契約者・住民版を立てました。
有意義な情報交換を仲良くしましょう。
売主:株式会社 大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-08-25 23:15:57
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版
503:
入居済みさん
[2012-11-24 21:00:27]
|
504:
入居済みさん
[2012-11-24 21:46:21]
はじめまして。
入居して1カ月立つのですが、トイレの内側のドアノブって どの家も、金属だけなんですか?(トイレの内側以外は全部皮みたいなカバーがある) 冬になって夜中に触ると結構冷たいので気になってきました。 |
505:
入居済みさん
[2012-11-25 00:07:48]
504さん
トイレのドアノブは、内側にカバーないですよ。 うちも内覧で気になり、安藤の方に聞きました。 確か衛生上だったか、意味がある様な事を言っていました。 |
506:
入居済みさん
[2012-11-25 00:42:30]
505さん
ありがとうございます。 凄く気になっていたので助かりました。 |
507:
入居済みさん
[2012-11-26 03:42:28]
ところでみなさん、リビングの壁などに壁掛け時計やカレンダーなどを取り付けてますか?
せっかくの新築の壁に穴開けるのも何か嫌だし、壁によっては硬くてピンも刺さらないし、、みなさんどうしているのかと思い投稿しました。 |
508:
入居済み
[2012-11-26 22:46:07]
507さん
画ビョウがさせるとこにはさして時計かけちゃいました。ピクチャーレールはつけていません。 質問ですが、ガスコンロの方、きれいな五徳なのに焦げて色がかわってきました。皆さんはどうですか?仕方ないのでしょうか。 |
509:
入居済みさん
[2012-11-27 17:16:30]
>>508さん
ホームセンターで売っているステンレスクリーナーを 使って時々磨くとだいぶましになります(元にはもどりません・・) メーカーのだとこれかな http://www.amazon.co.jp/dp/B0044K455S ハーマン社のでも対してかわらないので、いっつもホームセンターで 安いほうを買ってます。 ハーマンのカタログにある写真ほどは綺麗になりませんが だいぶましになりますよ。(写真はカタログのもの) ![]() ![]() |
510:
入居済み
[2012-11-27 20:52:28]
509さん
ステンレスクリーナーがあるんですね! ホームセンターへ見にいってみます。 情報ありがとうございました。 |
511:
入居済みさん
[2012-11-27 22:51:28]
508さん
情報有難うございました。 ピクチャーレールのチラシが入っていたので見積もりはとってみたんですが、どうしても踏ん切りがつかなくて。。 どなたかピクチャーレール取り付けた方いらっしゃいますか? |
512:
入居済
[2012-11-28 12:47:35]
http://okwave.jp/qa/q5829208.html
参考にしてください。 私は下地の軽量鉄骨にビスを打って重いものをかけたりや棚を作ってます。 お隣と接する壁は構造壁のため打てませんのでご注意を。 |
|
513:
入居済みさん
[2012-11-29 06:46:17]
フローリングのことで、お聞きしたいんですが。
みなさん、フローリングコートはされましたか? 我が家は、金額的に無理だったので、最初にしてもらっているワックスだけですが、細かい傷が沢山ついてしまって…。 傷とか大丈夫ですか? ワックスも本当は水拭きも良くないということですが、子供が小さいため沢山拭いてしまっています! よくないですよね。みなさん、どうされてますか? ちなみに、うちはピクチャーレールをつけていて、とっても良いですよ! |
514:
住人
[2012-11-29 10:53:01]
うちは頑張って一番高いワックスをしてもらいましたが、線傷、へこみ傷、つきまくりです。でもって子供の食べこぼしもあるので、これまた水拭きもしまくりです
|
515:
入居済みさん
[2012-11-30 08:32:55]
我が家は、サービスワックスと同じハイテク…つや消し40を最小単位の4リットル購入して、引っ越し前に自分で重ね塗りしました、大量に余りましたけど。。。子供が物を落とした時の傷やへこみは既に沢山あります。
普段は掃除機を使い、水拭きは月に数回しています。油性ペンなどの落としにくい汚れは傷になりにくいスポンジ系の物で拭けば取れました。次回のワックスは一年後を考えています、たぶんですけど。 今は子供が傷だらけにするので、15年後位に今と同じイクタの銘木シリーズでフローリングを張り替えたいです。ウオールナット、チェリー、メープル、ホワイトアッシュなど、家族会議をして決めたいと思います。 |
516:
入居済みさん
[2012-11-30 19:42:35]
ここで使われているイクタのフローリング材は、元々表面が保護されているのでメンテナンスフリーです。
お手入れ方法はイクタのホームページにも掲載されています。 |
517:
入居済みさん
[2012-12-01 14:43:08]
フローリングの件ありがとうございました。
助かりました。コーティングしていても、傷はつくんですね。 お手入れ方法も分かったので、これから気をつけたいですね。 |
518:
入居済みさん
[2012-12-02 23:04:47]
今日総会がありましたが、NTTフレッツの導入の話で結構モメたというか
時間が掛ったという気がします。 纏めると a) 総会でNTTフレッツの導入は可決 b) auひかりなどの今後別の光接続サービスについては要調査 c) 建物の構造上9戸については光接続サービスが物理的に提供不可 ということでした。 おさらいですが、 ■ メリット NTTフレッツが導入によるメリット 1) フレッツ光が導入できる(しかもGigabit接続の各戸まで光接続) 2) ひかり電話が利用できる。 3) 建物の資産価値があがる ■ デメリット NTTフレッツが導入されることでのデメリット 1) MDF(主配電盤)がNTTの機材を入れると一杯になってしまう可能性がある 2) Cyberhome離れが進んで一括契約を見直す恐れがある。 3) 2)に絡んで監視カメラなどを再導入する必要がある。 で、謎なのはauひかりが今後入れられないのであればNTTフレッツの導入も 見直す的な話があったのですが、そもそも「auひかり」といってKDDIがやっていても 光ファイバーはNTTから借りるわけで、NTTフレッツが導入出来ない物件なのに NTTがauひかりにファイバー貸しをするとはとても思えず・・。 auひかりが使えなくなるならばNTTフレッツは導入しないというのは 本末転倒な気が個人的にはしました。 今はCyberhomeを使っていますが、最近ネット通販を見ていると頻繁に読み込まれないことが 増えてきたので、フレッツが可決されたときはフレッツ契約しようかなーと思ったのですが 今日の感じだと、導入自体NGになるのかなぁとも思ったり。 うちは嫁さんがauなので、auひかりも導入できるようになればauスマートバリューが 適用出来て、検討の範囲が広がるのですが、auひかりは導入がすごく面倒(トラブルが多い) というのも見かけるので、悩ましいところです。 いずれにせよ選択肢が多い方がマンション自体の資産の価値も利便性も増えるので 個人的にはNTTフレッツもauひかりも導入OKな状態になるといいなーと思ってます。 # それにしても体育館、今日は凄い寒さでした(;_; |
519:
入居済みさん
[2012-12-10 02:28:31]
そういえば、エントランスから抜けてくる途中の掲示板で
子供の絵のついていた警告、なくなりましたね。 変わって、共用部に物を置かないように!が書いてありますけど、 相変わらず廊下にデデーンと置いている方が結構いるのですが、 これって放置なんですかねぇ。 |
520:
入居済みさん
[2012-12-18 22:47:13]
グレイスコートに居住しているのですが、寝室側のサッシが結露してしまいます。
寝室以外の部屋はまったく結露知らずなのですが・・。 やっぱり大人2人、子供1人(まだ赤ちゃんですが)で寝てるとペアガラスでも 結露するんですね。。 ところで皆さんは結露対策何かされてますか? 最近出てきた、ウィンドウラジエーターとかどうかな~と思ってみているのですが。 今のところはこまめに吹いてこまめに換気。 温度差と湿度差をあまり作らないようにしてます。(部屋の湿度は50度程度になるようにしてます) |
521:
入居済みさん
[2013-01-02 22:04:37]
明けましておめでとう御座います。(^◇^)
皆様に幸ある一年でありますように\(^_^)(^_^)/ 住み始めて2ヶ月位経ったかと思いますが、庇護担保期間内の不都合箇所の発生状況を教えていただきたいなぁーと、思います。 あまり不都合は無いから、書き込みも最近は無いんだろうなぁーとは思いますが、みんなで探さないとあっという間保証期間は過ぎちゃうんですよね。 (^◇^) 私が見つけた不都合箇所は1ヶ所だけで、お風呂場の洗い場排水が、こまめに排水溝(網)を掃除しても、排水能力がすぐに悪くなり、気にかけてないと下の階の方漏れたらやだなぁーと気にかかってます。 排水の勾配が取れなく致し方ないのか確認しようと思っています。 住居部分、共用部分関係なく、書き込みお願いします。 より良い生活をみんなが送れるために、お気づきの事教えてください。 |
522:
入居済みさん
[2013-01-03 06:38:32]
≫521
(^.^)(-.-)(__) 庇護担保 ⇒ 瑕疵担保 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昼頃、ロビーのソファに座って外のロータリーを眺めたら足立501の車が止まっていて、
「ああ、あれが例の車かあ」と見ていたら、おそらく30代くらいの男の人と、二歳くらい?の男の子が歩いてきて、その車に乗りこんで出て行きました…。
また夜も止まっているんですね、なんなのでしょう。
住民の方なのかお友達なのか、謎です。