一戸建て何でも質問掲示板「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の無い新興住宅地ってありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-28 14:59:28
 削除依頼 投稿する

自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

自治会の無い新興住宅地ってありますか?

242: 233 
[2006-11-05 00:07:00]
>240
私だけでなく皆さんが熱いです。
せっかく高いお金を出して買った家です。環境もよくしていきたいと言う思いが強いのでしょうね。
皆さん協力的で巧く行っています。
それと皆さんで出来ることから始めています。
無理はしない。皆の為になることから取り掛かっています。
いい街ですよ。
243: 匿名さん 
[2006-11-05 06:35:00]
せっかく高いお金を出して買った家だけど、自治会は別。
がんじがらめの決まりが多くて、窒息しそうな街。
毎日曜日の道路掃除はどおよ!!
月4回の駅前掃除。
お祭り運動会は大騒ぎ。

244: 匿名さん 
[2006-11-05 16:53:00]
賛成派がここで熱いのは、否定派のあまりに身勝手な発言に対して熱くなってしまうのでは?
他人と関わらずに、自分たちだけで生きていきたいのなら、山の中一軒家に引っ越せば?
245: 匿名さん 
[2006-11-05 17:38:00]
>>244
そうかな?自治会に加入している人の半分はこんな感じで、体面上周りに合わせている
だけだと思うけど。。。。
246: 匿名さん  
[2006-11-05 19:06:00]
久々にみたが、まだ続いてたの?このくだらないスレ。 ああいえばこういうんだから 終わりにすればいいのに・・・  
247: 匿名さん 
[2006-11-05 20:56:00]
そうそう、相反する考えの人間が、ネットの掲示板で丸く収まるなんてことは絶対ないよ。
賛成派も実際の自治会では、そんなに熱い活動なんてしていないだろうし、
反対派も、ネットでは激しく意見するが、実際の人を前にしたら何も言えてないでしょ。
このバーチャルな世界では永遠に平行線のまま。
248: 匿名さん 
[2006-11-06 05:54:00]
>>246

そう思うなら書き込まなきゃいいのに・・・。
249: 匿名さん 
[2006-11-06 14:49:00]
ところで、どこかに自治会のない新興住宅地はあるんでしょうか?
または>>214さんの言うような、管理組合だけ作って最低限必要な業務を外部委託しているような住宅地はどこにあるんでしょうか。
川崎市の方で、管理業務や警備を外部委託しているところを一つ見かけましたが、他にもありますか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
250: 匿名さん 
[2006-11-06 21:06:00]
千葉にもあったような・・・。
251: 匿名さん 
[2006-11-06 21:20:00]
チバリーヒルズだっけ?
252: 匿名さん 
[2006-11-06 23:07:00]
>>250>>251
チバリーヒルズって高そうな・・
川崎市の物件も駅からバス便で6000万台から高いのは9000万台とかいう話だし・・。
どこかにそういう住宅地で手ごろな所はないものでしょうかね。
うちの方では一斉清掃に夜回り等いろいろありますが年をとるとまた辛いらしく、
外部委託できるものは出来ればいいなと思っているのですが。
253: 匿名さん 
[2006-11-07 23:18:00]
所詮、業者のカモになるだけかと・・・
不精な人間は素直にマンションに住めばいいのにねw
254: 匿名さん 
[2006-11-08 11:26:00]
でもお金払って業者が何もかもやってくれるなら、戸建てでも良いじゃん。
255: 匿名さん 
[2006-11-08 19:11:00]
>>254
そんな奴は地域のじゃま。
沢山に間仕切りされた箱の中で静かに生活しろ。
256: 匿名さん 
[2006-11-08 21:21:00]
人に迷惑かけなきゃ良いと思うよ。
だって業者が代わりにやってくれるんだろ?
お金持ちは、何やってもいいんだよ。
257: 匿名さん 
[2006-11-08 21:45:00]
>>255

うちの自治会に、何もやらない参加しない家が数件あるけど、そういう家なんかより
業者だろうが何だろうが、協力してくれる家のほうがいいよ。
258: 匿名さん 
[2006-11-08 21:52:00]
>>253
不精っていうより、参加するのがつらいこともあるよ。
うちのばあちゃん達も田舎で2人暮らししてるんだけど、
膝や腰が痛くて曲げたり長く歩いたりするのもつらいのに、
地域の溝掃除とかは出なきゃいけないんで我慢して参加してる。
マンションだと建物まで共有だから、何かあったら修理とか大変。
戸建で、家はそれぞれで管理して、周りの環境の維持には外部の力を借りるのは合理的だと思う。
259: 匿名さん 
[2006-11-08 21:56:00]
間仕切りされた箱の中に住んでいますが、しっかり自治会がありますよ。
さすがに管理費を払っているので掃除とかはないですが、マンション内でのバザーや
講演会、クリスマス会・新年会をやるので、結構忙しいです。
260: 匿名さん 
[2006-11-08 23:32:00]
自治会参加できない人は個人で便利屋でも雇えばいいんじゃない?
何でもひとまかせ(お金は出したとしても)にしてると
こんなはずじゃなかった・・・となる事は多いがね。

自分が自治会に参加して良かったと思う事

それは地域に知り合いが増え、色々助けてもらえる事、これに尽きるね。
もちろん、防犯上にもいいと思うよ。
まぁ、引き篭もりみたいな人間に強制はできないけどね。

261: 匿名さん 
[2006-11-09 06:08:00]
いろいろ助けてもらえる、とは何を助けてもらいましたか?

ご近所に空き巣が入った時、助け合うどころか、その家をボロクソに言ってたご近所の
オバサン達。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる