自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00
注文住宅のオンライン相談
自治会の無い新興住宅地ってありますか?
1001:
匿名さん
[2019-01-04 10:40:51]
|
1002:
戸建て検討中さん
[2019-01-04 18:52:14]
要するに自治会がないと生活できないに仕向けている勢力があるんだね。
それはどこか? 日本人は従順だから、お上に従うとか、波風立てないとか、出る杭は打たれる、郷に入れば郷に従えとか そういう文化を作り上げて洗脳支配している層が確実に存在する。 多摩地域。 三鷹市とか武蔵野市は20%くらいだし、田舎の青梅市でも50%くらい。 一方、都心から同じ距離の埼玉県や千葉県って60-80%くらい。この違いってなんだよ。 千葉などはB級市民が住んでいるってことなのか? 法律で自治会が義務でない以上、自治会がなくても生活に支障がないようでなければならない。 サービス残業も労基が入れば確実に経営者はやられる。 労働者が法的に強いように、自治会も負けるのは確実。 しかし、会社を訴えると退職になるように 自治会を敵に回すと住めなくなるの? だとしたら違法行為がまかり通る、二枚舌、ダブルスタンダードな国家だということになる。 昭和や平成の時代はそうであったかもしれないが、次の元号の時代は確実に自治会は弱体化するだろう。 建前論をふりかざしても、何それ?ってなるはず。 時間問題だから、放っておいてもいい。 今退会する人は勇気ある先駆者であるだろう。 S市役所に聞いたら 自治会に入らないことを前提に移住検討している人も多く、不動産屋を通してゴミ捨て場の仕組みとか 聞いてくる人がいるそうだ。 自治会を推進するのも、いやいややるのも、断固拒否するのも、どれが正しいではなく、その人の価値観 人格権の領域だから他人は口出しできない。 自己責任でみなさまどうぞ! |
1003:
匿名さん
[2019-01-04 19:35:56]
自治会に入らなくても近所付き合い含めて日常生活で困ることは無いが、行政や警察に対する要求を出す際に自治会として要請したほうが通りやすいので加入してる。
会費は安いし役務も無いので苦にならない。 |
1004:
匿名さん
[2019-01-04 20:08:28]
ブラック企業が嫌ならば、そんな企業で働かなければいいだけ
居住先も同様で、嫌な場所なら住まなければいいだけ 企業でも居住地でも、法規を翳して主張実行してみたところで滅多に上手く行く話はない 軋轢と厄介者になるのが精々、君子危うきに近寄らず。 影で不満を垂れる暇があったら、とっとと逃げることに労するべきです。 |
1005:
匿名さん
[2019-01-05 07:30:06]
>>1004
ブラック企業と呼ばれる企業の企業情報を見れば分かるが「ウチはブラックだよ」なんて記してある企業なんて一軒も無い。それこそCSR活動だの企業実績だの心地いい情報が羅列されてるだけ。 ブラック地域も同じで移住する被害者の多くは田舎紹介番組や地方のコミッションの心地よさにひかれて退職金叩いて移住、いざ住んでみたらブラックだったって事よ。 これからの時代は不動産事故物件を紹介する”大島てる”ならぬ”自治会てる”なんて情報サイトが必要かも知れない。 お宅の様に自己責任論を振りかざすなら情報共有だって自己責任の一つであり大きな自己防衛になる筈。 |
1006:
匿名さん
[2019-01-05 08:11:22]
自治会はうまく活用すればいい。
道路反射鏡や監視カメラの増設、自動車通行規制時間の変更など自治会としてやると早い。 |
1007:
匿名さん
[2019-01-05 16:06:10]
自治会に否定的なのですから、そもそも自治会を通して地域の改善とか望んでいません
|
1008:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 17:05:31]
自治会はあてにならない。
枯れ木も山の賑わいみたいな素人集団。 学校の委員会活動みたいなもんだよ。 早く言えば「行政ごっこ」 長になって自分は偉いと錯覚した天狗野郎が理不尽な決定を住民に突き付ける。 裸の王様そのもの。 そんなアホらしい組織にかかわらない方が身のため。 陳情も自治会なんか通すよりも正統的方法で役所に言うとか、革新系議員や人権派を使った方が早い。 つまりメリットなんか何にもないよ。 唯一、地域の人と交友したいかどうか。 それだけじゃないの。 B級民ばかりで話が合わないとか、そういう地域に住んでしまった場合、 犠牲を払ってまで仲良くしたい相手でもないし、お互いに関わらないでいいんじゃないの。 余計な軋轢を生むだけ。 田舎の自治会なんて、 他人の噂話、パチンコ、酒、釣り、祭り、変なスポーツとか自分にとっては興味のない話題ばかりで 無理に合わせるのは疲れるし建設的でもないから無駄すぎる。 都会はみんな違う方向を向いているし過干渉を嫌う。 余計なトラブルは自洗回避する技を心得ているね。 ぜったいに関わりたくないわ。 |
1009:
匿名さん
[2019-01-05 19:08:10]
>>1008 貴方は戸建てなんか検討しないで賃貸マンションが理想的環境かと思われますよ
むしろ自治会や近隣住民との関わりなど持たない方が互いの為です |
1010:
匿名さん
[2019-01-05 19:17:29]
|
|
1011:
匿名さん
[2019-01-05 19:43:27]
東京都足立区あたりの自治会の動向を参考にするといいかも
都下で自治会活動が最も活発でありながら、加入者の低下もまた顕著 これは言い換えれば、自警組織の団結とアウトローの蔓延によるものではないのだろうか そこには貴方の街の未来も見える |
1012:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 23:22:27]
マンションは区分所有法で管理組合の加入が義務。
しかし自治会には加入義務がない。 よって一戸建てに住んで自治会に入らないというのが スマートなやり方だと思う。 |
1013:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 23:26:59]
もはや現代は「連帯責任」の時代じゃないんだから
それぞれが自己責任で行けばいいのではないか? 弱い立場や能力のない者ほど、助けてほしい、かまってほしいと自治会に頼るが 自身の生活を犠牲にしてまで関わりたくないという層だっているんだよ。 家族の生活よりも困った他人が大切なわけがないでしょう。 江戸時代ですか? 戦前ですか? 時代は変わったんです。 だからこそ行政があるんです。 生活保護やその他の社会保障がきちんとあるでしょう。 NPOやボランティア団体もある。志がある人はそういうところに参加すればいい。 一律に志のない人にまで強要するやり方は時代にそぐわないと思う。 自己決定権などを侵すことにもなりかねない。 募金の強要は違法だという判決もあるし。 善意の押し売りはよくないと思う。 自らの意思でするのはいいが、そうしたくない人もいるのだから。 |
1014:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 23:38:29]
いくら論争しても意見集約は無理。平行線のままだろう。
だから法律にもある通り、 「やりたい人がする自由」「いやな人はしない自由」 これが認められている以上、お互いを尊重するというのが 唯一の解決法だということになるのではないかな。 |
1015:
匿名さん
[2019-01-06 02:50:45]
私自身は下記のやり方には疑問がありますが、個人・集団の方針が自由であれば
「自治会管理下の個人所有地ゴミ集積場は、非自治会員には使わせない」 というものも、全く疑念無く正当化されてしまいますよね。 自由と権利には責任と義務も、もれなくセットであることを忘れてはいけません。 |
1016:
匿名さん
[2019-01-06 05:08:46]
いまだに自治会とゴミ集積場をセットで考える地域があるんですか?
自治会で要求して戸別回収にしたらいいでしょう。 |
1017:
匿名さん
[2019-01-06 07:47:02]
>>1015
納税の義務を果たす市民。その納税の中から廃棄物処理法に従い義務を果たす地方自治体(自治会じゃないです)。 これがセットとなってるのに間に入って無駄な仕切りをしている自治会町内会。 義務と権利を妨害しているのは自治会町内会ではないかと思えてならない。 |
1018:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 11:41:04]
ゴミと自治会は関係ない、非会員も捨てられると、戸別回収ではない市役所も言っていますよ。
栃木県O市みたいに、自治会と話し合って下さいで終わるところは法令違反のブラック行政。 ゴミのために他の行事をしなければいけないのは納得できない。 ゴミを捨てるために祭りも出れって?運動会にも参加して、使いパシリも。 それおかしくない? 自由と権利、そして義務と責任? はあ? 最初から自治会は義務ではないって法律に書いてあるんですけど。 変な言いがかりや屁理屈はやめてね。 自治会推進派、仕方なくやっている派は裁判になれば負けることを忘れてはいけない。 裁判なんかするはずないとか おとなしく従うさと甘く見ていると痛い目に遭うからね。 過去のたくさんの裁判はあった。ぜんぶ自治会側が敗訴しているんだよ。 一般住民が従順なのは過去の話。 これからはどんどん権利主張する世の中になっていくよ。 それがいいか悪いかは別にして時代の流れだから仕方ないね。 世代交代が進んでいるのだから。 おおよそ70代以上は自治会はあって当然。 50代以上はいやだけとやる。 それ未満は関心もない。 そんなところだよ。 裁判に負けるとどうなるかわかっているよな? 慰謝料の支払い、裁判費用の支払い、損害弁済が待っているからね。 会や会長、役員だけでなく、命令に従って動いた会員も連帯して弁済しないといけなくなる。 つまり気軽に自治会に従うと「共犯者」になって法的責任を負う恐れがあるってこと。 そんなリスクを背負ってまで参加すべきものではないと考える。 各地で爆弾抱えているようなものだよな。 あー怖い。 |
1019:
匿名さん
[2019-01-06 13:59:46]
もしゴミ捨て場が個人所有場所の供出だったら、相手を選んで捨てさせないのも自由
こればっかりはいくら噛み付いてもどうにもならんよ せめてその険悪な態度を見せなければ、相手も強行に及んだりしないと願いたいもの |
1020:
匿名さん
[2019-01-06 14:24:17]
ゴミ集積場なんて前世紀の遺物。
そんなもの自治会とはなんの関係もない。 行政にいって戸別回収に来てもらえばいい。 |
1021:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 14:35:29]
個人がゴミ収集を事業として行っていれば「拒否」できるが、
市役所の集積所看板を掲げている以上、法律的に拒否は難しいと思う。 なぜなら、市民全体への供与を認めたと解釈されるからだ。 市役所に自治会に入っていない人が捨てても「廃棄物処理法違反」にならないし、市では捨てるなとも言わない。 そのように言われた。 よって、土地供出者ができることは 「ゴミ捨て場としての土地提供の中止」しかできないことになる。 過去に横浜市でゴミ当番をしない人への排出禁止の仮処分申請が認められたことはあるが 30年も前のことだし、今はそのような判決は出ないだろう。 逆に人権侵害になってしまう。 この場合でさえ、ゴミ当番という共通の利益に対する負担であって、裁判所がゴミ捨てするためには自治会に入れという 判決を出せるわけはない。 試しに裁判してみればいいだろう。 自治会非加入の立場からは「裁判カモン!」だよ。 受けて立とうではないか。 |
1022:
匿名さん
[2019-01-06 14:43:03]
>もしゴミ捨て場が個人所有場所の供出だったら
タラレバ論で正当化しようと必死だね。 都市部は道路占有を一時的に行ってるからこれには該当しない。一方田舎は自治会加入させたい目論見のある地主らがゴミ集積所土地を自治会側に貸与する形をとり形だけのボランティアって事にする。そして非会員が捨てようとする場合は地主の意向として非会員お断りとの論理にしているって話。 今のうちは可能だが田舎臭い芝居しているとSNSで拡散されやがてはブラック地域確定となり新住民がいなくなり老人のるつぼになる。 「これは傲慢な地主が所有するゴミステーションです。インスタ映えしませんけどいいね!下さい」なんてね。 まぁ多くの田舎ではそう言うのがお好みなのだから、それ相応の活動をしているのではないかと思ってるのだが。 小芝居してまで加入させたい目論見って一体何なのだろうね |
1023:
匿名さん
[2019-01-06 14:44:23]
戸別回収ですべて解決。
|
1024:
匿名さん
[2019-01-06 15:37:30]
どうやって戸別回収するよう行政を動かしたんですか?
|
1025:
通りがかりさん
[2019-01-06 15:50:17]
自治会に入りたくないなら家買わなきゃいいのに
アパートだが自治会入っている。 地域の人と交流があっていいと思う。 自治会の運動会どか毎年楽しみだ。 祭りに参加も楽しみだ。 逆に自治会入ってないのにお菓子配る時だけ 子供行かせる親はどうかと思う。 |
1026:
匿名さん
[2019-01-06 16:04:48]
>>1024 匿名さん
行政に対する自治会の圧力 |
1027:
匿名さん
[2019-01-06 17:22:40]
>>1024
以下答申資料を検索して下さい。 町田市廃棄物原料等推進審議会 答申 家庭ごみ等の費用負担のあり方(ごみの有料化)について 2004年3月 ”ごみの有料化 町田市” ってワードでググるとpdfが出てくる これはごみ減量の手段として有料化する事を軸に討議されたものである。委員名簿を見ると連合自治会から代表一人出ているだけで学識経験者を筆頭に各種団体の関係者が参加している。つまり自治会の意見などほんの一部に過ぎず戸別回収や排出者や行政側の権限と責任に関してバランスが取れ単偏妥当な結論で着地し現在に至っている。 15年前の東京都下一都市でこんな建設的な討論が行われていた履歴。 それに対し多くの地方ではこの発想の足元にも及んでいない現実があるよな。何が何でも集積所制を廃止しないって方向性とかな。 |
1028:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 17:23:20]
自治会が好きな人がやるのは一向にかまわないよ。
どんどん好きなことをやればいい。 しかし人手や金が足りないから、興味ないやつも入会しろとか参加しろというのは別の話。 何度も出ているが、やる自由とやらない自由が等しい権利である以上、それは一方的な偏ったことになる。 そこは間違えないように。 人はどんな会に入るかを決める権利がある。 それが人格権というもの。 同じように誰と交際するかも選択権がある。 交際は双方の合意がないと成立しないはずだ。 無理に交際を迫ればストーカーと同じだということになる。 過干渉をすれば時には迷惑行為や犯罪行為になることをお忘れなく。 |
1029:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 17:28:50]
田舎はどこも人口減で頭を悩ましているが、仕事がない、遊び場がない、不便という理由だけで若者が去るのではない。
ネットの発達やイオンモールなどがあって昔よりも都会との格差は縮小しているはずなのにだ。 異常なまでの監視社会、地域の強権力などの理不尽さや不合理さに嫌気がさして出て行く層が少なからずいるんだよ。 人口減を本気で考えたければ、次世代にとって居心地のよい地方都市にするべきだ。 本当であれば自治会を解体するくらいの思い切った荒療治が必要だが、やりたいというやつの権利もあるからそれは不可能。 よって、自治会ありきの行政を改め、行政ですべきことはきちんと行政がやり、自治会は住民生活への過干渉をやめ、本来の姿である任意団体に戻るべきだ。 本当に参加したい人だけで運営し、加入しなくても真っ当な生活ができるような政策にするべき。 全国の知事会や町村会などは、こうした概念を早く知るべきだと思う。 それができなければ衰退の一途で、自業自得ということになる。 利口なやつから先に逃げ出すのは当然だろう。 沈みゆく船になる前に。 |
1030:
匿名さん
[2019-01-06 17:34:10]
行政サービスの充実した地域に住めばいい。
ゴミ収集でも23区内の区や地域によっても違うようだし。 |
1031:
匿名さん
[2019-01-06 18:55:04]
日本語が理解できて事前に分かる問題なのだから、自分に合わない地域と判断したら
そこに住まなければいいだけ。 自分と異なる習慣や文化でも、あくまで我を通す姿勢は迷惑な外人さんと変わらないです。 |
1032:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 19:22:50]
そこに住むことに習慣や文化など関係あるのかね?
他人と何をしろというのか? 義務ではないことはしたくない。 ただそれだけ。 何のメリットもないことに投資する気にはなれない。 葬儀だって家族葬の時代。 近所には知らせもしない。 どうせ交流もなかったのに来てもらっても迷惑。 同じように面識もない人の葬儀にも行きたくない。 なんで貴重な時間を使って、関わりたくない人に会う必要があるの? 伝統が廃れるとかそういうこと言う人もいるが、それで困るかどうかは人によって違う。 生活を犠牲にしてまで守るべきではないという考え方もある。 街をきれいにするのも、どの程度までなのか、その基準も人によって異なる。 価値観なんてみんな違うんだから、どれか1つに合わせるなんて言うのが的外れ。 いろんな価値観が認められるのが公正な社会じゃないの? そうじゃないと北朝鮮と同じになってしまうよ。 外国人かどうかは別にしても、無理を通せばお互いに不幸なんじゃないか。 しかし、人はどこに住むかを選ぶ権利がある。 それを人格権という。 自治会云々で住むことの制限はできないはず。 人権委員会なども、自治会の入会金が40万円とかいうのはそれを著しく制限するものだと勧告したはず。 自治会がどうであるかは居住者の権利とは全く関係ないことだ。 |
1033:
匿名さん
[2019-01-06 20:34:13]
自治会加入費が40万もする地域があるなら、そこはどう考えても住める場所じゃないと私なら判断します
単身賃貸なら隣は顔も知らないのが普通というか、それでもいいと思う しかし戸建てに住んで隣を全く知らないのは、正直不気味です。 まあその辺りの生き方接し方は人それぞれですが、極力周囲の住人と感覚の近い方が 無用な注目や不安を感じることも少ないでしょう。 |
1034:
匿名さん
[2019-01-06 23:02:16]
庶民感覚で加入費40万は高いですね。
その高い感覚を利用し岐阜のとある自治会ではワザと入会費を高くし新規加入者を敬遠しているとの事。何でも古株らが決めた昔ながらの地域ルールに対し意見されたり現行法に則り妥当な論破されることで今までの自治会活動が変わるのを嫌っているからとか。でもそれって地縁による団体の意味、履き違えていると思えてならないと思うのです。 そもそも自治会町内会ならその地域に住む人間の加入を拒んではならないと地方自治法にあります。また退会は一方的な通告で退会できるとの判例は周知の事実です。 つまり自治会組織は受身であるべき組織なのに関わらず組織の意向で加入を拒んだり行政でも無い癖に権限を行使する事はできないのです。 それなのに地域のルールなどと誤った考え方をもった人々が多い地域だとこの様な事が起きるのではありませんか? ちょうど古いマカロニウエスタン映画に出てくる田舎の保安官みたく「俺がこの地域の法律だ!」と勘違いしている役員とか。 因みに入会金で100万円っての知ってます。神戸の芦屋にあるとある自治会です。 しかしこの場合は実際の住民を見れば理解できる金額ですし諺通り「金持ち喧嘩せず」と言えるでしょう。 芦屋は知りませんが庶民の住宅地自治会の入会金など大抵地域公民館の各戸負担金が形骸的に続いてるだけの事で肝心の公民館(集会所)など原価償却などとっくに終ったボロ建物である場合が多いですね。それと公民館は税制で固定資産税免除になるから・・・・果たしてドコに金が消えるのかが不思議でならない。 |
1035:
匿名さん
[2019-01-07 00:31:39]
そうは言っても棲み分けは必要だと思います
法律で全て片が付くなら、住民トラブルとか騒音問題は深刻化しませんから |
1036:
匿名さん
[2019-01-07 17:10:09]
東京23区のうちの自治会は月100円です。
|
1037:
匿名さん
[2019-01-07 17:44:00]
>>1036
それで行政サービスはどんな状況ですか? ゴミは戸別回収で回覧板はなく区役所からの情報は各戸にポスティングされるのでしょうか? それともゴミ集積所は班員の当番制で回覧板を回すと言った旧態依然な自治会なのでしょうか? 是非聞かせて下さい。 |
1038:
匿名さん
[2019-01-07 18:21:03]
ゴミは戸別回収で、区役所からの情報は各戸ポスティングです。
|
1039:
匿名さん
[2019-01-07 18:45:10]
https://j-town.net/tokyo/research/results/187813.html?p=all
自治会費は月額500円以下が過半数、70%が1000円以下だそうです ちなみに当方地域の自治会には○○地区町会と、その下部になる○街区組合がある 町会は自治会で、祭りや子供会・学校依頼での実働組織 組合はゴミ集積場と年数回ある地域清掃の区割り集団 町会は入ってない人も多い、多分加入者半数程度、会費は年間12千円 組合加入はほぼ全世帯、会費は年間1千円 町会加入は子供会対象のお子さんを持つ親にとって必須らしく 新たに町会加入してくる世帯ほど年が若い傾向。 当方は対象年齢の子供は居ないので、組合だけに加入し参加行事も清掃だけです。 これで特にトラブルは聞かないので、参加者の意向に合わせた棲み分けは必要かと思います。 |
1040:
匿名さん
[2019-01-07 19:58:24]
>>1039
やはりそうですよね。戸別回収でポスティングはセット。行政関連が自治会に関与しない。これ定番の筈。 自治会館には暇な御老人らの短歌や俳句、囲碁などのカルチャーで住民本位なコミニケーションの場ですよね。 それに比べ田舎は如何に行政に自治会を取り込むかを日夜考えているのでしょうね。 |
1041:
匿名さん
[2019-01-07 19:59:21]
|
1042:
匿名さん
[2019-01-07 20:00:57]
地方の低レベルの自治会の話をされても都会ではピンとこない。
|
1043:
匿名さん
[2019-01-07 21:03:49]
|
1044:
匿名さん
[2019-01-08 08:44:12]
>>1043
公共施設=公民館と解釈されたのでしょうか? ここでは教育基本法や社会教育法が大きく絡む公的な公民館ではなく住民の意思で建設する自治公民館の事を言ってるのですよ。呼び名も地域によって様々で"交流センター、コミニティーセンター、生活改善センター、〇〇集会所、△△公会堂・・・"など色々ありますが校区単位未満となる旧村自治会単位及びそれ以下の**で存在します。 もし疑問があるなら上記ワードを組合わせてググって見なさいな。現実が見えてきますよ。 それら住民意思で建設する公民館には市町村からある程度の補助金が出ます。そして足らない分は住民で負担し合うのが現状なのです。これが公民館負担金が入会金とされる元なのです。 どうやら世の中を余り御存知ない方の様ですので回りくどい説明をしましたが、この入会金については住民らの意思で決めた事ですので市町村としては口出しできないとのロジックになるのです。 ここら辺が自治会活動で公的な事を実質やらせつつ任意性の担保を確保する為のシステムとして上手に利用される要因なのですが形骸的な行動の繰り返しで皆麻痺しちゃって「やるものだ!」と結論を固定しちゃってるんでなかなか改革は行われないのですがね。 |
1045:
戸建て検討中さん
[2019-01-08 23:22:34]
自治会は地域のトラブルの解決に役立つのか?
それはないと思う。 なぜなら行政機関ではないから、「強制」と名のつくものはいっさい持てない。 つまり何の権限もないからだね。 すべての住民が自治会に従順で言うことに従うはずもないわけだし。 だから自治会があれば安心などというのは実質性のない妄想だということになる。 とかく人間は何かにすがって安心感を得たい本能があるが、果たしてそれが機能するのか? それはよく考えておかないと、的外れなものにエネルギーを費やすことになる。 こんなはずじゃなかった・・・ってことにならないようにね。 安心するための自治会が反対に災いの原因になっている地域もたくさんあるのだから。 たとえば住民の交流があまりない地域の自治会は、役員決めというものでもめて住民の関係が悪くなることがある。もし自治会の目的が住民の融和だとすれば、結果的には逆の効果を及ぼしていることになる。 また家庭内でも自治会のことで構成員の意見の相違から争いになったり、自治会離婚などもある。 大義名分とか地域への見栄などで家庭を壊すってなんだろうね。 そこまでして組織護持しなければならないとは! |
1046:
匿名さん
[2019-01-08 23:27:08]
以前少しの間だけ新興住宅地に住んでましたが、そこは自治会はありませんでしたが、特に困ることは何もありませんでした。
今は古い町並みに住んでいるので自治会はありますが、町会費の収支報告書を見ると、集められた町会費の大半、約7~8割は最寄りの神社(同一町内ではない)と市内有数の観光スポットの寺社への寄付金で消えています、正直、結構な金額です。 残りのほとんどは新年会の費用に消えています。 年一回その観光スポットになっている寺社と併設されている宝物殿の無料参拝、入場券が寄付へのお礼として配布されますが、毎年見に行くほどでもないし、あまり納得いかない面もありますが、異議を唱えて陰口叩かれても嫌なので、年3000円の町会費は払っています。 去年、町内会の幹部の人が町内会の存在意義に疑問を感じるので町内会を脱退すると宣言されて、その宣言した文書を各家庭のポストに投函されました。 自治会もある程度必要性はあるんでしょうけど、問題も多いように思います。 |
1047:
匿名さん
[2019-01-09 02:59:08]
自治会と近隣神社の氏子が同一でないのに、行事や会計まで混同している場合は
速やかに分離する必要があると思います。 本来は行政側から、自治会と氏子会は分離させて下さいと過去に通達があったはずなのですが 組織が分離すれば当然補助金も、そのまま二口に増えかねない状況を鑑みて 行政側も黙ってそのまま混同させている状況は、地方ではまだまだありそうです。 自治会は地域住民の集まりという以前に、行政の末端であり兵隊である事が 表向きではなくとも、求められているということ。 |
1048:
匿名さん
[2019-01-09 05:10:49]
どれも特定の地域の話。
地域や歴史、住民意識の違いで自治会もさまざま。 |
1049:
匿名さん
[2019-01-09 06:17:41]
うちの自治会は会費が月100円。
地域の神社や地域活動センターへの寄付はないし、逆に区から補助されてる。 |
1050:
戸建て検討中さん
[2019-01-09 11:56:20]
神社は諸悪の根源だな。
人々のありたがる心に付け込んで、実は住民支配。 氏子とかいい例だろう。 そこに生まれること、住むこと、すべて氏神様とか言われ、もはや選択権のない宿命みたいに言われ 意思の有無にかかわらず自動的に氏子扱い。 もちろん拒否してもいいとは言うが、それをすれば異端者扱い。 そんな非民主的な強権なやり方が何がいいのか? 甚だしい勘違いだろう。 そもそも移転の自由がなかった時代の農民を土地に縛り付けるためのやり方じゃないのか? それをこのグローバルな現代に当てはめようと言うこと自体がナンセンス。 もちろん信仰の自由は保障されるべきだから、自ら参与したい人を否定はしない。 しかし、関心もない層を同一化しようとするのはやめるべき。 人権侵害以外の何物でもないだろう。 同じように自治会に加入した人が必ずしも神社を信仰しているわけではない。 よって分離しなければならないだろう。 神社は宗教ではなく、地域の象徴だから信教の自由に反しないと主張する人がいるが それは見せかけのうそ。 理由は、神社庁が宗教法人であり、税制上の優遇措置もきちんと受けているからだ。 自治会も神社も地域と名が付けばなんでもごちゃ混ぜにして、正しいものだとして通している現状。 これはどう考えても異常である。 神社が無ければ自治会を辞めない人もいるだろう。 とにかく「強制」と名のつくものは排除しないと自治会も神社も未来はないな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
集団退会も何もないよ。東京都下だが田舎みたく行政の下請けじゃないし。あんな物定年退職した爺婆で好きな人が入る感覚だよ。
加入率にしても田舎の90%とかありえない。贔屓目に見てもぜいぜい50~60%程度。
まぁそれだけ行政サービスが行き届いている結果がこうだって話だからな。
だから退会されると困る的な考えなんてどこにもないんだよ。
逆に田舎だと集団退会され仕組みが上手く回らなくなるから困る輩が沢山出てくるよな。
例えば漁夫の利みたいな恩恵を受けてる立場の連中とか(笑)