契約者・住民版を立てました。
有意義な情報交換を仲良くしましょう。
売主:株式会社 大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-08-25 23:15:57
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版
101:
契約済みさん
[2012-02-05 22:39:27]
|
102:
契約済みさん
[2012-02-19 14:43:03]
皆さん、ご必要な方は住宅ローンの手続きはもう始められているのでしょうか?
今のところ9月11日引き渡し予定とお聞きしているので、結構のんびりかまえているのですが・・。 差し支えない範囲でご指南いただけますと大変ありがたいです。 |
103:
契約済みさん
[2012-02-19 23:33:46]
私がのんびりし過ぎなのかは(^^)謎ですが、契約じたいは8月中旬位からの話かなぁーと思っていました。
今は、頭金を貯める時期かなぁーと思いながら作戦を実行中?のはずが… 貯まるどころか、インテリアフェアに行けば照明やカーテンで沢山お金かかるし、家具類も考えると(ToT)出ていく一方で…。 ローンの話にいくまでに頭金がマイナスになるのかしら(笑)。 苦しいけれど楽しい時期かもです。 大京さんの説明会以降に考えれば大丈夫なはずですよ。タイミングは連絡がありますよ。 カーテンなしで暮らそうかな(笑) |
104:
契約済み
[2012-02-21 19:55:50]
当方の条件があまりよくなく、住宅ローンについて不安だったので、代々木まで住宅ローン相談会に行って来ました。毎月開催されているそうです。
4つの金融機関に審査だしました。 結果的に通らなかったところもあったので、はやく事前審査してよかったという 感想です。 |
105:
契約済みさん
[2012-02-28 04:29:31]
No.102です。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。 ローンに備えてお金は貯めなければいけないが、色々と夢も広がり欲しいものが増えるので悩ましい。 まさに「苦しいけれど楽しい時期」ですね。 夢を見つつローンについてしっかり勉強して現実も見たいと思います。 |
106:
匿名
[2012-02-28 05:52:02]
事前審査で通っても本審査でダメになり泣く泣くという方もいますので、今後大金を使ったり新たにローンを組んだりは禁物ですね。竣工間近のキャンセル住戸はみんな実際に組めなかったもしくは買い替え失敗組です。
|
107:
匿名
[2012-03-01 23:46:38]
調布市に無償提供した区画、2階建ての学童に決まったそうですね。
共働き世帯には有り難い施設になりそうですね。 マンションもそろそろ最上階まで建ち上がっているのでしょうか。 |
108:
契約済みさん
[2012-03-02 23:02:49]
この前の日曜日に撮った写真をアップします。
南西側(フォレストコート)を撮ったものです。 最上階の8階の工事をしていました。 ![]() ![]() |
109:
周辺住民
[2012-03-07 15:04:36]
こんにちは!
今日散歩がてらこのマンションの前を通ってみて写真を撮ったのでアップします。 スケールの大きいマンションだなぁといった印象ですね! 隣のマンションともそれなりに距離が確保出来ているんで、検討版で言われているような心配はないように感じました。 早く青いシートが取れて姿を現して欲しいですね!契約は他のマンションで行いましたが、私もこのマンションがどんな風に出来上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() |
110:
契約済みさん
[2012-03-08 21:26:56]
皆さん駐車場の契約はしますか?
全戸分は確保されていませんが、入居後に考えるようでは遅いでしょうか。 今どのくらい埋まってるのかご存知の方いますか? |
|
111:
4人家族
[2012-03-28 22:21:01]
駐車場は一台目が優先に使用できるようです。
我が家は車がなく自転車組ですが、駐輪場もたしか2台目まで優先に使用できるんですよね。 我が家は子供の幼稚園で悩んでます。 問い合わせたところ、たちばなは中途受け入れ可。 白菊は現時点では×。 白菊高いですよね。給食、バス、課外授業合わせたら46000円ぐらいだとか…。 中原に通わせた場合も補助はでるんでしょうか? 英語を取り入れてるのは白菊と緑ヶ丘だけでしょうか? 緑ヶ丘に気持ちが傾いてますが、幼稚園中途入園予定の方はどちらを第一希望としてますか? |
112:
契約済みさん
[2012-03-29 19:59:36]
中原は課外授業で英語や音楽、ピアノなどもありましたよ。
我が家は中原とるんびにで検討中。中原でも補助は使えます。 ちなみに両園に資料請求したらいずれもすぐ送ってくれましたよ。 金額やカリキュラム、教育方針など詳細も載っています。 ただ中原の認定こども園ってどんな風なのかがつかめず迷っています。 白菊はプレに入っても園に入れるかどうか分からないし。 接触できるポイントがみつかりません。 |
113:
4人家族
[2012-03-29 21:58:08]
中原は英語もあり、補助もオッケーなんですねー。
1番近いしいいですね! わたしも資料取り寄せてみます。 情報ありがとうございました☆ |
114:
入居予定さん
[2012-04-01 15:34:38]
うちはこの間、中原に問い合わせたところ資料は送ってもらえましたが
途中入園は、定員一杯で無理だといわれました。 なので、途中入園は無理そうですね。 一番近くなので、行かせたかったんですが。なので、うちはたちばなに 傾いています。 |
115:
匿名
[2012-04-01 19:28:19]
今日建築現場見てきました、建築工事も順調そのもので、本体(躯体)のコンクリート打ちも終わり、一段落しましたね…コンクリート打ちが予定されている時は雨が気になり【特に自分が入る階の上下(笑)】、気になって々( ̄人 ̄)晴れてくれーとお祈りしてました(職業病で土木技術職)。
養生も上手く出来たようですね。 これからは内外装に行程が移るのでのんびりと仕上を見学するだけです。 ほかの3月(年度末)渡しの物件の内覧会をスレで拝見すると、(;_;)あまりのお粗末な仕上がり(まだ建築途中…)にガッカリされた投稿が目立ちました。 当物件は、引き渡し迄に十分な時間があるので、 (*^-')b 完成度の高い物件の内覧会になることを期待します。 |
116:
契約済みさん
[2012-04-08 21:46:15]
今日撮った写真をアップします。各戸にサッシがつけられていました。
115の方がおっしゃるように、完成度の高いものにしていただきたいです。 2組ほど見学されている方がいらっしゃいました。 また、上野原公園ではお花見をしている方たちがいました。 ![]() ![]() |
117:
契約済みさん
[2012-04-18 23:20:46]
以前、幼稚園の検討についての書き込みの中には検討中とはありましたが、
緑ヶ丘幼稚園についてご存じの方、または検討して情報収集して いらっしゃる方がいましたら、どんな感じなのか教えていただけませんか? バスルートなどもご存じでしたらお願い致します。 |
118:
ご近所さん
[2012-04-19 13:00:38]
緑ヶ丘は規模が大きめの幼稚園です。
知合いが行っていたのですが、調布グリーンホールを借り切っての発表会などのイベントもあり、課外の習い事などのメニューも豊富なようです。 ただその知合いは、発表会に向けての園からの「出来るようにさせろ」プレッシャーがかなり強くて参ったようで、下の子は別の園に行かせていましたが... 逆にそういう環境でどしどしいろんなことを吸収させてほしい、という考えの方には良い園といえるのかもしれません。 バスはマンション北側の道を通るので、この辺りから通っている方もいますが、距離的にもっと近い選択肢がいくつもあるので、第一希望で緑ヶ丘、というケースは率直に言ってあまり多くないように思います。 |
119:
契約済みさん
[2012-04-19 14:38:23]
118さん、情報ありがとうございます。
まだ時間があるので、もう少しよく検討してみようと思います。 少し習い事の種類や、延長保育の利用し安さに惹かれていましたが。 |
120:
ご近所さん
[2012-04-24 16:11:50]
今日天気も良かったんでまた散歩がてらこのマンション現場も行って来ましたので写真をアップします。
契約された方が参考にしていただけたら嬉しい限りです。 これは柴崎側から坂を上って来て撮影したものです。 ![]() ![]() |
121:
ご近所さん
[2012-04-24 16:13:09]
これも柴崎から上がって来た坂から撮ったものです。
![]() ![]() |
122:
ご近所さん
[2012-04-24 16:16:00]
最後に坂を上がるところにマンションが建ってるんですが、そちら側からの撮影です。
防音シートみたいなのが唯一取れていたので撮りました。 重厚感があってなかなか趣あるマンションだと感じました。契約者の方は完成が待ち遠しいところだと思います。 ![]() ![]() |
123:
契約済みさん
[2012-04-24 19:44:09]
写真アップありがとうございます。
ブルーシートで覆われていると進捗状況がいまいちピンとこないですが、外れると一気に実感がわいてきます。 三枚目は南向きですね。日当り良さそうです。 |
124:
契約済みさん
[2012-04-29 21:23:04]
本日、私も妻と一緒に現地に行ってきました。
南側はシートが取れていて、良い感じでした。 もうすぐ入居説明会やローン説明会ですね。 引っ越しが楽しみです。 ![]() ![]() |
125:
契約済みさん
[2012-04-30 21:23:14]
写真ありがとうございます。
パンフレットよりもタイルの色が薄く見えますね。 |
126:
契約済みさん
[2012-04-30 22:53:05]
近くまで行ったので、撮って来ました。
南向きの棟のみシートが外れていました。 タイルの色が思っていたより落ち着いた感じでした~ ![]() ![]() |
127:
契約済みさん
[2012-04-30 22:53:58]
2枚目
![]() ![]() |
128:
契約済みさん
[2012-04-30 22:54:41]
3枚目
![]() ![]() |
129:
契約済みさん
[2012-05-02 18:31:33]
住宅エコポイントはつくのでしょうか? どなたか担当の方から聞いていらっしゃる方いませんか?
|
130:
匿名
[2012-05-02 20:13:08]
付きませんよ。対象時期がずれてます。エコポイントのホームページ確認すればわかりますよ。
|
131:
契約済みさん
[2012-05-02 23:11:36]
ところで京王線複複線後は、つつじヶ丘は準特急止まるんですかね?トンネルがノンストップで笹塚まで延びることを考えると期待してしまいますが、どなたか情報お持ちでは?ちなみに複複線については、皆さんどのくらい検討要素にしたのでしょうか?
|
132:
契約済みさん
[2012-05-03 17:17:59]
え、住宅エコポイント対象物件ですよ。
契約書のファイルにエコポイントの証明書入っているはずですが。 |
133:
契約済みさん
[2012-05-03 18:01:15]
132さんのおっしゃるとおりです。エコポイント対象住宅証明書なるものの交付を受けていて、ファイルの中に入っています。契約時に説明も受けました。疑問がある場合には担当の方に聞いてみましょう。
複々線化については実現したとしてもかなり先のことと思います。我が家は考慮に入れていませんでした。 |
134:
契約済みさん
[2012-05-03 18:46:10]
契約者・住民版なのではないのですかね
|
136:
契約済みさん
[2012-05-03 21:57:39]
追加エコポイントが決定し、景気刺激策で予算も多めに確定しましたよね。
無理矢理経済を動かすために決められたようなっ。 私はテレビで学ぶ事はないので、未だに地デジ難民ですが…上げなければならない消費税を先送りし (´Д`) 飴玉のエコポイントと住宅減税増額は優遇し、借金の返済は先送りして、じじばばの年金だけは守ったはずですよ(笑) お孫さんが可哀想です (ToT) |
137:
契約済みさん
[2012-05-03 22:20:40]
今年の4月頭頃には、住宅エコポイントの予算が無くなりそうだと聞いており、ダメなのかと思っておりましたが、状況の変化があったのでしょうか?
復興支援エコポイントの対象物件ではないですよね。 |
138:
契約済みさん
[2012-05-04 11:57:11]
130です。すみません。こちらの契約者で担当に確認して書き込んだのですが。。。契約時期によって違うのでしょうか?不思議ですね。付いたらラッキーくらいに思っておきます。
|
139:
ななし
[2012-05-05 11:19:51]
エコポイントのサイトを見たら5/1からポイント申請の予約が始まったみたいですがこれは大京さんが予約申請してくれるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
|
140:
契約済みさん
[2012-05-05 16:37:12]
5/1から予約受付してるのは、新設された復興支援・住宅エコポイント(15万ポイント)の方ですよね。こちらは2011/10/21から工事着工した物件が対象で、ライオンズつつじヶ丘は大京のHPで対象外になっていました。
ライオンズつつじヶ丘は旧・住宅エコポイント(30万ポイント)の方で対象になっていますが、申請できるのは工事完了してからになるはずで、入居者は各自で9月ごろに申請することになるのかと思っています。 しかし、 ★旧・住宅エコポイントの予算額は3月あたりで使い切ってしまったのでは?けど、そういった情報はエコポイントのHPで周知されていない。(予算が枯渇しそうな時は事前周知しますと記載されていました) ★旧・住宅エコポイントの申込締切を5ヶ月前倒ししているので、対象物件であればちゃんとポイントは貰える?(復興支援・住宅エコポイントの予算額で、旧・住宅エコポイントの分もカバーされている?) など、イマイチ定かでないです。自分も色々と誤解している所が多いかもしれません。 どなたか詳しい方のお知恵を… |
141:
契約済みさん
[2012-05-05 22:01:53]
今日天気がよかったので現地に行って来ました
機械式駐車場を作り始めたみたいです ![]() ![]() |
142:
契約済みさん
[2012-05-05 22:05:10]
2枚目です
エントランスはまだブルーシートが被さっていました タイルは貼ってあるみたいでしたが、 シートはがすのは南側だけなんですかね ![]() ![]() |
143:
契約済みさん
[2012-05-05 22:08:00]
3枚目です
南側の棟です 13時頃に撮影したものです ![]() ![]() |
144:
契約済みさん
[2012-05-05 22:14:05]
4枚目、同じく13時頃、南側です
グランドオペラとの間の道路です 1階でも陽当たり良さそうですね ![]() ![]() |
145:
匿名
[2012-05-12 17:52:14]
大分ブルーシートもあちらこちらで剥がされて、全貌が見える日は(⌒‐⌒)
近そうです。 タイルもシックな色合いで、感じ良く仕上がりそうですよ。 |
146:
契約済みさん
[2012-05-12 19:17:44]
エントランス側もブルーシート剥がされてましたでしょうか?
|
147:
契約済みさん
[2012-05-12 19:42:55]
建物は、本体⇒内・外装工事⇒付帯工事の順番に施工していきます。
一番大事な?男女も見てくれの…顔の部分【玄関前付近・エントランス】は痛んではいけないので(´Д`) 最後になるんですよ。 慌てないで待ちましょうねっ。 工事は、順調に進んでます… 私たち契約者は、ローンや家具、住むための心配をしましょう(笑) |
148:
契約済みさん
[2012-05-12 21:14:30]
そうなんですか、最後ですか
早めにお披露目して、アピールしないかと期待してました ちょっと残念ですが楽しみに待つとします では真っ先に外された南側って… 今から外して痛まないか心配です |
149:
契約済みさん
[2012-05-12 23:36:23]
完成予想CGでは上階の外壁タイルが白ですが、実際はカントリーマアムっぽい色に仕上がりましたね。南向きだけこの色なのかな?
|
150:
契約済みさん
[2012-05-13 18:06:49]
今朝、私も現地を見ました。ガーデンコートもほぼシートが取れていました。
上層階の色はサウスコートと同じように見えました。写真も撮ったのですが、朝は逆光となってしまい、よく写っていないので、掲載は見送ります。 また、エントランス付近ですが、147さんのおっしゃるとおり最後のようですね。エントランスの入り口部分とロータリーを囲む柱(何というのかよくわかりませんが)の工事が始まっていました。 それから、駐車場の建設も進んでいました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建築は進み、7階に達していました。
大京、安藤建設の皆さん、がんばってください。