断熱・・・窯業サイディングの約5倍、
               モルタル壁の約43倍の断熱性能をもっています

http://www.asahitostem.co.jp/product/dan/dan_ability/default.htm
12: 匿名さん 
[2005-10-18 15:38:00]
施工途中の変更もきくし、追加料金もナシ。
仕様の割には**高くなく、大工も職人も腕が良い。
何といっても、おせっかいすぎるほど親切で、いちいち見に来いと促される。
手抜き作業とは程遠い感じ・・・・・経営者にもよるだろうけど。
13: とむ 
[2005-10-18 15:59:00]
大手メーカーよりも自分で決めることが多いですよね。
自分で探してきたモノを取付けてもらえたり融通も利きます。
その分、自己責任も多いですね。
それを楽しめる人には最高ですね!
14: 匿名さん 
[2005-10-18 19:56:00]
スレ主です。
大手HMばかりが目立つ掲示板の中にあって、このスレにカキコ
してくださりありがとうございます。
みなさん楽しんでお家を建てられたようで何よりです。

>おせっかいすぎるほど親切で、いちいち見に来いと促される
うちもそうでした。建てているときは本当に毎日が楽しくて。
そこまでしなくてもと思えるような、ちょっとしたことでも直ぐに対応してくださるし、
本当に感謝しております。
しかし、住み始めてからというもの、漠然と不安感が襲ってくるのです。
建てた後で、不安とかありませんか?やっぱり大手の方が安心だったかな?とか、
もっと勉強してから家を建てるべきだったとか。
それともこういうことは、工務店で建てたからということには関係ないのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2005-10-18 20:39:00]
地場工務店の建てた建売を買いました。失敗ですか?
16: 15 
[2005-10-18 20:45:00]
ちなみにペアガラスではありませんし、キッチンは地味、バスルームには浴室乾燥もテレビもついていません。
トイレはウォシュレットです。
17: 匿名さん 
[2005-10-18 20:53:00]
>>15
残念ながらはずれです。
よほどお金がない人なんですね。
ご愁傷様。
18: 匿名さん 
[2005-10-18 21:15:00]
>>15
見学して設備の状況などを把握し納得した上で契約されたのでしたら
単純に失敗とは言わないと思いますよ。個人的には浴室乾燥やテレビは
必要ないと思いますが、今どきシングルガラスは、キツイですね
19: 15 
[2005-10-18 21:51:00]
完全に納得して買ったわけではなく妥協です。
買いたいものでなく、買えるものを買ったのです。
20: 匿名さん 
[2005-10-18 22:22:00]
>>17
家には金を掛けずに、他の部分で豊かに生活するという考え方もある。
だから、ご愁傷様とはいいきれない。ローン地獄でご愁傷様ということもあるし・・・

>>15
ただし風呂にテレビって一般的なのか?
私だったらもっと基本的な性能を考えるな。
ペアガラスはやっぱり欲しい。
21: Ω 
[2005-10-18 22:54:00]
私も、建築条件付で間取りや仕様、工法まで自由に選べ、まるで注文住宅のようにできる建売を購入しました。
場所は東京です。
条件付なので、提携の地元の工務店だったんですが、仲介屋も「ここの工務店は大丈夫ですよ」っていうので
安心してました。現場は監督はその工務店の人で大工さんは下請けでした。

建築中はマメに差し入れを持って行ったんですが、出来上がってみると雑な感じがします。
壁紙の貼り方やタイルとタイルの隙間に穴が開いていたり、大工さんだけじゃなく色々な業者が
入っているのはわかるんですが・・
大きな修繕はないものの、こまごましたものが多々散見されました。

まぁ、監督がいるので言えばすぐに対応してくれるんですが・・・
東京の家ってみなさんこんなもんなんですかね?
22: 匿名さん 
[2005-10-18 23:45:00]
ウチは素材(無垢材とかぬり壁とか)とちょっと変わったデザインに
こだわってしまったのでHMの選択肢はありえませんでした。
アウトレットを施主支給したり壁塗りをDIYでやったおかげでかな
りコストをおさえることができました。そんなわがままもHMじゃ無
理だったと思います。

サッシはマーヴィンですが、そのかわり、浴室TVはありません。(^^);
というかいらないし。ちなみにキッチンのコストって、基本機能
はほとんど一緒で、戸びら板の材質で決まると言っても過言じゃ
ないですよね。そんなところに金かけるくらいならって感じです。
23: とむ 
[2005-10-19 11:32:00]
確かに細かい仕上げは下手ですね。
でも、私仕様にオーダーメイドされた我が家だから大満足です。
これからも自分でタイルを貼ったり、ペンキを塗ったり、
棚を付けたり出来ると思うとワクワクするな。
24: 匿名さん 
[2005-10-19 12:36:00]
>21さん
地場の工務店の場合、大工さんの質に左右されてしまう部分って大きいと思います。
25: 匿名さん 
[2005-10-19 13:02:00]
腕のいい棟梁が仕切っている工務店でしたら、出入りの業者も吟味されてますから
下手な職人はいないですけど、現場監督が別にいるとなると、中途半端な職人が
いてもおかしくないですね
26: 匿名さん 
[2005-10-20 00:20:00]
確かに見た目は大手に比べてダサい・・・・・
がしかし、
キッチン・浴室・洗面・トイレに至っては自分で指定したし、
ペアガラス指定にしていないところまでペアになっていた。
ちなみに浴室乾燥もTVもナシ。
国産材100パーセントで、杉・檜がメインなんて大手では無理だから、
地元工務店で満足してるし、納得した家になった。


27: ホムンクルス 
[2005-10-20 00:42:00]
26さんにほぼ同じ
見た目はそこいらの建売に近い風合い・・・
ただし拙宅もキッチン・浴室・洗面・トイレからキッチンに使用するIHの機種や
エコキュートの機種・グレードから内装(土佐漆喰)、ペアガラス(これは標準)
屋根材(ディプロマット)・床材(無垢)から土台4寸オール桧に柱4寸杉(通し柱は桧)
軒天の色から胴縁の材種から色〜断熱材の種類・厚み・施工方法も指定・・・
基礎の底版部の配筋ピッチから基礎幅・基礎高・コンクリートの
スランプ値から基礎の養生期間も最低基準を提示・・・
自分で決めてないのは・・・雨樋の色ぐらいかなぁ?
工務店の営業さん曰く
「全て決定してもらったので(直接交渉するチャネルさえあれば)分離発注で出来ましたね」
と笑ってました(^^ゞ
外観への予算配分は最低優先順位だったのでダサいと思いますが
内装や見えないところ(樹種や寸法・工法〜耐震性・耐久性など)は大手HMよりかかってます。
でも大変でしたよ。
「この中から選んでください」ではなく「好きなものを自分で探して調べて指定」したので
半年ぐらいは1日平均5時間ぐらいネットなどで調べ物をしてました。
家は「買う」のではなく「作る(創る)」ものですよぉ
28: 匿名 
[2005-10-20 00:45:00]
うちは、地元の工務店さんに建ててもらいましたが、図面は自分で書きました。サッシ、建具、キッチン、洗面など
私の会社からの支給にしてもらい、安くあげれました。普通、施主支給は嫌がる工務店が多いのに、受けてくれ、
監督と私とで打ち合わせして、満足のいく家にしてもらいました。
監督さんも、元大工で良く知っている方で、大工も腕のいいかたで、良かったです。
地元の工務店だと、ダサくなってしまいがちですが、外観から全てこちらで説明して、監督も大工もいい家だと褒められる家になりました。
建てて、2年経ちますが、近所で評判のいい家になって、大満足。外構も気の合う人にしてもらったので、家のイメージとぴったり。
安くあげれて、きれいなしあがりで家族、親戚みんな満足の家になりました。
29: 匿名さん 
[2005-10-20 06:22:00]

みなさん いいですね
「家」は、「買う」ものではなく「作る」ものだね!
30: 匿名さん 
[2005-10-20 07:29:00]
お金があればね。
31: 匿名さん 
[2005-10-20 08:12:00]
私も自分で間取りを決め、住宅機器はすべて支給し、かなりやったつもりだけど
ホムンクルスさんには脱帽です。どうせやるなら、そこまでやれば良かった

でも、雨樋は拘ってステンレス製にしたのでかなり高く付いた
樋を支える部材が標準でなくて、黒くメッキしたステンレスのものを
特注で作ってもらった。知らない人が見たら、ただのトタンにしか見えないだろうが・・・
外観は、Mホームの設計をしている友人に見てもらったので、大工さんが作った割には
モダンな感じに仕上がり、人からはどこで作ったのかと聞かれる

>30さん
お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ

32: 31 
[2005-10-20 09:56:00]
土台はヒバ、柱は桧、瓦は平板の銀黒、複合サッシにLOW-Eガラス、雨樋など細かく指定し
床材も気に入ったものをネットで取り寄せたりして、自分ではやれることはやったつもりだったが
断熱材の種類や厚さを指定しなかったことだけは失敗した
33: 匿名さん 
[2005-10-20 10:40:00]
>31さん
>お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ
名言です!!

ハウスメーカーでは融通が利かないし
こんな家は造れませんもんね!
出来てもものすごく高くなる。

家にこだわりがない人やHMで自分にぴったりのプランがある人は
そのまま建てた方が時間もお金も掛からないですね。
そして趣味などやりたいことにお金を使うのは良いと思う。
34: 30 
[2005-10-20 16:49:00]
そうじゃない。金がないから建売を「買う」んだよ。
うらやましいねー、みんなリッチで。
35: 匿名さん 
[2005-10-20 16:56:00]
>30さん
そうでしょうか。建売こそ、ぴんきりだと思いますよ。高いブランド建売は
工務店で建てる注文より500万近く高かったり。でも、工務店ですご〜くこだ
わって建てた家は確かにそれほど安くはできません。ただし、同じものを有名
ハウスメーカーで注文するよりは絶対安いでしょうね。
36: 匿名さん 
[2005-10-20 17:37:00]
大手HMの注文住宅は怖すぎて手が出せなかった(^^;
建売や既存間取りでも高く感じた為、結局地元工務店。
金額だけでは安いとは言い切れないが、中身を見ると納得できる。

地元工務店の注文住宅って、
お金より時間と体力が必要といった感じかな。。。
週末なんて外回りで全部つぶれて、平日はカタログと格闘。
37: 匿名さん 
[2005-10-20 17:39:00]
要するに、予算内で自分の希望を最大限生かした家を建てたいとどうしても、
融通が利いて、もとの単価の安い工務店に走るしかない。ただしこだわる部分
は人それぞれで、HMに自分の希望の外観や構造があればそっちにいくほうが
いい場合もあるでしょう。

>30さん
ここでの比較対象は建売じゃなくって、大手HMの注文だと思います。でも、
普通の建売くらいの価格でいい家が建てられる可能性があるのも工務店で
建てる魅力ですよね。
38: 30 
[2005-10-21 00:22:00]
工務店の建売を買ったんだよ。貧相で後悔している。
でも貧乏人にはこれしかないのだ。
39: みわきち 
[2005-10-21 12:09:00]
>30さん

貧相というのは、どの部分でそう思われてるのでしょうか?
構造や性能?だとしたら今から替えるのは難しいですが、設備や床材等なら
お金を貯めてからゆっくりリフォームという手もありますよ。私も地場の
工務店のプチ注文(基本は建売仕様でちょっとだけ好みを入れてもらえる)
で建てたのですが、構造的なことろはもうムリだけど、予算がなくて断念
した部分は7年後くらいにリフォームしたいな〜って思っています。

戸建てのいいところは後からでもいろいろ自分で手を入れていけるところ
だと思いますので、30さんもあきらめずに楽しみましょう!!
40: とむ 
[2005-10-21 12:29:00]
30さん〜
家は箱だから中でどんな暮らしをするかで豊かさが変わりますよ。
自分で手を掛けて暮らしやすくしていけば良いんですって。
うちなんてペットや小さい子どもが居てお金もないし
オシャレなカーテンは諦めました。
でも、自分で作った簡単なカーテンでも十分満足。
人生楽しんでる〜?
41: 匿名さん 
[2005-10-21 12:40:00]
>みわきちさん

7年後にリフォームって、もったいなくないですか?
42: おろろー 
[2005-10-21 12:58:00]
初めまして
内はまだまだ計画中ですが、工務店も選び方次第ですよね

家に関しては私はハンドメイドできそうなことは自分でやりたいと考えています。
もちろん来客のあるような和室はそんなことしませんけど
サンルーム(と書くと聞こえはいいですが洗濯物を干すための土間?)を作りたいと思ってます。
その床はコンクリート打ちっ放しじゃなく子供らと小さめのタイルを並べて絵を描くつもりです
ほかには階段の壁の一部を漆喰にして家族で塗っちゃうとか、腰板も自分たちでやってみたいと思ってます。
どこかのスレでありましたが、家は造る(創る)ものですよね
43: おろろー 
[2005-10-21 12:59:00]
しつれいしました
このスレでした
44: みわきち 
[2005-10-21 15:24:00]
>41さん
う〜ん・・・早いですか^^;;
外壁等は7年くらいで汚れてくるよって聞いたことがあって、それくらいを
めどに一回不具合が出た部分や汚れた床・壁等のリフォームを考えていました。
外壁はジョリパットなのですが、白なので汚れが目立つかな〜って思ってます。
ただ今築1年半近くですが、すでに北側の窓枠下に雨染みができています(T。T)

あと、子供が小さいのと予算がなかったので、無垢材の床や珪藻土壁をあきらめて
いたのですが、やはりすでに落書き等始まっているので子供がよい子になった頃に
一回きれいに直したいと思ってました・・・あくまでお金に余裕があれば、ですが^^;

>おろろーさん
タイル張りのサンルームや家族で壁塗り、楽しそうですね!腰板とかも作れるんで
すよね。DIY、超ブキですが頑張ってみたいと思います。。
45: 41 
[2005-10-21 15:42:00]
>みわきちさん
外回りのメンテナンスはいいとしても、床までやるとなるとかなり大がかりになりますよ
リフォーム中の生活を考えたことありますか?

小さいお子さんがいる新築の家での荒技を一つ
落書き用に、壁の石膏ボードのままの場所を残して
それで落書きをしないようになったら貼るなんてどうですか?
46: みわきち 
[2005-10-21 16:19:00]
>41さん
わははー^^石膏ボード、残しておけばよかったかな。。もう壁紙張ってしまったので
遅いですが、とりあえず工務店の標準でできるだけのことはやってもらいました。差額
が出ると言われた部分はどうしてもしたいところだけにしておき、将来の楽しみに取っ
てあります。。
47: 匿名さん 
[2005-10-22 00:33:00]
7年でリフォームはすごい(@@)
我が家は外壁は15〜20年で内装は20年以上で考えてます。
水周りはもう少し早くなりそうかな・・・・・
内壁は秋田杉なので落書きされたら悲鳴もの(^^;
ただ今一歳、これからが危険です。
とりあえずは落書きよりも無垢材の傷が心配。
一番満足している点は、階段が広くてゆったり檜作りなところです!
48: とむ 
[2005-10-22 12:19:00]
>41さん
我が家はまだ子ども部屋の仕切壁を付けてないので
そのリフォームの時に
自分でペンキ塗りする予定です。

子どもが自分で「勉強する!」と約束できるまで
仕切を作るつもりはありません。
現在1歳だから10年後かなぁ〜。

ペンキ塗りは今から楽しみ!
49: 匿名さん 
[2005-10-31 13:51:00]
やっぱり工務店だね。今のHMなんか信用できない。特にローコストのHM。腕のいい大工がいればHMより安くていい家が建つよ。

50: ますたる 
[2005-10-31 14:34:00]
みわきちさん、とむさんと同様に
私もクロスは消耗品と考えています。
ウチも子供が小さいので、すぐ汚すでしょう。
また、親子寝室を親寝室+子寝室に分割できるようにしてあるので、
子供が個室を必要とした段階で併せて壁もリフォームしようかと思っています。

外壁はサイディングですが、15年位はもたせたいなぁ
51: 匿名さん 
[2005-11-01 23:13:00]
うちも外壁のサイディングは15年で考えています。
(シーリングは別)
もうちょっと早いメンテナンスの方がよろしいのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2005-11-02 14:10:00]
大手メーカーも含めて自分が住みたい条件でプランと見積もりを取った。
自分が欲しいと思える家を提案してくれたのが工務店だった。
勿論、先に完成した家を見学して納得の出来る工務店に頼んだよ。

ひどい工務店もあるからねぇ〜。
53: 匿名さん 
[2005-11-02 17:42:00]
リフォームのタイミングは人それぞれ、考え方や外壁材の種類等にもよりますが、だいたい5〜10年で塗り替え
等すると美しい外観が保たれるそうです。一般的には10年目くらいから考える方が多いですが。
参考のため→

http://www.smile-asahi.com/convenience/timing.html
54: ぽち 
[2005-11-03 18:04:00]
鉄筋コンクリート造ベタ基礎 基礎高 GL+400㎜ 立ち上がり幅120mm 基礎パッキン工法
窯業サイデイング16mm通気胴縁工法ってどうですか。素人なので
55: 匿名さん 
[2005-11-03 18:10:00]
↑ 普通じゃん!


・・・・窯業サイデイングよりも今流行りの金属サイデイングの方がいいが・・・
56: クロ 
[2005-11-03 22:21:00]
断熱材天井グラスウール10kg 100㎜
下地材 壁グラスウール10kg 75㎜ 床下 スタイロフォームB類I種40㎜ 外壁 構造用合板9㎜ 内壁 石膏ボード12.5㎜ 天井 石膏ボード9.5㎜
構造材 土台 米栂 防腐剤注入材 大引 米松105㎜×105㎜ 防腐材塗布
管柱 ホワイトウッド集成材 105㎜×105㎜ってどうですか
57: 匿名さん 
[2005-11-04 07:29:00]
>>構造材 土台 米栂 防腐剤注入材 大引 米松105㎜×105㎜ 防腐材塗布
>>管柱 ホワイトウッド集成材 105㎜×105㎜

最悪!
なぜ・・交換不可能な構造材でコストを下げる?のか
58: 匿名さん 
[2005-11-05 00:07:00]
>>54
> 立ち上がり幅120mm

かぶり厚を確保するためにもできれば150mmにしたほうがいいですよ。
というか、いまどき120mmなのは建売りくらいかな。
コンクリ車が1台で済めばコストもそれほど変わらないので。
59: 58 
[2005-11-05 00:18:00]
>>56
> 断熱材天井グラスウール10kg 100㎜

100mmあっても10kgじゃちょっと役不足ですね。できれば24kgぐらいを。

> 構造材 土台 米栂 防腐剤注入材

ヒノキとかヒバが定番だと思いますが。
加圧注入してあれば一応は問題ないのでしょうけど。

> 管柱 ホワイトウッド集成材

できればヒノキをお勧めします。
ヒノキって高そうに思えますが、節ありの特一等とかであれば決して
高いものではないですよ。端材をたくさんキープしておいて、風呂に
入れて楽しんでおります。(w
60: ホムンクルス 
[2005-11-07 13:41:00]
出張言ってて見れなくて、久々に来て見ました(笑)
いやぁ〜盛り上がって(?)ますね。

ちょっと前にリフォームの件が出てましたが、そこまで大規模にならなくても
DIYで何とかなっちゃったりするもんもあるんじゃないですか?
我が家の場合は、内装で石膏ボードを貼る寸前に、全室・全壁・全天井の様子を
デジカメに収めました。
そうすると、石膏ボードを貼っても菅柱や下地板の位置などが人目でわかります。
お蔭で新居入居後に、時計を付ける為のビスを止める時や、壁掛け扇風機を取り付ける時に
下地探し器なしでOKでした。(ちょっと貧乏臭い?)
キッチンカウンター対面下の奥行き20cmほどの空間をDIYで、パイン集成材で
造り付け(風)本棚を作ったり・・・といろいろ重宝してますよ。
61: 匿名さん 
[2005-11-09 16:36:00]
私もお仲間に入れてください。
我が家は建設予算が足りなくて知り合いの工務店で建てました。
工法も鉄骨から木造に変更し、3階建てが2階建てになり屋上も中庭も諦め・・・
クロスも最低レベル、住宅設備も型落ち品を探してもらい全てがデザインより価格優先です。
逆にお金をかけた所は、土地改良代と基礎とサッシです。
住んで2年になりますが、今のところ快適で〜す。
62: 匿名さん 
[2005-11-09 18:06:00]
HMから独立した工務店。
注意すべきはHMのそのままの流れで商品を売る感覚の工務店があること。
やはりそこの社長がモノづくりに拘りがあるかないかですね。社長に構造などの質問をしてみて
「専門的なことは監督から」というのではたかが知れてるお店って感じです。
あと、アクセサリーをチャラチャラさせて左手が真っ白な社長がいる工務店は敬遠したい。
63: チャン 
[2005-11-10 11:57:00]
私も現在建売?というか地元工務店の条件付売り地を購入したてています。
東京の立川の工務店なんですが「匠技建」ってご存知の方、ここってどうなんでしょうか?

64:    ↑    
[2005-11-10 12:29:00]
名前がカッコいい所って・・・
大した職人が
居ないよ!
(名称で釣られるヤツ多いけど)
65: クロ 
[2005-11-11 21:43:00]
スパーウオール工法ってどなんですか。
66: 匿名さん 
[2005-11-12 15:19:00]
61です。
トステムのスーパーウォール工法のHPです。http://www.tostem.co.jp/sw/
私も大阪の展示場を見学しましたが、一条工務店の「夢の家」と似た感じでした。
木造軸組み+パネル構造に、発砲ウレタン60mmの断熱材、高断熱・高気密のいわゆる「魔法瓶の家」。
一条も相見積もりしましたが、最終的に坪単価は70万前後になりました。
ちなみに一条は発砲ウレタン100mmです。

私見ですが、関東より西でウレタンフォーム100も入れなくても、50ミリで断熱性は十分だと思っています。
我が家は、発砲ウレタン50ミリ+複合樹脂サッシ+LoW-Eガラスを選択しました。
断熱アルミサッシ+ペアガラスでもよければ坪単価40万台でも可能でした。
67: クロ 
[2005-11-12 19:34:00]
61さん。基礎はどこをこだわったのですか
68: 匿名はん 
[2005-11-12 20:28:00]
61です。
地盤改良も基礎を強くしたのも地震対策のためなんです。この場所は震災でやられているので・・・。
お隣と同時進行で建てたのですが、大手メーカー3階建てのお隣から我が家の方が基礎がしっかりしていると言われました。

専門的なことは分からないのですが、地盤は2m下まで土壌改良してガチガチです。植木は残念ながら育ちません。
69: 匿名さん 
[2005-11-12 23:44:00]
工務店で建売を買った。
床鳴りひどいし、窓は結露。あーあ、嫌になってくるね。
飯田系の建売の方がましだった。後悔先に立たず。
70: ↑ 
[2005-11-13 06:17:00]
どこの工務店?家のスペックは?
少なくとも飯田系よりはましなんじゃないですか?
71: 匿名さん 
[2005-11-13 10:00:00]
いやスペックは飯田系より落ちるよ。設備もね。耐震認定ないし。
72: 匿名さん 
[2005-11-13 12:14:00]
建売は仕方がないね。
大量発注のパワービルダーに比べて部材はすべて仕入れ値が高くなるから。
同じ値段なら工務店の方が質が落ちる可能性は高いよ。
手抜きの度合いは工務店の方が低いが、施工にばらつきがあるのは
パワービルダーと同じ。結局大工の腕によるから。
73: 匿名さん 
[2005-11-13 12:26:00]
従って設備もペアガラス・浴室乾燥もついていないことが多い。
俺も建売検討したことがあり、百数十棟みてきたが、
工務店建売の方は家のデザインや間取りに工夫はあるが、
設備や耐震性、価格はパワービルダーに負けていることが多い。
現在の手元資金に余裕があれば、建売よりは工務店注文住宅をすすめるよ。
でも東京30km圏で建築上件無し土地を安く購入するのは至難の業だけれどね。

74: 匿名さん 
[2005-11-13 20:19:00]
注文住宅なら工務店という事でいいのでは。
75: 匿名さん 
[2005-11-13 21:38:00]
大工さんの腕によるんだよな。
比較的評判の良い工務店でも、全ての大工さんの腕がいいとも限らない。
かといって、建売は何となく味気ない感じもする。
うーん、難しい。
76: 匿名さん 
[2005-11-13 23:15:00]
味気ないという以前にお金がない。
だから建売。
77: 匿名さん 
[2005-11-16 21:41:00]
やっぱ貧乏な俺は建売だな。
78: くろ 
[2005-11-17 22:19:00]
家って何月頃に建て始めるのがベストでしょうか。
79: 匿名さん 
[2005-11-17 23:09:00]
地域にもよりますが
台風シーズンが終わってから、建て始めるか
3月からはじめて、梅雨入り前に完成のどちらかが宜しいかと思います
80: 匿名さん 
[2005-11-18 07:36:00]
グチらせてください。
今、新築中ですが社長が2週間の海外旅行にいってしまいました。
いい人で、価格も適正、仕事もまあよい。  でも、社長がいないと
現場が進まない!!!   クリスマスのデコレーションを楽しむはずが
年末までに入居できるの?  になりそうです。

住宅取得控除の期間が短くなったらどうしてくれんの!  プンプン。
81: 匿名さん 
[2005-11-18 10:11:00]
社長が居ないと進まない現場っていったい???

そういえば外構工事初日に社長が身体をこわして
私が指示を出しました。
図面も渡してないんだもん。
82: 匿名さん 
[2005-11-18 12:23:00]
>81さん
80です。ありえないでしょうー?
でも・・タイル屋さんが入ったら、水道やが仕事してないからやれない。で帰り、
外壁だって、内装の段階なのにまだできない。 ま、防火ボードは貼ってあるし、
コーキングは済んでいるので、水の心配はないのですが。

近所の新築の内、6件にこされたー。 家の着工が一番早かったのに・・トホ・

HMにたのめばよかったかな・・。 建売のほうがよかったかな・・と鬱になる
今日この頃です。
83: 匿名さん 
[2005-11-18 12:30:00]
事前に日程表をもらわなかった?
契約書に引き渡し日があったけど・・・。
84: 匿名さん 
[2005-11-18 12:43:00]
80さん
年内に入居できないのは困りものですが、あっという間に建ってしまう家なんて、ろくなものじゃないですよ
85: 匿名さん 
[2005-11-18 12:46:00]
もらったけど・・・。
外壁については変更があって、仕方が無いのだけれど。 それにしても9月末にはお互い
変更の確認をして手配に入ったのだから、いいかげんにしてほしい。

材量が海の上(日本に着いていない)んだと。 在庫があるっていったのにー。

タイル、外壁、風呂の据付、内装もちろん、設備機器はついてない。床がはってあり
大工仕事のうちの室内は終っているけれど・・。引渡しは12月15日なんですがね・。
86: 匿名さん 
[2005-11-18 12:56:00]
>84さん
そうだね・・。視点を変えて物事を良く受け取らないとね。
春先からずーっと頑張ってきたんだから、最後まで気をとりなおして
走りきらないとね。

みなさん、ありがとう!! 元気だします。
87: 匿名さん 
[2005-11-22 18:12:00]
俺は左官屋だけど色々な大工見てきてるが
個人の大工の方が責任のある仕事してるよ
工務店は儲け主義が多いからやめといた方がいい!
88: くろ 
[2005-12-11 19:05:00]
千葉県船橋地区で良い工務店ありますでしょうか。
89: あひる 
[2005-12-11 19:54:00]
地元工務店で建てた方がHMより安いし、メンテナンスもいいかと思って土地探しから依頼したら
悪徳系だったらしく、造成費等あやうくボラれるところでした。
90: ユパ 
[2005-12-14 01:12:00]
埼玉県、入間、飯能近辺で良い工務店ありますか?

このスレを読んでいると、工務店は運が必要な気がしてきますね。。
信頼できる工務店があれば、そっちのほうがいいのですが。
実際、HMと工務店ってどれくらい値段差があるのでしょうか???
91: ととろ 
[2005-12-14 10:21:00]
>ユバさん
工務店で建てましたが、HMとの価格差は無かったと思います。
40坪吹き抜け・ロフト付きで2500万。

でも、小さな事まで思い通りに出来たので
同じ物をHMで建てるともの凄い高かったと思います。

自分が欲しい「こんな家」と
HMの提案しているお家が合う方だったらHMの方がお得かな。
品質も安定しているでしょうし実物も見ることができる。
何より調べたり話合う時間が掛からない。

私は一生に一度(?)の家造りに沢山関わることが出来て
楽しかったし、思い通りの家が出来上がったので満足です。

工務店は自分の足で探し回って
施主OBのお話も聞いて周り
財務状況も銀行などで確認しました。
92: あひる 
[2005-12-14 11:33:00]
>ユバさん
うちは土地探しからだったから、たまたま縁した業者が地主と入魂で、地主に大幅な利益を渡すために妙な見積もりがあがった
だけで、建築の方は地元でも評判が良かったし、月に二、三軒上棟があがるような所でした。
うちは親戚がサッシ、建具等を扱っているのでそこを使いたいと思うと、HMは保証対象外になるというので最近は工務店や大工の方を中心にあたっています。
妹の家がHMの冨○ハウスと地元工務店二社の計三社に見積もりをとったところ、金額的にはかわりなかったそうです。
ただ、HMの木材は集成材(外国産)だし、工務店は無垢の国産桧・・・という具合に一つ一つの内容を見ていくと
広告宣伝費等経費の多いHMよりは工務店の方がいいところもあるようです。デザイン力はHMの方があると思いました。
93: ユパ 
[2005-12-14 23:37:00]
>ととろさん、あひるさん

親切なレスありがとございます。大変参考になります。
私は実際立てるのは2、3年後になる予定です。
工務店で立てるには皆さんのように、慎重に十分な調査が必要ですね。
まだまだ、知識が足りないので勉強しないとです。
予定に通りに建てるなら、もうそろそろ本格的に動かないとだめですよね???
正直、大変忙しく(貧乏暇なしです)、そう言う意味ではHMの方が。。。ってかんがえちゃいます。
あと、やはりみなさんが言うようにデザインでHMに惹かれるところがあります。
あああーー どうしよう。。
94: 匿名さん 
[2005-12-14 23:49:00]
デザインはHMのものを借用できると思いますがね〜。腕のいい工務店なら
同じように作れます。我が家も「こういうイメージで」とお願いしたら、外観
なんて「そこまでしなくても」と思うくらいそのまんま作ってくれました。(苦笑)

でもって、設備や内装についてはととろさんがおっしゃるように小さなところまで
思い通りにできて、同じことをHMでしてたら高かったと思います。いや、それ以前
にさせてもらえなかったり嫌な顔をされたような・・・。値段は30坪の建物で1800万
と、HMの企画物とそれほど変わりませんが、同じ坪単価でHMのものだとつまらない
仕様のものしかありませんでした。

もし私がHMで建てるとしたらそれはデザインが、というよりは構造的にいいものを
安くで建てられる場合でしょうね。実際最近では企画物の中に50万台とかで高高住宅
を建てているHMの例もあり、それだったらいいかなと思います。ただしその場合で
も、内装等好みにしようとすればそれなりのお値段にはなると思いますが・・・工務店
等で高高住宅を作りなれてない場合、ちょっと怖いかなと思うので。
95: ゆぱ 
[2005-12-15 00:41:00]
こんな質問をするのも、お恥ずかしいですが、
みなさんがXX坪と言っているのは、1F 2Fを合わせてのことですよね?
総床面積???なんて言ったらいいのだろう。。
96: あひる 
[2005-12-15 10:26:00]
>ゆばさん
建築基準法の基づく1F面積、2F面積を述床面積、ポーチ、ベランダ他を入れて全ての工事を含む坪が施工面積になるようです。
(私はそう認識していますが、違っていたらご指摘お願いします)よく坪単価○○円から(○○坪〜)と広告に表示されていますが、工務店、HMでも述床面積、施工面積が混ざって表示されていることから実際に見積もり取ったら高くて・・という話も聞きます。
ちなみにHMの企画住宅45坪(施工面積)の家は本体価格2000万円で別途工事等600万、計2600万円でした。
でも、この金額に何がいくらでという細かい見積もり等はなく、当時何の知識もなかった私は、何が含まれた金額かもわかりませんでした。
家を建てたいと思って現在二年目ですが、本体価格、別途工事費、諸費用と主に3つの費用がある事。同時に住宅ローンの手続き、それらにかかる費用、保険、取得後の税金と家を作ったらこんなにかかるんだ〜と、把握出来てきました。
そこで初めて我が家が出せる住宅費、それに基づいて自分の望む家が建てられか(施工面積と家の金額)がわかりました。

ゆばさんは住宅展示場にいかれた事はありますか?二年前はHMで建てたいと思ってたので、何軒かまわりました。
その時に頂いたパンフレットおよび間取り参考例等を見てイメージを膨らませ、図書館と本屋で住宅関係を読んで細かいところを詰めてます。
それを持って工務店に行き、こんな感じに〜と見せました。(土地が決まればそのまま建ててたと思います)
94さんがいわれるように、デザイン力は心配ないと思います。
ただ、こちらと設計士のイメージが違う事が多々あるので、写真やイラストなどを見せたり、マイホームデザイナーのようなソフトを使って打ち合わせしたりするのもいいかなと思います。
とにかく、いつ建てるにしても早すぎる事はないと思いますよ。
97: ととろ 
[2005-12-15 10:29:00]
>ゆばさん
1階と2階を合わせた「のべ床面積」ですね。
吹き抜けやロフトは含まれません。
我が家は吹き抜け8畳・ロフト3カ所合計10畳に
リビングから外に出られるタイル貼りのテラスが広がってます。
んなことするから高くなる(笑)

同じ工務店で同じような間取りで2300万の方も居ました。
(外構など諸経費込み)
こだわるとどんどん高くなりますね〜。

98: ち 
[2005-12-15 10:52:00]
はじめまして。
私も家購入を考え、建売よりも自分で好きに建てられる方が良いな〜と
思っています。が、、、予算が・・・。
私も千葉県船橋市付近で良い工務店を知りたいです。
宜しくお願いします!!
99: ゆぱ 
[2005-12-15 23:52:00]
>あひるさん、ととろさん
100: ゆぱ 
[2005-12-15 23:59:00]
↑すいません、つい勢いでorz

>あひるさん、ととろさん
またまたご親切にありがとうございます。
たかいですね〜。。
今までのお話を聞いていると、自分が考えていた夢の家は
ほんとうに夢になりそうです。。。しかっり貯金しないと。<なかなかできない。。

工務店やHMに見積もりをお願いする場合は、お金がかかるのですか?
あと、間取りとかかなり詰めておかないといけないでしょうか?
詰めないとリアルな見積もりにならないと思いますが。。
いつも質問ばかりですみません。
101: ととろ 
[2005-12-16 11:59:00]
>ゆばさん
プランをお願いするのは工務店もHMも無料ですよ。
スウェーデンハウスは事前に敷地調査がいるのでその分先払いでしたが。

2〜3年後だったら今は情報と頭金を集めるときです。
私は家を考え始めて5年目に建てましたが
その間は夫婦の価値観調整期間だったと思います。

展示場や完成見学会をこまめに覗いて、
その家の何処が気に入ったか、
どんな暮らしをしたいかなど話合いました。

本格的に動き始いたのは建てる1年間くらいですよ。
見積もりを取り始めると契約が欲しい営業マンが「早く!我が社と!!」と
せっつくのでゆっくりしていられません。

今は充電して下さ〜い。
エネルギーもいっぱい要りますから!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる