どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00
注文住宅のオンライン相談
工務店で建てた人集まれ!
2:
匿名さん
[2005-10-16 19:32:00]
|
3:
工務店の選び方
[2005-10-16 19:32:00]
建設業法に基づく許可業者であること 延べ床面積が150平方メートル以上の木造住宅の工事などは、 建設業法に基づく許可業者でなければ施工できません。 許可業者であれば事務所の目に付く所に必ず許可業者証を掲げているはずなので、 確かめましょう。 地元に近いこと 住宅を建てる現場に近い地元の工務店であること。過去、未来にわたって その地域で営業をする工務店であれば、地元で評判を落とすことは致命傷に なるので、良心的な仕事が期待できます。また、現場に近いことで現場の 管理も行い易く、工事費も割安になります。さらに、その地域の気候風土を 熟知しているので、その地域に適した住宅づくりが可能です。 さらには入居後のアフターサービスなども期待できます。 直接自社で施工している よく受注した仕事を自社で施工せずに一括して下請けに出す業者がいます。 基本的には自社で施工する元請け業者が安心です。なぜならば…… 中間マージンがなく、価格の上昇が抑えられ、その分仕事が充実する。 仕事に責任感が生じる。 ……などの理由があるからです。 他人が受けた仕事をするのと、直接受けた仕事をするのでは、 建築主に対する責任感に差が出て当然でしょう。 専門の資格者がいるか 住宅の設計及び工事監理を行うためには建築士の資格が必要です。 |
4:
匿名さん
[2005-10-16 19:35:00]
近所の「○○建築」さんですが・・
土壁にしてもらいました。 住みやすいので文句無し! |
5:
とむ
[2005-10-17 14:08:00]
チラシに入っていた完成見学会を見て気に入った。
外断熱を早くから始めていて実績もあったし 実際に住んでいるお宅も紹介してもらい3件くらい見た。 自分たちの希望を伝えて大手HMと工務店数社に間取りと見積もりをお願いして 自分たちの希望に一番近かった工務店にした。 おかげで大満足の家が出来た! 仕上げ(魅せ方)は大手HMの方がオシャレだけどね。 |
6:
匿名さん
[2005-10-17 14:37:00]
私は工務店さんに発注したかったです。
ですが、住みたい土地ですと建築条件付土地で 不動産屋提携、系列の元請HMになってしまいます。 「中間マージン」「責任感」って絶対ありますよね。 |
7:
みわきち
[2005-10-17 15:00:00]
たまたま買った土地が建築条件付でその工務店で建てないといけないという
ことだったので、そこに決定しました。もちろん条件を外して好みのメーカー で建てることもできましたが、100万くらい高くなるのでそこで建てるのが 得策かと・・・。ただ、地元の評判はやはり気になっていろいろ調べました。 建売を多く作っている在来業者でしたがきちんを通風工法を取っていていい 建売を建てているというよい評判だったので、そこに決定しました。直接 そこの大工さんが責任もってやってくれましたし、二人いらしたのですが、 片方は三井ハウスのモデルルームなんかも作ってらしたすごく上手な方だ ったので、安心してお任せできました☆ 大工さんはこちらが分かってな い点までいろいろアドバイスしてくれて、「こうしといたほうがカッコいい よ!」なんて、面倒なこともしてくれました^^すごくいい思い出です。 |
8:
匿名さん
[2005-10-17 19:50:00]
やはり、大工さんの腕なのですね。
大工さんの技術が必要な家が良いのかも知れません。 |
9:
みわきち
[2005-10-17 21:01:00]
大工さんの腕もですが、私の場合いい設計士さんにめぐり合えたというのも
ラッキーだったと思います。工務店の設計士さんは、マジメな方で施工図面 をお願いしましたが、その前の設計段階では仲介をしてくれた業者勤務の女性 設計士さんに何度も間取りを引きなおしてもらいました。工務店の欠点かもし れないのが、デザインのセンスとかはいまいちってのがあるかと思います。 何でも自分であぁしてこうしてと言える人ならいいのですが、あまり好みがなく て誰かにお任せで家を建てたい・・なんて方は、工務店だとその会社のセンスに 依存しないといけないのでちょっと不安ですね。。 |
10:
匿名さん
[2005-10-17 21:02:00]
>04さん
土壁というと昔の蔵を連想しますが、1年を通じて室内は一定温度なのでしょうか? |
11:
匿名さん
[2005-10-18 06:34:00]
>10さん
1年を通じて室内は一定の温度ではないですが 湿度を調整してくれるので快適です。 二階の天井裏に「屋根裏換気システム」を入れてるので熱帯夜は無いです。 ↓ http://national.jp/kanki/yaneura/bindex.htm 大工さんの裏技だそうです?!(笑) 注意点は、外壁に窯業系のサイディングを使用するとダメらしい お勧めは、木材か金属系サイディングだそうです。 金属系サイディングの断熱・・・窯業サイディングの約5倍、 モルタル壁の約43倍の断熱性能をもっています http://www.asahitostem.co.jp/product/dan/dan_ability/default.htm |
|
12:
匿名さん
[2005-10-18 15:38:00]
施工途中の変更もきくし、追加料金もナシ。
仕様の割には**高くなく、大工も職人も腕が良い。 何といっても、おせっかいすぎるほど親切で、いちいち見に来いと促される。 手抜き作業とは程遠い感じ・・・・・経営者にもよるだろうけど。 |
13:
とむ
[2005-10-18 15:59:00]
大手メーカーよりも自分で決めることが多いですよね。
自分で探してきたモノを取付けてもらえたり融通も利きます。 その分、自己責任も多いですね。 それを楽しめる人には最高ですね! |
14:
匿名さん
[2005-10-18 19:56:00]
スレ主です。
大手HMばかりが目立つ掲示板の中にあって、このスレにカキコ してくださりありがとうございます。 みなさん楽しんでお家を建てられたようで何よりです。 >おせっかいすぎるほど親切で、いちいち見に来いと促される うちもそうでした。建てているときは本当に毎日が楽しくて。 そこまでしなくてもと思えるような、ちょっとしたことでも直ぐに対応してくださるし、 本当に感謝しております。 しかし、住み始めてからというもの、漠然と不安感が襲ってくるのです。 建てた後で、不安とかありませんか?やっぱり大手の方が安心だったかな?とか、 もっと勉強してから家を建てるべきだったとか。 それともこういうことは、工務店で建てたからということには関係ないのでしょうか? |
15:
匿名さん
[2005-10-18 20:39:00]
地場工務店の建てた建売を買いました。失敗ですか?
|
16:
15
[2005-10-18 20:45:00]
ちなみにペアガラスではありませんし、キッチンは地味、バスルームには浴室乾燥もテレビもついていません。
トイレはウォシュレットです。 |
17:
匿名さん
[2005-10-18 20:53:00]
|
18:
匿名さん
[2005-10-18 21:15:00]
|
19:
15
[2005-10-18 21:51:00]
完全に納得して買ったわけではなく妥協です。
買いたいものでなく、買えるものを買ったのです。 |
20:
匿名さん
[2005-10-18 22:22:00]
|
21:
Ω
[2005-10-18 22:54:00]
私も、建築条件付で間取りや仕様、工法まで自由に選べ、まるで注文住宅のようにできる建売を購入しました。
場所は東京です。 条件付なので、提携の地元の工務店だったんですが、仲介屋も「ここの工務店は大丈夫ですよ」っていうので 安心してました。現場は監督はその工務店の人で大工さんは下請けでした。 建築中はマメに差し入れを持って行ったんですが、出来上がってみると雑な感じがします。 壁紙の貼り方やタイルとタイルの隙間に穴が開いていたり、大工さんだけじゃなく色々な業者が 入っているのはわかるんですが・・ 大きな修繕はないものの、こまごましたものが多々散見されました。 まぁ、監督がいるので言えばすぐに対応してくれるんですが・・・ 東京の家ってみなさんこんなもんなんですかね? |
22:
匿名さん
[2005-10-18 23:45:00]
ウチは素材(無垢材とかぬり壁とか)とちょっと変わったデザインに
こだわってしまったのでHMの選択肢はありえませんでした。 アウトレットを施主支給したり壁塗りをDIYでやったおかげでかな りコストをおさえることができました。そんなわがままもHMじゃ無 理だったと思います。 サッシはマーヴィンですが、そのかわり、浴室TVはありません。(^^); というかいらないし。ちなみにキッチンのコストって、基本機能 はほとんど一緒で、戸びら板の材質で決まると言っても過言じゃ ないですよね。そんなところに金かけるくらいならって感じです。 |
23:
とむ
[2005-10-19 11:32:00]
確かに細かい仕上げは下手ですね。
でも、私仕様にオーダーメイドされた我が家だから大満足です。 これからも自分でタイルを貼ったり、ペンキを塗ったり、 棚を付けたり出来ると思うとワクワクするな。 |
24:
匿名さん
[2005-10-19 12:36:00]
|
25:
匿名さん
[2005-10-19 13:02:00]
腕のいい棟梁が仕切っている工務店でしたら、出入りの業者も吟味されてますから
下手な職人はいないですけど、現場監督が別にいるとなると、中途半端な職人が いてもおかしくないですね |
26:
匿名さん
[2005-10-20 00:20:00]
確かに見た目は大手に比べてダサい・・・・・
がしかし、 キッチン・浴室・洗面・トイレに至っては自分で指定したし、 ペアガラス指定にしていないところまでペアになっていた。 ちなみに浴室乾燥もTVもナシ。 国産材100パーセントで、杉・檜がメインなんて大手では無理だから、 地元工務店で満足してるし、納得した家になった。 |
27:
ホムンクルス
[2005-10-20 00:42:00]
26さんにほぼ同じ
見た目はそこいらの建売に近い風合い・・・ ただし拙宅もキッチン・浴室・洗面・トイレからキッチンに使用するIHの機種や エコキュートの機種・グレードから内装(土佐漆喰)、ペアガラス(これは標準) 屋根材(ディプロマット)・床材(無垢)から土台4寸オール桧に柱4寸杉(通し柱は桧) 軒天の色から胴縁の材種から色〜断熱材の種類・厚み・施工方法も指定・・・ 基礎の底版部の配筋ピッチから基礎幅・基礎高・コンクリートの スランプ値から基礎の養生期間も最低基準を提示・・・ 自分で決めてないのは・・・雨樋の色ぐらいかなぁ? 工務店の営業さん曰く 「全て決定してもらったので(直接交渉するチャネルさえあれば)分離発注で出来ましたね」 と笑ってました(^^ゞ 外観への予算配分は最低優先順位だったのでダサいと思いますが 内装や見えないところ(樹種や寸法・工法〜耐震性・耐久性など)は大手HMよりかかってます。 でも大変でしたよ。 「この中から選んでください」ではなく「好きなものを自分で探して調べて指定」したので 半年ぐらいは1日平均5時間ぐらいネットなどで調べ物をしてました。 家は「買う」のではなく「作る(創る)」ものですよぉ |
28:
匿名
[2005-10-20 00:45:00]
うちは、地元の工務店さんに建ててもらいましたが、図面は自分で書きました。サッシ、建具、キッチン、洗面など
私の会社からの支給にしてもらい、安くあげれました。普通、施主支給は嫌がる工務店が多いのに、受けてくれ、 監督と私とで打ち合わせして、満足のいく家にしてもらいました。 監督さんも、元大工で良く知っている方で、大工も腕のいいかたで、良かったです。 地元の工務店だと、ダサくなってしまいがちですが、外観から全てこちらで説明して、監督も大工もいい家だと褒められる家になりました。 建てて、2年経ちますが、近所で評判のいい家になって、大満足。外構も気の合う人にしてもらったので、家のイメージとぴったり。 安くあげれて、きれいなしあがりで家族、親戚みんな満足の家になりました。 |
29:
匿名さん
[2005-10-20 06:22:00]
みなさん いいですね 「家」は、「買う」ものではなく「作る」ものだね! |
30:
匿名さん
[2005-10-20 07:29:00]
お金があればね。
|
31:
匿名さん
[2005-10-20 08:12:00]
私も自分で間取りを決め、住宅機器はすべて支給し、かなりやったつもりだけど
ホムンクルスさんには脱帽です。どうせやるなら、そこまでやれば良かった でも、雨樋は拘ってステンレス製にしたのでかなり高く付いた 樋を支える部材が標準でなくて、黒くメッキしたステンレスのものを 特注で作ってもらった。知らない人が見たら、ただのトタンにしか見えないだろうが・・・ 外観は、Mホームの設計をしている友人に見てもらったので、大工さんが作った割には モダンな感じに仕上がり、人からはどこで作ったのかと聞かれる >30さん お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ |
32:
31
[2005-10-20 09:56:00]
土台はヒバ、柱は桧、瓦は平板の銀黒、複合サッシにLOW-Eガラス、雨樋など細かく指定し
床材も気に入ったものをネットで取り寄せたりして、自分ではやれることはやったつもりだったが 断熱材の種類や厚さを指定しなかったことだけは失敗した |
33:
匿名さん
[2005-10-20 10:40:00]
>31さん
>お金があるからやるのではなく、お金を節約するためにやるのですよ 名言です!! ハウスメーカーでは融通が利かないし こんな家は造れませんもんね! 出来てもものすごく高くなる。 家にこだわりがない人やHMで自分にぴったりのプランがある人は そのまま建てた方が時間もお金も掛からないですね。 そして趣味などやりたいことにお金を使うのは良いと思う。 |
34:
30
[2005-10-20 16:49:00]
そうじゃない。金がないから建売を「買う」んだよ。
うらやましいねー、みんなリッチで。 |
35:
匿名さん
[2005-10-20 16:56:00]
>30さん
そうでしょうか。建売こそ、ぴんきりだと思いますよ。高いブランド建売は 工務店で建てる注文より500万近く高かったり。でも、工務店ですご〜くこだ わって建てた家は確かにそれほど安くはできません。ただし、同じものを有名 ハウスメーカーで注文するよりは絶対安いでしょうね。 |
36:
匿名さん
[2005-10-20 17:37:00]
大手HMの注文住宅は怖すぎて手が出せなかった(^^;
建売や既存間取りでも高く感じた為、結局地元工務店。 金額だけでは安いとは言い切れないが、中身を見ると納得できる。 地元工務店の注文住宅って、 お金より時間と体力が必要といった感じかな。。。 週末なんて外回りで全部つぶれて、平日はカタログと格闘。 |
37:
匿名さん
[2005-10-20 17:39:00]
要するに、予算内で自分の希望を最大限生かした家を建てたいとどうしても、
融通が利いて、もとの単価の安い工務店に走るしかない。ただしこだわる部分 は人それぞれで、HMに自分の希望の外観や構造があればそっちにいくほうが いい場合もあるでしょう。 >30さん ここでの比較対象は建売じゃなくって、大手HMの注文だと思います。でも、 普通の建売くらいの価格でいい家が建てられる可能性があるのも工務店で 建てる魅力ですよね。 |
38:
30
[2005-10-21 00:22:00]
工務店の建売を買ったんだよ。貧相で後悔している。
でも貧乏人にはこれしかないのだ。 |
39:
みわきち
[2005-10-21 12:09:00]
>30さん
貧相というのは、どの部分でそう思われてるのでしょうか? 構造や性能?だとしたら今から替えるのは難しいですが、設備や床材等なら お金を貯めてからゆっくりリフォームという手もありますよ。私も地場の 工務店のプチ注文(基本は建売仕様でちょっとだけ好みを入れてもらえる) で建てたのですが、構造的なことろはもうムリだけど、予算がなくて断念 した部分は7年後くらいにリフォームしたいな〜って思っています。 戸建てのいいところは後からでもいろいろ自分で手を入れていけるところ だと思いますので、30さんもあきらめずに楽しみましょう!! |
40:
とむ
[2005-10-21 12:29:00]
30さん〜
家は箱だから中でどんな暮らしをするかで豊かさが変わりますよ。 自分で手を掛けて暮らしやすくしていけば良いんですって。 うちなんてペットや小さい子どもが居てお金もないし オシャレなカーテンは諦めました。 でも、自分で作った簡単なカーテンでも十分満足。 人生楽しんでる〜? |
41:
匿名さん
[2005-10-21 12:40:00]
>みわきちさん
7年後にリフォームって、もったいなくないですか? |
42:
おろろー
[2005-10-21 12:58:00]
初めまして
内はまだまだ計画中ですが、工務店も選び方次第ですよね 家に関しては私はハンドメイドできそうなことは自分でやりたいと考えています。 もちろん来客のあるような和室はそんなことしませんけど サンルーム(と書くと聞こえはいいですが洗濯物を干すための土間?)を作りたいと思ってます。 その床はコンクリート打ちっ放しじゃなく子供らと小さめのタイルを並べて絵を描くつもりです ほかには階段の壁の一部を漆喰にして家族で塗っちゃうとか、腰板も自分たちでやってみたいと思ってます。 どこかのスレでありましたが、家は造る(創る)ものですよね |
43:
おろろー
[2005-10-21 12:59:00]
しつれいしました
このスレでした |
44:
みわきち
[2005-10-21 15:24:00]
>41さん
う〜ん・・・早いですか^^;; 外壁等は7年くらいで汚れてくるよって聞いたことがあって、それくらいを めどに一回不具合が出た部分や汚れた床・壁等のリフォームを考えていました。 外壁はジョリパットなのですが、白なので汚れが目立つかな〜って思ってます。 ただ今築1年半近くですが、すでに北側の窓枠下に雨染みができています(T。T) あと、子供が小さいのと予算がなかったので、無垢材の床や珪藻土壁をあきらめて いたのですが、やはりすでに落書き等始まっているので子供がよい子になった頃に 一回きれいに直したいと思ってました・・・あくまでお金に余裕があれば、ですが^^; >おろろーさん タイル張りのサンルームや家族で壁塗り、楽しそうですね!腰板とかも作れるんで すよね。DIY、超ブキですが頑張ってみたいと思います。。 |
45:
41
[2005-10-21 15:42:00]
>みわきちさん
外回りのメンテナンスはいいとしても、床までやるとなるとかなり大がかりになりますよ リフォーム中の生活を考えたことありますか? 小さいお子さんがいる新築の家での荒技を一つ 落書き用に、壁の石膏ボードのままの場所を残して それで落書きをしないようになったら貼るなんてどうですか? |
46:
みわきち
[2005-10-21 16:19:00]
>41さん
わははー^^石膏ボード、残しておけばよかったかな。。もう壁紙張ってしまったので 遅いですが、とりあえず工務店の標準でできるだけのことはやってもらいました。差額 が出ると言われた部分はどうしてもしたいところだけにしておき、将来の楽しみに取っ てあります。。 |
47:
匿名さん
[2005-10-22 00:33:00]
7年でリフォームはすごい(@@)
我が家は外壁は15〜20年で内装は20年以上で考えてます。 水周りはもう少し早くなりそうかな・・・・・ 内壁は秋田杉なので落書きされたら悲鳴もの(^^; ただ今一歳、これからが危険です。 とりあえずは落書きよりも無垢材の傷が心配。 一番満足している点は、階段が広くてゆったり檜作りなところです! |
48:
とむ
[2005-10-22 12:19:00]
>41さん
我が家はまだ子ども部屋の仕切壁を付けてないので そのリフォームの時に 自分でペンキ塗りする予定です。 子どもが自分で「勉強する!」と約束できるまで 仕切を作るつもりはありません。 現在1歳だから10年後かなぁ〜。 ペンキ塗りは今から楽しみ! |
49:
匿名さん
[2005-10-31 13:51:00]
やっぱり工務店だね。今のHMなんか信用できない。特にローコストのHM。腕のいい大工がいればHMより安くていい家が建つよ。
|
50:
ますたる
[2005-10-31 14:34:00]
みわきちさん、とむさんと同様に
私もクロスは消耗品と考えています。 ウチも子供が小さいので、すぐ汚すでしょう。 また、親子寝室を親寝室+子寝室に分割できるようにしてあるので、 子供が個室を必要とした段階で併せて壁もリフォームしようかと思っています。 外壁はサイディングですが、15年位はもたせたいなぁ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
と聞くと「○○工務店」と返ってくる。100%下請け工務店所属か、
その下請けの大工さんであることが多い。
「こんなに暑い時に仕事やっているんだから日当もいいね?」
「いや安い」と返ってくる。「儲かっているのは元請けの○○○だけ!」
と返ってくる。現場にはタイ人がいたり、イラン人がいることも多い。
¥12000ですと返ってくる。
このような現場を建築主はどこまで知っているのか?
土曜日、日曜日(首都圏の郊外では土日もやっている)とは言え、
建築主らしい人の姿を見たことがない。任せっきりにしているのか?
「大手企業だから安心しきっているのか」
自分の一生の住まいなのに、真剣味がない。建てられている建物も
決して周辺の環境を考えたデザインにはなっていない。
全て新建材による大壁洋風のデザインで落ち着きがない。
大地から浮き上がって見える。
日本の住宅は先進国の外国に比べて高い。
日本の住宅は先進国の住宅に比べて寿命が短い。
物理的にはまだ使えるのに、住みにくいから壊わす。
この繰り返しである。
工務店も職人も仕事があるからいいという人もいる。それは間違いだ。
お客が最終的に決定権があるのに、住宅を環境として考えないで
「箱」とか「商品」として考えるのは問題だ。環境は長い間、
ジワジワとその人と周辺の環境にも悪い環境、良い影響を与え続ける