東京機械製作所の「アリオ武蔵小杉」はシネコン誘致断念
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
新川崎・武蔵小杉共に商業施設の誘致は失敗続き。
これはブランド力の無さだけでは説明がつかないほど酷いと思われるが。
川崎市側の対応にも問題があるのでは?
[スレ作成日時]2011-08-25 22:47:53
なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?
401:
匿名
[2012-07-28 10:53:17]
そうですね
|
402:
匿名さん
[2012-07-28 11:05:15]
10年前に比べると小杉周辺の飲食店は何処も入れないくらい盛況になった。
なんでこんなお店まで?と思ってしまうほど。 街に活気が増していると肌身で感じる。 なにも横浜や川崎や渋谷のような街になることが再開発の成功ではないよ。 そこに暮らす人々がどのように感じるかでしょう?。 小杉の利便性に慣れると他に移り住むにはなかなかの理由が必要と個人的には感じてる。 タワマンの将来なんてどうでも良い。今の自分たちの暮らしが良ければ。 |
403:
匿名さん
[2012-07-28 11:15:08]
まあ再開発の規模はどうであれ、利便性が上がることはあっても下がる要素は少ない。
首都圏近郊で地価公示が下落してないのは小杉周辺のみだし。 意外に近くの住民ほどその注目度に気付いていないね。 |
404:
匿名
[2012-07-28 12:17:59]
|
405:
匿名
[2012-07-28 12:23:47]
|
406:
匿名さん
[2012-07-28 13:08:52]
アリオが出来ると想像以上にガッカリ度は消えると思うよ。
イメージでガッカリするのは無意味。 バランスの良い店舗に期待したいね。 シネコンなんて経営側が瀕死状態だし場所とるだけ。時代遅れの産物だよ。 |
407:
匿名さん
[2012-07-28 13:27:56]
ヤンキー・ヤンママだらけでやっぱりガッカリだと思うけどw
横浜・川崎・渋谷の様な街になれなんて誰も言ってないでしょ。 要は市がもっと主導してタワマンばかりではなく公園や文化施設も整備すれば良い。 コンベンションホールを作るスペースを提供してもらう見返りとして高さ制限を緩和する様な市に未来はない。 |
408:
匿名さん
[2012-07-28 13:38:29]
確かに計画性なさすぎ。失敗の原因はこれに尽きる。
|
409:
匿名さん
[2012-07-28 13:47:16]
さびれたタワマン団地は想像すらしたくないよね。
|
410:
匿名さん
[2012-07-28 14:50:40]
たしかに、小杉新開発地域に公園整備してほしいよな。
子供が安心して遊べる環境にしてほしい。 |
|
411:
匿名さん
[2012-07-28 15:15:18]
多摩川行けばいいじゃん。
|
412:
匿名
[2012-07-28 15:30:18]
確かに武蔵小杉はどこの店もすごい活気があるね、特に開発区なんて開けば儲かる感じだね。
昨日開いたBISTROなんて客が満杯。 店屋が武蔵小杉なら儲かるというんで鵜の目鷹の目らしいね。 人口増加に対して店屋が少なすぎ。 出店すれば大儲け。 |
413:
匿名
[2012-07-28 15:32:49]
EPRON も集客率各店の中でbest3だし。
リッチモンドホテルも集客率トップクラスだし、やはり恐るべし武蔵小杉ですね。 |
414:
匿名さん
[2012-07-28 15:34:33]
武蔵小杉で今、「オールドタウン化」という、耳慣れない現象が深刻化しつつある。
特徴は、住民の高齢化と、地区内商店街の衰退である。 ~30年後の武蔵小杉~ |
415:
匿名さん
[2012-07-28 16:36:59]
土日や平日夕方に並ぶことなく入れるような店は集客力があるとは言わないよ・・・。
|
416:
匿名
[2012-07-28 16:59:05]
週末にファミリーで遊びに来た人が、住みたいと思う工夫があるショッピングタウンが出来るとうれしいな。
|
417:
匿名さん
[2012-07-28 17:40:35]
無理だろ。外から小杉に遊びに来る人なんかいないから。
|
418:
匿名
[2012-07-28 23:31:44]
子供が喜ぶ金のかからない遊び場が敷地内にあるだけで来ます。
作るか作らないかはむしろ行政の勉強熱心さによるかな? |
419:
匿名さん
[2012-07-28 23:42:24]
ネガってる人達って、何でネガってるのか理由を知りたいな。
どうせくだらない理由だろうけど。 30年後のオールドタウン化?恥ずかしいから止めなよ。 小杉がそうなら郊外近郊はみんなオールド化してるよ。 郊外の戸建ては今より激安で買えるようになるしね。 |