株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 柴崎
  6. 2丁目
  7. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-12 00:23:01
 削除依頼 投稿する

契約者・住民版を立てました。
有意義な情報交換を仲良くしましょう。


売主:株式会社 大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-08-25 23:15:57

現在の物件
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
 
所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
総戸数: 204戸

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版

1: 契約済みさん 
[2011-08-27 21:01:56]
スレ立てありがとうございます。これからご近所さんになるわけですからよろしくお願いします。
うちは有償オプションは高いのでほぼ標準でいこうかなと思ってます。
10月頃からインテリア相談が始まるみたいで楽しみにしてます。
2: 購入検討中さん 
[2011-08-29 14:23:35]
通常スレは大京叩きに余念がないですね。
どうして大京が嫌いな人がライオンズのスレのぞいているのでしょう。
他社営業かな。

こういう問題が発覚した時だからこそ、
安藤建設さんと大京さん、顧客信用を取り戻すために
頑張って竣工させてほしいです。

じゃなきゃ、私たち契約者も困りますよね。
3: 匿名 
[2011-08-29 15:29:33]
なんだか外野が騒いでいますが、意外と気にならないですね。もちろんきちんと作ってほしいですが。

建設現場を最近見に行ったのですが、囲いのフェンスのところどころがスケルトンになっていて中がよく見えるように工夫されていました。
中の現場も整理整頓がよくされており、きれいな現場で好印象です。
4: 契約済みさん 
[2011-08-29 23:44:28]
検討版スレは、またひどいことになっていますね。
客観的な批判ならよいですが、人の心の闇をみるようでなんだかなと思います。
こちらのスレを立ててよかったです。入居してご近所になる方々は気持ちの良い方ばかりのようでなによりです。
今週末、カスタムセレクト等の2回目の打ち合わせです。一部の床の補強は検討中ですが、それ以外の有償セレクトは高いので1さんと同じく標準にする予定です。
天気が良ければ建設現場も見てきたいと思います。調布市内に住んでいるので今までも時々見に行って、写真を撮っているのですが、3さんのおっしゃるように、所々がスケルトンになっていますね。
2さんがおっしゃるように大京さんと安藤建設さんにはがんばっていだきましょう。
5: 匿名 
[2011-08-31 20:45:47]
マンコミュはどこもネガティブ発言を楽しみにしてる人達が多発しますから、気にせずに快適な生活をおくりましょ。
6: 匿名さん 
[2011-09-01 08:50:01]
高い買い物ですからね。
契約して舞い上がる気持ちはわかるけど
現実もしっかり見ていきましょう。
おそらく人生の大半を過ごす場所になるのでしょうから。
7: 契約済みさん 
[2011-09-01 11:24:51]
検討スレで話出てますが、資材汚染の件、以前営業の方に聞いたとき
「随時きちんと現場の検査を実施するなどして対応します」
とか説明されましたが、その後どうなったのでしょうか。

契約者立会いのもと、第三者検査機関などに頼んで調査会?を開催するとかの予定はまだないのでしょうか。
建築が進んできていますし、そろそろ具体的なお話が出てきてほしいですね。
8: 契約済みさん 
[2011-09-01 13:35:38]
資材汚染の件、そうだったんですか。
そんなに気にしていませんでした。
7さんがおっしゃるように、調査会でなくとも
購入者向けの情報提供資料は配布されても
いいですね。
高い買い物ですから。
大京さんは個々の質問については現時点では
どう対応されているのか知りたいものです。
9: 契約済みさん 
[2011-09-04 21:54:52]
本日はセルフセレクト打ち合わせの日。
ほぼ標準で済ませました。有償はなし。元々の仕様が良いので追加の必要はないと判断しました。
日程は決まっていないとのことですが、そのうちインテリア相談会の案内が来るそうです。
食器棚など数枚資料をいただきました。
フロアのコーティングもその相談会の時に話があるとのことで、コーティングは薦められました。

帰りに建設現場に寄って写真をとりましたのでアップします(うまくアップできるかどうか・・・)。
左の奥にグランドオペラが見えます。
まだ基礎のようです。4週間前にはパワーショベルが入っていて、掘っているところもあるようでしたが、今日はパワーショベルはありませんでした。
本日はセルフセレクト打ち合わせの日。ほぼ...
10: 匿名さん 
[2011-09-04 22:39:20]
いい仕様の床だと、かえってコーティングはしない方がいい場合がある、と聞いたことがあります。
ここも床は良さそうですが。
コーティングしても大丈夫なのかな。
11: 契約済みさん 
[2011-09-05 13:48:38]
9さん、写真ありがとうございます。
なかなか現地まで行けないので、進捗の
写真を載せていただけてうれしいです。


床のコーティングについては、当方もコーティングは
しない方向で考えています。
多少の傷は仕方ないですし、経年劣化させて
風合いをもたせていくためには、へたにコーティングしない
ほうがいいと聞いたことがあります。
12: 契約済みさん 
[2011-09-05 17:20:12]
うちもほぼ標準ですし、標準で十分かなと思いました。
床コーティング悩みますね。
コーティングしないと決めた方はワックスもかけないですか?

インテリアチケットにカタログが入っていたので見ましたけどかなり割高な印象でした。
13: 契約済みさん 
[2011-09-05 21:32:10]
9です。
床のコーティングについては、皆さんと同じ疑問を持っていたので担当の方に聞いてみました。
食卓やイスの傷がつかないかとか・・・。
傷がつきにくい、掃除がしやすいなどの利点はあるようですが、お金かけるだけの価値があるかどうかですね。
インテリア相談会まで悩むことにします。
14: 契約済みさん 
[2011-09-09 11:32:46]
ここ数日、検討版ひどいですね。
しばらく静かになっていたのに、また槍玉に上がっていて…
気に入って購入決めたのにあんな言われようは気分悪いですし、なんだか心配になってしまいました。

うちもいろいろ検討してここに決めましたが、他の皆様はどんな点が決め手でしたでしょうか?

というか「あんなに安いのはおかしい」とか言われていますが、妥当ですよね。
この立地で高くしたら大量売れ残りになると思いますが…
15: 契約済みさん 
[2011-09-09 19:50:20]
本当です。
我が家も長い間検討して購入しましたが。
駅からは少し遠いけど、子育てには抜群の環境ですよね。
ライオンズや大京が気に入らない人はスレに悪口書き込まないでほしいです。

価格は妥当だと思います。
土地の塩漬けの件について語っている方いましたが、
簿価下げ(減損会計)して単年度赤字処理が完了してるってこと知らないんでしょうね。

16: 近隣住民&検討結果購入断念 
[2011-09-09 23:06:00]
近隣住民です。
契約者以外参加不可でしょうか?

検討気づいた点がありましたのでご参考になれば。

1.学区
上の原・神代は調布随一の学区のため希望者が多いが定員オーバーのため
新築マンションからの受け入れ拒否の可能性がある(うわさレベルです)
深大寺レジデンス以降の新築マンションは学区内でも受け入れ拒否される
との話がある。公立なのに本当にありえるのか不明。

2.コンビニ
ファミマ跡地がローソンとしてオープン。
徒歩10分程度なので便利ではないか。

3.地盤
上の原公園前の坂は大昔の断層で地元では「ハケ」といわれている。
震災への影響は不明だが、過去に大きな地盤変動はあった。
坂の下が地震に強いのか坂の上が地震に強いのかは公開されている地盤情報
で確認されたほうが良いかも。(ネットで公開されています)

4.利便性
やはりコープとクリエイトの存在は大きい。
23時まで営業なのでサミットもコンビニもつぶれたのはコープのせいだと思う。
坂はきついけど。

ちなみに検討を断念したのは下の子が上の原小学校に入れないリスクを取れな
かったから。
上の子が上の原小学校だと優先的に入れてもらえるとの非公式なコメントを
学校長から頂いたが転勤になると保障できないとのことだったので断念。
17: 契約済みさん 
[2011-09-10 12:11:42]
14さん、検討版スレッドは気にする必要はないと思います。
契約をするに当たってはメリット、デメリットを検討して決めており、検討版で言われていることは織り込み済みです。
私の場合、ネット上の情報だけを見て決めたわけではなく、他物件を含め現地に足を運んで自分の目で確かめ、人脈を駆使して関係する会社や立地地域の情報を集め、我が家の財政状況を見て、総合的に決断した結果です。みなさんも同じでは?
なお、国分寺崖線は安定した地盤で、地質学的には河岸段丘で、「ハケ」と呼ばれているようです(語源は「水はけ」らしいですが)。
18: 契約済みさん 
[2011-09-10 13:21:50]
16さん、学区の件、心配だったので教育委員会に問い合わせました。
担当者は、長い間検討はしているが、そんなことを
急にしたら、周辺(町内会のことかな)やPTAや
その他いろんな問題や軋轢が生じるので、
学区の変更も含め、今のところは全く進展していない。
まずは越境から手をつけるなどして、急にはしない、
との返答を貰いました。
だから、1年後マンションが竣工した頃は、まだ来年度の話なので、心配はないかと思っていますが。甘いですか?
19: 近隣住民&検討結果購入断念 
[2011-09-10 18:45:31]
18さん
正直なんとも判断のしようがありません。
小学校の教室数が限界でこれまでも専門教科の教室をつぶして教室に
転換してきたのでこれ以上のクラス増は無理そうに思います。
震災前は校庭にプレハブ校舎増築案もあったとうわさで聞きましたが、
震災後は消し飛んだとか。

学区内で一部のマンションだけが飛び地でほかの学区になるというのも
ありえそうにないですが、学区内の地域住民の結束が固く地域の協議会
が有効に働きそれが治安の維持や環境の悪化に歯止めを掛けているのは
事実ですので、学区の切りなおしに安易に市が着手できるとも考えにく
いです。

ライオンズの200戸の内、どれだけの人数が小学校・中学校に来るのか
不明ですが、深大寺レジデンスの販売時点で小学校入学前の幼児が入学
年齢に達したらパンクするといわれていたのでかなり厳しいのは事実だ
と思います。

少なくとも、大規模マンションに入居せず、上の原・神代の至近に自宅
があれば間違いないと思い、せっかくの良い物件でしたが断念しました。
20: 近隣住民&検討結果購入断念 
[2011-09-10 19:00:09]
19です
ちなみに上の原はすでに数年前から越境はほぼ0です。
越境から手をつけるといってもすでに手をつけようはないはずです。
21: 契約済みさん 
[2011-09-10 21:02:03]
小学校が目の前なのに通えないという事例はあるようですが、普通に考えたら学区域を狭めるのが普通かなと思います(個人的見解なので、根拠ありません。)
調布市でいうと国領も小学校は飽和状態ですね。ただライオンズは204戸で中規模ですから、影響は大きくないように感じます。
22: 契約済みさん 
[2011-09-11 12:57:28]
私も21さんの意見に同感です。
小学校と同じ住所の柴崎2丁目のライオンズだけが
学区域から外されるというなら、
地域住民や町内会から後から来たものは
のけ者です。と言われているようなものですよね。

学区の区切り直しはいずれ行おうとしているのでは
ないでしょうか。

因に、学校長から優先枠をもらえるなんて話、
あり得ません。私の親族には学校長含め学校関係者
が多数いますが、そんな権限全くありませんよ。
私立ならありえますが、そんなこと教育委員会に
知れたら、大変なことになります。
23: 契約済みさん 
[2011-09-12 10:16:59]
22です。
我が家は小学校入学まで数年ありますので、
私も学区域について教育委員会に確認しました。

確かに、古くからの地域住民からは新設のマンションなどは
学区から外すべきなどの声は一部届いてはいるそうです。
でも、教育委員会ではそんなことは行う考えはなく、
条件なしで柏野小に入れる、など誘導を行い、
それでも学校運営が難しい1000人超えなどになった場合は学区変更に着手していくそうです。

19さんがおっしゃるように、もしかしたら数年後は
学区に手を入れられている可能性はありますが、
同住所の柴崎2丁目が外れるということは少ないんでは
ないでしょうか。あくまでも個人的見解です。

中学校については、わかりませんが。


24: 匿名さん 
[2011-09-17 01:32:52]
>>16
>3.地盤
>上の原公園前の坂は大昔の断層で地元では「ハケ」といわれている。

断層じゃなくて、段丘ね。大違いなのであまりあおらないように。
25: 匿名 
[2011-09-20 22:52:14]
建築レポート届きましたね。
しっかり建てていただきたいですな。
26: 契約済みさん 
[2011-09-20 23:21:39]
うちも来ました。
そうですね、しっかり建ててもらいましょう。少し安心できました。
27: 契約済みさん 
[2011-09-20 23:43:47]
うちも届きました。
こういう情報、助かりますね。
検討版のほうでは、生コン放射能の心配を
ご丁寧にしてくれている人がいるので、
ついでに、使用する生コン情報なんかも
欲しいなあと思っています。

みなさん、どの程度気にされているんでしょうか。
28: 契約済みさん 
[2011-09-22 08:17:15]
遅ればせながらの報告ですが、我が家にもレポートが届きました。
こういう情報提供は大切ですね。
使用しているコンクリート情報の掲載の要望などは、封筒に書かれているメールアドレスに送ってみたらどうでしょう。
29: 契約済みさん 
[2011-09-22 09:31:29]
生コン、あんまり気にしてなかったのですがこの掲示板で色々情報を見て少し心配になってきました。
調べたらコンクリートの原材料に、汚泥の再利用があり、その汚泥に放射能物質が含まれているから、コンクリートにも放射性物質が含まれてしまうようですね。

やはり、契約者が大京に生コンの出所を聞いてその生コン会社の放射能の測定値等を調べるしかなさそうですね。
ちなみに、私は以前営業に聞いた時はむさしの生コンを一部使用すると言っていました。
上の方がおっしゃるようにメールしてみようかな、と思います。
30: 契約済みさん 
[2011-09-22 23:44:48]
私たちは子供の幼稚園の選択で悩んでいます。
星美とたちばなを志望しています。両方ともとても良い雰囲気ですが、どなたか通われている方や評判をご存知の方はいらっしゃいますか?
また、悩ましいのが両方とも試験日は11月1日。
都外からの転居なのでうまく想像できないのですが、両方の幼稚園を受けるのは無謀でしょうか・・。
31: 契約済みさん 
[2011-09-27 22:59:54]
「インテリアフェア開催」のご案内という封筒が来ました。実際に相談をする日程はまだ先らしいですね。同封されていた資料にはいろいろな例が載っているのに、いくらなのかが書いていないので、家具屋など他のお店のものと比べられず残念。
32: 住民でない人さん 
[2011-09-28 11:08:39]
>>31

そういうのは価格だけを比較するとかなり割高だと思います。

ただし、デフォルトで付いているシステムとデザインが同系統なことが多いので
取り付けたときに統一感が出るメリットはあります。
33: 住民でない人さん2 
[2011-09-28 13:20:15]
>星美とたちばなを志望しています。

子供を星美に通わせていました。
もしやり方が変わっていなければ、星美は出願順に面接です。
ですので、出願は両親で協力して別々に行って、うまく面接時間がずれれば子供をつれて面接をハシゴ、ということは可能ですし、実際そうされている方もいます。

結果発表後の手続きも当日中だと思いますので、いずれにしても結構あわただしいことは覚悟しないといけません。

下にもお子さんがいるようなら、可能なら祖父母などに見てもらっておいたほうが良いと思います。

どちらの園も「のびのび」派で、似たような雰囲気だと思いますが、星美の方がキリスト教園のせいか、おっとり系なイメージー>女の子に人気、という傾向があります。
ただ実際には男の子には保育内容が物足りない、ということも無かった(うちは男の子でした)ので、キリスト教独特の行事が年に数回ある位で、あとは大差ないと思います。

どちらの幼稚園もこのあたりからは多勢通っているので、小学校でも最初から知り合いが多くいて、その点でも安心です。

「ちょうふどっとこむ」というサイトの子育て掲示板にも、ここ何年にもわたってこの時期になると幼稚園情報が沢山投稿されているので、覗いてみると参考になりますよ。
34: 契約済みさん 
[2011-09-29 08:16:23]
N0.33に書き込みいただいた方へ
ありがとうございます!
具体的なご助言をいただき、大変参考になりました。
35: 契約済みさん 
[2011-10-04 09:25:09]
柴崎2丁目に業務スーパーがオープンするようです。コープとは反対側です。
敷地はコープより狭かったですが、どんな感じになるか楽しみです。
36: 契約済みさん 
[2011-10-04 18:48:26]
業務スーパーですか。いいですね。
どの辺にできるのでしょうか?
旧サミットの場所だったらつつじヶ丘駅からの帰り道で便利でありがたいですけど。
37: 匿名さん 
[2011-10-04 20:42:57]
まさしく旧サミットのところでした。
G-7ホールディングスという会社の業務スーパーです。
駅も新しくなるし、早く竣工してほしいですね。
38: 契約済みさん 
[2011-10-05 07:24:24]
すき家の向かいは回転寿司になるそうです。
つつじヶ丘の駅はきれいで使いやすくなりましたね。
39: 匿名 
[2011-10-06 06:37:11]
バリアフリーでキレイな駅にはなりましたが健常者には以前より不便になりましたよ。
仕方ないのでしょうが、ホームまで行くのにより時間がかかるようになりました。
40: 匿名さん 
[2011-10-06 21:46:49]
>>39
そんなあなたには柴崎駅
41: 契約済みさん 
[2011-10-10 12:01:05]
この連休でインテリア相談会に行ってきましたが、高くて驚きました。
言われるままに見積もりを頼んでいたら総額240万くらいに…みなさん、事前のインテリアはどの程度購入しますか?
42: 契約済みさん 
[2011-10-10 15:05:26]
我が家にはインテリアフェアの案内だけで、具体的相談日は来ていません。
240万円とは・・・、なかなかの高額ですね。どのようなものを勧められたのでしょうか。
我が家ではダイニングの棚、リビングの棚くらいを今考えています。コーティングは検討中。
他にもカーテン、照明、エアコン、バルコニーの床などいろいろあるのでしょうが・・・。
43: 契約済みさん 
[2011-10-22 23:18:39]
進捗報告書vol.2が届きました。
意外と進んでいないようでびっくり。
あと10ヶ月くらいで完成するんでしょうか。

インテリアフェア、我が家も言われるがままに
見積もり頼んで、150万円。
フローリングコーティングと玄関タイルコーティングは
お願いするつもりですが、その他後付けできるものは
自分で安価なものを探すつもりです。

ところで、駅にはどんなお店が入るのでしょうか?
気になっています。
44: 契約済みさん 
[2011-10-23 14:05:41]
駅は、啓文堂・そば屋・マッサージ・ガスト・美容院・ルパ・京王観光・薬局・ケーキ屋・京王ストアエクスプレス・三崎港・UFJ のATM・花屋・靴修理のようです。

45: 契約済みさん 
[2011-10-23 15:24:40]
あ、靴修理、たすかりますね。
46: 契約済みさん 
[2011-10-27 21:14:58]
つつじヶ丘駅にポスター貼ってありますね。
11/25オープンです。

ガスト、そば屋、啓文堂書店が嬉しいです。
47: 匿名さん 
[2011-10-30 23:09:22]
ですね。
つつじヶ丘駅はだいぶ良くなりそう。タイミング的には少し得した気分ですね。
48: 契約済みさん 
[2011-10-31 00:42:33]
駅力がある(上がる)のはうれしいことですよね。出来るだけ近隣のスーパーや美容室、レストランなどを使って活性化のお手伝いができればと思います。

さて、インテリアオプションですが、
無垢材を使っているので、フローリングコーティングや玄関のコーティングはしておいた方がいいと言われたのですが、、ネットで調べてみると賛否両論あるようですね。検討に迷っているところです。
あとは、造作家具、ピクチャーレールを検討中です。

ところで、フローリングですが、"ホワイトアッシュ"と"レオ"ってなんの木なのかご存知の方いらっしゃいませんか?

49: 契約済みさん 
[2011-10-31 18:34:54]
vol2うちも届いてましたー
現地にもたまに偵察に行きます。
見学会して欲しいですよね。でもそんな余裕ないのかな。。

フローリングの樹木は何でしょうかね。樹木は同じでカラーが違うだけかと思ってました 汗
ちなみに、うちはコーティングはしない予定です。
50: 契約済みさん 
[2011-11-03 20:26:37]
検討版はにぎわってますね。最近は荒らしもいないみたいだし、契約検討している方、ぜひこちらものぞいてみてください!


コーティングは廊下、リビングのみ検討しています。
ピクチャーレールはお願いしようかと。
これから物入りなのに、いろいろすると膨大にふくれあがりますよね。金利は最終的に何%くらいで落ち着くんでしょうか。経済情勢が不安定なので、心配です。


ところで、フローリングの木は何なのでしょうか?天然木とは聞きましたが、何か聞き忘れました汗


現場偵察行かれている方、時々状況教えてください。











[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる