契約者・住民版を立てました。
有意義な情報交換を仲良くしましょう。
売主:株式会社 大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-08-25 23:15:57
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル 契約者・住民版
394:
引越済さん
[2012-09-29 11:41:15]
|
396:
入居済みさん
[2012-09-29 17:04:40]
電波は、要望を伝えればそのうち改善されると思いますが、そんなことないかな。
少なくとも一生ってことはない気が。 auはうちは普通に入ります。 |
397:
これから入居
[2012-09-29 17:08:18]
うちはDoCoMoですが、つながりにくい部屋は確かにありますが、圏外にはなりません。ダイニングはバリバリアンテナ入ります。これは救いになるのかな?
|
398:
引越済さん
[2012-09-29 17:35:56]
396さんに一票(笑)。 DoCoMoも商売ですから、私の部屋はどこでもバリバリ3本アンテナが立っているので、サービスの平準化のために必要な措置をすぐ打つでしょう。 調子の悪い方は、積極的に改善依頼の電話をしましょう!! |
399:
入居済みさん
[2012-09-29 23:30:56]
我が家はつながりにくいと世間で評判のSBですが、問題なしです。
生活はほぼ快適です。 工場で規格通りに大量生産するわけではないので、多少の不具合はつきものでしょう。 外部の指摘は、「すっぱいぶどう」だと思いました。 シャトルバスは期待していなかったのですが、パンクチュアルだし、かなり快適ですね。 朝15分の徒歩ができずに運動不足を心配。 |
400:
匿名さん
[2012-09-29 23:49:45]
携帯電話会社に電波増幅器みたいなの設置してもらったらいいのにね。
|
401:
入居済みさん
[2012-09-30 16:27:06]
電波問題、解決するといいですね。ドコモが入居者の方の
声を吸い上げて、電波改善の策を取ってくれるといいのですが。 我が家も快適に過ごしています。ただ、子供が相当気に入ったらしく 、外にいてもすぐ家に帰りたがり困ってしまいます。 それに、静かで心地良すぎて毎朝寝過ぎてしまいます。 シャトルバスはかなり快適でした。雨でも10分かからないし、 この快適さは想定外でした。 設備の不具合や不明な点はすぐ安藤建設さんが対応してくれました。 399さんがおっしゃるように、内装は天然素材が多いし、施工は 工務店さんが入っていることもあるので、多少は仕方ないでしょう。 対応窓口が明確だし、半年、1年、数年先とマンションの手直しを してくれるので、見つけたら忘れないうちに連絡するといいと思います。 唯一の不満は、自転車置き場でしょうか。出しにくいです。 本気で検討している方は、一度見にこられた方がいいですね。 といっても、もう数部屋しか残っていないようですが。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
405:
入居済みさん
[2012-10-01 08:57:15]
入居して2週間近くなります。
シャトルバスはロビー前から乗れて、路線バスより早くて便利ですね。 上の方や隣の方が引っ越していらっしゃいましたが、引っ越し中はエアコン取り付けのドリルの音が少し聞こえた程度で、テレビの音よりも小さくて会話には支障がない程度でした。 内覧会ではしっかりと確認をして修正も終えていたので、入居後は快適に過ごせています。 実際に住んでみるとモデルルームから想像していた以上に、かなり素敵な毎日です。 |
406:
入居済みさん
[2012-10-02 20:54:56]
調布市ミニバス、ダイヤ改正されましたね。柴崎折返場止まりだった便が上ノ原小学校循環に変わりましたので、利用できる便数が増えたんじゃないでしょうか。
便利と言うには本数もまだまだ少ないし、終バスもちょっと早いんじゃないかとは思いますが。 |
407:
もうすぐ入居
[2012-10-03 21:16:30]
本日入居前ということで掃除に行き、さてトイレ清掃って時に…トイレが既に使用された形跡が!おそらく業者の方々が使われたのだと思うのですが、せめて使用後は掃除していってほしかったです…かなり飛び散ってました…
|
|
408:
入居済みさん
[2012-10-03 23:36:50]
内覧会で指摘した以外の不具合は営業さんに連絡すれば、すぐに対応して頂けますよ。
|
409:
住民だよ
[2012-10-04 20:38:31]
今日は雨降りだったので、初めてバスを使いました。 感想は、誰かがガッカリだと何処かに書かれていましたが、私はゆったりしていて、もう少し小さなバスでも【無いよね】いいのに…って、感じでした。 大満足でしたよ。運行経路は混み方によって変えられるし、雨に当たらないように駅舎近くで降ろしてもらえるし、さすがプライベートバスですね。 |
410:
入居済みさん
[2012-10-04 21:53:30]
407さん
業者のトイレ使用とはけしからんですね。 新築で自分の家族以外の人に最初に使用されるとは。。 心中お察しします。 |
411:
契約済みさん
[2012-10-04 23:47:28]
どなたか一昨日の中原四丁目の強盗事件の犯人が逮捕されたかどうかご存知ではないですか?
|
412:
入居済みさん
[2012-10-05 01:00:00]
371、372で書き込んでいたものです。
先週末、安藤建設の方が来て、下に当て木を固定し食洗機の調整脚で 固定されるようになりました。 方法はタカラスタンダードからの指示ということですが、これで一安心です。 その後、洗濯をしながら食器を洗ってお風呂に入ると水圧が著しく下がる (シャワーがちょろちょろになる)ということで見ていただいたのですが、 これ以上水圧をあげれないとのことでした。 みなさんはいかがですか? |
413:
入居済みさん
[2012-10-05 08:30:55]
水道の水圧も、インターネットの回線速度やホールケーキも、複数で分ければ一つ一つはどうしても少なくなってしまいます。
配分を調整して使い分けする事で今より快適になると思います。 食洗機はあまり水を使いませんが洗濯機は大量に水を使います。 洗濯機の水道の蛇口を少し絞って3WAYのシャワーベッドの切り替えをすれば改善する方向になると思いますが、私ならおそらく洗濯機の一時停止ボタンを押すと思います。 |
414:
入居済みさん
[2012-10-05 09:30:45]
洗濯機と、お風呂を一緒に使用したことがないのでわかりませんが、
シャワーの水圧については、特に弱いと感じたことはないですね。 |
415:
入居済みさん
[2012-10-05 16:19:45]
|
416:
入居済みさん
[2012-10-07 12:10:41]
我が家は洗濯機と一緒でも、シャワーは流量真ん中で問題ありませんでした。
感じ方には個人差があると思いますが、シャワーは節水タイプなので減圧しているみたいです。 市販のシャワーヘッドと同様にヘッド部をねじれば取り外し出来て、中に網と減圧する茶色の部品が入っているので、茶色の部品を取れば多少は圧が上がります、代わりに節水効果は無くなります。 |
417:
入居済みさん
[2012-10-09 22:58:18]
最近、共用廊下に物を置く人が増えてきました。
ルール違反になりますのでやめて下さいませ。 少しだけなら、自分だけなら、と思っていると、収拾がつかなくなります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こちらの物件は本当に夜は静かで、心落ち着く立地ですね。
(^◇^)最初の日こそ寝れませんでしたが、毎日仕事を終えて、夜はグッスリ寝ています(笑)
駅からのこの距離が、ながらモードをチェンジ出来てるんですね。
いろんな書き込みが検討板や住民板でも見かけますが、私は今のところ、不自由は感じていませんね。
みなさんはどうですか?