東京機械製作所の「アリオ武蔵小杉」はシネコン誘致断念
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
新川崎・武蔵小杉共に商業施設の誘致は失敗続き。
これはブランド力の無さだけでは説明がつかないほど酷いと思われるが。
川崎市側の対応にも問題があるのでは?
[スレ作成日時]2011-08-25 22:47:53
なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?
71:
匿名
[2011-08-28 23:58:14]
小杉の再開発エリアから離れた河原や公園の自然がどうこうと言っている時点で、再開発の状況に触れられたくない事情があるのはわかった。
|
72:
匿名
[2011-08-29 00:03:40]
丸子橋付近で本当に川遊びなんて出来るの?
|
73:
匿名さん
[2011-08-29 00:10:38]
丸子橋付近は厳しいんじゃないかな。
もっともっと上流に行かないと。 |
74:
匿名
[2011-08-29 01:03:10]
丸子橋の河原付近で遊んでいる人を見かけるが、まず水質が良くなく水に入ると臭くなる。それと水深が一気に深くなり2メートル以上の水深があるから入るのはやめておけ。足元も藻が生えた石だから、足元をとられるぞ。
水門に監視者がいて警告はしてくれるが助けてくれるわけではない、自己責任だからね。 5-6年前に、川に流された人がいて、その先の橋の橋脚の根元から引き上げられるという事故があった。絶対軽い気持ちで入るなよ。 |
75:
匿名さん
[2011-08-29 01:09:34]
どっちがマシかに、話題かわってるし
|
76:
匿名さん
[2011-08-29 01:55:17]
あのあたりで釣りしてる人いるけど、何狙いかな
鯉?バス? |
77:
匿名さん
[2011-08-29 10:03:20]
>>75
新川崎はただのド田舎自慢で再開発失敗ということの答えには全くなってないが 小杉の人工的な街並みも世間からはあまり評価されてない、ってことだろうね。 結局、結論としては川崎市に騙されたかわいそうな人達が どうでもいいことで争ってるってことで。 |
78:
匿名さん
[2011-08-29 12:08:42]
資産価値は下がっては行かないらしいね。
何より都心にめちゃくちゃ近い穴場だった。今は手が出せない人が多い見たいですよ。私は新川崎駅二分のマンション購入迷いましたが横浜市内の人気エリアにしました。 でも新川崎のアクセスは横浜より良いですね。 |
79:
匿名
[2011-08-29 19:24:33]
坪単価でいえば高値掴み間違い無しだよ。
|
81:
匿名さん
[2011-08-29 19:33:54]
|
|
82:
匿名さん
[2011-08-29 19:34:02]
教えないよー。武蔵小杉さんとは暮らしに対する考え方や感性が違う人が集まる地域です。横浜でこんな街があるのか!?とある意味知らない方が良かったと思うくらい良い街です。あくまでも、女性と子どもの視点ではあります。やや都心からは遠いけど住民の満足度と所得が高い所。
武蔵小杉は神奈川県の発展には協力していますね。 |
83:
匿名さん
[2011-08-29 21:33:05]
駅近シンカは手離しても確実に売れるのでは?
まだなかなか売らないだろうけど。パークシティは古すぎて配管汚いだろうから賃貸なら良いが買うのはいや。 |
84:
匿名さん
[2011-08-29 21:38:48]
|
86:
匿名さん
[2011-08-29 22:34:58]
これから関東東部から写ってくる人増えそうだから
地価が上がるんじゃないか?? |
87:
匿名さん
[2011-08-29 22:41:03]
>>86
むしろ再開発を折り込んで坪単価が上がってたから 再開発が期待ほどじゃない、とわかったら維持は難しいよ。 普通に考えたらこれほどのタワマンの本数は過剰だし 経済的にも日本全体が落ち込んできている。 |
88:
匿名
[2011-08-29 23:21:56]
小杉なんて工業地域。残念ながら人の住む町ではないよ。
|
89:
匿名
[2011-08-29 23:28:41]
アリオが笑ける。
|
90:
匿名
[2011-08-31 18:00:17]
まさに乱開発。
|
91:
匿名
[2011-08-31 18:18:32]
最近小杉住民は穏やかでない発言が目立つな。
アリオ&シネコンレスショックか… |
92:
匿名
[2011-09-01 07:09:45]
あ
|
93:
匿名さん
[2011-09-01 19:56:12]
い
|
94:
匿名さん
[2011-09-01 20:33:59]
ってか、スレ立ち上げるのに、コミュ管理人の審査とか無いの?
未確定事項なのに、こんなタイトルのスレッドが許されるなら 本当なんでもアリじゃね? |
96:
匿名さん
[2011-09-01 21:07:09]
>>94
少なくともアリオは確定してる。デベ側に確認取った人多数だし。 |
97:
匿名さん
[2011-09-01 21:09:10]
確認とるまでは(仮)ってつけとけばいいんじゃない?
|
98:
匿名さん
[2011-09-01 21:17:56]
まだアリオは未確定とか言ってる奴は
説明会出なかったのかよ。モールエスシーの関係者が普通に居たし 東京建物も全然隠して無かっただろ。資料にもセブンのロゴがはっきりと出てた。 |
99:
匿名さん
[2011-09-01 21:29:23]
シネコンの誘致に失敗しただけで、アリオは失敗とは言えないし
少なくも小杉目線で言うと 『なぜ武蔵小杉SCはシネコン誘致に失敗したのか?』 止まりだろ? |
100:
匿名
[2011-09-01 21:37:13]
こんだけタワマンだらけの再開発が成功とでも?
|
101:
匿名さん
[2011-09-01 21:48:08]
それって「俺の彼女いい女だろ?」「あいつの彼女ってブスだよな?」的な
結論出ない感じになと思わない? 主観的なことをスレタイトルにするなってハナシ。 |
102:
匿名さん
[2011-09-01 21:51:24]
アリオが問題っていうよりもアリオに正面切って文句を
言う人がいない、ってことの方が問題なんじゃないの。 つまり、自分の街にはアリオでも仕方ないって諦めちゃってるわけで。 発展した街を見ればわかるけど、アリオが街の顔なんてとこ無いでしょ。 |
103:
匿名さん
[2011-09-01 21:53:36]
|
104:
匿名さん
[2011-09-01 21:54:30]
それはこの先の物件価格でいずれ客観的な評価になるよ。
|
105:
匿名さん
[2011-09-02 01:03:04]
武蔵小杉ブログの2年前の記事見れば分かるが。
実は最初からアリオが挙がってたんだよな。オーナーと施工の関係で予測がついたこと。 別に他が嫌がった訳でも、候補がなかった訳でもない。 |
106:
匿名さん
[2011-09-02 01:06:41]
別に他が嫌がった訳でも、
根拠は? |
107:
匿名さん
[2011-09-02 01:10:53]
もともと東京建物のDICEみたいな施設は不要という声が根強くて
住民は高級なものではなく庶民的なものが欲しいという話だったから その要望を考慮すればアリオで決まるのは自然。常識で考えればわかることだ。 |
108:
匿名さん
[2011-09-02 01:18:12]
武蔵小杉は見栄よりも実利を求める住民が多いから庶民的なものを求めたんだろう。
それで庶民的なものが来すぎて自分で自分の首をしめたんだろうね。 |
109:
匿名さん
[2011-09-02 01:22:08]
嫌がったのは住民?
|
110:
匿名さん
[2011-09-02 01:26:19]
オーナーと施工が持っている手札の中で住民の要望にマッチするのはアリオってだけの話では?
|
111:
匿名さん
[2011-09-02 02:31:53]
|
112:
匿名
[2011-09-02 04:55:49]
マーケティングの際に近隣店舗にて住民の購買パターンを分析するのは必須です。
アリオ決定はその結果です。 |
113:
匿名
[2011-09-02 06:32:34]
問題は新住民がどう思ってるかだろ。
高い金払ってタワマン買った連中は期待外れだと思ってるよ。 これから販売するタワマンも今までの強気な坪単価で売り切れるか? 新駅・大型商業施設という本丸の全容が見えた今、坪単価を押し上げる 要因はないだろう。 まあ、販売会社は再開発はこれからとか言ってガンガン売るだろうけど。 さらにマンションを作りすぎているので中古の暴落は必至。 あと10年でコスギのマンションは1万戸位になるだろうね。 市場に出る中古は200件を超えるだろう。 売却価格がマイナスになれば売り急ぎも増えるので500件以上出る事も考えられる。 そうなるとまさに最悪、売りに出しても数年売れないなんて事になるだろうね。 これを失敗と言わずしてなんというのか・・・。 |
114:
匿名
[2011-09-02 06:50:40]
そして駅の周りにあるその一万戸が一斉に老朽化していく・・・。
|
115:
匿名
[2011-09-02 07:20:02]
つまり新住民がよく街の事を知らずに、表面的な情報だけでおもいっきり夢だけ膨らませ、ディベの戦略に乗せられて高い金出してMS買ったあげく、夢とは違うと騒いでいるだけで、再開発自体は工場無くして、住居建てて、新駅作って、SCも準備中だからほぼ予定通り。失敗はシネコン誘致くらいって事でしょ。
|
116:
匿名さん
[2011-09-02 10:43:01]
|
117:
匿名さん
[2011-09-02 17:45:21]
小杉はまだまだタワマン建てられる敷地あるからね。
1万戸じゃなくて、気づいてみれば2万戸ぐらいになってるかもね。 資産価値の重要な要素である「希少性」のなさと「周辺環境」の悪さからしてあの価格は痛い。 |
118:
匿名さん
[2011-09-02 18:33:43]
武蔵小杉より新川崎がいいね、絶対勝ちだよ。
かっこいいもん。 |
119:
匿名さん
[2011-09-02 20:23:05]
アリオがそんなに嫌ならニコ玉へでも行けばいい。
幸い、まだライズ、売れ残りあるみたいだし。 |
120:
匿名さん
[2011-09-02 20:53:09]
|