タクエーってどうですか?
4:
匿名さん
[2004-05-29 21:26:00]
どうなんでしょうか?物は大丈夫なんでしょうか?かなり安いと聞いてますが
|
5:
匿名さん
[2004-06-02 11:55:00]
どの位の物を(質)を求めているかにもよりますが
値段のわりに物はいいと思います。必要最低限を満たしていると・・・ 「安くてそれなりにいいもの」です それ以上の物を 求めるのならば他をあたった方がいいでしょう。 でも・・・安いですよ^^ |
6:
匿名さん
[2004-06-11 14:33:00]
物件近隣へは容赦しないと担当者が言ってました。
近隣との付き合いを避けたい方にはお勧めかも。 |
7:
名なし
[2004-06-11 17:30:00]
なんだか印象がよくない感じですね。
確かに値段的には安いのですが・・・ 購入した方や購入を検討した方の意見も聞きたいところです。 |
8:
匿名さん
[2004-06-13 21:48:00]
タクエーの物件を購入いたしました。
物件についてですが、同程度の物件と比較して購入に踏み切りましたが 私の感想からいうと、値段の割に良い物件だと感じました。 (タクエーが実際に立てた物件も何件か見ました。) 一番の決め手は間取りと生活のしやすさをよく考慮されていると感じたからですが。 外装、基礎などの建築に関することはあまり分らないのでコメントできませんが・・・ 現在、建築中で9月に完成予定なので、よく建てているところをみにいっています。 実際に立てている方々ともなんどか話していますが、特に問題があるようには思いません。 |
9:
名なし
[2004-06-22 16:14:00]
↑匿名さんのレスありがとうございました。
何件か間取りも見たことがあるのですが、イマイチ妥協出来ない感じでした。 値段が安いからこんな感じなのかと思いますが・・・ 何を妥協するかですよね? |
10:
匿名さん
[2004-06-25 12:54:00]
そうですよね。
家って、これがいい、あれがいいって思い始めるとなかなか決まらないんですよね。 ただ、妥協するものが多すぎるのも考えものかもしれません。 私の場合、新築一戸建てで今住んでいる場所の近くで安い物件を探していたのですが、なかなか安い物件だと家の広さが望めなくてもう狭くてもいいかと思い、違う物件の契約を進めようとしていたところでタクエーの物件に出会いました。(違う不動産屋で発見) 同程度の値段で居住面積が8坪ぐらい大きくいまでは大満足で毎日早く出来ないものかと楽しみに新居を見に行ってます。 狭い家で妥協して契約をしてしまわなくてよかったと思っています。 |
11:
タカサン
[2004-06-26 22:26:00]
名なしさんへ
不動産に掘り出し物などありませんよ。 あなたにとってなにが重要なのか又どこは妥協できるのかはっきりさせることです。 安さだけで決めてしまうのは、どうでしょうか。 タクエーの物件を購入して2年になりますが、今のところ大きな欠陥もありません。 良い担当者に当たるか、よい物件に出会えるかは運しだいですかね。 すごくいい加減な不動産屋(仲介も含めて)もいますのでご注意ください。 広告やラジオのコピー「いい物件○○○」には、気をつけてね。 |
12:
匿名さん
[2004-07-02 22:08:00]
行政指導を守らない会社です
|
13:
玉吉
[2004-07-08 19:56:00]
タクエーの物件を不動産会社を仲介して契約したんですがその後
タクエーから直に買えることを知り仲介手数料を余分に支払うことに ショックを受けています どなたかアドバイス至急お願いします。 |
|
14:
匿名
[2004-07-30 21:14:00]
タクエーの物件を値切った経験のある方いますか?結果はどうでしたか?おしえてください
|
15:
匿名さん
[2004-08-01 23:00:00]
タクエーでグルニエとか窓追加した方いますか?
まだ、基礎工事なのに何も聞き入れてくれなさそうなもので・・・・・ |
16:
匿名
[2004-09-19 13:48:00]
すでに入居していますが細かい事を言えば内装の施工が少し雑な感じで残念に思いました。
それと感じた事はアフターサービス等の対応がとても遅かったです。 こちらから連絡を入れてもお返事に4、5日はかかりましたよ。 |
17:
名なし
[2004-10-18 03:11:00]
物件を購入した方に聞きたいのですが、キッチンには窓がありませんが不便ってことはないですか?
間取りによっても明るさは違うとは思いますが。 それとここの物件の3F建てのメリット・デメリットを教えてください。 |
18:
匿名
[2004-10-19 23:14:00]
名なしさんへ…
3階建てのメリットは2階部分にLDKがあるので朝から明るいです。3階に洗濯物を干していますがすぐに乾きますし眺望が良いです。ミニマム的な作りなので平面では大きな移動はないもののやはり3階〜1階への移動は大変かな?お風呂が2階にあるので排水の事が気になりますね。(万が一水漏れした時のことを考えると不安になります) 大きい荷物の搬入時にやや問題があるかと思います。大きい家具類等は吊り上げての搬入になりました。強い風が吹いた時は揺れて怖かったです。地震の時はそれほど揺れませんでした。キッチンの窓…は好みだとは思いますが夏は結構暑かったし夜になると明かりに虫が飛んできました。最近は窓枠の所が結露してますからかえって無いほうが良いのかもしれませんよ。 |
19:
名なし
[2004-10-27 17:38:00]
「匿名」さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。 やはり1階〜3階の移動が大変ですよね〜 よく検討して引き続き物件を見ていきたいと思います。 また何かあったらご意見お願いしますね。 |
20:
匿名さん
[2004-12-29 21:17:00]
タクエーは、基礎工事の段階でも設計を一部変えることはしません。
うちは建売なんだよ。。注文住宅じゃない。って感じらしいです。 ほかでもこんな感じでは |
21:
1
[2005-01-21 19:08:00]
玉吉さんへ
>タクエーの物件を不動産会社を仲介して契約したんですが >その後タクエーから直に買えることを知り仲介手数料を余分 >に支払うことにショックを受けています >どなたかアドバイス至急お願いします。 *玉吉さんの書き込みからしばらく経っていますので参考にな らないかも知れませんが、仲介さんからの紹介で、既に契約ま で行っている場合は全然無理です。 例えその契約を破棄(違約金の請求をされる場合も想定出来ま す)して、再度同じ物件の直契約をタクエーに持ちかけても取り 合ってくれません。(普通売り主は仲介業者さんとの関係をもの すごく大事にしていますから) 業界内で「あの売り主は紹介客を直売に回して俺ら利益を吸い 取っている」なんて事が噂になったら一大事です! 売り主なんて言っても営業力なんてたかが知れています、やはり 仲介業者の持ち込む客が「全契約の80〜90%」になるのです から「他の購入者もそうなんだから」あきらめてしまいましょう。 |
22:
匿名さん
[2005-02-10 23:31:00]
怖いです。逆らえません。…とのコメントがなんとなく判ったような気がします。
一戸建てでお金に余裕がある方は再考したほうがよいかも。 マンションにしておけばよかった。 |
23:
匿名さん
[2005-02-11 11:37:00]
22さん
>怖いです。逆らえません。…とのコメントがなんとなく判ったような気がします。 >一戸建てでお金に余裕がある方は再考したほうがよいかも。 >マンションにしておけばよかった。 どうしてですか? 具体的に教えて頂けませんか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報