テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
無添加住宅ってどうですか?
401:
匿名さん
[2013-06-04 23:36:34]
それに最初にホウ酸撒くなら下地や構造材で済むけど、結局床や建具の上から直接ホウ酸水なんか塗ってたら本末転倒だしましてや内部がわからないじゃないか。宗教じゃないんだから。
|
402:
匿名さん
[2013-06-05 08:19:37]
400
聞いたことないんだったら専門家に聞いてみたら?北欧の木にもつきます。 自分の知識だけでモノ言うのはおかしい 第一今悩んでる人にどうしたら…ってことで案を出してるのに なんで否定的攻撃的なレスばかりして何が相談者のためになるの? シンゴンにした人が悪いっておかしいでしょ。そんなの勝手だし。 じゃああなたはどうしたら良いと言う解決策はないの? 否定ばっかしてるけど。 *****いて無添加嫌いならレスしない方がいいよ。 |
403:
匿名さん
[2013-06-05 08:36:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
404:
匿名さん
[2013-06-05 09:02:15]
あなた(一人)に言ってる訳じゃありませんよ。無添加住宅としてシンゴンを薦めていて、クレーム対応が結局ホウ酸なんだったら最初からホウ酸使うえばいいし、極論すればシンゴンやめて他の虫害に強い(弱くない)樹種にすればよいのではと言っただけです。行き当たりばったりすぎると思いませんか?クレーム対応も一通り出来上がっているようだし、それなら当初のアナウンスも足りないのでは。
|
405:
匿名さん
[2013-06-05 09:34:41]
これからどうしたらキクイムシを駆除できるか?という相談に
1:シンゴンでは無い木にしたら?→それは無理でしょう。 2:じゃあ初めからシンゴンでは無い木にしたら?→他の木にもつきます。 頑丈と言われてるス…ハウスにもつくし、燻製した木の…ハウス にもつきました。 3:ホウ酸初めからまけば?→ 他に何があるのですか?教えてください。 ホウ酸が原物で使用できないの位知っていますよね。 だったら初めから撒けないし、撒く必要はありませんよね。 キクイムシの被害にある前から撒く業者ハウスメーカーはありますか? ではあなたはこの相談者に対してより良い解決方法を現実的に説明してください。 極論を言っても始まりません。あの時…してれば と言う”たられば”より現実なことが 相談者に必要です。 |
406:
匿名さん
[2013-06-05 09:40:36]
404 当初のアナウンスが足りない件ですが他のハウスメーカーさん 工務店さん
みなさんキクイムシに関して注意事項促していますか? しているのなら 無添加がしていないのはアナウンス不足ですよね。 しかしス…ハウスなんて北欧の木でしっかりしていてそれでも食われたけど 初めからアナウンスなんてありませんでした。 木なら飛沫してなんでも食べるよ。と言われました。 これは”家の欠陥”とは別ですよ。 混同しないように。 |
407:
匿名さん
[2013-06-05 12:08:54]
>397
それならはじめから無添加住宅にこだわる意味がないよね |
408:
匿名さん
[2013-06-05 12:15:02]
十分に家の欠陥ですよ。
無添加ならでは、シンゴンならではの木蠧虫多発と考えるのがどう考えても自然でしょう。 都合良く解釈し過ぎですよ。 ホウ酸入りの断熱材使うなり、ホウ酸の防蟻剤使うなり手はあるでしょう。 当初の名ばかりのの無添加に拘って、後から直接触れる床材や建具にホウ酸塗り込むなんて。 もし危険性があるなら構造躯体で当初に処理するより危険性が上がるじゃないですか。 施主に後苦労を強いているだけで無責任でしょう。 あんな木蠧虫だらけ、穴だらけになったらとても気の毒。逆に何とも思わないの? 無添加いいですよシンゴンいいですよって口先だけじゃないの? |
409:
匿名さん
[2013-06-05 15:55:54]
408
だから答えになっていないでしょう。 批判否定する前に あなたのキクイムシに対しての解決方法は何か?と聞いています。 なのにまた”たられば”。。。してれば。。。。っだったらですよ。 批判ばっかりして結局は相談相手になにかアドバイスしました? 家の欠陥はどういったものがあるか?読まれたことはありますか? キクイムシはそれに当たりません。 他のハウスメーカーさんは断熱材にホウ酸撒いたり防蟻剤撒いたりしていますか? シンゴンに決めたのは施主さんが決めるものでしょう。 第一無添加嫌いならレスしなければよいでしょう。 違う意見があって”アドバイス”するならまだしも批判ばかりで 逆に批判されている方に気の毒だと思わないの? |
410:
匿名さん
[2013-06-05 16:13:38]
一体何を言ってるんですか?
無責任に被害者を増やしてるんじゃないのと供給側に対して問うているだけですよ。 好きも嫌いもありません。 施主の自己責任というにはあまりに気の毒でしょう。 事態、実態が予想されれば少なくともシンゴンを選ばなかったってひとはいるのではないですか。 悪条件が重なってる様に見えます。 で、結局、対応策は添加物頼りだなんて、そんなの皮肉すぎます。 |
|
411:
築7年目の無添加住宅
[2013-06-05 17:18:48]
キクイ虫が出るかも・・・というのが建てる前に分かっていればシンゴンは選ばなかったというのはあります。
アナウンス不足というかメリットを強調し、デメリットの説明が不足していた感じは無きにしもあらずです。 建てた当時は、素敵な家が出来たと思って喜んでいたし無添加びとという雑誌にも載せてもらったくらいです。 良いところもたくさんあるので気に入ってる部分も多いのですが、この虫の多さは異常です。 ここに書かれているように針葉樹にも出るのでしたら構造材の檜もヤバイのでしょうか? 針葉樹には付かないのかと思って、構造部分は大丈夫と思っていました。 無添加住宅本社さんが建てられた家も外から見て回りましたが、実際に住んでいる住宅の中は見てないですし。 どちらにしても、もうすでに建ててしまっているので現状からひどくならないように対処するしか無いですよね。 年数がたてば木が硬化していなくなるとの話を聞いて、工務店のアフターケア担当者に言った程度で 済ませていたのが、悪化した原因だと思います。初期段階でもっと対処しておくべきでした。 (そのときはホウ酸の粉と注射器を持ってこられました) 昨晩、ここの書き込みを見て早速 階段の穴に注射器でテリンボア水を注入してみました。 一カ所に注入すると数カ所から水が出てくるので中に通り道ができてしまっているのでしょうね。 以前に塗布した部分は、その後も出ているので塗布にはあまり効果が無いのでしょうか? |
412:
匿名さん
[2013-06-05 17:19:39]
>>409
断熱材にホウ酸撒いたりではなくて、ホウ酸入りの断熱材、例えばセルロースファイバーとかでしょ。 防蟻剤としてホウ酸撒くというのも、日本ボレイトとかエコボロンとかでやってる。 どちらも自然素材に拘ってる人でも選んでたりする。 薬剤管理に厳しいアメリカでもホウ酸処理は一般的みたいだし。 |
423:
住まいに詳しい人
[2013-06-06 07:58:13]
キクイムシなんて針葉樹にも出ます。実際に無添加の松の枠材や建具にもてでる。穴に注射器で入れても効かないでしょ。速攻性の殺虫剤でもないし。雑巾で塗ったってどれだけ染み込むのか?せいぜい5ミリ位でしょ。
なんミリの板使ってるか知らないけど |
424:
匿名さん
[2013-06-06 08:43:17]
無垢材からキクイムシが巣立つ話はよく聞くけど、やはり業者にも説明責任はありますよね。
それをふまえて無添加住宅を選択した人はいいだろうけどまったく知らない状態で 建てた人は気持ち悪いでしょう。 無添加住宅に対する批判を少しでもすると鬼のように逆切れする人がいますが メリットもデメリットも知っていたほうがいいんじゃないでしょうか。 業者だと思われてもしょうがない・・・というか業者以外の人がそこまで言う意味がわからない。 |
425:
匿名さん
[2013-06-06 09:11:47]
423
では どのように処置したらよいのでしょうか? 相談者さんに具体的な案を提示してください 私も参考にしたいので。 |
427:
匿名さん
[2013-06-06 09:19:32]
424
ではどこの住宅メイカー 業者も キクイムシに対して説明なしに建てたり薦めて キクイムシが発生した時はそこの業者の責任ですね。 無添加に対してだけではなく全般に言えることですね。 逆に家は無添加ではなくいろいろな添加物使っています。 しかしキクイムシにやられました…ってうちは断熱材もセルロースファイバー 事前の防蟻剤散布 施工したにもかかわらずやられて… 一体何なんだ?ってなりますよね。 実際いますので… 薬剤沢山の家だってやられてしまう 業者の責任ですね。 |
428:
匿名さん
[2013-06-06 10:06:38]
411さん
私も工務店なり聞いてみますね。 何かいい案があったら教えます。 家の担当者も無添加本社に問い合わせてみてくれると言っていたので それもお知らせします。 その後穴から出てきましたか? |
429:
匿名さん
[2013-06-06 10:10:54]
おかしい ムキニなって批判する。
ここ批判する場所じゃないし。 アンチレス禁止だよ。 無添加に批判ばかりしてあんたは一体何したいの? 無添加住宅は建てるなって言いたいの? それなら場所間違っていますよ。 |
430:
匿名さん
[2013-06-06 11:03:44]
とりあえず業者みたいなのはスルーしていいんじゃないかな。
青森ヒバ精油っていうのもあるみたいですね。 キクイムシが出たら駆除に1年かかるようなことが書いてありますね。 がんばって駆除してください。 ちなみにうちが頼んだ建築会社はキクイムシの説明はありました。 フローリングは高熱処理をしているから木材の中にキクイムシが入っていたとしても 死滅するようですが、飛来したものがでる可能性があるから小さな穴をひとつでも 見つけたらすぐに処理するから連絡して下さいとのことでした。 ただ無垢フローリングで床暖房不可のものは高熱処理をしていないと思うので 中にいる場合は出てくるでしょうね。 |
431:
匿名さん
[2013-06-06 12:08:41]
そういうことだね。せめて床材には気を使いましょう。本部や業者が頼りにならないなら施主が知恵を付けないと。でも建具は?
|
432:
432
[2013-06-06 21:41:12]
435さん
完全な駆除は簡単なことではないと思います。一番手っ取り早いのは部材交換でした。私の家は最初は、石鹸水を穴に注入、次はホウ酸水に石鹸を入れたものでしたが、最終的には建具ごと交換しました。 |
433:
築7年目の無添加住宅
[2013-06-08 13:34:19]
428さん
いろいろと参考になる意見ありがとうございました。 テインボアを注入してからは、階段のキクイ虫はまだ少し出てますが、新しく木屑のクレーターが出来るのはかなり減ったような感じです。既存の穴から出てきてるのでしょうか。出る数も全体的に減ったような気がします。 階段以外の他の建具にもいっぱい出てるので、地道にテインボアを注入/塗布していくしか無いかなと思います。 |
434:
匿名さん
[2013-06-08 15:37:08]
不都合な真実を削除依頼する方もする方だが消す方も消す方
|
435:
428
[2013-06-08 21:45:30]
433さん
無添加住宅本社に問い合わせをしたところホウ酸水は、無機化合物なので 無添加住宅の基準に沿ったものになります安心してお使いください。 新しい穴が無いとのことで 一歩全前進しましたね。また何か情報が入りましたらお知らせします。 頑張って下さい。 |
436:
匿名さん
[2013-06-08 21:58:17]
基準に沿ってたら最初から使う選択肢はないのですか?もう使ってるのかな?
|
437:
購入検討中さん
[2013-06-20 09:53:37]
キクイムシの穴は成虫が出てきた穴で
穴にホウ酸入れても無駄じゃないのですか?虫が死んでも死体は穴の中に残るんでしょ。それはそれで嫌! |
438:
匿名さん
[2013-06-20 10:03:00]
基準に沿ってたら最初から使うのが当然じゃないの?泥縄もいいとこだよ。
|
439:
住まいに詳しい人
[2013-06-22 23:00:24]
キクイムシが出たら全交換!
ホウ酸なんかで外来のキクイムシが死滅するわけないじゃん。産卵サイクルのほうが早いよ。 |
440:
匿名さん
[2013-06-23 01:10:39]
ホウ酸に罪はないよ。最初から忌避できてれば何の問題もなかった。京大教授も駆除より予防と言っている。
以下、某社サイトQ&Aより。 ヒラタキクイムシには使えますか? ヒラタキクイムシは成虫が広葉樹材の導管に産卵し、幼虫が木材内部を食い荒らします。やがて蛹化し、4〜5月に羽化すると材表面に小さな孔を開けて成虫が脱出します。 脱出時に孔から木屑や糞が噴出して、そこで初めて被害に気付くことが多いようです。 木材内のヒラタキクイムシの卵・幼虫は発見が難しく駆除も困難ですので、 新たな産卵と幼虫による食害を防ぐための予防措置が主な対策となります。 ヒラタキクイムシ対策としてJAS(日本農林規格)ではホウ酸を指定しています。エコボロンPROであれば1?あたりに70ml程度を浸透させれば、ヒラタキクイムシはその材を食べることができなくなります。 しかし、浸透性が無い、撥水処理されているような材料には使えません。また、材料によっては色合いが変わってしまったり、有効成分が浸透しきらずに表面に残ってしまう可能性がありますので、必ず事前に目立たない部位でテストを行うようにして下さい。表面に有効成分の結晶が出来てしまったり、べたつきが残ったりした場合には、お湯を含ませた雑巾等で拭き取ってください。 京都大学の教授も「駆除は非常に難しい、予防が重要だ」と言っておられました。 被害が出てしまった場合には、被害箇所は取り替える覚悟で、数年かけて駆除していく必要があります。 |
441:
匿名
[2013-06-23 18:58:51]
ティンボアってなにでできているんですか?
|
442:
匿名さん
[2013-06-23 22:16:40]
|
443:
非無添加住宅で建築済み
[2013-07-04 17:10:00]
活発なご討論、非常に勉強になります。
理由は忘れましたが、本日「無添加住宅」のCMに出会い、ホームページを参照後、このスレにたどり着きました。 2004/3/19に立ち上がったにも関わらず、これだけご意見が交わされるスレも大した物だと思います。 小生は、正直某HMで、もちろん非無添加住宅で建築済み、の者です。 それだけに無添加住宅に関するご意見は新鮮で、面白いです。 教えて頂きたい事が有ります。 「無添加住宅」さんにおける、換気システム、壁の構造、断熱方法(外ばりor内ばり?)、床下換気の方法、についてです。 ホームページを見ていても十分に記載されていないもので。 天然素材は、小生の印象では環境の影響を受けやすい気がします。 従って、天然素材にマッチしたシステムを、いずれの部分にも適切に採用し、家全体として「矛盾の無い構造•システム」を作り上げないと、天然素材が痛んでしまう気がします。 いかがでしょうか? 無添加住宅の構造に非常に興味が有ります。 よろしくお願いします。 |
444:
匿名
[2013-07-06 07:05:04]
工務店にもよると思いますが、無添加住宅はいいですよ!!
|
445:
匿名さん
[2013-07-06 09:46:13]
|
446:
匿名さん
[2013-07-07 00:23:10]
食べられる壁が黴びやすいとかそういう話では。
|
447:
匿名さん
[2013-07-07 05:12:38]
健康オタクなので、無添加住宅は真っ先に検討、実際に工務店にも行きました。
その後、 無添加住宅→Z工法→オールアース住宅→オーパス→シャルドネ→グリーンライフ・神の家など、どんどんどんどん突き詰めていったあげく わがやは、どこにも加盟していない、地元からの信頼が厚い工務店(一応セルロースファイバーが標準だったり、防火用の樹脂サッシが標準だったりとありますが、それを全面に押し出しているような工務店ではなく、パンフレットも紙切れ3枚程度、HPなんてない工務店です)さんにお願いしました。 一通り勉強したことは無駄じゃなったと思います。 同時平行で、いわゆる大手メーカーや設計事務所も回ってました。 間取りやインテリアを勉強したり、最新の機器、設備に触れたり、そういう点ではすごく役に立ちましたし。 無添加住宅は健康に多少なりとも気を遣う方の最初の一歩って方が多いと思います。 私なりに、無添加住宅の抱えるデメリットはありますが、満足している人がいるならそれはそれで幸せでよいことだと思います。 |
448:
購入経験者さん
[2013-07-07 23:53:33]
建てる前は、私もこのサイトを真剣にチェックしていました。
実際入居してみて、思うことは、ハナシ半分くらいに受け取った方がいいんじゃないかな?と。 あてはまることもあれば、え?そんなことないよ! ということもあります。 使っている素材は同じでも、代理店によって、デザインや施工の仕方が違ったりするし、 もっといえば、大工さんによっても違うしね。 家って、生身の人間がつくってるんだな~と感じます。 いちばんいいのは、実際建てたおうちにおじゃますること。 できたてほやほやのオープンハウスより、実際生活してる家の方がさらにいいですね。 あとは、代理店さんとの相性です。 センスが合わないと、ずっと苦労するし、最終的に満足いく家になりません。 メールをすぐ返してくれるか、話してて楽しいか、納得いくまで相談にのってくれるかなどなど。 “無添加”に対する考え方も、代理店によって様々です。 だから、よーく、話して見極めたほうがいいと思いますよ。 あと、本社には、アフターケアのサービスも徹底してもらいたいです。 建てたらそれっきり・・・では困ります。 管理しきれないほど代理店を増やしすぎるのは、どうかと思います。 無添加とは名ばかりの代理店が増えると、真の価値が薄れてしまします。 無垢の木と漆喰の家は、今も昔も最高です。 ピカピカした高級感のある家ではなく、 年月が経つに連れ味わいを増す贅沢な家です。 メンテナンスが必要などのめんどさはありますが、 その分愛着がわき、育てたくなる家です。 感覚的なことですが、きもちいいことだけは間違いありません。 |
449:
匿名さん
[2013-07-08 00:09:43]
代理店という表現は、代理店(か無添加住宅本部)しか使わないと思う。客が代理店とは通常言わないだろう。
|
450:
契約済みさん
[2013-07-08 12:25:25]
虫が出る可能性もあるわけね・・
白蟻については実父が「保証期間が切れたら出るわなぁ~」と言っていましたが、キクイムシですか。 盲点・・ 我が家は、無添加の代理店の工務店さんにお願いしています。 漆喰と、無垢の集成材フローリング使用のなんちゃって無添加です。 今の家はコンクリートの壁に無理やりビニールクロスを貼られ、カビだらけ…なので、 子供のアレルギー緩和に期待しています。 もの凄い近くに無添加の本社?(小さすぎて気が付かなかった・・ずっと、怪しい会社だと思ってました。昔に近所で建売をされていて、価格が5000万くらいで売れなかったような・・遠い記憶があります)があります。 工務店さんに、「漆喰を使ってしまって無くなったら(そんなことはないとは思うのですが・・)無添加さんの会社に行ったら、売ってもらえるかしら?」って聞くと・・ 「売ってもらえないと思います。代理店を通してくださいって言われると思いますよ」って・・・ そうなん? 自転車で行けるのに? 本社の近くにほとんど無添加の家がないってどうなんやろ?そんなものか・・ |
451:
匿名
[2013-07-09 22:43:30]
無添加住宅というか自然素材サイコー!!
|
452:
購入経験者さん
[2013-07-11 21:31:52]
すみません、448でコメントしたものです。
一般の客ですが、普通に代理店さんという言い方をしていました。 横浜の本部から近場の代理店さんを紹介して頂いて、そこの工務店で建てました。 現在住んでいるので、聞きたいことがあればどうぞ。 |
453:
匿名さん
[2013-07-13 23:39:22]
無添加住宅の漆喰はちょっと微妙だよねえ・・・・
見栄えが。 まあ、でも、エフフォーで安全とか言っちゃってるハウスメーカーなんかよりはずっとましだと思ったが。 ハウスメーカーとかは、自分たちの新建材だらけの家の言い訳をしたいのか、 無垢にもアレルギー反応がある、とか言ったりするけど、そういう免疫異常(食物アレルギーと同じで体に悪いものではないのに、有害だ!って体が反応しちゃう誤った免疫作用)とれっきとした有害な化学物質に対する反応(これはすべての生きとし生きるものに対して有害)を一緒にくくるのはおかしいわけで。 子供がいるのなら、やはり安心な家に住ませてあげたいから。 うちには、別に免疫異常の子どもはいないし。 でも、あの漆喰はないなあ~って思った。 他にもっといいところないのかなあ?? |
454:
匿名さん
[2013-07-15 07:13:42]
>453
何が言いたいのかさっぱりだよ |
455:
匿名さん
[2013-07-15 09:36:25]
独り言なんだからスルーしてあげて。
|
456:
匿名さん
[2013-07-19 22:18:33]
無添加 この猛暑にはいいですね。
ひんやりして 涼しいし…本当に最高 |
457:
匿名さん
[2013-07-25 09:46:55]
京都の○マ○ハウジングで建てた方いらっしゃいますか?工務店選びはとっても重要だと思うのですが、どうですか?
|
458:
入居済み
[2013-08-08 21:05:20]
私、京都の○マ○ハウジングで注文住宅を建てました。
非常に快適に過ごせてますよ。 どうですか?と聞かれても答えようがないのですが… ○マ○ハウジングはあまりガツガツ営業はしてこないのでモデルハウスを見に行けばイイと思いますよ。 入居済みの家を見せてもらうのも参考になると思います。 (ウチも何回かお客さんにお見せしてますよ) |
459:
匿名
[2013-08-18 15:49:12]
無添加住宅は色々の点で良いですよ。
しかし、代理店を選ばないと。 中には、無添加をブランドとして扱い、無添加住宅の本質を無視しているところもあります。 C仕様にしたいと言ったら、やったことがないので勘弁して欲しい、とのこと???? 設計は間違いだらけ、施工はいい加減。 現場監督から、タイルの固定にコーキングを使っても良いかとの質問、営業にしつこくコーキングは避けるように言っていたのに。 途中で、問題点を指摘しても取り合ってもらえず、最後は完成を放棄されてしまいました。 見積にある漆喰バリアは施工されず、指摘すると「返金します。」だけでした。??? ほかにもいっぱい。細かいところまで数えると百を超えていました。 営業マンの言葉を無条件で信じてはいけません。 細かいところを指摘してはいけません、逆ギレさることもあるそうです。 |
460:
匿名さん
[2013-08-19 08:53:49]
459を読むと無添加は選ばない方がいいと言っているようですが・・・・
|
461:
匿名さん
[2013-08-21 09:37:39]
ですよね、代理店選びは大事だと痛感しました。京都で建てました。もう一回違う代理店で建てたい。。
いや、もう無添加じゃなくていい気がする。 この家のローンを一生かけて返すのかと思うと鬱になりそうだ。 |
462:
入居済み住民さん
[2013-09-04 01:51:01]
外壁のカビ どうにかならないかしらね…
お天気の時はさほど 汚れは目立ちませんが、 雨が降ったら 汚いってもんじゃない。 黒くカビやコケみたいのが浮き出ていて、みすぼらしいです。 カビキラーで落ちると言ってもきれいに落ちないしまだらになります。 このカビどうにかして取る良い方法知りませんか? |
463:
匿名はん
[2013-09-05 14:26:54]
カビキラーで綺麗に成っても一時的でしょ。私の家にも本部から来たけど逃げ腰でなんの解決になりませんでした。
|
464:
匿名さん
[2013-09-05 16:39:21]
タイルの固定にコーキングっって良くないのですか?
うちは無添加立てて2年目ですが、まだカビは生えてません。 これから生えてくるのかな、、、心配。 予防措置ありますか? |
465:
匿名さん
[2013-09-05 19:01:28]
濡らさない事、濡らしたら直ぐに乾かす事、直ぐに乾くように風通しを確保する事、北側は乾きにくいため特に濡らさない事。
コーキング剤にも防カビ剤が入ってると思いますが効く期間が有ります。 またカビの栄養が付着し易いです、汚れも付着し易いです、汚れが付きますと渇きが遅れますし、湿気を吸いやすくなります。 コンクリはアルカリなので最初はカビを抑えますが経年で中和されカビも発生するようになります、汚れの影響も大きいです。 何年間は大丈夫だったは参考になりません、常に乾燥させ、汚れの付着を無くすのが防御です。 |
466:
入居済み住民さん
[2013-09-06 14:50:57]
濡らさない…外壁が問題の場合どうすればよいのでしょうか?
漆喰は無添加オリジナル漆喰+柿渋+サラダ油を混ぜ合わせたもの。 家に中は6年経っても問題ないけど、塀や窓枠etc とにかく汚い。 雨季なんてカビ君たち増えるしね。 いいことなしだ。 |
467:
匿名さん
[2013-09-06 15:47:41]
外壁も本来は濡らさないのが基本です。
サイデリングは軒が短くなり、濡れるようになったために考えられたと言っても過言でないです。 雨、強い日射は屋根、庇が受けるべきです、塀も昔は屋根が有りました。 漆喰はアルカリですからカビは生え難いはずです。 窓の部分の庇は霧除け庇と呼ばれます、有りますか、雨を防ぐだけではなく、霧を防ぎます。 霧ではなく結露を防ぐのだと思います、夜は放射冷却により冷えて結露します、影の部分は放射冷却されませんので結露し難いです。 基本は濡らさない、濡れたら早く乾かすしか無いです、後は防カビ剤しか無いです、防カビ剤も濡れには弱いようです。 昔の家の鎧張りの外壁の板は7mmと薄いです、薄い板の加工は昔は大変でしたが早く乾かすため薄くしたのです。 太い材木の端面等は濡れると乾きにくいため金属の覆い等を被せています、軒等は端面だけ塗装する場合も有りました、現在は端面全部を覆います。 |
468:
匿名さん
[2013-09-07 22:13:11]
464で質問したものです。。我が家の窓には庇はありません。
壁には虫や鳥のフンのような汚れが少し見られますが、手の届く範囲は掃除をしています。2、3ヶ所は漂白剤をつけて脱色しました。壁は全体的にはまだきれいです。 玄関脇に壁から10㎝程話してカーポートを設置したため、カーポートから跳ね返った雨、 汚れが壁について、壁の一部がうっすらと汚れています。 建築を頼んだ代理店からは、壁面の汚れは高圧洗浄機での洗浄を勧めると言われたので ケルヒャーの高圧洗浄機の購入を考えています。 皆さんのアドバイスでは壁は濡らさないのが基本とありますが、高圧洗浄機での洗浄は 大丈夫でしょうか。 |
469:
匿名さん
[2013-09-08 08:50:10]
|
470:
入居済み住民さん
[2013-09-10 16:17:01]
無添加住宅取扱工務店でも言っています
漆喰でも”カビは生えます”ってね。 いろんなブログでも漆喰でカビはえてますって画像あるよ。 漆喰カビで検索したら 生えないなんて嘘だから。 |
471:
匿名
[2013-10-06 16:29:08]
10数年前に、報道ステーションとかTV、住宅雑誌等でアレルギー、シックハウス防止として、無添加住宅の家が取り上げられ、某タレントも推薦し全国に無添加の家が注目されましたが、実際に今、無添加の家に住まわれてる方はどのように感じておられるでしょうか?。本当に無添加の家に住んで快適に過ごされてますか?。実は私の兄が10年位前に西宮で無添加住宅の前身、秋田ハウジングで設計施工をしてもらいました。住み始めてから5年目に外壁の漆喰が捲れ、玄関周りに貼ってあった石?タイル?が落ちたり、1年も経たない内に雨漏れが何カ所も起こったり、健康に良いと購入した家が、毎年梅雨の時期から室内に大量のカビが発生、又、何年も木食い虫の発生で、兄夫婦は随分悩んでました。兄は直ぐに秋田ハウジングに対処をお願いしたようですが、いい加減な対応で時間が経つばかりで最終的には諦め、某ハウスメーカーで建て替えをしました。兄夫婦は精神的に大変参ったと聞いております。でも、無添加住宅に快適にお住まいの方も、沢山お有りと思いますが、このような甚大な被害を被った者もいるという事をお伝えしたかったのです。家は高価な買物です。無添加住宅を検討されておられる方、無添加住宅に使用されてる外国の部材、建築工法が抑の問題だと思いますので、特に良く検討される事を願います。
|
472:
入居済み住民さん
[2013-10-10 23:58:19]
>471
うちもカビの発生が多く、玄関でも油断すると靴がダメになります。 一年中、除湿機を使ってます。冬もです。 無垢の木と漆喰でカビしらず、結露しらずという話でしたが それほどの効果はありません。 漆喰は強アルカリだからカビは生えないと聞きましたが、そんなことは ありません。生えます。 「漆喰の調湿効果で一年中快適」なんてこともありません。 湿気は多い方だと感じます。 うちも雨漏りがあります。 代理店まかせだった当初の対応はひどいものでしたが 今は、無添加住宅本部がその都度対応はしてくれます。 天然素材の良さというのはたしかにありますので、 全く悪い家だとは思いませんが、知人に勧めるかと言われたら 勧めません。 「自己責任で」といいますね。 お兄様は建て替えされたのですね。 うちは経済的にそんなことは出来ませんが、 宝くじが当たったら他のメーカーで建て直します。 ところどころに挿んでくる「無添加住宅最高ですよ!」なんていう 1行だけのコメントは、無添加住宅関係者のものだといつも思ってます。 |
473:
匿名
[2013-11-19 20:31:43]
神奈川県海老名市にあるライフステージという会社で無添加住宅を扱っています。横浜の住宅展示場を見て気に入ったので検討中です。建てて実際に住んでいる方の感想を知りたいです。
|
474:
通りすがりさん
[2013-11-20 09:19:44]
やっぱり無添加もそんなレベルだったのですね。
兵庫 空気のおいしい家、ナチュラルパッシブという謳い文句でやってる工務店も 同じような自然素材ですが、1年経たず雨漏りはするし、いい加減な対応で本当に腹が立っています。いつも無添加をこけ下ろしているので、どれだけ立派に建ててくれるのかと思っていたら、設計から何から何まで欠陥だからです。 業界なんてこんな流れですからそれに従ってるまでですと豪語して開き直っていましたが、ひどいもんですね。 無添加ではないですが、同等のものをご検討なさっている方に、熟考をお願いしたいと思って書き込みます。 |
475:
匿名さん
[2013-11-22 10:06:18]
その辺は現場での施工技術や精度が影響しているのかな・・・
そういった意味では、現場作業を極力減らし、工場で生産された資材を手間隙掛けずに組み上げるタイプの大手なんかの家の方が、 詰まらないミスから発生する欠陥は割合的には少ないのだろうね。 前者の家自体は詰まらないの極致だが。 |
476:
物件比較中さん
[2013-11-24 02:11:12]
横浜に在住の者です。無添加住宅も検討中でこのレスを最初から読みました。色々意見があるようでしたが、中でも依頼する代理店(工務店)でかなり差が出るようですね・・・
無添加住宅のHPを見ますと神奈川県内で11の代理店が紹介されていますが、どこが信頼できる工務店でしょうか? ご意見ある方ご教授お願いします。 |
477:
入居済み住民さん
[2013-11-26 00:36:08]
無添加住宅、寒い… 凍えます。
炭化コルク、あかんわ。ほんまに寒いよ。 他の断熱材なんて提案されなかったし。 外と内にダブルで入れたりできたんですか? |
478:
入居済み住民さん
[2013-11-28 23:59:55]
無添加住宅の方。
このサイト見てますよね? 自分たちの家作りに自信があるのであれば ちゃんと正体を明かしてここに書かれている事に 対して答えてみてはいかがですか? 無添加住宅の方が見ているのはあきらかなので 回答がない場合は自信が無いとみなされます。 |
479:
入居済み住民さん
[2013-11-29 00:25:33]
まだローン始まったばっかりだけど、建て替えたい。
もちろん他のホームメーカーで! あー、なんで無添加住宅なんて選んだのか。 過去に戻ってやり直したい。 間取りも何もかもがいけてない。 |
480:
匿名
[2013-12-01 11:13:03]
私は下請けで施工をする側の立場ですが、無添加住宅のしっくいを塗ったあとの湿気はものすごいですよ。
一週間ぐらい除湿機を各部屋に置いてフル稼働してますが、それでも追い付かないぐらいです。 自分では絶対に建てないと思います。 |
481:
匿名さん
[2013-12-01 12:14:11]
|
482:
匿名さん
[2013-12-01 12:25:36]
>当たり前なんじゃないの?
そうです、当たり前です、しかし下記を忠実に実施しないH.Mが多いのではないですか? >一週間ぐらい除湿機を各部屋に置いてフル稼働 |
483:
480
[2013-12-01 22:35:01]
その湿気が建物に悪い影響を与えることが問題だと言いたかったのです。
各部材が水分を吸いこんでいるので、カビが生えやすくなるのは当然だと思います。 |
484:
地元不動産業者さん
[2013-12-04 08:36:53]
それを管理出来ないバカ監督が多いってことでしょ。代理店がしっかりしてても下請けや大工がバカなら、施主が被害者になるだけ。本部も保証金欲しさに代理店を選ばずに増やした為にクレーム続出で対応に追われてるって
|
485:
匿名さん
[2013-12-04 11:48:36]
|
486:
購入検討中さん
[2013-12-04 14:24:37]
|
487:
匿名
[2013-12-04 15:40:52]
|
488:
入居済み住民さん
[2013-12-05 22:32:04]
大阪のさつまホームで立てましたが、正直後悔の嵐です
建築の知識がない担当者ばかり、社長はクレームを言うと急変され、 塗り壁だけが売りですね その塗り壁も、子供がぶつかると怪我するし、大人の私でもすり傷は常にあります もっと誠意を持って人とつ会う人間性がまず大切です 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
489:
入居済み住民さん
[2013-12-23 00:19:57]
無添加住宅は、材料屋さんです。
建てるのは、工務店。 センスの良し悪しも、作りの良し悪しも工務店次第です。 賛否両論あるのは、選んだ工務店が違うからだと思います。 私がお願いした工務店は、とても勉強熱心で、 無添加ということにも意識が高かったので、満足しています。 でも、そうでない工務店があったことも知っています。 ここの情報にまどわされず、 自分の目で見て、自分の耳で聞き、自分で感じるのがいちばんですよ! 展示場やオープンハウスに出かけてみてください。 秋田社長に直接聞いてみてください。 無添加住宅の材料は、自然素材なので、 自然素材ならではのメリット・デメリットはありますよ。 無添加のジュースや無添加の化粧品と同じです。 何を良しとするかは、その人の考え方次第かな。 あまり家に時間やお金をかけたくないなら、 あえて無添加住宅を選ばなくていい気がします。 無添加のよさが生かされないと思うので、 不満の方が大きくなってしまうかも。 家に、お金や時間、エネルギーを注ぎたい! という人は、是非候補に入れてみてください。 きっと満足のいく家ができると思います。 |
490:
匿名さん
[2013-12-23 22:20:30]
そうです!!
無添加住宅は材料屋さんです。 だから、代理店が犯したミスや不適切な対応などは うちは一切関係ありませーん! って、スタンスです。 |
491:
施主
[2014-01-19 13:38:42]
無添加住宅で建てました。
これから無添加住宅でお家を建てられる方のために、私の感想(意見)を申上げます。 ①全ては工務店次第。 詳しくは書きませんが、しっかり勉強して自分で判断できる知識が必要です。 是非、秋田社長と仲良くなってください。知識がないと質問も出来ません。 ②基礎や躯体、構造面、断熱、気密等について 無添加住宅に限りませんが、ここは自分の要望に絶対に妥協しない。 知識不足のスタッフだと、ここをコストアップといって、いじって来ます。 断熱は炭化コルクだけでなく、現場発泡フォームを採用したので夏も冬も 快適です。オリジナル部材は(アレルギー症の方は除)臨機応変に使えばいい。 ③デザイン、設備など 意匠系の設計事務所が提案するモダンなデザインはまず期待しない事。 予算が潤沢な場合を除き、キッチンなどの設備にはメリハリを。 湿気対策や部材選択などは、研究すれば自分なりに答えは出せます。正解というものはありませんが…。 |
492:
入居済み住民さん
[2014-02-08 19:50:55]
素人を寄せ集めた会社です。都合の悪い質問はスルーするし気に入った代理店だけに紹介してるし。相当未回収有るらしいし,横浜も大赤字だろ
|
493:
無添加住宅の住人
[2014-03-21 19:32:25]
もし、あなたが無添加住宅を建てられた方なら、漆喰の厚さをチェックしてみませんか。
図面通りですか。漆喰の厚さは大丈夫ですか。 これは、裁判になった時、代理店の契約不履行の有力な証拠になります。 我が家では、入居前のチェックで、図面5mmの所が実際は平均1.5mm程度でした。 クレームに対しての対応は、スイッチ類が漆喰の厚さに合わせているので、塗り重ねられないとの言い訳でした。 素人を愚弄する事で、その場しのぎが出来れば良いようでした。 言い訳を看破しましたが、5mmとはさいだい5mmまでしか塗ってはいけないと解釈したとの回答でした。 左官の言い訳を現場監督がそのまま伝えてきました。 当然、塗れる所は塗り重ねさせましたが、塗りにくい天井は、もともと塗れないので図面が間違っていると言い訳し、こちらが諦めるのを根気良く待っています。 しかし、漆喰の厚さは、梅雨時の湿度に関係してきますのであまり諦めない方が良いかもしれません。 我が家は、結局、永久に完成しません。完成させる意向が有りませんからどうにもなりません。 計算すると、これだけで数十万円懐に入れられたことになっています。 また、あまり職人、現場監督を刺激するととんでもないことになる場合も有りますので、注意方。 我が家のガルバリウム鋼板の屋根はボコボコにされました。 上司を呼び、それもやり直させましたが、他の所も含めてまともな謝罪は有りません。 クレーム対応の打ち合わせでは部長は居眠りするし、その言葉が象徴的でした。「すぐ分かる様な悪い事はしませんよ。」 こんな代理店に当たらないように。 もし、建ててしまった方は、知らない方が幸せかも。 |
494:
入居済み住民さん
[2014-03-24 21:51:56]
外壁を漆喰にしたのですが、カビが築一年で発生しました。
現在対応を検討してもらっているのですが、他にもカビが発生した方がいるようなので、 修繕?改修?の結果はどうなったか知りたいです。 今のところカビキラーや他のカビを死滅させる薬品?を使って、 その後撥水塗料を塗る?吹き付ける?ようです。 無添加住宅を選択する人は、化学物質を極力使わずに、自然素材でと思って メーカーを決めたのに、その対応はアリですか? 対応してもらえない施主さんも多いようですが、やってくれるだけマシと思うべきか… 修繕?改修?をしてもらった施主さんの感想を聞きたいです。 よろしくお願いします。 |
495:
匿名
[2014-03-27 09:18:13]
最近、幕張の展示場から無添加住宅のモデルハウスが消えていました。
無添加住宅を検討していたのですが、参考までに見に行こうと思った矢先の事で、困惑しています。 どなたかご存知ですか。 |
496:
匿名さん
[2014-03-28 00:23:35]
>494
施工時に乾燥が足りなかったんでしょう。 適当な施工をする業者ではよくあるトラブルのようです。 カビキラーはカビを死滅するわけではないし、イタチごっこでしょうね。 対策をしてもまたカビが発生するでしょう。 しかし漆喰にはそういうリスクがあるのは常識ですよ。調湿機能もないし、漆喰を選んだ貴方が勉強不足でしょう。 すべてやりかえないとカビとずっと戦うことになるでしょう。 |
497:
匿名
[2014-03-29 10:41:15]
無電化住宅だって!
電気も水道も契約しないみたいだけど、排水はどうなるの? |
498:
入居済み住民さん
[2014-03-29 21:45:02]
>496さん
レスありがとうございます。 カビが発生するのは、長期的には仕方がないと思っています。 496さんは、外壁に何を選択されますか? 外壁にカビが発生するのは、施工時の乾燥不足ではなく、 外なので、土や埃が飛んできて、それが壁に付着し、 そこが畑となってカビが発生するそうです。 漆喰、カビで検索すると、でてくる情報です。 (ちなみに、内装の漆喰はまったく問題はありません) すべてやりかえるって、どんな建築資材でやりかえるのがお勧めなんですか? 施工してくれたメーカーは、今のところ誠実に対応してくれているので、 場合によっては、やりかえ可能かもしれません。 人に勉強不足と言い切れる知識をお持ちな方が、どんな選択をされたのか とても興味がありますので、お教え下さい。 |
499:
無添加住宅の住人
[2014-04-10 02:41:40]
>498さん
(長文になってしまいました。) 外壁のカビや苔は汚れが定着する事がスタートの様です。 http://www.ec-company.jp/product.html ここに相談されたらどうでしょうか。 解決できる保証は有りませんが、ヒントは有るかもしれません。 HPに無い(?)商品を使った事が有ります。 無添加住宅にもサンプル提供をした事が有るそうです。 外壁用としては、汚れていなければ、足場は必要かもしれませんが、素人でも塗れる無機質だけ製品でした。 汚れてしまった漆喰の壁の処理は聞いていません。ご自分で相談されると良いと思います。 (参考) 下記の内容は、一人でも参考になったらと思いますので書いてみます。 (内壁の漆喰のカビ) 我が家は内外が無添加住宅の漆喰です。 築2年です。 内壁は汚れは有るもののカビは有りません。(気になる大きな汚れは削っています。) 引き渡し後、梅雨の時期に掛かったことも有り3か月ほど24時間、強力な除湿機を回して、徹底的に漆喰の乾燥を行いました。そのせいか、漆喰のカビとは無縁です。 むしろ、タカラのシステムキッチンの引き出しは密閉されておりカビ臭い状態です。 この事から、カビは、漆喰だからではないと言えると思います。 もし、カビが生えたら、表面だけと言うより内部までと考えた方が良いでしょうから、全部削らないとカビが残ります。カビさせないように努力しかないかもしれません。(参考にならず済みません) (外壁の漆喰のカビ、苔) 外壁は鳥の糞、黒い土埃や泥撥ねで汚れが少しづつ目立ってきていますが、無添加住宅の標準の漆喰のままでもカビや苔は生えていません。(漆喰ガードを塗る機会を逸してしまい、少し後悔しています。) 隣家のサイディングやモルタルペンキ仕上げの2軒とも壁が苔で緑になっているため、漆喰ではもっとひどくなると覚悟していただけに、拍子抜けしています。(これからかもしれませんが。) カビや苔が無い理由を想像してみました。 一つは軒。60センチ設けました。更に樋が約10センチ。屋根の面積を増やす目的だったのですが、壁を濡れにくくする効果も有ったようです。 一つは風。雨に濡れても、風が強ければ早く乾きます。壁を乾かす工夫が出来れば苔が生えにくいかもしれません。 海に近いためか、時間は短い時も有りますがほぼ毎日、風が強く吹き抜けていきます。そのお陰で外壁は比較的乾き易い様です。たまたま植栽も遅れており、全く風を遮る物が無いのも有利に働いていそうです。 一つは塩分。 台風等の暴風雨の後の晴れた日、白い結晶が窓に薄く付着し外が霞んで見える事が有ります。その窓は一度も拭いた事が無いのですが、綺麗になっている時も有ります。雨で流されたと思われます。 庭の鉢植えの植物が突然枯れる事が有ったのですが、塩分のせいだったかもしれません。 そのせいで苔が成長できないのか分かりません。 その塩分、壁の漆喰の方は浸みこんでしまっている可能性が有ります。また、暴風雨毎に塩分が供給されていると思われます。 隣家のサイディングやモルタルペンキ仕上げは埃は溜まりますが、塩分は浸み込んだり蓄積したりすることが有りませんから、たまたま塩分で防げる場合は漆喰の方が有利に働くかもしれません。 (外壁が汚れきった時の対策) 高圧洗浄機で汚れ落としをした事が有りますが、、泥撥ねなど、汚れた直後なら汚れが取れる事も有りますが、時間が経った汚れはほとんどの場合は完全には取れません。 また、一瞬の不注意で穴が開いたり、表面がでこぼこに削れてしまいます。 素人の想像ですが、最終手段は削って上塗りだと思っています。 カビと苔は塗りこみたくないので、施工時に漆喰を厚塗りをしてもらっておき、時期が来たら表面を少し削ってから上塗りかなと思います。 たまたま厚く塗ってもらっていたので、これが可能かなと思っています。 (プチ情報。このスレッドに直接関係ないかもしれませんが。) 無添加住宅仕様の浴室、浴室乾燥を考えると温まりにくく、なかなか乾かないと思われます。ユニットバスでもやっとです。 タカラのホウロウのシステムキッチンは内部に合板を使っています。F4ですが、シックハウス症候群の方にはキツイかも。ここは無添加住宅仕様のキッチン材料で使いやすく考えてもらう方が良かったと後悔しています。 漆喰ガードの効果。 私は有機溶剤はだめですが、上記メーカの漆喰ガードという無機質のコート剤は大丈夫でした。 漆喰ガードを2年前、スイッチ周りの漆喰壁、シンゴンのドアのノブ近辺にも塗ってみました。 手による黒ずみ汚れはまだありません。結構効いているのかなと思っています。(該当する部分の拭き掃除は一度もした事が有りません。) 洗面所の漆喰壁、キッチンの流しの脇の木の壁にも。水が浸みこまないので軽い水洗いをしており、汚れていきません。 メーカの方の薦めが有ったわけではなく、良ければラッキーの実験でしたが、大成功でした。 (最後に) 無添加住宅、家内からなんであんな代理店に頼んだのかと責められました。 無添加住宅の立ち上げたその精神を汲んで、技術の有る代理店が建てれば、化学物質過敏症の方でも安心して住め、かつ丈夫な家が経つ可能性は有ると思います。ただ、健康のためには見栄えや使い勝手など諦める内容が多くなるかもしれません。 私は、色々の面での後悔半分、健康面での材質としての漆喰だけですが満足半分です。 健康志向の方、無添加住宅は止めた方が良いかもしれません。健康に良い漆喰、珪藻土、その他たくさん選択肢は有ります。 已むに已まれぬ事情が有る方でどうしても無添加住宅でなければ安心できないと言う方、頑張ってください。内壁の漆喰を厚く塗ってもらいましょう。 幸有れ。 |
500:
入居済み住民さん
[2014-04-10 02:53:50]
498を受けての感想
>496さん 無添加住宅の関係者の方? 業界関係者の方でも、会社と異なる見解を個人的に持っている方もおられると思っています。 ただ、立場上、表に出られない。 私の経験で、そういう方が居られました。 直接話した時には、会社の非を認めていたのですが、会社を通した回答は全く異なっていました。 間違っていたらごめんなさい。 |