自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00
注文住宅のオンライン相談
自治会の無い新興住宅地ってありますか?
242:
233
[2006-11-05 00:07:00]
|
243:
匿名さん
[2006-11-05 06:35:00]
せっかく高いお金を出して買った家だけど、自治会は別。
がんじがらめの決まりが多くて、窒息しそうな街。 毎日曜日の道路掃除はどおよ!! 月4回の駅前掃除。 お祭り運動会は大騒ぎ。 |
244:
匿名さん
[2006-11-05 16:53:00]
賛成派がここで熱いのは、否定派のあまりに身勝手な発言に対して熱くなってしまうのでは?
他人と関わらずに、自分たちだけで生きていきたいのなら、山の中一軒家に引っ越せば? |
245:
匿名さん
[2006-11-05 17:38:00]
|
246:
匿名さん
[2006-11-05 19:06:00]
久々にみたが、まだ続いてたの?このくだらないスレ。 ああいえばこういうんだから 終わりにすればいいのに・・・
|
247:
匿名さん
[2006-11-05 20:56:00]
そうそう、相反する考えの人間が、ネットの掲示板で丸く収まるなんてことは絶対ないよ。
賛成派も実際の自治会では、そんなに熱い活動なんてしていないだろうし、 反対派も、ネットでは激しく意見するが、実際の人を前にしたら何も言えてないでしょ。 このバーチャルな世界では永遠に平行線のまま。 |
248:
匿名さん
[2006-11-06 05:54:00]
|
249:
匿名さん
[2006-11-06 14:49:00]
ところで、どこかに自治会のない新興住宅地はあるんでしょうか?
または>>214さんの言うような、管理組合だけ作って最低限必要な業務を外部委託しているような住宅地はどこにあるんでしょうか。 川崎市の方で、管理業務や警備を外部委託しているところを一つ見かけましたが、他にもありますか? どなたかご存知でしたら教えてください。 |
250:
匿名さん
[2006-11-06 21:06:00]
千葉にもあったような・・・。
|
251:
匿名さん
[2006-11-06 21:20:00]
チバリーヒルズだっけ?
|
|
252:
匿名さん
[2006-11-06 23:07:00]
|
253:
匿名さん
[2006-11-07 23:18:00]
所詮、業者のカモになるだけかと・・・
不精な人間は素直にマンションに住めばいいのにねw |
254:
匿名さん
[2006-11-08 11:26:00]
でもお金払って業者が何もかもやってくれるなら、戸建てでも良いじゃん。
|
255:
匿名さん
[2006-11-08 19:11:00]
|
256:
匿名さん
[2006-11-08 21:21:00]
人に迷惑かけなきゃ良いと思うよ。
だって業者が代わりにやってくれるんだろ? お金持ちは、何やってもいいんだよ。 |
257:
匿名さん
[2006-11-08 21:45:00]
|
258:
匿名さん
[2006-11-08 21:52:00]
>>253
不精っていうより、参加するのがつらいこともあるよ。 うちのばあちゃん達も田舎で2人暮らししてるんだけど、 膝や腰が痛くて曲げたり長く歩いたりするのもつらいのに、 地域の溝掃除とかは出なきゃいけないんで我慢して参加してる。 マンションだと建物まで共有だから、何かあったら修理とか大変。 戸建で、家はそれぞれで管理して、周りの環境の維持には外部の力を借りるのは合理的だと思う。 |
259:
匿名さん
[2006-11-08 21:56:00]
間仕切りされた箱の中に住んでいますが、しっかり自治会がありますよ。
さすがに管理費を払っているので掃除とかはないですが、マンション内でのバザーや 講演会、クリスマス会・新年会をやるので、結構忙しいです。 |
260:
匿名さん
[2006-11-08 23:32:00]
自治会参加できない人は個人で便利屋でも雇えばいいんじゃない?
何でもひとまかせ(お金は出したとしても)にしてると こんなはずじゃなかった・・・となる事は多いがね。 自分が自治会に参加して良かったと思う事 それは地域に知り合いが増え、色々助けてもらえる事、これに尽きるね。 もちろん、防犯上にもいいと思うよ。 まぁ、引き篭もりみたいな人間に強制はできないけどね。 |
261:
匿名さん
[2006-11-09 06:08:00]
いろいろ助けてもらえる、とは何を助けてもらいましたか?
ご近所に空き巣が入った時、助け合うどころか、その家をボロクソに言ってたご近所の オバサン達。 |
262:
匿名さん
[2006-11-09 08:20:00]
それは普段の付き合いから問題があったんじゃないですか?
貴方は都内の賃貸マンションが向いている気がします。 |
263:
匿名さん
[2006-11-09 14:16:00]
|
264:
匿名さん
[2006-11-09 15:17:00]
|
265:
匿名さん
[2006-11-09 18:33:00]
どう考えても261以外ないんじゃない?
|
266:
匿名さん
[2006-11-09 21:17:00]
でも261は、自分の事じゃなくて近所のおばちゃんの事言ってるんだよ。
|
267:
匿名さん
[2006-11-09 22:04:00]
お前の相手は厭きた。
北砂の木賃アパートがいいんじゃないか? 孤独死して大家さんに迷惑掛けないようにな、さらば。 |
268:
糸冬 了
[2006-11-10 00:33:00]
糸冬 了
|
269:
匿名さん
[2006-11-10 05:34:00]
自治会って良いですよね。
ご近所さんは、お金に困っていた我が家に金を貸してくれてます。 |
270:
匿名さん
[2006-11-10 08:54:00]
いいなあ〜
|
271:
匿名さん
[2006-11-10 12:05:00]
>>267
北砂って東京のか? |
272:
匿名さん
[2006-11-10 14:04:00]
南砂なら知っている
|
273:
匿名さん
[2006-11-10 15:28:00]
東砂もある!
|
274:
匿名さん
[2006-11-10 15:36:00]
西砂は?
|
275:
匿名さん
[2006-11-10 16:08:00]
おしい!
西砂はないけど新砂ならあるw |
276:
匿名さん
[2006-11-10 18:31:00]
そっか〜〜〜〜
新砂はあるのか〜〜〜〜〜 |
277:
匿名さん
[2006-11-11 08:40:00]
佐呂間町の竜巻で、自治会ぐるみで壊れた家を修理してあげてるよね。
|
278:
匿名さん
[2006-11-11 09:12:00]
無償だったような。
金持ちの自治会なんだな。 |
279:
匿名さん
[2006-11-18 11:19:00]
お金貸してくれる自治会、ないですか???
|
280:
あんぱーんち
[2006-11-18 11:37:00]
わたしは、自治会の活動は必要だと考えています。しかし、残念ながら私の地域の自治会も、新しく引っ越してきた人たちの意見を聞こうとせずにトラブルになっています。ごみ当番や草刈などの奉仕作業は当然義務だと考えてますが旅行やお祭りについては強制すべきではないとおもいます。私の職場も私しか居なく数時間抜けることはできても泊まりでとなるとお店をしめなくてはいけないのです。
|
281:
匿名さん
[2006-11-18 12:00:00]
>>280
旅行まで強制なんですか?大変ですね。 うちの方は旅行には行きたい人だけで行ってます。老人中心ですね。 ただ、旅費は町内会費から出ているので行かない人にはお土産を買ってきてくれるのですが、 費用を考えたら参加出来ない人にはばからしい限りです。 町内会の議題も「今度の旅行はどこに行くか」なんて話している時は、参加するだけ時間の無駄に感じますしね。 町内会の仕事は最小限にしてほしいものです。 |
282:
匿名さん
[2006-11-18 15:37:00]
>>281
お土産ありですか!いいですね。 うちのほうは、「行かない人が悪い」という感じでお土産さえなく、行かない人が納めた 自治会費も使って旅行に行きます。それも「平日」に。 ですから****しいということで、退会する人も最近はチラホラ。 仕方ない事だと思います。 もう何十年も苦情が出ようと改善しないのですから・・・・。 |
283:
匿名さん
[2006-11-18 21:52:00]
自治会のような地縁を元にした団体は腐敗(?)しやすいです。
(もうそろそろ全国的に有りかたを見直さないと、構成員の老齢化と共に自然消滅してしまう 可能性がありますね) |
284:
匿名さん
[2007-02-01 16:00:00]
町内会。神社がらみの奉仕が多すぎます。
神社の手先となって働くのが仕事という役職まであります。 氏子費なんてのも強制的にとられてる。 神社の掃除、祭り、寄付、お札・・・その他もろもろ。 憲法で認められているはずの宗教、思想の自由がない。 掃除や運動会が強制なのも勘弁して欲しいが 住民皆神社の信者!ってのもいい加減にして欲しい。 |
285:
匿名さん
[2007-02-01 16:09:00]
町内会・自治会は任意団体なんだから、入らなくても良いんだよ。
|
286:
匿名さん
[2007-02-02 15:56:00]
入らないと村八分だけどね。
|
287:
匿名さん
[2007-02-02 16:04:00]
そんなことないよ。
うちの近所は、入っている家と入っていない家が半々。 |
288:
匿名さん
[2007-02-02 16:06:00]
そんなことないよ。
うちのほうは、入っている家と入っていない家が半々。 もう自治会に縛られる時代じゃないと、入っている家も人も言っている。 |
289:
匿名さん
[2007-02-02 18:52:00]
自治会があって防災や修理など取り組みをしてくれるのでありがたいです。
|
290:
匿名さん
[2007-02-02 19:37:00]
自治会あるけど、会費集めるだけで何にも無いよ。
ほんとに何にも無い。 会費は何に使われているんだろう????????? |
291:
匿名さん
[2007-02-02 20:06:00]
ジジババの飲食代・お茶代だよ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私だけでなく皆さんが熱いです。
せっかく高いお金を出して買った家です。環境もよくしていきたいと言う思いが強いのでしょうね。
皆さん協力的で巧く行っています。
それと皆さんで出来ることから始めています。
無理はしない。皆の為になることから取り掛かっています。
いい街ですよ。