一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートの騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートの騒音
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-14 12:22:13
 

新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。

本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。

とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?

まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。

[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音

542: 匿名はん1 
[2009-11-30 15:30:36]
>>541 
相変わらず、君も理解力がないようですね。 (エコキュートがもう散々売れてるのでもう手遅れのような・・)

>どれも低周波音を発しているし、検索してみれば、健康被害の相談は山ほど出てきます。
どれもと言いながら、なぜか行き着くとこはエコキュート(大笑) で、今度はエコウィルもかね!?
ネットの低周波音の健康被害なんて、怪しいもののばかりで、証明さえもできもしない。
他の病気を誰もが使える機械のせいにするなんて、サイテー!

>エアコンの室外機のように壁と塀のわずかな隙間でも置けるというわけではなくもしもの時の移動も大変です。
エアコンもわずかな隙間にはおきませんし、もしもの時の移動も大変ですよ(笑) もっと機器を知ろうね。

>オール電化にこだわる方で、騒音が気になる方は、屋外の騒音を発しない ヒーター式の電気温水器を選択されても安心かもしれませんね。
だから、その騒音が気になるなら、エアコンなども取り外さないと矛盾するよ。
で、他人のエコキュートよりも自分の家の中で一日中低周波音を出している冷蔵庫の方が気になるけどね!

>お隣が騒音被害にあっているかどうかは、お隣からの申告がない限りわかりませんね。
一家に2,3台はあるエアコンも、お隣からの申告がない限りわかりませんね(大笑)
543: 匿名さん 
[2009-11-30 16:02:29]
エアコンの室外機は、点検スペースが必要で大型タンクの付くエコ~類に比べれば、
ずっと狭いスペースでも置けますよ。
大きくて重いタンクを付随していませんから、エコキュートやエコウェルに比べれば
室外機の移動の手間も、エアコンのほうがまだましでしょう。

>ネットの低周波音の健康被害なんて、怪しいもののばかりで、証明さえもできもしない。
>他の病気を誰もが使える機械のせいにするなんて、サイテー!

隣人がこういうことを言う人だと感づいていれば、言いたくても言えないのかもしれませんね。
あなたの家のエコキュートがエアコンとダブルで低周波音を発し、隣人が被害を受けていたとしても。
544: 匿名はん1 
[2009-11-30 16:49:15]
>>543 アーア、またやっちゃた。機器をもっと勉強してから言いなさい。
エコキュートなどを買う気も無い君がわざわざ赤の他人の心配するフリなんかするからいつも自爆するんだよ(笑)

薄型タンクや小型タンクさえも置けないような狭い家に置けとは私も言わないよ(そんな鬼じゃないし・笑)
でね、基本、エコキュートのタンクから音は出ないのよ。
だから、もしも仮にだよ、仮に何らか隣人等に迷惑をかけるか又はかけているとしたら、君がエアコンの室外機の移動のことを言うように、エコキュートもファンがある部分だけを動かせばいいのよ。アンダスタンド?(大笑)

なんとかネットで騒音問題にしたくてしたくてしょうがないみたいですね。
で、あなたの家でエコキュートを使ってなくてもエアコンで低周波音を発し、隣人が被害を受けていたとしても。

でも、君が言うようにネットの世界では最近、昔のオカルト電磁波みたいに怪しいサイトが出てきてるのは事実だけどね。(それも、自演自作で他のサイトとかにも被害者づらして、やってるんだよ。オーコワッ)
オール電化マンションの住人やそこの隣人は、みんな、耳が遠いことになっちゃうけどね(爆笑)
545: 匿名はん 
[2009-11-30 16:52:40]
>>542さんよ。
あんたが何歳か知らんが、普通に人と対話できる環境になかった可哀想な人なのかい?
いい加減、論理的に人を説得できない自分に気づきなされ。
546: 匿名さん 
[2009-11-30 17:02:05]
結局(大笑)さんの正体は、あちこちのスレで迷惑をかけている”匿名はん1”という
ことなんですか?

ボケ防止と言っていますが、あなたがワザとエコキュートユーザの評判を落としているのでなければ
他者の発言を真意を理解できない&合理的な判断力を無くしています。かなり老化の傾向がみられ
ますから要注意ですよ。
547: 匿名はん1 
[2009-11-30 17:05:57]
>>545さんよ。
君がいくつなのかは知らんが、特定の機器だけがうるさいと言う人とまともに対話できる環境にある人なのかい?

>いい加減、論理的に人を説得できない自分に気づきなされ。
まあ、私も立派な論理的じゃないかもしれないが、怪しいサイトばかり貼って、エコキュートだけで低周波音や騒音で不安を煽ろうとしてる人はどうなるのかな~!?(大笑)
548: 匿名さん 
[2009-11-30 17:08:48]
なるほど、そうなんですね。
隣から苦情があったら、タンクはそのままで、
ファンのある部分だけ移動すれば良いのですね。
スレ主さんも、きっとそうしたんでしょうね。
549: 匿名はん1 
[2009-11-30 17:23:26]
>>546 
アレッ? どうしたの? 急に話をそらし始めたね。
現実・事実を論理的に言われて、話題を変えたくなったかな!?(大笑)

私は、皆がそうだとは言わないが、匿名だから「匿名さん」とかであやかって誰かさんみたいにコソコソとするのが嫌いでね。

で、老化のせいにして、事実を突きつけられた>>544の反論自体もできなくなってしまったようだね。
大丈夫かい!?(笑)

>>548 君は理解できたようだね。
そう、仮に何かしらあればの話だけど、君が言ってた通りのようにエアコンの室外機の対応と一緒。
だから、エアコンは使かってもいいが、エコキュートだけは使ってはいけないようなことはないのよ。
まあ、君はそんなことは言ってなかったかもしれないが...
550: 匿名さん 
[2009-11-30 17:23:34]
(大笑)さん
>>540で、いかにも作りましたという感じの言い訳をしてるけど
文章を読むと、とうてい年配の人という感じはしないですね。
平日の日中即レスしてるから、親が共働きのニートなんでしょうか?

では、ご要望のありました他の低周波音被害の情報についても
貼り付けておきます。↓

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071203/trd0712031808015-n2.htm
551: 匿名はん1 
[2009-11-30 17:47:50]
>>550 はいはい、もう知ってるよ。怪しいサイトや情報はお手の物だから。
で、今ではエコキュートは200万台を突破してますけど(大笑) 
そのサイトからたった2年でさらに100万台売れたんだよね。 (そりゃー、妬む人も出てくるわけだ!)

「隣家のエコキュートの低周波音に苦しむ老夫婦もいる」
勘違いか、よっぽどエコキュートの音しか聞こえない耳のいい老夫婦だったんでしょうね(爆笑)

「設置には隣家などへの配慮が必要」というのは、エアコンなどと同様、絶対しなくてもいいとは言わないが
そもそも国が補助金まで出して売っていいと言って、大手販売会社や大手電器店が堂々と今でも売ってるものを
騒音や怪しい低周波話で不安を煽ろうとする姑息なやり方こそ言い訳だがね!

>>544の「だから、もしも仮にだよ、仮に何らか隣人等に迷惑をかけるか又はかけているとしたら、君がエアコンの室外機の移動のことを言うように、エコキュートもファンがある部分だけを動かせばいいのよ。アンダスタンド?(大笑)」には反論はないのかね!?

で、ニート? もう定年して普通に毎日を楽しんでるから君と同様にニートかも知れないがね(笑)
552: 匿名さん 
[2009-11-30 17:59:43]
寂しい老人だ・・・
553: 匿名はん1 
[2009-11-30 18:09:49]
>>552 面白かったよ。と同時に、そんな老人に撃破された君はもっと寂しい若者なのかな!?(大笑)
で、段々、言えることがなくなってきたね。

じゃあ、また怪しい騒音・低周波音サイトでも貼っといてね。
でないと、そんなことではまだまだ怪しい電磁波ネタまでには到底追いつかないよ。
不安を煽るなら、電磁波サイトを参考にしたらいいよ(笑)

それでは、寂しいだろうけど明日は寄り合いと飲み会があるから明後日ね。バイナラ!
554: 543 
[2009-11-30 18:32:05]
>>551

>反論はないのかね!?

そうですね、反論はないですよ。
エコキュートのファンの部分だけ、騒音被害のない敷地の果てにでも
移動すればよろしいんじゃないですか?
長~い給水管・給湯管の2本を壁にはわせて。
工事は大変だと思いますが、がんばってくださいね。
555: 匿名さん 
[2009-11-30 18:42:12]
撃破って・・・
ますます寂しい老人・・・
556: 匿名さん 
[2009-11-30 18:42:40]
言葉使いも変な言い訳も、老人ではないね。嘲り方が若者らしい。
557: 匿名さん 
[2009-11-30 22:37:15]
全戸エコキュート完備のオール電化マンションの近隣住民はさぞかし
すさまじい低周波音被害を受けるのでしょうね。(笑)

しかし、怪しいサイトの紹介ばかりじゃなくて、もうちょっと具体的な
被害データはいつになったらでてくるんだろう。
エコキュートの設置台数推移と低周波音被害訴え件数なんかを比較すると面白いかもね。
ある程度データがあれば統計処理で有意差検定も出来るのに。
558: 匿名さん 
[2009-11-30 23:30:10]
残念ながら、怪しいサイトではないですね。出どころを見ると。
559: 匿名さん 
[2009-12-01 00:02:23]
>>558
で、その素晴らしいサイトでは、何故エコキュートが隣家にあると、電磁音が聞こえ、脳が揺れちゃうか書いてありますか?
560: 匿名さん 
[2009-12-01 00:32:49]
低周波音の健康被害の症状はさまざまなようです。
法的規制は今のところないようですが、
もし隣の人が被害を訴えてきた時に、どう対処するかが問題でしょう。
あざけり笑って済まされるものなのかどうか・・

http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0907/0907-05.htm
561: 匿名さん 
[2009-12-01 03:16:49]
エコキュート低周波被害を受けているという隣人から毎日苦しめられています。

市役所や自治会に何度も相談しているのですが、結果的に「近所どうしのトラブルで中立」ということで実質的に何も進みません。

そうしている間にも私の心は内部から毎日毎日少しずつ「人間が壊れて」ゆく状況です。例えて言うなら、癌にじわじわと体と精神をむしばまれ、内部から破壊されてゆく感じです。家族にも被害が出始めています。

このままでは人生をどう生きていったらよいか見通しがたちません、助けてください!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる