自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00
注文住宅のオンライン相談
自治会の無い新興住宅地ってありますか?
1081:
匿名さん
[2019-01-15 20:19:56]
|
1082:
匿名さん
[2019-01-15 20:35:43]
|
1083:
匿名さん
[2019-01-15 20:43:28]
>>1081 匿名さん
1077の資料でも 「自治会会計から神社の祭礼に寄付をしたり, 祭礼の会計が自治会会計の中に組み込まれていたりすることは, 自治会行事と宗教行事とを混同することになり, 好ましいことではありません。」 となってるから自治会に宗教を持ち込んではいけない。 |
1084:
匿名さん
[2019-01-15 22:12:13]
こちらには役員名簿が載っており大社総代なんて役を仰せつかってる方の名前があります
生駒市本町自治会 http://honmachi.office-joy8.com/yakuin_meibo2017.html また議事録には神社行事に参加した記録だけでなく自治会として日赤に寄付した事も書かれています http://honmachi.office-joy8.com/17_10aaa.pdf こうして色々な地域を見ますと、もはや現実は何でもアリなんですね(笑) 一体自治会って何の為に存在するかわからなくなってきました |
1085:
匿名さん
[2019-01-16 04:39:41]
>>1084 匿名さん
地域の歴史的背景がありそうだから、嫌ならそういう地域には住まないこと。 ちなみにうちの自治会では宗教行事や政治家の関与もないし、日赤の募金も個人の任意になってる。 都会の自治会規約も調べたらいかが? |
1086:
通りがかりさん
[2019-01-16 07:07:18]
>1084
地域住民(自治会員)の総意で運営されているのなら、素晴らしい自治会だと思いますよ。 一般公開もされているし、陰湿なところは見受けれれない。 1084さんが何が言いたいのか伝わってきません。 |
1087:
匿名さん
[2019-01-16 07:43:50]
基本的に地縁による団体はその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由。ところが宗教的要素が含まれているので信仰の自由が脅かされ実質的に入会を拒む要素が含まれている事になる。今回exsampleとして3箇所挙げたのだが3箇所とも宗教団体と呼ばれてもおかしくない運営になっていたから驚きだ。
>>1085 少なくとも東京都及びその周辺は仰る通りの運営になっていることは百も承知だ。そんな一部の状況を見ても何もならない。ちょうどマスコミが大企業の賞与月額や企業待遇を全国的で有るかのように報道するが日本企業の殆どは中小である温度差。これに似ているからだ。 >>1086 典型的な自治会思想の方ですね。自治会員が決めれば違法な点が有っても問題ない。嫌なら組織を辞めろとの解釈ですね。 でも冒頭で述べましたがその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由な組織なのです。自治会組織は地域住民に対し受身でなくてはなりません。住民に対して上から目線であってはならないのです。 その辺り勘違いしている自治会が多いのでこの様な問題が起きるのです。 地方の入会金が異常に高額だったり宗教的や政治的要素を含んだり、それらを正当化する為に実質強制化したり罰金を課したり。どうも日本の田舎では民主主義とは程遠い活動をしているみたいですね。 |
1088:
匿名さん
[2019-01-16 09:06:06]
>>1087 匿名さん
住むなら都会です。 |
1089:
匿名さん
[2019-01-16 09:12:29]
>でも冒頭で述べましたがその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由な組織なのです。自治会組織は地域住民に対し受身でなくてはなりません。住民に対して上から目線であってはならないのです。
匿名掲示板で論評するより、駄目な自治会を積極的に改革してください。 連合会とやらでやるほうが早いかもしれない。 |
1090:
通りがかりさん
[2019-01-16 09:33:38]
1087さんは自分の地域の自治会に対してストレスを持っているようですね。
ストレス発散もいいが、肝心の自治会に向かって意見しないと何の進展もない。 無駄なエネルギーを使う前に、ストレスをなくすための有効なエネルギーを使ってほしいね。 |
|
1091:
名無しさん
[2019-01-16 09:36:13]
数十万単位の入会金があるとか、自分にとって常識的とは思えない自治会
とても参加しようとは思えない自治会に対して、批判するのも一つのあり方ですが 私ならそうした地域に住まない選択こそ、何よりの危機回避だと思います。 紛争地域に行って紛争に参加する、テロ多発地域に行ってテロ抑止を訴えるのは自由ですが 敢えてその渦中に入りながら自身の惨状を嘆いても、同情するべきものは微塵もありません。 |
1092:
匿名さん
[2019-01-16 11:10:40]
どうもこの掲示板の方々は自分らがお住まいの自治会の現状が変わる事を相当恐れていらっしゃる方が多いみたいですね。
しかしながら地方自治法を参照すると・・・・ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate13/tyounai/file/tienda... >第260条の2-2-三 その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。 >6 第1項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。 >7 第1項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域 に住所を有する個人の加入を拒んではならない。 地方では財産区等の維持目的の為、大多数の自治会が法人格取得している。その場合上記の通り転記した地方自治法により認可地縁団体になっている筈。当然上法に従う義務が発生する。 これについて見て見ぬふりをし「都会に住め!」との発言をするならば田舎は一種独特な全体主義的に物事が動いている事を公明正大にせねば現状とのバランスが取れない。なぜなら田舎暮らしを夢見る人々にその様なダークな部分についての説明責任を果たしていないからだ。 次に連合自治会に立候補し改革すべきとの意見。これ自体は否定しないが総論として「協働」のスローガンで動いている。公務員はスペシャリストで庶民はバカとのあれである。つまり役所が書いた筋書通りに動かす裏の仕組みが出来ている現実にあえて切り込むバカな労力を使う事は無意味である。 >>1088 その通りです。東京都の場合は行政サービスが行き届いていますから自治会で第二の税金として労力を納税する必要は全くありません。 >>1089 前述した「協働」の考え方が無くならない限り連合会に行き意見しても無意味です >>1090さん ストレスは特にありません。事実に従っているだけです。これは無駄ではありませんし後々の世代に有効な事であると考えています。逆にお怒りになられてるのは貴女の方では?。 >>1091さん ここは日本国内で日本国は法治国家です。中東にワザワザ出向くジャーナリストじゃあるまいしテロも紛争もないでしょう。日本国の法を守らない事の方が悪であると思いますが? これから日本は実質の移民が増えます。宗教観や生活リズムが多種多様な海外の人々が住みついたら日本人特有の島国根性丸出し自治会はドンドン衰退するでしょう。 しかし情報がオープンになってないのでまだまだ御山の大将が作った田舎の保安官ルールに翻弄される人々がいます。これは残念な事ですが。 もし自分らのやってる事に誇りを持てる活動なら胸を張って公言できる筈でしょう? だけど現実を見ると田舎暮らしの光と影を持たなきゃならない地域性を払拭できない事実があるみたいで、その原因はとても大きいみたいですね。 ここまで書きましたが「私は地方自治法など破っても平気だよ」って意見もあるでしょう。でもそれってその程度の「民度」です。その「低い民度」を公明正大にして納得した人だけが住めばトラブルは皆無でしょうが、ここを隠したがるから不思議でならない。 まぁ面の皮だけでも体裁保ちたい連中はそうさせないでしょうけど。 まとめると ・地方の自治会で神道宗教がセットになってる事は特に珍しい事ではない ・地方の自治会では相変わらず日赤や各方面への寄付と称する集金行為が続いている ・地方の自治会では数万円~数十万円の入会金を取られる ・地方の自治会では協働の名の下に行政末端作業を実質強要させられる ・地方の自治会では地元名主の政治活動の場になる事もある と言えそうですね。 そしてもっとこの現実を多くの人々が認識する事が一番大切ではないでしょうか。 |
1093:
匿名さん
[2019-01-16 12:47:37]
つまり嫌なら地方の自治会には入らなければいいということ。
都会の自治会でよかった・・・・・ |
1094:
匿名さん
[2019-01-16 12:49:35]
>>1092 匿名さん
地方の自治会限定のスレですか? |
1095:
匿名さん
[2019-01-16 15:41:20]
どこか知らないが1092のような桁外れの地方自治会があるらしい。
|
1096:
通りがかりさん
[2019-01-16 16:23:24]
1092さんはこの掲示板で何を訴えたいのか、自分でも分かっていないんじゃないの?
|
1097:
匿名さん
[2019-01-16 17:18:22]
仮想の地方自治会に関する真偽不明のクレームを並べて、全国の自治会に対するネガキャンすることでしょう。
|
1098:
匿名さん
[2019-01-16 17:52:19]
>仮想の地方自治会に関する真偽不明のクレームを並べ
ちゃんとソース元リンクがあります。現実です。 自治会を推進したい方々は仮想であると思い込みたい気持ちはお察しします。でも現実です。 |
1099:
名無しさん
[2019-01-16 18:39:57]
自身のライフスタイルにはその地域全体が合わないと思えるなら、そんな場所には住まない方がいい。
それでも問題定義でもしてその地域を自分が変えて行く、そんな強い意向とかジャーナリスト精神でも溢れているなら そういう人はそういう意思で立ち向かっていけばいいだけではないかな。 |
1100:
戸建て検討中さん
[2019-01-16 19:36:31]
どこに住もうが、自治会に入るかどうかはその人の勝手。
他人が口出しできない。 同じようにその人が周囲の人に自治会やめろとか、みなが同意してやっていることを変えろとかも言えない。 よって、双方がお互いに不可侵ってことでいいんじゃないの? 旧住民が新人を地域に染めようとしたり 新人が自治会を改革しようとする。 これがトラブルの根源。 自分に合う地域なんか最初からあるはずもないし、自分に都合よい交際なんてありえないのだから 気に入らなければ無視でいいだろう。 無理に関わろうとするから軋轢を生む。 それでいいんじゃないの? じゃないと、双方とも、「かまってちゃん」だということになる。 冷静に加入の有無だけを決めればいい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
https://katsube.webu.jp/44079.html
役員選出規定に堂々と神社に関する決め事が書かれています。
関東の茨城で起きてる事が西日本のココでも起きてるみたいですね。
偶然が重なりますね~(笑)