テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
無添加住宅ってどうですか?
812:
ますます怒ってる
[2015-10-19 21:40:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
814:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-10-24 00:05:35]
入居者の皆さん外壁はカビだらけではないでしょうか?我が家は二年で非常に汚く友人にも見られるのが恥ずかしい位汚れています。業者に言っても今年は雨が多かったとふざけた回答しか帰っていません。外張りの炭化コルクが保水してカビているようにしか思えません。
仮に保水するなら断熱材として機能していないのではないでしょうか? |
815:
ますます怒ってる
[2015-10-24 02:43:04]
業者の対応のひどいのが多すぎですね。
もう、業者の名前とか実名出したほうが良くないですか。 天然素材とか無添加というと、無条件に良しとして飛びつく人らがいるので、それを狙って普通の家では評判が悪くとても注文が取れないような業者が多く入っているような感じがします。 このままでは、無添加住宅で家を建てようとしている人らが、せっかくこのサイトにたどり着いても、無添加住宅が悪いのではなく業者が悪いんだと思い、問題を起こした業者がわからないまま注文をしてしまったりと役にたちません。 大手で何かあったら、遠慮なく業者名出すじゃないですか。中小事業所でも事実だったら遠慮せず業者名出しましょうよ。 |
816:
ますます怒ってる
[2015-10-24 04:08:01]
※No.814様
コルクは保水しないですよ。 保水しないから瓶の栓とかに使かえるんです。 炭化コルクは粒状のようなので、施工過程で粒と粒の間に隙間を作ってしまったのなら毛細管現象で保水するでしょうね。 保水すれば夏は気化熱で涼しくなるので、別の意味で断熱材として機能しますね。 冬は5度Cを下回り出すと凝固熱とか何やらで暖かくなる可能性はありますね。 |
817:
匿名さん
[2015-10-25 00:19:06]
>814様
>外張りの炭化コルクが保水してカビているようにしか思えません。 かびているとすれば漆喰のスサがまずかびて、それが広がっているのでは >仮に保水するなら断熱材として機能していないのではないでしょうか? 保水していれば、保水の量によりますが断熱材としての機能は低下しています。 それより、保水していれば炭化コルクが少しずつ腐っていく方が心配です。 特に、濡れていて、かつ、腐るのに適した温度が続くと心配です。 >816様 >炭化コルクは粒状のようなので、施工過程で粒と粒の間に隙間を作ってしまったのなら毛細管現象で保水するでしょうね。 サンプルをもらって濡らしてみると良く解ります。 無添加住宅で使っている炭化コルクは岩おこし(和菓子名)の様な感じです。 ですので、中から外まで隙間は繋がっています。毛細管現象が働くほど隙間は細くは無く、まともに水が入る隙間です。 雨ざらしにして状態を確認していますが、雨にぬれると表面が濡れ、隙間の中まで水が入って行きます。 つまり、隙間の表面が濡れますので保水はします。 >保水すれば夏は気化熱で涼しくなるので、別の意味で断熱材として機能しますね。 保水した水が気化しても外に出ませんからほとんど温度が変わる事は有りません。 どんどん腐って行くだけです。 >冬は5度Cを下回り出すと凝固熱とか何やらで暖かくなる可能性はありますね。 こちらも暖かくなる事はありません。 |
818:
入居済み住民さん
[2015-10-25 07:52:45]
ここのスレ信用する馬鹿いるのかな。
|
819:
匿名さん
[2015-10-25 23:17:32]
信用するも信用しないのもあなた次第
816を信用して自信を持って家を立てても良し、サンプルをもらって確認するも良し さて実際はどうなのか |
820:
ますます怒ってる
[2015-10-27 01:18:20]
最初から界面張力に支配されまくってる製品って、施工ミスの毛細管現象よりひどいですやん。
どっちにしても日本の気候ではカビて当然。 カビなければ有添加製品。 |
821:
ビギナーさん
[2015-10-27 04:20:17]
20ミリの漆喰の内側にある炭化コルクがそうそう濡れるとは思えませんが。
炭化して栄養分もないコルクがそうそう腐るとは思えませんが。 適当な前提で適当なことを言ってますね~。 |
822:
床暖房
[2015-10-27 04:35:12]
|
|
823:
購入検討中さん
[2015-12-21 17:05:51]
いろいろな住宅会社を見て、内見会や説明も聞いて
一番いいな、と思っているのが無添加住宅です。 匂いに敏感で頭痛持ちなのですが モデルハウスで説明を聞いている間は 全く気になりませんでした。 デザインも好きで、今の担当の方の雰囲気も好きです。 何年か前に建てられた方に話を伺うと 無添加にしてよかった! ととてもいい笑顔で話してくれました。 でもきになることが。 モデルハウス外壁の黒ずみです。 北陸なので寒く雨も多めなのでカビのことを書き込みしている方の多さに驚いています。 あれはカビ? 高圧洗浄機で落ちますよと言われましたが どうなのでしょう? |
824:
匿名さん
[2015-12-21 17:44:50]
99%カビと思います。
外のカビは濡らさない事が基本です。 濡らさないためには軒の出を1間(1.8m)は欲しいですね。(1、2階両方に必要です、紫外線も防いだ方が良いようです) 雨を防ぐのは当然ですが放射冷却による結露を防ぎます。 防げない場合は洗浄しかないですから落としやすい材料が良いです。 |
825:
購入検討中さん
[2015-12-21 19:48:37]
|
826:
匿名さん
[2015-12-21 21:49:30]
>825
北陸とのことですが、気候を見ますと湿度は低いように感じます。 建築予定地の周りの古い家を見て回ったらどうでしょうか。 屋敷林等で暴風対策をしてるか?、東西南北の壁の汚れ、軒の出との関係等、現実が一番と思います。 >カビ以外で困ることありますか? 外より室内のカビでないですか、外は見た目だけ、室内は健康被害、カビは家も腐らさせます。 昔の家は風通しが良く、何処でも簡単に点検出来ましたからカビも防げました。 防腐剤等も有りませんから油断すれば畳等も直ぐにカビが発生します。 現在はサッシ等で気密性能が上りファンヒータ暖房をしますから畳等もカビやすいです、防カビ剤で防いでるのが現実です。 最近の家は確認できないデッドスペースだらけで点検、掃除が困難です。 無添加住宅だから安全とかはないです。 高気密住宅にしてエアコン等で湿度制御をしっかりした方が良いと思います。 |
827:
購入検討中さん
[2015-12-22 22:13:07]
>>826さん
暖房はエアコン、床暖にするのと 24時間換気がついているから大丈夫と言われました。 また、他社でも漆喰の壁をウリにしているところがあり その営業マンは自宅も漆喰の壁にしたところ かなりの乾燥で加湿器が手放せないと話していました。 漆喰難しいですね。 |
828:
入居済み住民さん [女性 20代]
[2015-12-24 16:17:57]
はじめまして。
入居1ヶ月で問題も結構ありますがそれは無添加住宅がという問題ではなくそこの会社自体の問題でした。 打合せしたことが違うということはもはや大前提なのかってくらい数十箇所もありました。 現場で打合せいくたび見つけ、もうどうしようもない箇所が4箇所もありとてもショックです。 こんなに漏れがあるものなのでしょうか? 打合せの紙を無くされたり..主人は謝ってもらったようですが私は社長から直接謝られていません。 せっかく新築を建てたのになと思っています。 でも2歳の娘が楽しそうに床を這いつくばって遊んだりしているのを見ると建ててよかったなと思いました。 思い切ってエアコン床暖房にしたので電気代はかかりますが東北なので仕方ないですね。 もっといい方法がなかったのか悔しい気持ちでいっぱいです。 現場で打合せ、ちゃんとした会社なのかの見極めは大切ですね。 とてもいいお家を建ててもらいましたが決して友人に勧められないなと思ってしまいました。 |
829:
匿名さん
[2015-12-24 16:41:38]
>827
せいぜい2mm厚程度の漆喰は湿度とは、ほぼ無関係です。 冬のカビと夏のカビは全然異なります。 冬のカビは家の気密、断熱の劣る所で室内空気が結露、または高湿度になり発生します。 窓以外では見えない所が多いですから要注意です。 夏は外気が高湿度ですから室内を除湿しないとカビが発生しやすくなります。 下の方、水廻り等が危険です。 |
830:
匿名さん
[2015-12-24 17:14:25]
>828
注文住宅は全て施主が決めて仕様書や図面を作成して建築業者に仕様書通りに建築して貰います。 住宅金融公庫のフラット35の仕様書は細かい字で400頁近く有り読むだけで大変です。 施主は素人ですから仕様書を簡単に作成出来ません、多くはおかしな話ですが代わりに建築業者が仕様書を作成します。 施主の希望する家は施主しか分かりませんから本当は施主しか仕様書は作成する事は出来ません。 仕様書を作成して貰うわけですから施主の希望する住宅を建築業者に伝えなければなりません。 限られた打ち合わせ時間で確実に希望内容を伝える事は非常に難しい事です。 常に打ち合わせ内容の記録を取ると良いのですが記録専任の方がいないと中々難しい事です。 一人で打ち合わせが出来なければコストも上がります。 >打合せしたことが違うということはもはや大前提なのかってくらい数十箇所もありました。 有ってはいけない事ですが現実はほとんどだと思います。 防ぐにはゆっくり打ち合わせをして文書でお互いに繰り返し確認し合う事になります、人件費コストをかける以外有りません。 または仕様書を自分で作成して相手に納得理解させて契約することです。 |
831:
入居済み住民さん
[2015-12-28 11:33:22]
気密が悪いため寒い、C値は相当悪そう。
|
832:
匿名さん
[2015-12-28 13:33:24]
>831
高断熱高気密と良く云われますが高気密高断熱が良いです。 断熱より気密が大事です。 寒い家の場合、気流止めがなされていない事が多いです。 情けない事にプロでも知らない方が多いようです、ですから気流止めの無い家が出来てしまう。 在来工法の無添加住宅はかなり危険な気がします。 http://www.kensankyo.org/business/dannetsureform/example/airflow.html やる気が有るなら自分でも出来ます、気流止めが有るか一度確かめる価値は有ります。 |
833:
入居済み住民さん
[2015-12-28 16:56:26]
実際に住んでみて後悔しています。考えが古い工務店は現状維持で改善していく気が無いので気密が高い家は建てれません。
無添加?住宅に拘るメリットはなかったです(北陸地方)。 |
834:
匿名
[2015-12-28 22:09:07]
>>833
北陸?どこですか? |
835:
匿名さん
[2015-12-30 06:59:35]
普通は気流止めしますが無添加住宅はしていないのでしょうか。
|
836:
匿名さん
[2015-12-30 08:08:53]
>835
>普通は気流止めしますが無添加住宅はしていないのでしょうか。 かなり怪しいと思います。 無添加住宅の断熱材は炭化コルクが主です。 炭化コルクは反発力が有りませんから気流止めの材料になりません。 気流止めは通常グラスウール等の復元力、反発力を利用して施工します。 |
837:
匿名さん
[2015-12-31 07:35:15]
無添加住宅はフランチャイズでなく、代理店形式ですから工務店次第だと思いますよ。
|
838:
匿名さん
[2016-01-17 17:00:06]
とにかく寒い、無添加住宅って何がいいのでしょうか
|
839:
匿名
[2016-01-17 19:54:56]
気流止めって柱の接合部を通って移動してしまう気流の熱ロス
を防ぐことだろ。 下記参照 http://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html 気流止めは通常グラスウール等の復元力、反発力を利用して施工します。意味不明 |
840:
mb300dt88 [男性 50代]
[2016-01-19 15:30:07]
いわれるように無添加住宅は代理店制度で本部は部材を売ることばかりが本気なので家の建て方などは工務店任せなので、家の性能や出来栄えは建てる工務店次第ですね。
うちは外断熱の炭化コルクも標準より厚くして、内断熱も追加して、オール樹脂の窓で暖かい無添加住宅ですよ。寒いというのが?? 標準の炭化コルク30mmだけでしたら建売よりも寒いかのでしようね? |
841:
匿名さん
[2016-01-20 05:49:45]
代理店によっては気密シートを施工して気密性を上げてるところもありますよ。
ですが個人的にはそんなことより窓の性能を上げる方がよほど効果的かと思います。 無添加住宅としては樹脂よりアルミの方がいいってことなんでしょうけど、暖かさも健康につながりますからね。 |
842:
匿名さん
[2016-01-20 07:53:35]
窓性能を上げようが断熱性を上げようが気流止めが無ければ寒いです。
窓を開けてると同じですから性能の良い窓でも寒くなります。 一番大事なのは気密性です。 |
843:
匿名さん
[2016-02-08 21:33:31]
>842
840が暖かいって言ってるよ。 そもそも家の高気密化によって化学物質が溜りがちになったのがシックハウスの原因の一つでもあるんだからさ。 あえて気密性を高めてない無添加に対して気密性が低いって批判は意味ない。 考えが古いから気密性を高めないわけじゃない。そんなこと建ててから言うなよ。 |
844:
匿名さん
[2016-02-08 21:38:05]
まあ、中途半端な家なんだよな。残念無念。
|
845:
販売関係者さん [男性 30代]
[2016-02-23 13:45:12]
こういう所のスレ信じる前に実物を見た方がいい!
ただ、代理店選びは大切っていうのは本当だと思う。 プランもデザインも施工も価格も代理店によって大きな差があるのが実情。 そこが無添加住宅の弱点だと思う。 |
846:
匿名さん
[2016-02-23 16:52:26]
|
847:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2016-02-29 11:51:20]
半年点検が過ぎ、一年点検の葉書を受け取りました。
JIO日本住宅保証検査機構の方がチェックし工務店へ連絡という流れですが、修正箇所が見つかっても工務店側が来ることは一度もありませんでした。 一年点検もチェックだけで工務店は来ないと思います。 ひどい工務店はあります。 これ以上被害にあう方が出ませんように。 |
848:
匿名さん
[2016-02-29 12:41:19]
>これ以上被害にあう方が出ませんように。
地域と工務店名を明かすのが良いのでは? 此処のスレで無いだろうが工務店に弁明させる。 |
849:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2016-03-13 16:45:42]
無添加の家を売り飛ばしたい気分です。
先日、ビックサイトで行われた、建築建材展2016で自然素材の塗り壁のメーカーさんと話した時に無添加の漆喰が剝げ落ちることを話すと、そのメーカーさんは施工部隊もあって、わけあって無添加住宅の漆喰の施工の下請けもしているという話で、無添加さんの漆喰はすさの替わりに動物の毛を混ぜて塗っている(無添加から支給されるオリジナル漆喰にすでに混入させている)ということでした。たぶん豚の毛だと言ってました。それも大量に入っているそうです。 シックハウスとかアレルギーの人でも安心して住める家ということなのですが、まさかアレルギーの原因物質が混入しているとは思いませんでした。動物の毛に囲まれて生活していると思うとぞっとします。 実は入居後シックハウスは問題なくなりましたが、家族が替わり替わり、風邪のような症状が出るけど熱や怠さは出ないというのが続いてます。アレルギー反応のかな? 施工の工務店だけでなく、本部も酷いということです。 これ以上被害にあう方が出ませんように。 |
850:
匿名さん
[2016-03-13 17:19:48]
嘘つくと訴えられますよ。これは営業妨害です無添加住宅の方宜しくお願いいたします。
|
851:
匿名さん
[2016-03-13 21:54:16]
ほれ。
ttp://kaneshika.blog91.fc2.com/blog-entry-12.html |
852:
匿名さん
[2016-03-14 21:50:47]
動物の毛がダメってことはウールセーターや羽毛布団もダメなの?
|
853:
匿名さん
[2016-03-14 22:32:01]
豚の毛ですよ、豚の毛・・・
獣毛に包まれた快適な暮らしww |
854:
匿名さん
[2016-03-14 23:36:18]
気持ちの問題じゃなくてアレルギーが大丈夫か聞いてるんだけど。
それと動物の毛を使ってたとして、どうして豚の毛と分かったんだろ? |
855:
匿名さん
[2016-03-14 23:56:04]
だから動物の毛じゃないから。
|
856:
匿名さん
[2016-03-15 07:09:40]
|
857:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-03-15 08:02:24]
私は動物アレルギーなどはないですけど、外壁に獣毛が使われているとしたら、避けたいですね。
|
858:
匿名さん
[2016-03-15 22:03:27]
嫌がらせの書き込みする人って何が目的なのでしょうか不思議です。心が病んでいるのでしょうか。
|