アサカワホームはどうですか?パートⅠ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00
アサカワホームはどうですか??パートⅡ
142:
東大和
[2010-01-10 20:13:55]
|
||
143:
匿名さん
[2010-01-10 21:29:01]
>>142
壁紙が剥がれる事は、それほど重大な不具合とは思えません。保証内容によっては有償かもしれませんが、 アフターサービス部がきちんとした対応をしてくれて、ちゃんと補修してくれさえすれば「全然ダメ」 と言うほどの事ではないでしょう。 それより、こんな書き込みをされる142さんは、他に大きなトラブルがあったんじゃないですか? 上手くいっている人の話よりも、会社の本当の姿が現れるトラブル事例の方が、皆さん関心が高いでしょうから、 紹介すればきっとよろこばれると思いますよ。 |
||
144:
匿名さん
[2010-01-11 10:21:36]
確かに壁紙が剥がれた位で全然ダメって・・・・ねぇ
壁紙自体耐用年数が7.8年位なんですから |
||
145:
匿名さん
[2010-01-17 21:56:34]
契約してから、ぜんぜん連絡来ない。
なんでこっちから進捗確認しないといけないんだ? 約束しても連絡来ないときあっけど、他所もそんなもんなんか? |
||
146:
通りすがりの業界人
[2010-01-17 23:37:40]
>>145は建築主?それとも施工者?
進捗っていうのは施工の進捗? 施工なら特段のトラブルがない限り順調なんだから連絡なくても問題ないでしょ。 検査のときくらいは連絡あると思うけど。 計画や設計の打ち合わせ? いつまでにどうしたいのか?を決めるのは施工側じゃなくて施主側でしょ? 大切なものだったら自分から確認するのが当然じゃないの? 145が不満そうな理由がイマイチよくわからん。 |
||
147:
匿名さん
[2010-01-18 07:50:40]
>>145
建築主という前提で話しますが・・・、契約する前にこの掲示板を見なかったのですか? よく読めば、契約した後で対応が粗雑になるのは、ここの特徴だと容易にわかりますよ。 (特定の支店、担当者だけなのかもしれませんが、それにしてもそういう書き込みが多く散見されます) まずは支店長にクレームを言い、その対応を見てから、どうするかよく考えられてはどうでしょうか? |
||
148:
匿名さん
[2010-01-19 22:03:17]
支店長に行っても無駄ですよ、逃げられるだけです。
ここの会社は社長以外権限がないみたいですから・・・。 |
||
149:
匿名さん
[2010-01-23 11:20:29]
>>148
トラブル経験者なので、148さんの言われている事は的を射ていると思います。 しかしそれでも、まずは支店長に言い、次に本社にクレームというのが手順というものでしょう。 >>145 担当者にめぐまれなかったようですね。まずは要望をはっきりと決めて、支店長に伝えてみましょう。 (約束したことをきちんと守って欲しいのか、連絡を密に欲しいのか、担当者を変えて欲しいのか・・・など) 私の経験からアドバイスさせて頂くと、ここはダメだと感じたら、多少の損には目をつぶって 早めに思い切った決断をした方が良いです。ズルズル行くと、時間と労力を消耗するだけで良い事ありません。 それと、トラブルに発展する気配を感じたら、その後のやり取りは詳細に記録しておきましょう。 最終交渉を有利にする、証拠や備忘録として役に立つはずです。会話の録音があれば、さらに良いと思います。 |
||
150:
入居済み住民さん
[2010-01-23 15:59:28]
不満なくアサカワの家に住んでるものです。
普通、打合せした後ってそれを記入した図面とかをもらわないですか? うちが特別だったのかな。 でも打合せしたら議事録取るのって基本のような気がします。 だって、あとで困るでしょう。全て覚えておけるわけないんだし、お互い。 |
||
151:
匿名
[2010-01-23 21:58:00]
うちは担当の連絡ミスが多くて途中で何度か支店長交えて話し合いもしたけど改善されなかったので結局担当を替えて貰った
新しい担当は問い合わせのレスも早く誠実に対応してくれるので気持ちよく任せられる 新担当に代わった時にしたこれまでの打ち合わせ内容のすり合わせでは、前任者の仕事がいい加減過ぎたこともわかり、建築中に正しいものに変更してもらうこともしばしば(OPになるものを標準仕様と伝えていたり、OP付けたはずが標準品が取り付けてあったり、OP対応出来るものを扱っていないと言ったり) すべての打ち合わせ毎に議事録を交わしていたのにどうしてこんないい加減なことをしていたのか理解に苦しみます。 幸い、新担当さんとは密に連絡を取り合えるので建築現場を見に行った際に疑問・不可解に思ったことは都度伝え、解決出来ましたが… |
||
|
||
152:
匿名さん
[2010-01-31 14:34:23]
あまり宣伝広告費もかけず、人件費やオフィスなどの固定費を増やさない方針の堅実な会社だと思っていましたが、
最近はTV CMもやっているし、住宅展示場へもどんどん進出しているようですね。 一気に成長路線に乗りたいという気持ちも判らなくはないですが、この不景気に拡大路線をとって大丈夫なんでしょうか。 万が一倒産でもされたらアフターも受けられなくなる訳ですが、購入された皆さんはどう思われますか? |
||
153:
引渡し完了
[2010-02-01 22:58:16]
>>152さん
TVCMやってますね。でも週に何回かCM流しているだけで、他のホームメーカーさんみたいな宣伝費のかけ方ではないと考えています。 このご時勢、どこが倒産してもおかしくない世の中ですが、倒産しては困りますね。 建築途中の方は工事が滞ってしまったりしたらたいへんなことです。 先日、担当営業さんに聞いたお話ですが、担当営業さんが所属する支店では1月で10数件の契約をされたとか。しかも営業さんが3名ということですから。 アフターメンテナンスをする部署は現在、東大和でしたか?そちらに集中させているようですが、いくつかのエリアに分散させて待ち行列が長くならないように臨機応変に動けるようにするとお聞きしました。 安心まではしていませんが、そういう試みや方針にはなるほどと思っています。 |
||
154:
契約済みさん
[2010-02-02 06:09:22]
現在建築中のものです。
宣伝は・・・過剰でなければ問題にすることでもないかなぁ・・とは思います。 だってアサカワの知名度はとても低いですからね。 展示場に来た人だって、名前すら知らないハウスメーカーには入らないでしょう? ××ホームさんよりはまともだと思いますよ。 確かに、取引先とは言え、設計士も電気屋も外構屋も、みな「アサカワさんの料金は良心的ですよ」 って言います。 だからあれだけ1人の営業さんがたくさんの物件を持たされているのでしょう。 こんなに多忙で、しかもすごい勢いで展示場を広げているので、それだけのひとり立ちした営業さんを 育成できるのかは疑問がありますが・・それはほかの業界の会社でも同じ問題ですよね。 我が家も終盤にきて、打ち合わせと現地に行き違いが合ったり、ちゃんと伝わってないとか、 あれこれ出てきています。 でも原因を考えると、これも普通の仕事でもあり得るような勘違いとか、言葉の受け取り方の 違いとか、あとは確認がもれたとか・・・常にチェックや確認や、議事録残す、などで 手遅れになる前に予防したり改善したりできるものも多いです。 それは施主の自分がやる(やらせる)しかない、って覚悟でやってます。 自分もほとんど「仕事」感覚ですね・・(笑) 大変だけど、手遅れになったものは今のところないし、かなり「自分で作った家」感は高いですよ。 あと1ヶ月です。 |
||
155:
入居済み住民さん
[2010-02-02 12:46:28]
そろそろ半年位経ちますが
1回クロスなどのメンテナンスをして貰おうかと 思っていますが、意外に気づかないけど、ここも チェックしたほうがいいよって所があったら 教えてください |
||
156:
引渡し完了
[2010-02-03 23:27:20]
>>155さん
先日、引渡しが完了したばかりの者です。 季節やお家の立地などによっていろいろなのかもしれませんが、 確かにクロスはその時々で波をうったり、継ぎ目が広がってしまったりと いろいろあると思います。引越し前に住んでいたマンションはそうでした。 鉄筋コンクリート造ならばあまりトラブルはないと思いますが、木造であるならば、 やはりドアやサッシが閉まらなくなったり、隙間があいたりすることが多いみたいですが、大丈夫ですか? 木が曲がったりするので、例えば床なども歩くと音がするようになったなど。 引渡しのときにアサカワから頂いた「建物入居後における注意事項」という小冊子の裏表紙にあった「住宅産業協議会の住まいのお手入れブック」と記されたURLアドレス があったので、ご参考に。 http://www.hia-net.gr.jp/sumai.html |
||
157:
匿名さん
[2010-02-07 12:14:21]
153、156の引渡し完了さんの書き込みなんですが、なんか関係者っぽいと思いませんか?
ここでの評判はすごく気にしているみたいでしたから、施主を装ってPRしたり、 それとなくフォローしているなんて事は十分に考えられます。 アサカワを検討中でここにたどり着く方も多いと思いますが、良い書き込みはサクラの可能性が ありますから、あまり鵜呑みにされない方が良いかと。反面、悪い方の書き込み(内容が具体的に 書かれているもの限定)は、経験者から見てほぼ真実に近いだろうと思われるものが多いので、 参考にされて良いと思います。 検討中の方へ。アサカワが全然ダメと言うつもりはありませんが、安易に契約しないように。 家を買うなんて一生に一度くらいのことで浮かれてしまうと思いますが、後悔先に立たずです。 相手はプロだから何でも正しいという訳ではないので、不動産関連の法律や業界の商習慣なども、 何年もかけて良く勉強してからアサカワのようなところを上手く使うと良いと思います。 以上、経験者からのアドバイスでした。 |
||
158:
引渡し完了
[2010-02-08 11:27:33]
>>157さん
153、156の者です。 157さんが私の書き込みについて、そのように感じたということは判りましたが、 私はアサカワの内部の者ではありません。単純にアサカワで家を建て、1月末に引渡しを完了した 施主という立場で、書き込みを行っております。誇張した評価を書いているつもりもありませんので、 あしからず。 私もすべてが順調であったわけではありませんが、批判に値するような問題はなかったと思います。 引渡しの時には正直、キッチンの棚の取り付けが未完了のままでした。しかし今週取り付けされる ということを約束しています。MIKADOもたいへんな時期だと理解しているつもりです。 157さんの仰るとおり、「安易に契約しないように」はアサカワに限らず、どこのメーカーさんにも 言える事だと思います。私もアサカワ含め、3社にお話を聴いた上でアサカワに決めました。 他の書き込みの方々も仰っているとおり、施主である自分自身が「家を建てる」というプロジェクトの マネージャーであるかのように、自分がこのプロジェクトを動かしているという気持ちで取り組む ことが大切だと思います。 |
||
159:
匿名さん
[2010-02-13 10:33:37]
157です。
158さんの心構えは立派ですし、実際にそのように出来れば素晴らしいでしょうけれど・・・ そんなに出来る施主ばかりではないでしょうし、忙しくて時間がとれない施主だっているでしょう。 そのような施主に変わって上手くマネジメントしていくのが、そもそも元請会社の仕事なのではないでしょうか? 最近は住宅展示場へ数多く出展しているようなので、比例して個人からの直接受注が増えるでしょう。 しかし以前のように、安いのだから決して至れり尽せりのサービスはしなくても良いという考えでやっていては、 トラブルが増えるのではないかと心配します。なにせ住宅は何千万もする商品です。他と比べて 相対的には安価であっても、決して安い買い物ではないので施主の期待はものすごく大きいのですから。 商品自体は良いと思うので、時間がかかっても一人一人の施主に真摯に向き合いながら、一緒になって 家を造っていく。そんな普通のサービスが出来る会社になっていったらすばらしいと思います。 最後に。 158さんは上手くいって本当に良かったと思います。しかし、アサカワのフォローにまわるのではなく、 もっとネガティブな情報(決して不安を煽るようなものではなく、対応の悪かったところや注意点など、 事実に基づいた具体的なもの)を書き込まれた方が、アサカワへの注意喚起にもなりますし、 今後施主になられる方の参考情報として良いのではないかと思います。 |
||
160:
建築中
[2010-02-14 16:17:19]
159さんの意見をうかがい、書く気になりました。
私は最終的に他社での建築を選択し、現在奮闘中です。 私が、アサカワさんを候補から外した理由は、建築関係の友人の話しを聞いてからです。 みなさんも、アサカワホームさんがワンマンな会社という事は掲示板、営業さんの話しで御存じだと思います。 よい意味でのワンマン社長はたくさんいると思います。 しかし、友人の話しは、アサカワの社長は、一度業者と決めた工事代金を支払いの時、勝手に削るのです。 その為、業者は常に値切られる事を念頭に置いて仕事をしているから、気が入らないという内容です。 確かに、値切られる事がわかっていたら、その分の仕事しかしない事は素人でもわかります。 私の友人は2件アサカワの仕事をやって馬鹿らしくなり辞めたそうです。 参考にしてください。 私が話しをしていたアサカワの営業さんはその話しをしたら、2度と連絡をしてきませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建ててから何年も経っていないのに、壁紙がはがれ始めたりしています。