新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。
隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。
本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。
とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?
まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。
[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00
エコキュートの騒音
1023:
1022
[2010-05-31 13:02:22]
|
1024:
匿名さん
[2010-05-31 13:08:53]
そう言ってる私自身の感覚的には、エコジョーズの運転音は正直「うるさい」と思っています。
我が家は隣接する実家側に設置していますので問題にはなっていませんし、気も遣いません。 特別気を遣って、実家側へ設置したのではなく、浴室やトイレなどを他人側にならないような間取りにした結果、 エコジョーズも実家側になっただけです。 音もこんな音だとは設置するまで分かりませんでした。 実家の親は、全く気にならないようですが、私なら気になるだろうなと思います。 でも、もし、隣家が設置してこの音がしても、クレームは言わないです。 自分が設置しているからという理由ではなく、基準を満たしているものを設置した人に悪気や責任はないと思ってるからです。 実際、気にしないようにすれば慣れるレベルなんでしょうけどね。 |
1025:
匿名さん
[2010-05-31 13:29:57]
|
1026:
匿名さん
[2010-05-31 13:32:59]
>>1024
そのパターンはつまらないからもういいよ。 |
1027:
匿名さん
[2010-05-31 15:08:24]
ほんと、逆効果になるよ
|
1028:
匿名
[2010-05-31 19:13:31]
でもそんなにうるさいかな? 正直あんまり気にならないです。うちもエコキュートだけど気にならないしすぐ目の前のお宅も北側に設置してるけど気にならないですよちなみに目の前のお宅の設置場所はうちのリビングから4メーターぐらいの距離に設置されてます
皆さん神経質になり過ぎだと思います。 |
1029:
匿名さん
[2010-05-31 23:53:56]
僻みは人間の誰もが持つ原始的な感情だからなぁ。
|
1030:
匿名さん
[2010-06-01 22:38:00]
まあ、聞こえないものを特別に聞こえるフリをしなければいけない都合があるのでしょうね。
大量のエアコンの室外機は気にならなくても。 本当はエコキュートが売れまくってるのがうるさいのでしょうが・・・ |
1031:
匿名さん
[2010-06-01 22:43:50]
みんなマジで言ってるの?
ホントにエアコンの室外機と同じ程度の音? エアコンのそれとは全く違った音してるけどなあ・・・ うちのが故障してるのかな? それとも必死でエコキュートをかばう必要ある人? |
1032:
匿名
[2010-06-01 23:47:39]
壊れてるんでしょうね…
どちらもコンプレッサーの音ですから…同じような音です。 |
|
1033:
とくめいがかりだ
[2010-06-02 04:21:27]
すぐにガス屋対電気屋の構図にもっていきたい輩がおるね。
ガスなんぞいずれは無くなってオール電化仕様の家ばかりになるんだろうから グダグダ言うのみっともねえ。 石油もガスもその内なくなる。だからこれからは車は電気自動車の時代だ! だからお湯を沸かすのも当然、、と思ったら、マキでも沸かせるな。 それを言うなら車もマキで走らせることができたな。 その内、町中煙だらけになったりして。 ところで、室外機はメーカーが違えば出す音もメッチャ違うで。 同じ構造だからどれも一緒って、、、笑える、いや笑った! |
1034:
匿名
[2010-06-02 07:56:20]
基準以下と言う点では何処も一緒。
|
1035:
かめこ
[2010-06-06 20:02:37]
初めて書き込みします。
私の住んでいる区ではエコキュートに対して補助金を出していないそうです。 騒音苦情が増えてきているらしく、検討中だとか。 東京都の補助金が出ているために意味ないんですよね〜と、区役所の方が言ってました。 郊外の住宅ならまだしも、都心の住宅は隣家との隙間は1mもありません。 実際、我家と隣家のエコキュートの間は45cmです。 たまらん。 国やメーカーがもっと真剣に対処すべきだと思います。 エコとか言って環境に良いのかどうだか? 精神的環境にはよろしくないと思うのですが。 |
1036:
匿名さん
[2010-06-06 20:05:44]
>>1005
ちなみに何区ですか? |
1037:
匿名
[2010-06-06 20:07:46]
エコカーも決してエコではありませんね。
所詮は経済最優先、環境は二の次ですから。 それでも、基準を満たしている以上、設置する人は責められません。 |
1038:
かめこ
[2010-06-06 23:19:31]
某Oh〜区です。
区役所で借りた騒音を測る機械で、深夜2時頃に測りました。 55デシベルですよ。 基準以上ですよ。 騒音表による音量のめやすだと、エアコン屋外機は50デシベルと記されていました。 私が住む「第一種低層住居専用地域」だと、午後7時までは45デシベル、午後7時〜午前8時までは40デシベルが「日常生活に係る騒音・振動の規制基準」だと記されていました。 そもそもが矛盾していますが。 きっちりした数字で語れないことも理解できます。 音をたてずに生活なんて不可能なこともわかります。 昼間に聞こえる55デシベルと閑静な!?住宅地の深夜に聞こえる55デシベルは全く違うものなのです。 車のアイドリングのように短時間ならば良いのですが、毎日2〜3時間位続くとね... |
1039:
匿名さん
[2010-06-07 07:48:58]
音の測定する場所は、距離や角度まで決められているはず。
素人が独自に測ったくらいで基準と比較はできません。 まぁそれより、深夜2時に、他人の?家のエコキュートの音を測る… その行為は音より怖いなぁ… |
1040:
匿名
[2010-06-07 09:08:11]
準工業地域や商業地域では問題になりませんね。
|
1041:
匿名さん
[2010-06-07 09:45:23]
>車のアイドリングのように短時間ならば良いのですが、毎日2〜3時間位続くとね...
2〜3時間位じゃないですよ。設定にもよりますが、我が家の設定なら深夜に4~5時間以上は稼働しています。 毎日は正解です。 >まぁそれより、深夜2時に、他人の?家のエコキュートの音を測る… >その行為は音より怖いなぁ… 他人のエコキュートの測定ではなく、1038さんの家へ入ってくる音の測定でしょ? 怖い? それを怖いなんて批判する方が怖いなぁ・・・ |
1042:
匿名さん
[2010-06-07 09:52:16]
1041です。
うちのエコキュートも正直いって静かだとは言えません。(昼間ならともかく深夜では・・・) 感じてないのか、我慢してくれてるのか、ご近所からのクレームはありません。 でもクレームを言われたとしても、高額の設備ですから、簡単には「はい、他の設備に交換します。」 なんて言えないのが本音です。 オール電化住宅なのでガス管は最初から建物内には配管していないし、 電気温水器などに換えるにしても相当な費用が発生します。 国や自治体が全額負担してくれるのなら話は別ですが・・・ 私のように感じてる使用者も多いんじゃないかな。 |
我が家は隣接する実家側に設置していますので問題にはなっていませんし、気も遣いません。
特別気を遣って、実家側へ設置したのではなく、浴室やトイレなどを他人側にならないような間取りにした結果、
エコキュートも実家側になっただけです。
音もこんな音だとは設置するまで分かりませんでした。
実家の親は、全く気にならないようですが、私なら気になるだろうなと思います。
でも、もし、隣家が設置してこの音がしても、クレームは言わないです。
自分が設置しているからという理由ではなく、基準を満たしているものを設置した人に悪気や責任はないと思ってるからです。
実際、気にしないようにすれば慣れるレベルなんでしょうけどね。