契約者・住民版を立てました。
有意義な情報交換を仲良くしましょう。
売主:株式会社 大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-08-25 23:15:57
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版
179:
契約済みさん
[2012-06-10 22:57:42]
3枚目も東側です。
|
180:
契約済みさん
[2012-06-10 23:01:44]
東側1階の庭になる部分です。
以上です。 |
197:
契約済みさん
[2012-06-24 18:44:46]
本日、ローンの申し込みをしてきました。
書類を形式的に整えることにこだわっていて、銀行はリスク評価力が低いということの一端を見たような気がしました。 保険についても、東京海上に問い合わせても、自社の商品が他社商品と比べて優れている点の説明もないし、保険を使わなければならない場合の損害額の評価方法について聞いても満足に答えられないし、どうなっているのだろうと思いました。 ローン申し込みの帰りに建設現場に寄りました。エントランスの建設も進んでいました(写真)。 |
212:
契約済みさん
[2012-07-07 17:54:08]
今日建築現場の前を通ったところ、エントランスや周囲の仕上げの作業をしていました。カバーや周囲の壁も取り払われ、全体がよく見えました。なかなか良い趣です。東向きのGrace Courtもきれいでした(写真はアップしていませんが)。
|
233:
内覧前さん
[2012-07-15 22:44:15]
本日散歩がてら行ったところ、シンボルツリーもセットされ後一歩と言ったところになっていました。青い空がガラス手すりに反射して、パンフレットのような出来上がりは上々と言ったところです。
|
241:
契約済みさん
[2012-07-17 12:35:05]
昨日、マンションの周りを撮影してきました。
暑い日が続きますが、作業員の方も頑張っていらっしゃいました。 まずは南側です。上階のバルコニーガラスに青空が映えて、とても綺麗ですね。 |
242:
契約済みさん
[2012-07-17 12:38:21]
続いて南西側とエントランスです。
児童館が出来上がると、エントランスが隠れてしまうかもしれませんね。 |
243:
契約済みさん
[2012-07-17 12:39:50]
続いて駐輪場と機械式駐車場です。
|
244:
契約済みさん
[2012-07-17 12:42:07]
最後は東側です。
|
265:
契約済みさん
[2012-07-29 16:19:15]
走ったのですか。タフですね。
我が家は本日自転車で通りました(暑かった!)。 確かに素晴らしい仕上がり状態ですね。 売出し中の垂れ幕?も無くなっていました(写真ご参照)。 モデルルームからの見学者が案内されて中に入っていきました。 今検討している方たちは中を見られるのですね。 内覧会の時の楽しみとしておくことにしました。 |
|
276:
契約済みさん
[2012-08-04 00:58:21]
今週、内覧会がありました。
皆さんの言うとおり、仕上がりはとても良いと思いました。 安藤建設をはじめ関係業者が丁寧な仕事をされているということがわかりました。 我が家の指摘は小さな傷を1か所のみでした。 エントランスをはじめとした共用部も見ましたが、オシャレな感じでした。 それから、バルコニーから撮った写真をアップします。西南方向です。 マンションに囲まれているなどの指摘もありましたが、実際にはこんな感じのところもあります。 |
277:
契約済みさん
[2012-08-04 01:06:59]
廊下から東方向を見た写真もアップします。
|
371:
入居済みさん
[2012-09-21 01:53:32]
はじめて投稿します。
4日前に引っ越しをしてやっと片付いてきたので 食洗機(深型)を使ってみようと運転していたら「ガタンっ」という音とともに 止まってしまいました。 何度か動かしているうちに治ったのですが、気づけば傾いているように思えるので 下部のメンテナンスハッチ(深型以外は小物入れ)をあけてみたら・・ 写真の通り木片にちょこんと食洗機の調整脚が載ってます(しかも半分落ちかけてます。。 入居済の方で深型タイプの食洗機をつけている方が居たら 同じ状況なのか見てもらえないでしょうか? ひとまず明日、安藤建設へ連絡してみます。 |
372:
入居済みさん
[2012-09-21 17:05:12]
371です。
その後、安藤建設さんから「正しい施工」ということで連絡頂いたのですが どうにも腑に落ちないので、Panasonicのお客様相談窓口へ確認したところ 「危険なので、すぐに木片に乗せず直接フロア面へ調整・固定してください」 とのこと。 うちだけですかね。。見えない部分、専門家に見てもらった方がいいんでしょうか。 昨年報道のあった「ライオンズマンション京町」の件が、頭をよぎります・・。 横からも写真とってみました。 ギリギリ乗っかってます。 キッチンのしたはフローリング分隙間があいて浮いてます |
426:
入居済み
[2012-10-13 09:52:17]
|
439:
マンション住民さん
[2012-10-21 18:08:08]
昨夜の調布市花火大会の写真をアップします。
我が家のバルコニーから撮ったものです。 予想外によく見えました。 昨年までは多摩川近くで下から見ていましたが、今年は遠くから。 でも、全体がよく見えて、間近でみるのとは異なった趣です。 |
444:
入居済みさん
[2012-10-24 01:35:58]
昨日 NTT docomo の方(協和エクシオの作業担当)が来て、携帯の電波対策として
リピータを設置してもらいました。 予想以上に大きいので、ひとまずはエアコンダクトへ治具を作っておいてあります。 導入効果は絶大で、トイレや寝室でもまず電話が途切れません。(俗に言うバリ3の状態) 建物全体での対応というのは可能なのか?作業担当の方に聞いたところ 既に近くに基地局アンテナがあるため、必要な住居に対してリピーターを設置するような 形での対応となるとのことでした。 フレッツが導入可能になればフェムトセルも手配できるそうですが、現時点では フレッツ非対応マンションなので、リピーター設置となるそうです。 |
488:
入居済みさん
[2012-11-15 00:06:29]
換気口のフィルタを標準からトレフィンにしてみました。
トレフィン https://www.unix-coltd.co.jp/unix/catalogView?katasiki_no=TF-A-KRP 6か月の使い捨てってことでエコ度は少ないのですが、 別のマンションで同じ換気口がついている友人からのお勧めもあって変えてみました。 標準よりもがっちりつくってあり隙間をスポンジでふさぐので 風切音がしずかになることと、汚れの侵入を防ぎ、壁紙が 汚れにくくなるようです。 欠点はお値段が結構する(\1,000前後/個)ので、まとめ買いすることになるんですが、 花粉の季節なんかにはいいかも。 |
509:
入居済みさん
[2012-11-27 17:16:30]
>>508さん
ホームセンターで売っているステンレスクリーナーを 使って時々磨くとだいぶましになります(元にはもどりません・・) メーカーのだとこれかな http://www.amazon.co.jp/dp/B0044K455S ハーマン社のでも対してかわらないので、いっつもホームセンターで 安いほうを買ってます。 ハーマンのカタログにある写真ほどは綺麗になりませんが だいぶましになりますよ。(写真はカタログのもの) |
538:
マンション住民さん
[2013-08-24 22:51:47]
本日の調布の花火。
バルコニーから楽しみました。 雨で中止にならず良かったです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報