一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートの騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートの騒音
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-14 12:22:13
 

新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。

本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。

とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?

まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。

[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音

562: 購入経験者さん 
[2009-12-01 06:42:44]
まずは、作動のタイマーを調整したりして苦情のこない時間に作動するように、
調整してはいかがでしょうか?
最悪深夜時間帯は越えても、朝晩時間帯にするとか。

563: 匿名さん 
[2009-12-01 08:11:26]
>>562
それを実践する変わりに、隣家は深夜、エアコンを絶対に使わないという条件を指定できますか?
564: 匿名さん 
[2009-12-01 08:14:08]
それと車も
あれもかなりの重低音がでてますよね

そうそう。湯沸かしも夜間は禁止ですね
565: 匿名さん 
[2009-12-01 08:40:41]
体験=真実じゃないからいくら体験談を張ったって余り意味ないよね。
566: 匿名さん 
[2009-12-01 08:42:27]
どうも(大笑)さん=”匿名はん1”さん以外にも同様な意図を持った方が
いらっしゃるようですが、同様の意図を持っているんですかね?
567: 匿名はん 
[2009-12-01 10:57:16]
匿名はん1ってさ、人の文章を改変して得意げに反論してるつもりで、
文章がおかしくなってることに気づいてないのかね?
人に構ってもらいたいから、あんな風な文章しか書けないのは、
心の病を負った病人だからしょうがないんだろうけど。
日常生活では、誰からも愛されない可哀想なヤツなんだろうなあ。
568: 匿名さん 
[2009-12-01 11:44:00]
寂しい老人だから・・・
569: 匿名さん 
[2009-12-01 12:29:02]
老人を装ったニートでしょ。
定年まで会社勤めをした年配の人で、パソコンを使いこなし
掲示板に書き込みをするような人は、もっとまともな文章を書けますよ。
570: 匿名さん 
[2009-12-01 22:02:41]
どこのサイトでも誰でもいいけど、明確にエコキュートの低周波音と健康被害の因果関係を証明して
見せてくれる人は居ないの?
何の根拠もなくエコキュートの低周波がって言われてもまるで説得力ないんだけど。
だからいつまでたっても不毛なレスが続くだけ。
571: 匿名さん 
[2009-12-01 22:06:19]
不毛・・・・

禿げじゃないって!!
572: 匿名さん 
[2009-12-01 22:54:46]
うちもエコキュートがやかましい!と隣人からクレームが入りました。さらにエコキュートは想像以上に大きなタンクで設置位置も隣家から『景観を乱す』などと言われ、これも隣家とトラブルになりました。ご近所とのトラブルは避けたいと思い、今は使用を中止しました。基本的にはエアコンの室外機と同じなのですが、住宅密集地ですので、隣家の寝室近傍を避けるなどの配慮が足りなかったと思ます。今では子供のゴロ練習に、タンクにボールをおもいっきりぶつけてタンクがボコボコになっています。エコキュートを見つけたら皆さんも石などぶつけて下さい。自己責任でお願いします。
573: 匿名さん 
[2009-12-01 23:08:09]
とうとう妄想書き出した(大笑)
574: e戸建てファンさん 
[2009-12-01 23:19:05]
少し教えてください、
私はエコキュートをもっていないのでわからないのですが、低周波音の発生要因については興味あります。具体的に、何の音なのか答えられる人はいないのですか?それによって対策方法も変わってくると思います。
575: 匿名さん 
[2009-12-01 23:25:24]
ガス屋さん、特にプロパン屋さんにはオール電化の代名詞たるエコキュートは特に目(耳)につくのでしょう

なんせ、オール電化のほうがプロパンよりも明らかにトータルの光熱費が安いですし、安全性が高い

都市ガスが整備されていない土地では、新築な家はかなりの割合でオール電化に。
まさに危機的な状況なんでしょう
576: 匿名さん 
[2009-12-01 23:54:15]
>>574
「低周波音」でネット検索すれば、いくらでも調べられますよ。
興味があるなら、ご自分でお調べになってみては?

>>575
ガスのエコウィルだって騒音を発してるんでしょ?
電気だろうがガスだろうが、室外機が隣家に向けてブンブン回れば同じ。
低周波音の騒音被害の訴えをガス屋の陰謀のように仕立てようとしても、無理がありますよ。
577: 匿名さん 
[2009-12-02 00:38:39]
で、何ヘルツが何デシベルなの?
578: 匿名さん 
[2009-12-02 09:21:15]
>>572
タンク設置に景観のクレームくる隣人が、タンクにボールぶつける音に文句言わないね。
というか、そんなことさせる親のあんたの神経が信じられないね。
そんな無神経な性格だから、タンクごときでクレーム言われるくらいに関係が悪化するんだよ。
と、とりあえず釣られてみたけど、
こんなのが出てくるから、どちら側の意見も信用できなくなる。
579: 匿名さん 
[2009-12-02 09:28:38]
耳で聞こえる低周波なら、マイク(かMP3形式で録音できる機械)とPCがあればどの周波数の出かたに特徴があるのか、簡単に測定できると思うけど、誰かエコキュート使っている人、測定してくれないかなぁ。
580: 匿名はん1 
[2009-12-02 12:23:54]
オソヨー、エーっとなんだっけ...寂しがり屋で可哀想でニートだけど「若い」とうれしいことまで言って頂いてる匿名はん1のジジ登場ですよ。

なんか「エコキュートだけのネタ」は限界があるようだね。
まあ、そりゃーそうでしょう。聞こえないものを聞こえるフリをしなければいけない訳ですから(笑)

で、エアコンの室外機のファンをガンガン回して使って自分の隣人さえ気にしたこともないような赤の他人が、
「エコキュートだけのネタ」になると、突然、知らない隣人を心配する素振をするから面白すぎるよ!

そもそも、本当に空港・道路・工場とかの騒音で困ってる人たちに失礼極まりない話だね。
で、聞こえるかどうかは知らないが「人それぞれの低周波音ネタ」なんて
本当にそんな人がいるなら、深夜のエコキュートよりその前に昼間の色んな機器が動き回ってる低周波音で気が狂ってしまうよ(大笑)

まあ、仮にもしも隣人が何かを言ってきたとしたならば、エコキュートが原因かどうか、その場で動かして、隣人が締め切った自分の家の中でスイッチのON/OFFをピタリと当てれればたいしたもんだ。簡単なことさ!
きっと、エコキュートの持ち主でも当てられないだろうが...(大笑)
581: 匿名さん 
[2009-12-02 13:06:05]
なんで、おじいちゃんそんなに必死なの?
582: 匿名さん 
[2009-12-02 13:09:39]
プロパンガス屋の悪徳商法にひっかかったんでない?
583: 匿名はん1 
[2009-12-02 13:22:53]
>>581 必死? 別に、私はこのスレを楽しんでしてるわけだが、知りたいかい?
それは、自分の都合で一部の電化製品ごときを悪者にしようとする怪しい連中が必死になってるからだよ(笑)
それに、機器好きだから、前にも言ったが丁度いい頭と指のリハビリ運動にもなるし。

とにかく、何かしらを便乗して大袈裟にデタラメをしてはいけないよね。 
584: 匿名さん 
[2009-12-02 13:30:22]
敷地が狭くても、エアコンの室外機を置かないわけにはいかないから、
隣家に向けて発する低周波音の量を少しでも減らそうと思うなら、
エコキュートはやめたほうがよさそうですね。
電気が好きなら、騒音を発する心配がなく、従来から使われてきた
最もポピュラーなヒーター式の電気温水器を採用すればよいのでは?

電気温水器(ヒーター式)とエコキュートの騒音レベル(dB)の比較グラフ

http://www.denkajutaku.com/point/tools/kyuto4.html
585: 匿名さん 
[2009-12-02 13:38:20]
わざわざジジであることを強調しなくてもいいよ、うそなんだから。ニート小僧のくせに。
586: 匿名はん 
[2009-12-02 13:49:27]
>>583
機器好きな割にはエアコンや冷蔵庫はお嫌いなようですね。
指と頭のリハビリをしたいなら麻雀でもやるといいです。

エコキュートに限らず、給湯器なんて音が出て当たり前。
うるさいって言う前に窓を閉めるべき。
窓を閉めてもうるさい騒音を発する家庭用給湯設備なんてまず無いですよ。

587: 匿名はん1 
[2009-12-02 13:57:34]
>>584 
>隣家に向けて発する低周波音の量を少しでも減らそうと思うなら、エコキュートはやめたほうがよさそうですね。
ムリに狭い敷地に置けとは言わないが、君の場合、エコキュートがせめて図書館よりうるさいと証明されたらね。
それよりもエアコンの設置台数を減らす運動をしてあげた方が低周波音を減らせるし、早いよ(笑)

>>585 まあ、そんな事で嘘を言ってもしょうがないし別に信じなくてもいいが、若く見て頂いて有難う(オジギ)
でも、君と同じニートみたいなものだが、小僧じゃないよ(大笑)

ねえねえ、そんなことより他のレスや>>580とかで、少しぐらいまともなこのスレでの反論はないの?
588: 匿名はん1 
[2009-12-02 14:07:27]
>>586 
はて? エアコンや冷蔵庫は嫌いっていつ言った? 私の心配よりどうも自分を心配した方がいいですよ。
それに、うるさい嫌いの人が麻雀をすすめたらダメでしょ(笑)

>窓を閉めてもうるさい騒音を発する家庭用給湯設備なんてまず無いですよ。
はい、壁がトタンとか穴だらけでない限り、同感です。おっしゃるとおりです。
589: 匿名さん 
[2009-12-02 14:16:22]
わざわざいろいろ言い訳して年寄りを装わなくてもいいですよ。

エアコンは減らしたくても減らせませんよ。他に替わるものがないから。
エコキュートなら、それでなくても他のものがいろいろあるから、他のものに替えればいいだけです。
実際、調べれば調べるほど、エコキュートの騒音被害の相談はキリなく出てきますからね。
ほかの温水器・給湯器の比ではありません。
なぜ近隣トラブルのリスクを背負ってまでエコキュートを導入しなければならないのか、
疑問に思います。
エコキュートの訪問販売屋さんなのかな?悪徳なのが多いって聞きますから。
騙されないように。

http://www.kepco.co.jp/notice/soudan.html
590: 匿名さん 
[2009-12-02 14:35:26]
若くないとして…

いい年して、ニートって…
591: 匿名さん 
[2009-12-02 14:43:44]
587はスレを渡り歩く掲示板住民だから。
592: 匿名はん1 
[2009-12-02 15:17:54]
>>589 だれも言い訳なんかしてないが、まあ、若く見られるなら、悪い気はしないからずっと信じなくてもいいよ

>エアコンは減らしたくても減らせませんよ。他に替わるものがないから。
今や一家に2,3台はあるエアコンなのに都合がええやっちゃの~! 扇風機があるじゃん。
でも、扇風機も低周波音が出るけどね、だから使えないかな!?(笑)

>エコキュートなら、それでなくても他のものがいろいろあるから、他のものに替えればいいだけです。
でも、なぜか今の時代、エコキュートが選ばれるんですよね。
君の言うように、設置場所とかの問題なら、他のもので我慢すればいいだけですからね(大笑)

>実際、調べれば調べるほど、エコキュートの騒音被害の相談はキリなく出てきますからね。
健康被害? どこで? ネットの怪しい「あなたの知らない世界」!?(爆笑)
では、ガス給湯で健康被害や災害を受けた今までの沢山の人たちが可哀想ですね。

>悪徳なのが多いって聞きますから。
ヘー、機器によって訪問販売が良いか悪いかなんて、初めて知ったよ。
ムリに訪問販売でなくても、大型電器店で堂々と売ってるから、そこで買えばいいんじゃない!?(大笑)
593: 匿名さん 
[2009-12-02 15:28:07]
エコキュートは人が寝ている深夜も作動するのが問題なんじゃないですかね。
ガス湯沸かし器も相当うるさいけど、近隣がみんな活動している時間だから苦にならない。
594: 匿名さん 
[2009-12-02 15:45:47]
そうですね、室外ファンの回るブ~ンって音は、寝静まった後の夜中はけっこう耳障りだし、
それが一年中、深夜も長時間続くと、気になってもおかしくないでしょうね。
エアコンならお隣だってあるでしょうから、お互い様って感じもしますけど、
エコキュートだと、まだまだ“お互い様”の領域には達してないでしょうね。
595: 匿名はん1 
[2009-12-02 15:46:17]
>>593 寝ていて深夜に作動してるのは、エコキュートだけじゃないぞ。
家の中では、冷蔵庫・空気清浄機・旧家でなければ24時間換気扇システム・深夜のパソコン・エアコンなどなど
これら全部、低周波音を出してるんだよね。グルグルとファンなどが回ってるんだよね。
扇風機なんて、もってのほかかも(大笑)

その中で、使ってる本人が聞こえないのに、隣の図書館より静かなエコキュートの音だけが聞こえたと文句を言えば、ただの嫌がらせと妬み(笑)

で、エコキュートがうるさいと言うようなデリケートな人が、そのガス湯沸かし器のように皆がエアコンを使えば、深夜とか関係なく気が狂うぞ(笑)
596: 匿名はん1 
[2009-12-02 15:52:22]
>>594 じゃあ、エコキュートのある家の家族は全員、毎日寝不足かよ。
オール電化マンションの住人は、全員、寝不足?(爆笑)

で、なぜか、一家に2,3台あるエアコンはお互い様で、我慢してるのかね!?(大笑)
よっぽど、うるさいエアコンを使ってるんだな。
597: 匿名さん 
[2009-12-02 15:56:33]
ここのアンチエコキュートさんには、ガス関係(関連会社・使用者)と
オール電化だが、電気温水器をやたら勧める、エコキュートを買えない人の2種類いるようですね。
ガス関連会社の人は、エコキュートの普及に危機を感じているでしょうからそりゃ必死ですよ。
デマといっても過言じゃないような欠点を大げさに言いふらして普及の邪魔をしたいのでしょう。
また、エコキュート買いたいのに買えない、本当は「買えない」のに、「買わない」理由をこじつけて
劣等感を小さくしようとしたりする傾向があるようです。
悪いですが、電気いっぱい使う電気温水器にするくらいなら、オール電化やめてガス給湯にします。
>>593
>エコキュートは人が寝ている深夜も作動するのが問題なんじゃないですかね。
>ガス湯沸かし器も相当うるさいけど、近隣がみんな活動している時間だから苦にならない。
私は、寝ている時(寝てるから聞こえないです。ハイ)の小さな音よりも、
起きているときの大きな音の方が迷惑だけどな。
間違ってます?
598: 匿名さん 
[2009-12-02 16:08:51]
最初に言っときますが、私は大笑いのじいさんではありません。
私も彼はあまり好きではありませんが、1対複数になってるのと、
なんかエコキュートの悪者化に一役かってそうなので失礼します。
>>594
>そうですね、室外ファンの回るブ~ンって音は、寝静まった後の夜中はけっこう耳障りだし、
>それが一年中、深夜も長時間続くと、気になってもおかしくないでしょうね。
皆が寝静まってる深夜に耳障りだということは、睡眠障害ですね。
気がおかしくなるのはエコキュートが原因ではありません。
すぐに心療内科の受診をお勧めします。
>エアコンならお隣だってあるでしょうから、お互い様って感じもしますけど、
>エコキュートだと、まだまだ“お互い様”の領域には達してないでしょうね。
全くよくわからない理屈ですね。
あなたは、お互いさまだと言いながら、自分の家のエアコンが1台少なかったら
うるさいと文句を言うのでしょうか?
そうじゃなかったら、エコキュート分が多いだけでしょう?
もしかしたら、エコキュートを含めてもあなたの家のエアコンの方が多いかも。
深夜(一般的には完全に眠っている時間から起きてくる時間)に運転するエコキュートより
眠りにつこうとする時間帯から使用して、朝まで使い続けることも多いエアコンの方が
よっぽど迷惑でしょ。
599: 匿名さん 
[2009-12-02 16:09:48]
いや、寝床に付いた後の深夜のブ~ンていう低周波音は迷惑でしょう。
エコキュートの騒音被害を訴えている人のほとんどが、不眠と頭痛だし。
買いたいけど買えない人なんていないよ。エコキュートなんてただの給湯器だし
うらやむほどのものでもない。
ガスのエコウィルだって同じでしょ。
600: 匿名さん 
[2009-12-02 16:17:42]
エアコン寝るとき使ってません。夏のよっぽど暑い日にタイマーつけて寝入りばなに使うくらいかな~。
低周波音の被害を訴えている人は、そんな短期の程度のことで言っているわけではなさそうですよ。
設置している人は、お隣に「ウチのエコキュートの室外ファンの音が迷惑をかけていませんか?」
と聞くのはヤブヘビで怖いでしょうが、もし訴えられたらどうするかは
考えておいたほうがいいかもしれませんね。
601: 匿名はん1 
[2009-12-02 16:21:46]
>>599 
>いや、寝床に付いた後の深夜のブ~ンていう低周波音は迷惑でしょう。
その前に自分の家の中の、冷蔵庫・空気清浄機・旧家でなければ24時間換気扇システム・深夜のパソコン・エアコンなどの低周波音が気になるはずだけどね。
それともエコキュートの音しか聞こえない特殊な聴覚なのかな!?(大笑)

で、さらにまた自爆してるけど、エコキュートが作動するのは深夜じゃなくて、明け方なのよ。
(普通の生活をしていたら、丸々、全量を沸き上げるほど、使うはずもないからね)

で、元々、エコウィルは売れてないから、気にならないんだろうね。
602: 匿名さん 
[2009-12-02 16:26:37]
そーだよなー 本体価格が幾分が安いからって電気給湯器じゃ電気代かかりすぎる
ガスのがまし
実質、電気給湯ならエコキュート以外に選択肢がない
603: 匿名さん 
[2009-12-02 16:28:44]
>いや、寝床に付いた後の深夜のブ~ンていう低周波音は迷惑でしょう。
何時に寝床に付くのですか?
エコキュートは深夜といっても0時や1時、2時なんかには作動しませんよ。
電気料金の安い時間帯ギリギリに湧き上がるように逆算して作動を開始します。
あまり早く沸かすと使いだす前に冷めますから当然の設定ですね。
そんな遅い時間帯に寝床に着くのであれば、そちらの方が常識外でなないでしょうか?
寝床に付いた後のブーンは、きっとエアコンでしょう。
604: 匿名はん1 
[2009-12-02 16:29:59]
>>600 では、お隣に聞く前に、どんどんうるさいと言う人から裁判などで訴えてください。
(近所とはいえ、大事な家族などが健康被害と言いながら、なんで堂々と真実なら訴えないんだろう?・大笑)
そうするとデタ○メを言ってたことが、証明されるから困るのはどっちかな!?

>>580で言った実験が必ず行われるでしょうから
「まあ、仮にもしも隣人が何かを言ってきたとしたならば、エコキュートが原因かどうか、その場で動かして、隣人が締め切った自分の家の中でスイッチのON/OFFをピタリと当てれればたいしたもんだ。簡単なことさ!
きっと、エコキュートの持ち主でも当てられないだろうが...(大笑)」

よろしくね!
605: 匿名さん 
[2009-12-02 16:30:14]
大笑いさんと言ってることがダブった・・・
うーんなんか複雑
606: 匿名はん1 
[2009-12-02 16:35:24]
>>602 そんなことはないさ。
ランニングコストでは電気温水器より高いガス給湯器だからね。

実質、ガスはエネファームでも使う選択肢でもあればいいかもしれないが...(笑)
607: 匿名さん 
[2009-12-02 16:38:34]
>皆が寝静まってる深夜に耳障りだということは、睡眠障害ですね。
>気がおかしくなるのはエコキュートが原因ではありません。
>すぐに心療内科の受診をお勧めします。

お隣に苦情を言われたら、こう言い返すのですね。関係悪化は必至でしょうが。

まあ、現実に被害の訴えは多くあるのですから、それをどうとらえるかは
その人次第ですね。無視するか、スレ主さんのように何らかの対処をするか。

ここは戸建検討板なので、スレ主さんを含め、エコキュートを既に設置された方の
意見が多いのでしょう。
でも他の場所では、被害を受けている立場の人たちの声を聞くこともできます。

今後、設置を検討されている方は、そういった話に耳を傾けてみることも大切かもしれません。
608: 匿名はん1 
[2009-12-02 16:43:42]
>>605 そう、複雑にならないでくれよ(私の事は嫌いでも今後もヨロシク)

まあ、使ったこともなく、隣にエコキュートがあるわけでもない人たちが、ネットの怪しい世界の話だけで
レスしてるから説得力のカケラもないんだけどね。
(結果、電化製品の中でエコキュートだけが売れれば、都合が悪いんだろうけど)

こんなことを言ったら、また演技の下手くそな被害者づらした人が出てくるだろうが...(笑)
609: 匿名はん1 
[2009-12-02 16:50:11]
>>607 
だから本当に聞こえるのかどうかと堂々とスイッチのON/OFFが当てれるのかどうか、証明したら早いだろ。

そうすれば、被害者でなく逆に何かしらの加害者ということになるけどね(笑)

>今後、設置を検討されている方は、そういった話に耳を傾けてみることも大切かもしれません。
君がエアコンを設置する時、耳を傾けたことも無く気にしたこともないくせに、よく言うわ(大笑)
610: 匿名さん 
[2009-12-02 17:12:32]
>>607

>お隣に苦情を言われたら、こう言い返すのですね。関係悪化は必至でしょうが。

ろくに調べもせずに、隣のエコキュートに原因があると決めてかかられて、苦情を言われた時点で、関係悪化は必至だと思います。

611: 匿名さん 
[2009-12-02 17:23:33]
自分にとって都合の悪いことを言われると、すべて相手のせいにしたり
誰かの陰謀のように思いたい気持ちがあるのでしょうね。
現実に起こっていることから目を背けたい気持ちもあるのでしょうが、
その点では、スレ主さんが一番まともな対応をしているようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる