自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00
注文住宅のオンライン相談
自治会の無い新興住宅地ってありますか?
541:
匿名
[2011-06-18 10:21:22]
ゴミ捨て場は私有地でない限り市民、区民であれば誰でも利用できます。役所に問い合わせください。
|
542:
匿名
[2011-06-18 12:59:42]
だが、大概、そのゴミ捨て場は自治会で場所をきめたものだからなあ
|
543:
あ
[2011-12-06 21:36:56]
ごみ捨て場の管理は行政の仕事では。
必要な税金ならみんな納得して払います。 無償のボランティアでやることに無理があります。 |
544:
入居済み住民さん
[2011-12-08 14:37:00]
自治会は徐々に無くなりますよ。年寄りの小遣いになるだけだからね。
|
545:
匿名
[2011-12-08 15:26:57]
ウチにも役員来たけど「入らないし納めないよ」と言ったら
『そうですか…』と言って帰って行ったよ。隣近所とも普通に付き合ってるし、何も不自由はないな。 |
546:
匿名さん
[2011-12-08 17:21:21]
うちの自治会は月額300円。
ゴミ捨て場の回収ゴミの種類を表示するプレートの交換が当番制だから仕方なく加入した。 他人が交換や掃除をしてくれている場所を何もせずに利用する浅ましさはないので。 決まった利用者だけなので皆ルールを守る為、掃除の必要が無いほど綺麗なゴミ捨て場です。 |
547:
近所をよく知る人
[2011-12-08 21:37:18]
私の住んでる所は約四割の人達が入っていません。 月1ぐらいで自治会長が家に来て私も辞めたいのよーって愚痴りに来ます。
そんな感じでやってていいものか?!疑問ですが… |
548:
匿名さん
[2011-12-09 06:38:23]
月に一回は自治会の集会があります。
ゴミ清掃、街灯が切れてます、街路樹や公園の清掃 最近は放射能の影響が未知数で、側溝と落ち葉の掃除が出来ません・・・ 私は一応、班長やってます。 旧来の住民はほぼ全て、自治会に加入頂いています 近年越して来た方は、加入して頂ける方が7割程度。 新たな加入者が多少減ってもかまいません、特に問題もありません。 でももし、加入者の方がずっと少なくなってしまった時はどうでしょう? 私なら非加入者に堂々と、公園は使うな、ゴミも捨てるな。 そう言ってしまうと思います。 行政から委託されている部分はあるにも係わらず、強制力の無い自治会は ある意味非常に弱い立場の団体でもあるのです。 |
549:
匿名
[2011-12-09 08:25:59]
うちが新築している地域は、真夏に地区の運動会をやって、
新参ものに強制参加させるらしい。 ゴミ捨てや側溝の掃除程度だったら、 自治会活動喜んで参加するけど、 底意地の悪いことするから、みんな嫌がるんじゃないの。 |
550:
入居予定さん
[2011-12-09 08:29:29]
堂々と公園使うな、ゴミ捨てるな。って言うのはかなり強い立場でないと言えないのでは?
|
|
551:
匿名
[2011-12-09 10:33:49]
堂々と使うな捨てるなと言われても、堂々と使うし捨てるけどね。
|
552:
匿名さん
[2011-12-09 13:43:28]
別にいいんじゃない?そういうのを厚顔無恥って言うんだし。
人生どういう境遇になろうと自己責任なんだから好きに生きれば? |
553:
匿名
[2011-12-09 14:05:18]
軽い恫喝だね…
|
554:
匿名さん
[2011-12-09 14:11:21]
会費払って面倒くさい思いしてまで立場の弱い団体の一員になりたくないし
自己責任とは言えそういう境遇に自らなる気が知れない |
555:
匿名さん
[2011-12-09 15:54:39]
公園の掃除や手入れは行政がやるし、側溝の掃除は自治会費で業者任せ。
20年に一回ペースで回ってくる班長くらいかな、面倒そうなのは。 有志で自警団を作ってパトロールをしてるけど、定年退職した60代が中心。 自治会そのものが高齢者のクラブ活動って感じだ。 我々30~40代の住民達は自治会の活動を最低限に縮小していく方針。 ゴミ置き場だけスムーズならそれでいいと思っている。 |
556:
匿名さん
[2011-12-14 08:54:04]
自治会の会長って年間どれぐらい貰ってるんだろう? 結構、はぶりいいけど。
|
557:
匿名
[2011-12-14 10:02:59]
オヤジが自治会長やってたけど、年間で礼金一万円くらい。ボランティアだよ。そのわりに月三回くらい会合はあるし、祭りだ運動会だと駆り出されるし、キツいよ。オレなら絶対やらないね。
|
558:
匿名
[2011-12-14 13:01:23]
自治会員で3ヶ月に一度くらい清掃(側溝や公園)し、ゴミステーションは1家庭が一週間ずつ掃除当番、月に一度の粗ゴミ仕分けに朝6時から三時間の当番…もちろん、運動会やその他ありますが、
会員じゃなかったら、そういった当番しないでゴミ捨ててもいいってことですか! 知らなかった… 赤ちゃんいるし、幼稚園児小学生いるから、朝6時から三時間の当番の時はどうしよう(今度当番がまわってくる)、と悩んでます。 自治会に入らなきゃ良かったのか… でももう入ってしまったから遅い、とりあえず頑張ります。 |
559:
ビギナーさん
[2011-12-14 14:36:35]
うちの地域は防犯灯の取り替え費用や、ゴミ捨て場のネットやゴミ箱も
自治会費用から出ているので、持家のヒトはみんな自治会に入ってるかな。 定期的に防犯パトロールとかもやってもらえるしね。 新興住宅地とかだとわからないけど、うちは昔からの住宅地で、子供が 独立している世帯が多いから、小学生未満の子供がいる世帯は基本的に家を 空ける当番は免除になってるよ。 558はとりあえず班長や自治会長に相談してみたら?同じくらいの世帯ばかりの 地域だと免除は難しそうだけどね…。 |
560:
ビギナーさん
[2011-12-14 14:38:53]
ごめん。間違えた。
☓世帯→〇世代 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報