グレース・フリー ソナール株式会社ってどうですか?
57:
RES
[2012-09-06 12:20:44]
|
58:
入居済み住民さん
[2012-11-05 17:42:47]
ちょっと前まで電話が通じなくなってたけど、どうなったのかねぇ。
宅建協会から勧告が来たらしくて年内には苦情に対応するって言ってたのになぁ。 ブレーン・ストーミング社も最近チラシに出てないけど大丈夫かね。 【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】 |
59:
匿名
[2012-12-18 06:00:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
60:
匿名
[2012-12-19 00:41:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
63:
困ってます。
[2013-02-26 16:03:50]
メンテナンスしてもらえない?
10年保証について、ブレーンストーミング社に グレースフリー時代の社員が今もいる。 グレースフリーソナールは、支払いが滞ったからブレーンストーミング社は請け負いを辞めたといわれた。 社名がかわったから別会社だから保証しないのは法的に通じるのでしょうか? 何か、手はないのでしょうか? 購入10年目で雨漏りがしてきました。 どなたか教えてください。 |
65:
入居済み住民さん
[2013-03-15 14:18:34]
ブレーン・ストーミング社は宅建協会に入ってないんじゃないかなぁ。
雨漏れに関しては瑕疵保険に入ってれば何とかなると思うけど、 瑕疵保険が義務付けられてなかった頃に購入した人は大変だと思う。 まぁ私ですが。 グレースフリーは宅建協会に入ってたけど。 今の時代、ネットでの情報収集は大事ですよね。 【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】 |
66:
マンション投資家さん
[2013-06-11 01:15:17]
関係者らしき人がのほほんとブログなんてされてますよ。
直接ブログに問い合わせてみては如何でしょうか? http://s.ameblo.jp/sunagawa0929/ ブラック企業なんてワタミ批判の記事書いてるもんだから爆笑ものですね。 |
67:
入居済み住民さん
[2013-06-12 16:33:01]
これ倒産寸前に10年保証で購入された方は詐欺にあったって事ですかね?
そもそも10年保証なんてするつもりなく、販売後はブレーンストーミング社に乗り換えるつもりだったのかもしれませんね。 ブレーンストーミング社の営業内容はグレースフリーと似たようなもの(営業所も同じ?)ですし、経営者は同じでしょうね。 まずは消費者センター、必要ならば弁護士に相談してみようと思います。 |
68:
入居済み住民さん
[2013-06-15 10:58:01]
No.66のブログ、IDからして間違いなく経営者ファミリーですね
ちなみに私は既に弁護士に相談かけてます。 お金のかかることなので、バランスを考えて粘り強く交渉するつもりです。 |
69:
入居済み住民さん
[2013-06-15 22:49:15]
No68さん
No67です。弁護士さんはどうやって探しましたか?どんな分野が強い弁護士さんが良いのか悩んでます。 又、自治会等で集団交渉にする話とかは出てないのでしょうか? 消費者センターではできるだけ被害者同士連携できると比較的スムーズにいくとアドバイス貰えました。 ご教授頂けると助かります。 |
|
70:
匿名さん
[2013-08-15 10:32:45]
賃貸は別ですよね???
|
71:
スナガワ
[2014-06-27 15:57:08]
上記に書かれてる事が事実ですね。
グレースフリーソナールの下請け的な会社が ブレーンストーミングだったのですが、 グレースの経営が悪化した為、営業マンはブレーンに移りました。 経営は親族経営で、グレースの会長のSの息子が ブレーンの社長です。 羽束師の土地も競売に掛かり、違う会社が建て始めていますが、そこをブレーンがまた、買っているありさま… また、経営悪化したら、同じ事をするので絶対に買うべきでは無いですね。 こんな会社が許されるのが、おかしい話です。 |
72:
Y
[2015-12-07 22:40:48]
|
73:
羽束師の中の美容院
[2015-12-20 07:59:12]
詳しい事、聞かせてください。
|
77:
by同業者
[2016-09-11 18:17:18]
同業者の意見。ブレーンストーミング社が宅建協会に入れないのは、同業者の推薦及びグレースフリーソナール時代協会に苦情が殺到したからです。まったく関係のない会社であれば協会に入れます。羽束師及び亀岡市の西山霊園の隣地が競売にかかりましたが、ブレーンストーミング社はグレースフリーソナールから抵当権付きで土地を購入しています。同業者として抵当権付で土地を購入してそれを一般に売却するなど考えられないことです。いつ競売にかかるかわからないのに。また競売にかかる前にブレーンスト-ミング社からグレースフリーソナールに所有権移転がなされています。これだけでブレーンストーミング社とグレースフリーソナールが密接な関係にある証拠となります。法人所有の不動産売買の場合、法人の実印及び資格印鑑証明が必要となります。また抵当権付であれば金融機関がいくらで抵当権を抹消するかも知っていないと分譲はできないはずです。金融機関は当事者(グレースフリーソナール)か破産管財人にしか抹消金額は明かしません。
|
78:
通りがかりさん
[2016-10-24 16:06:50]
新築工事するのに看板も立てずにやってます。
他にも問題ありです。 看板がないこと自体ダメだと知ってしかるべき所にそれを通報してやっとここの会社だと分かりましたよ。 さーやっと問題が解決すると思い、そこの会社に苦情をいれましたが、まあ担当はなんてテキトー。 いやあやっぱり大手じゃない所はダメですね。 あきらかにそちらが悪い事案なのに謝罪もなく、あーそうですかアハハみたいな対応。 今度現場に顔を出したときに言っときます。って言われたけど近隣からあった苦情を今すぐじゃなく放置する怠慢さ。 その日のうちに知り合いの法律に詳しい男性に再度電話してもらって、ひどければ賠償請求すると言ったら一瞬にして解決(笑) いやいや出来るなら最初からやれ非常識どもが。 まあこんな悪い噂だらけですからろくなもん建てないでしょうね。 そもそもの親会社があれじゃあ世話ないです。 書かれているのはここだけではありません。 京都の建築会社で要注意の会社みたいです。 |
80:
匿名さん
[2016-12-14 13:57:51]
周辺住民さんの態度も工事をする上では重要でしょう
菓子折りなどを配っている大工さんを見かけますが、そういった挨拶があるだけでも、 工事が順調に進んでいけると思います。 下請け会社と、不動産は会社が違ってくるとは思いますが、両方の会社が購買側への配慮をしてくれるのは大事ですね |
81:
匿名さん
[2017-01-08 19:59:48]
ここで今やってる長岡京の物件、地元では気違いが多いのが有名な場所。
こんな場所に住んで子供に何かあったらどうするのか。 ホント物件は、よく調べて買わないと人生狂うよ。 |
82:
匿名さん
[2017-03-09 15:02:09]
お願いしている工務店が頑張ってくれるのも大切ですが、施主も施主できちんと能動的にやっていかないといけない部分もあると思います>周囲への気遣い
チェックしに着たときに周りへ駐車等で迷惑をかけていないか、などあると思うのですよ。 きちんと駐車の場所を確保したりとかかなり大切になってくる部分ではあるなぁとつくづく思いました。 |
87:
戸建て検討中さん
[2020-01-24 19:58:00]
建ってる家は綺麗だけどここってそんなに悪いの?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なんと言おうと実際に家を見れば分かるんじゃないでしょうか。
判断はお客様が御自身でされる方がいいですよ。