テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
無添加住宅ってどうですか?
2:
匿名さん
[2004-04-01 09:35:00]
これからは無添加住宅の時代ですよ。
|
3:
匿名さん
[2004-05-05 01:14:00]
今 キーイングホームの株を買っておくべきだ 1年後には家が建つ
|
4:
匿名さん
[2005-06-11 01:40:00]
キーイングホーム(現:千年の杜)の株で去年340万円損しました (T-T)
当時買ったとして、1年後には・・・株価半分になっちゃいましたね。 倒産が心配なので千年の杜では建てる気になりません。 |
5:
匿名さん
[2008-11-19 12:41:00]
無添加住宅はエスツーアンザイで扱っていたよ。
|
6:
匿名さん
[2008-11-21 17:08:00]
ハイヒールモモコに聞いてみたら?
彼女の家がそうよ。 |
7:
匿名さん
[2008-11-22 15:17:00]
宮里愛がここで両親に建ててあげたって。
|
8:
土地勘無しさん
[2008-11-23 02:45:00]
洋風だね
|
9:
ビギナーさん
[2008-11-23 17:34:00]
食べれる位に安全だって。
不動産屋の社長が家を建てる候補会社の1つだって言ってたから、悪くはなさそう。 |
10:
購入経験者さん
[2008-11-26 12:39:00]
化学物質過敏症なら、
こういうとこあるといいね。 |
11:
検討中
[2008-12-12 10:54:00]
東京(関東)で無添加住宅を建てた人はいませんか?
|
|
12:
匿名さん
[2008-12-12 17:31:00]
東京で無添加って意味なさそう。24時間換気で常に外気が中に入って来るんだよ。24時間換気を強制的に止めちゃえばいいんだ。もともと化学物質健在を使わせてあげる代わりの義務付けだからね。無添加なら必要ないもんね。
|
13:
サラリーマンさん
[2008-12-12 23:55:00]
こないだ新聞に無添加を謳う住宅でシックハウスだか化学物質化敏症がひどくなったって話が出てましたね。
意外ですが、木(無垢材)を多用している住宅は実は注意が必要で、木を内装に多用しないでといった内容が、専門的見地から書いてあったと記憶しています。 ソース見つけたら貼り付けます。 |
14:
検討中
[2008-12-13 23:59:00]
関東圏(東京)では、実績がない?(ほとんどない?)のか、実際に無添加住宅を建てたという生の情報が見あたりません。代理店(制度)に問題があるんでしょうか?
|
15:
無添加住宅
[2008-12-14 05:29:00]
無添加住宅の仕様
屋根:石 断熱:コルク 床材:天然無垢 接着剤:米のり 防腐・防蟻・防カビ:柿渋 デメリットはありますか? |
16:
匿名さん
[2008-12-14 09:38:00]
デメリットはないでしょう。
そもそも昔の何百年も建っている家は、 無添加ですから。 |
17:
サラリーマンさん
[2008-12-14 09:48:00]
ここは内装の樹種は針葉樹は化学物質過敏症患者には薦めず広葉樹を推奨しているはずだが。
|
18:
無添加住宅
[2008-12-14 15:04:00]
「天然無垢板(インドネシア松、バーチ、ナラなど)」
って、無添加住宅の加盟店のサイトに書いてましたが、 松 → 針葉樹 パーチ・ナラ → 広葉樹 化学物質過敏症患者ではないのですが、 床材として使う場合、これらの違いは何ですか? |
19:
匿名さん
[2008-12-15 07:08:00]
無垢材でも輸入材だと輸送時に防カビ剤が塗布されることがあるみたいだけど、大丈夫かな?
針葉樹(ヒノキ、マツ、スギ)と広葉樹(ナラ、サクラ、クルミ、ケヤキ、カシ)の違いは、 足に感じる温度と軟らかさです。針葉樹の方が冬でも冷たくないし、軟らかく、値段も安い。 だから床材には多数の人が針葉樹を選びます。 広葉樹を選ぶ方もいますが、暮らし易さよりも見栄を張りたい人向きでしょうね。傷も付き難いし、模様や色が素晴らしいですから。 |
20:
無添加住宅
[2008-12-15 12:05:00]
19 さん、
下記のようなことが書かれていましたが、安心していいのでしょうかね? http://www.mutenkahouse.jp/qa/qa07.html Q.天然の木材を海外から輸入する際に殺虫・殺菌処理を薬品で行っているのでは? A.当社の天然木材はインドネシアから輸入しております。普通は薬剤注入や薬浴を行いますが、当社の物は高温で蒸気殺菌し、化学物質を一切使用しません。最近、「東南アジアの材木は日本の税関で薬処理をしないと輸入できない。」というまことしやかなデマが出回っているようで、この手の質問が多いです。中には完全にそう思い込まされてしまっている人もおり、弊社の説明を聞いて面食らわれる方もあります。弊社スタッフが原木林から製材所、加工所、現地でのコンテナの積み込み、日本についてからのコンテナ開封作業の確認を一通りしておりますので安心です。 しかし、当然何も処理をしていないので、建築で使用した際は柿渋や無添加ワックスなどで防虫処理を施すのが無難です。これは日本の国内の材木を使っても同様です。東南アジアのものであるからやられやすい、日本のものは食べられないということもありません。 |
21:
匿名さん
[2008-12-15 12:56:00]
防虫剤もそうですが、
輸送に数週間かかると思いますし、 船底の多湿環境に耐えるため、 防カビ剤、防腐剤を使用していることが多いと思います。 防虫剤や殺菌剤は使っていないようですが、 防カビ剤、防腐剤を使用していないかの確認はしておいた方が良いと思います。 |
22:
匿名さん
[2008-12-18 06:53:00]
無添加の定義がわからん。
|
23:
契約済みさん
[2008-12-18 10:49:00]
関東で無添加住宅建築中です。
無添加オリジナル以外の物も使っている(お風呂や洗面台など)ので完璧な無添加住宅ではありませんが・・・ |
24:
購入検討中さん
[2008-12-19 01:19:00]
23さん、
複数の代理店の中から、発注先を決めた理由はなんでしょうか? 建築費は、他(のハウスメーカなど)と比較してみてどうでしょうか? 最終的に決め手となったのはなんでしょうか? その他、なんでも結構です。何かあれば教えてください。 いろいろと質問ばかりですいませんが、生の情報が少ないのでよろしくお願いします。 ちなみに差支えがなければ、関東のどちらでしょうか? |
25:
匿名さん
[2008-12-20 10:07:00]
集成構造材や合板フローリングより国産無垢材、壁紙よりシックイ。
健康を考えたら、こうなりますよね? |
26:
匿名さん
[2008-12-26 13:45:00]
無添加って有害な物質を100%カットしたものなんですよね?
宮里愛のお父さんがそういう病気なんで無添加で建てたって聞きましたが。 |
27:
契約済みさん
[2008-12-26 14:42:00]
購入検討中さん、
お返事遅くなりました。 ハウスクエア横浜で期間限定で㈱無添加住宅の秋田社長が無料設計相談会をしていたので、 秋田社長に設計してもらい、代理店を紹介してもらいました。 ちなみに建設地は千葉県で、代理店は東京ですが、無添加住宅のモデルルームが千葉県にもあります。 建築費は同じ仕様だと(漆喰や石の屋根など)他のハウスメーカーに頼むより無添加住宅代理店の方が安くなると思います。 最終的な決め手は無添加住宅のデザインに惹かれた事ですね。 あと、金額も予算内におさまったので。 |
28:
購入検討中さん
[2008-12-27 13:25:00]
No.27 by 契約済みさん、ご返事ありがとうございます。
ハウススクエア横浜での企画は知っていましたが、乗り遅れました。今年で終了とのことで残念です。ちなみに1棟だけモニター募集をしていましたが、モニターになったんでしょうか? また、契約済みさんと秋田社長と代理店との打ち合わせなどはスムーズに進んだんでしょうか? どうも代理店制度に不安を覚えています。いい代理店だといいんですが。 ちなみに坪単価はどの程度だったんでしょうか? 秋田社長のデザインはいいですよね。自然素材のいい家ができるといいですね。 |
29:
無添加住宅
[2008-12-29 03:51:00]
無添加住宅に加盟工務店で、構造材に「集成材」を使っているのですが、
これだと、”無添加”じゃないですよね?この加盟店だけでしょうか? |
30:
匿名さん
[2008-12-29 08:02:00]
それは、その工務店が扱っているシリーズが複数あり、無添加住宅以外にもいくつかあるということでしょう。
だから、無添加住宅を選べば、有害な接着剤を使わない住宅になりますよ。 無添加住宅の一番の売りは接着剤ですから。だから壁クロスも同じ。 |
31:
無添加住宅
[2008-12-30 00:55:00]
「集成材+無垢のフローリング+漆喰」のような組み合わせの家って、比較的、安心なのでしょうか?「無添加住宅」だと、金額が高くなりますよね?
|
32:
匿名さん
[2008-12-30 08:49:00]
無添加住宅は坪50万円〜60万円くらいでしょ。
|
33:
匿名さん
[2008-12-30 10:03:00]
その価格帯はわりと良心的では?
|
34:
契約済みさん
[2009-01-05 10:23:00]
購入検討中さん、
モニターではないです。 すでにモニターは決まっていました。何件も応募があったみたいですよ。 代理店制度、 私も不安でした。 なので、秋田社長に直接お会いできてよかったです。 打ち合わせは秋田社長も忙しい方なので、 スムーズとはいきませんでしたが、 納得いく間取りになりました。 坪単価は60万円ぐらいです。 |
35:
購入検討中さん
[2009-01-07 02:37:00]
契約済み(NO.34)さん、返答をありがとうございます。
K沢工務店ですね。地鎮祭が12月7日ってやつですか? 言いにくいかもしれませんが、ここの代理店はどうですか? HPでは良さそうですが。 |
37:
購入検討中さん
[2009-01-20 00:34:00]
ちょっと見ないうちに最新投稿が削除されてしまったようです。
何か問題があったんでしょうか? 契約済みさん、もっといろいろと話をお聞かせ願いたかったんですが。 設計は秋田社長でそれを代理店が建築したんでしょうか? やはりすべて無添加ですか?場合によっては、屋根に石を使わず、 浴室はユニットバスにすることなどもありなんでしょうか? (秋田社長は許さない?) |
38:
購入検討中さん
[2009-01-25 00:04:00]
無添加住宅の加盟工務店(京都市)の完成見学会を昨年見ましたが
漆喰を外壁も内装にもあらゆるところに施工していて 真っ白!な家でビックリしました。 その割りに一部には合板の建具が使われていたり ちょっとコンセプトが良くわからんかったです。 間取りもよくわからんところに壁があって なぜか聞いたら 「空間を分けるため部屋の真ん中に壁を作りました」と。 見学した人が順番に不思議がってましたよ。 対応したスタッフの方も ちょっと不思議な雰囲気の方で・・・ 天窓もかなり高い位置から無理やり採っていたり・・ とにかく不思議な家でした。 |
39:
検討中
[2009-02-03 23:46:00]
無添加住宅は断熱材がコルクと聞きましたが断熱性能や遮音性能は優れているのでしょうか?
気密や断熱の性能を住んでいる方の感想が知りたいです。 |
40:
匿名さん
[2009-02-05 00:57:00]
私も是非知りたいです。教えてください。
|
41:
購入検討中さん
[2009-03-09 17:37:00]
現在大阪で無添加住宅の購入を検討中です。
主人がガルバリウムを屋根や外壁の一部に使いたいと言っているのですが、ガルバリウムは夏暑くないのでしょうか? 木のドアは以前の家では隙間が開いてしまい、虫が入ってきて困ったので普通のドアにしようかと思っています。 |
42:
入居済み住民さん
[2009-03-09 18:04:00]
木のドアは虫が入ってくる?
来ないよ。 玄関を常に明るくしてたら分からないけど。 ガリバリウムは別に不都合はありませんよ。 雨の音も気にならないし、 夏も暑いということはありませんよ。 |
43:
入居済み住民さん
[2009-03-12 18:40:00]
私も木のドアですが、
困ったことは一度もありませんよ。 |
44:
購入検討中さん
[2009-03-12 23:29:00]
木のドア大丈夫ですか!ありがとうございます。
今検討中の会社で以前建てた方にお話を聞いたのですが、入ってくると言われたので気になってました。 でもよく考えるとそちらは引き戸だったような・・・ ガルバリウムは会社の営業さんが「暑いです」と言ってたのですが、大丈夫なんでしょうかね? 会社によって断熱方法とかで違うのかもしれませんね・・・ 木炭コルクはやっぱり断熱法としてはイマイチなのかな。 |
45:
匿名さん
[2009-03-14 09:30:00]
木炭コルク、良さそうですね。
でも輸入材っぽくないですか? 何か危険な香りがします。 |
46:
購入検討中さん
[2009-03-14 20:52:00]
今日無添加住宅の販売の方にお聞きしたところ、やっぱり木炭コルクは断熱性は弱いそうです。
なので断熱はグラスウール、壁は漆喰にしようかなぁと思ってます。 床は無垢材なのですが、接着剤はニカワにするかどうするか予算次第ですね。 |
47:
匿名さん
[2009-03-16 01:08:00]
No.46 by 購入検討中さん、
グラスウールを使ってしまったら、無添加住宅ではないのでは? 無添加住宅の販売の人もそれを許しているんでしょうか? |
48:
購入検討中さん
[2009-03-16 08:34:00]
No.47 by 匿名さん
そうですね。無添加住宅じゃないです。 ただ色々見たり聞いたりしたところ、完全な無添加住宅は難しいかなというのが最近の印象です。 家を建てる予定のところが結構山手で、私は寒いのが大嫌いなので炭化コルクの断熱では心もとないので。 漆喰と無垢材だけは譲れませんが、接着材とかも家の予算ではニカワや米のりは難しいんですよね・・・ |
49:
匿名さん
[2009-03-16 12:00:00]
No.48 by 購入検討中さん,
価格は上がってしまいますが、炭化コルクを厚くするとか手はあると思います。いかがでしょうか? 私も悩んでいますが、やるなら少々価格が高くなっても自然素材(無添加)に徹底的にこだわってもいいかなと思っています。接着剤もそうですが、家の内部構造は、見えない部分だけに手を抜きやすい部分だと思います。しかし、建ってからでは修正がきかないですし、後悔もしたくないので・・・ 断熱材として炭化コルクコルクを使い、実際に住んでいる人の意見がきければ嬉しいと思いますが、どなたかいらっしゃいませんか? |
50:
購入検討中さん
[2009-03-17 20:49:00]
No.49 by 匿名さん
私もつい最近まで同じように考えていました。 化学物質とか怖いし、結局長く住むなら自然素材のほうが良いはずと・・・ 実際大阪の無添加住宅にお住まいの方に、お話を聞きに行きました。 その方は炭化コルクに漆喰のお家なのですが、3階建ての3階は暖かいとおっしゃってました。 2階は扉が無い家にしたので、そのせいか少し寒いとか。 でもそんなにひどくはないとのことでしたので、ここまでは私も無添加に傾いていました。 ところが、私がお願いしようかと思っていた会社で建てられた別の方で散々な目にあわれた方がいたようで・・・ それで一気に冷静になって、現場見学会など行ってみたところ、家自体は本当に素敵だけど、生活には少々不便なとこが多いなぁと思いだしまして。 それなら無添加の良いところを取り入れて、暮らしやすくアレンジした家を建てられないかと思い最近模索中なのです。 接着剤は絶対気になるところですね。 |
51:
匿名さん
[2009-03-18 01:01:00]
No.50 by 購入検討中さん、
>ところが、私がお願いしようかと思っていた会社で建てられた別の方で散々な目にあわれた方がいたようで・・・ この件、ぶっちゃけた話を聞かせてもらえませんか? 私も真剣に検討中ですので。生活に不便なところとは何なのかが気になります。 やっぱり寒いんでしょうか? よろしくお願いします。 |
52:
購入検討中さん
[2009-03-18 20:03:00]
こちらです。
http://yaplog.jp/takapon/category_18/ ただ、見ていただいたら分かるとおり、無添加の建材や工法に問題があるとは一切書かれておらず、工務店が悪かったようです。でも、私の知る限りではとても誠実な印象のお店だったのでショックでした。 私が思った不便さとは、無添加の建具(扉や棚板など)の重さや分厚さや、外断熱ゆえの壁の厚さ(狭小地なので・・・)などです。 ただこれも「まぁいいか」と思えるのであればいいと思いますが、子供がいてそんな余裕は持てないと思いました。 良い工務店で、気になる点が無ければいいと思いますよ。 |
53:
匿名さん
[2009-03-19 00:20:00]
そうですね。家を建てるのは工務店なので、いくら素材が良くても工務店がよくないと話にならないですよね。
でも、こういった不具合は、結構あるのかな???何を信用したらいいのか・・・ 無添加の建具って、そんなに重く分厚かったですか?見た感じは、そんなふうには見えませんでしたが。 逆にそんな質感がいいなぁと思っているんです。 ただ、炭化コルクの断熱性がいまだに気になります。どうなんでしょうか? それと価格も気になります。坪単価は60万円ぐらいでしょうか? |
54:
匿名さん
[2009-03-19 06:43:00]
大手の建材に比べれば、
私は無添加のほうが安心して暮らせると思いますよ。 |
55:
購入検討中さん
[2009-03-19 07:58:00]
私が聞いたところでは坪単価53万くらいと言ってました。
これも敷地面積とか工務店によると思いますけどね。 |
56:
匿名さん
[2009-03-21 08:27:00]
大手よりは安くて良いものになると思います。
|
57:
匿名さん
[2009-03-22 13:20:00]
No.56 by 匿名さん,
根拠は何でしょうか?実際に建てた方ですか? もしそうならば、住み心地などを教えてください。 |
58:
匿名さん
[2009-03-22 14:41:00]
|
59:
匿名さん
[2009-03-22 15:51:00]
|
60:
入居済み住民さん
[2009-03-31 15:06:00]
上の人とは違いますが無添加住宅に住んでいます。
個人的には、無添加にしなければよかったなと思うことも多いです。 基本的にずぼらな人間なので、手入れが大変です。 毎日の掃除機で少しでも壁にぶつかれば、漆喰の粉が落ちてくる。 コードがすれただけでも当たり所が悪いと粉が落ちます。 無垢材の床は。施工業者にオリーブオイルをワックスの代わりに塗るように言われましたが 塗ってみると、いつまでもぬるぬるして、足も脂っこくなる、なにより手作業で床にはいつくばって塗らないと いけないから本当に大変。 少し水をこぼしただけで染み込み、ぶどうジュースなら紫色に・・・ まだ新築2年目ですが、一年目にありが入ってきた(これは無添加のせいか施工不良かわかりませんが)。 ときどき、壁と床の隙間からマツヤニ(?)が出てくる。 メリットは、漆喰がにおいを吸収してくれるのか、出かけて帰ってきてもその家独特のにおいがしないこと。 子供が壁に落書きしても、自分で漆喰塗ればOKなこと。 ちなみに我が家は炭化コルクは使っていません。 北国なので、グラスウールとは違いますが、それなりの断熱材を入れています。 そういって意味では、完全な無添加じゃなく、施工業者は「セミ無添加」と言っていました。 |
61:
匿名さん
[2009-04-01 00:14:00]
No.60 by 入居済み住民さん、
貴重な体験談をありがとうございます。いろいろあるんですね。 こういう話は、実際に住んでいる人でないとわからないことなので参考になります。 ちなみに床材は、なんの無垢材を使っているんでしょうか? その無垢材にしてみてどうですか? また、「無添加で建てる気ならこうしろ!」とか「こういうところに気をつけろ!」 というアドバイスを頂けれるとうれしいのですが・・・ よろしくお願いします。 |
62:
入居済み住民さん
[2009-04-05 01:49:00]
初めて書き込みします。なんか、色々読んでいましたら、書きたくなったので・・・
無添加住宅に住んでみて結構経ちますが、住み心地はとてもいいですよ。わたしもそうですけど、子供たちもくつ下を履かない生活をしています。無垢の床もなんか年月が経つとピカピカに光ってきました。リビングはバーチっていうちょっと茶色い木に柿渋を塗って、上から無添加ワックスを一回だけしか塗ってません。あれから一度もワックスは塗ってませんけど、ずっと光ってますよ。うちはお手入れなんか全然してないですけどねぇ~ 畳の代わりにシンゴンっていう床を使いましたけど、とっても暖かいですよ。子供が大喜びしてます。桐の木みたいですけどね。 漆喰は建物ができた時だけ壁のコーナー部分にひび割れが入ってましたけど、自分で漆喰を水に溶いて筆で補修すると、見えなくなりましたし、あれからはひび割れは無いですね。それからコーヒーを飲んでて、子供にこぼされて、漆喰にピシャーって飛んでしまったんですけど・・・あららら・・・ちょっとの間ほうっておいたんでけど・・・こないだサンドペーパーで削ったらとれました。 炭化コルクは厚みを3センチと5センチとあるみたいで、屋根は外と内とサンドイッチみたいに炭化コルクをいれたんで、夏はとっても涼しいですよ。でも断熱材の厚みとか関係あるのかな・・・??わかりません。でも、一番わかったのは、ガラスの厚みでした。二重のガラスにしたところはいいですけど、トイレなんか一重ガラスにしたとこはめっちゃ寒いです。前、住んでた家はグラスウールだったんですけど、夏は暑いし、冬は寒かったから・・・それに比べれば、この家はいいと思いますけどねぇ~ マンションにも住んでたことありましたけど、その時は冬は良かったかな。でも結露はしてたけどね。今は結露が無くなった!!!!驚きですよ。 ドアは重いので、引き戸はドンとすごい音です。これはシンゴンの軽いのにしとけば良かったなぁ~って後悔してます。 屋根はガルバリウムにしようか石にしようか迷いましたが・・・色々調べるとガルバリウムは、元々鉄なので、それにめっきをしていることが判明。で、もっと調べると、折れ曲げたところがめっきが剥がれやすいので、錆びてくるらしいです。まっ平らなガルバリウムだといいみたいですけど、そんなのありえませんよね。あと、雨の音と熱ですね。で、結局、石にしました。 あと、無添加住宅もなんか代理店によって色々違うみたいです。わたしも3社行きましたけど・・・無添加住宅のことを全く知らない人もいれば、全然違うものを売りつける人もいました・・・でも、うちはちゃんとした無添加住宅さんの太鼓判が押されているようなところでしたよ。無添加住宅さんの社長さんのセミナーに行ったのが良かったです。これ絶対!!!おすすめ!!!! うちは下の子がアトピーだったんですけど、すっかり治りました。とっても感謝感謝でいっぱいです。 長々と書いてしまいましたが、住んでみての感想です。 |
63:
匿名さん
[2009-04-06 23:41:00]
No.62 by 入居済み住民さん、
ためになるお話をありがとうございます。 いい家ができて良かったですね。羨ましい限りです。 ちなみにどちらにお住まいなのでしょうか?関西?関東?寒い地域?暖かいところ? 差し支えのない範囲で教えて頂ければと思います。 結局、完全な無添加住宅を選択されたのですね。 社長さんのセミナーとはどんなものだったのでしょうか? どんなメリットがあったんでしょうか? 坪単価は60万円ぐらいでしょうか? 質問ばかりですいません。勉強中なもので。 実は代理店のこととかもっといろいろと聞きたいことはたくさんあるんですが・・・ よろしくお願いします。 |
64:
入居済み住民さん
[2009-04-07 07:58:00]
No.63 by 匿名さんへ
関西です。寒さは東北や北海道に比べれば暖かいと思いますよ。 完全な無添加住宅っていうか、代理店の方が提案してくるとおりなだけなんですけどね。 本当にもっともっと突き進めれば、もっと完全なものになるかも知れませんけど、それは何やら化学過敏症の人に向けたものらしいです。私はそこまで、必要ないし、予算もありますからね。なんか規準があるらしく、N級、S級、C級とあるみたいです。私はS級ぐらいになるのかな・・・これが、本部も推奨しているらしいですよ。 社長さんのセミナーを聞くと、一般の建材には裏がいっぱいあるらしいです。実際はなしを聞くと本当に恐ろしいなぁ~って実感しました。壁の漆喰ひとつとっても他社のものを燃やすと有害ガスが出るとか、フローリングにコーティングされているピカピカの表面は実は燃えると青酸ガスが出てるとか言ってました。まったく知らないことが日本の国の裏側で起こっているなんて・・・驚きです。もっともっとテレビなどでセミナーするといいのにって思いましたよ。 代理店のことはわたはし三社しかしりませんが、皆さん全て違いました。全く無添加と違うものを提案してくるところと、積極的にしているところとか・・・会社の規模も大きいからといって良いとも思えませんでした。なんか、クレームになるからやめといた方がいいですよって言われたりしましたね。私の建てたところはすっごく丁寧で、でも補修はご自分でもできますよって言われて補修セットみたいなものをいただきました。なんかいーっぱい詰め合わせみたいなものでしたよ。でも、ほとんど補修してませんけどね。最初だけちょこっとしただけです。なんか私は最近の美しい家もいいけど、前住んでたマンションは壁紙に傷ついてたりしたけど、自分で治せなかったしね。実家の家だって私が小学生の頃にリフォームしたんですけど、今ではもうボロボロになってます。床の表面もボソボソになってそこを歩けば底が抜けるんじゃ?みたいな感じなんで、いつも避けて通ります。そんな家にしたくないんでね。 価格は建物だけだと坪55万くらいでした。でも、あとで色々いりますもんね。後で増えました・・・泣。最初に全ているものを言ってもらったほうがいいですよ。照明とかエアコンとかも。 あと一番いいのは友達とかが遊びに来てくれたときに、やっぱり変わった家なんで、みんな驚いてくれます。特に屋根はなんか違うねって言ってくれます。 |
65:
匿名さん
[2009-04-07 14:00:00]
No.64 by 入居済み住民さん、
レスをありがとうございます。こういう実体験談を欲しておりました。論より証拠ですからね。 差し支えなければ、もっといろいろと感想なども交えながら、教えて頂ければと思います。 床材にバーチとシンゴンを使われていますが、どのように使い分けられたのでしょうか?(それが無添加の仕様?) 床暖房を考えているんですが、必要ありませんか?シンゴンは暖かいと書かれていますが、バーチはどうなんでしょうか?(実はその無垢材がどんなものかをよくわかっていませんが) 断熱材も気になるんですが、炭化コルクを外と内に入れたのは、屋根の部分だけですか?壁はどうでしょうか? (3センチを外と内に1枚ずつ?) 寒いのは苦手なので、断熱性は高くしたいと思っているんです。炭化コルクで本当に大丈夫なのかなぁ・・・と思いまして。 (お住まいは、関西といっても京都や奈良と和歌山では、気候がだいぶ違いますが、雰囲気的に大阪か兵庫の南側でしょうか?勝手に想像してすいません) >あと一番いいのは友達とかが遊びに来てくれたときに、やっぱり変わった家なんで、みんな驚いてくれます。特に屋根はなんか違うねって言ってくれます。 無添加住宅の外観は、独特なものがありますよね。私も好きです。褒めてもらえると建てたかいがありますね。 勝手ながら、もう少しお付き合い願えれば幸いです。よろしくお願いします。 |
66:
建築中
[2009-04-15 19:37:00]
親類が無添加住宅に住んでおり、私も無添加住宅を建築中です。
尚、無添加住宅本社はメインの部分が無添加住宅の建材を使用していれば、後は代理店の裁量に任せているようですね。(あくまで客の要望があればですが) 私はコストの面、機能の面から無添加以外のものを幾つか採用しています。 例えばキッチンなどの水周りは既製品にしました。 無添加純正のキッチンは、無添加住宅に住んでいる親類が使いづらいと言っていたので・・・。 また断熱材もグラスウールにしています。これはコスト面でそうしましたね。 他、色々お話できることもありますので興味がありましたら質問して下さい。 今から家を建てる方にとっては客の生の声は興味があるかと思います。 |
67:
購入検討中さん
[2009-04-16 20:35:00]
無添加住宅に興味があります。
施工は代理店になりますが、大手HMと違い、工法が標準化されていないものと思います。 代理店によって建築能力・アフターサービスにバラツキはあるのでしょうか? それとも、正規代理店であれば、どこでも安心して建築を任せられるのでしょうか? |
68:
建築中
[2009-04-16 21:48:00]
No.67 by 購入検討中さん
>> 代理店によって建築能力・アフターサービスにバラツキはあるのでしょうか? あると思います。代理店の中でも良し悪しがあるそうです。 その辺りは大手HMでも直営でなければ同様だと思います。 あまりに対応の悪い代理店は無添加住宅から契約を切られるようですが・・・。 代理店選びで迷うようでしたら、無添加住宅に代理店を紹介して貰うと良いと思います。 代理店の選択肢がある地域でしたら、評判の良い代理店を紹介してくれると思います。 |
69:
匿名さん
[2009-04-17 11:15:00]
無添加住宅を検討中です。
>私はコストの面、機能の面から無添加以外のものを幾つか採用しています。 とのことですが、具体的にはキッチン、断熱材の他にはどんなところを無添加以外にしたんでしょうか? また、「機能面から」ということが少し気になります。今までも議論がされていますが、断熱材は炭化コルクでは不十分なんでしょうか?キッチンの使いにくさとは、具体的にどんなところなんでしょうか? |
70:
建築中
[2009-04-17 12:40:00]
No.69 by 匿名さん
>>具体的にはキッチン、断熱材の他にはどんなところを無添加以外にしたんでしょうか? 以下に返答します。 トイレ・バス・洗面台 ← 既成品の方が使い勝手が良さそう。 玄関 ← 断熱性・デザインが既成品の方が良かった。 >>断熱材は炭化コルクでは不十分なんでしょうか? 不十分かどうかは分かりませんが、コストはグラスウールの方が間違いなく安いです。 >>キッチンの使いにくさとは、具体的にどんなところなんでしょうか? 引出しの収納力が不十分であり使い勝手もよくありません。 また換気性能が悪いと思います。 揚げ物料理をすると油っぽい空気が充満します。換気面が平面になっているためでしょうか? 既成品に比べるとコストパフォーマンスも良くないと思います。 但しこういった既成品は少なからず塗装面や接着剤などに化学物質を含んでいます。 化学物質過敏症の方、シックハウス症候群の方は純正の無添加住宅をお勧めします。 |
71:
匿名さん
[2009-04-18 21:45:00]
No.70 by 建築中さん、
返答をありがとうございます。 結局、無添加に決めたポイント何なんでしょうか? 漆喰?石の屋根?でしょうか? 代理店とはうまくやられているんでしょうか? 無添加にしたくても、代理店がイマイチだったらどうしたらいいんでしょうか? こればっかりは、頼んでみないことにはわからないですし。 大手HMは、愛想はとてもいいんですが。。。 |
72:
匿名さん
[2009-04-19 07:52:00]
>無添加に決めたポイント何なんでしょうか?
私が回った大手HMの建材はどこも同じで、 有害物が含まれているかとの質問に対し、 フォースターですから安心してくださいと言うだけ。 安心出来るわけないでしょ。 |
73:
建築中
[2009-04-19 11:57:00]
No.71 by 匿名さん
屋根は天然石、壁は漆喰、床は無垢財です。 無添加住宅のメインの部分は押さえています。 >>結局、無添加に決めたポイント何なんでしょうか? 無添加住宅が本当に無添加だからです。 No.72 by 匿名さん が言われている通り、大手HMの建材はフォースターを頼りにした 化学物質漬けの建材です。 もちろんフォースターという規格は何の意味も持ちません。 私も無添加住宅に決める前は大手HMを数社選択肢に入れていましたが どの大手HMの新築も(営業さんに案内してもらえる新築です。モデルハウスではありません。) 入った瞬間に鼻につくツンとした特有の匂いがありました。 シックハウスの原因となるものです。 そういった家に住むことで、今は大丈夫でも将来的にシックハウス症候群になってしまうかも知れません。 また無添加を売りにした工務店もたくさんあります。 その中で無添加住宅を選択した理由は ①デザイン性に優れている。 ②確実に無添加であることが信用できる。 からです。 >>代理店とはうまくやられているんでしょうか? >>無添加にしたくても、代理店がイマイチだったらどうしたらいいんでしょうか? うまくやっていると思います。 ただしその代理店がいまいちはどうかは未だに分かりません。 なぜなら他の代理店と比べることが出来ない為です。 今更比べる気にもなりませんが・・・(笑) イマイチな代理店を選択しない為には予め情報収集をすることが重要かもしれませんね。 例えば無添加住宅の建築事例が多い代理店は、それだけ経験値が高いので良い家を建ててくれる可能性が高いです。 また代理店が複数ある地域なら複数の代理店からプランを提案して貰っても良いかもしれません。 それで営業の方・設計士の方の能力がある程度推し量れると思います。 家を建てるに当たり営業担当者・設計者の能力は大変重要になってきます。 現場監督・職人さんの技量までは分かりませんが・・・。 更に同じ規模の無添加住宅でも価格が違ってくると思います。 安ければいいという訳ではありませんが、コストパフォーマンスが良い方がいいに決まってますからね。 |
74:
購入検討中さん
[2009-04-21 07:03:00]
無添加の代理店からシロアリ対策として「ベタ基礎、防蟻シートかつ土台部分が(シロアリに強い)檜なので、大丈夫」との説明がありました。
これで5年、10年後も対策として十分なのでしょうか、それともやはり定期的にシロアリ駆除業者を利用するのでしょうか? よろしくお願いします。 |
75:
匿名さん
[2009-04-21 07:50:00]
|
76:
購入検討中さん
[2009-04-26 10:24:00]
無添加住宅の大まかなことはこちらを読んで大体理解できましたが
地震の場合の耐震性について現在住まわれている方教えて下さい。 特に阪神大震災に遭われた方の貴重な意見が聞ければ参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。 |
77:
購入検討中さん
[2009-04-27 07:07:00]
うちの地域にある無添加の代理店は、建売販売が主流で、無添加はメニューの一つに載っている程度の模様
この代理店に無添加で建築を依頼するとして、シロアリ対策や耐震性に期待できるのだろうか? |
78:
入居済み住民さん
[2009-04-28 00:20:00]
No.65 by 匿名さん
>>床材にバーチとシンゴンを使われていますが、どのように使い分けられたのでしょうか?(それが無添加の仕様?) >>床暖房を考えているんですが、必要ありませんか?シンゴンは暖かいと書かれていますが、バーチはどうなんでしょうか?(実はその無垢材がどんなものかをよくわかっていませんが) バーチは見た目で選びました。昔、バリ島へ旅行に行った時に泊まったホテルの床がパーチのちょっと濃い色っていう感じだったもんで・・・バーチは冬はちょっと冷たいかな。でも、前のマンションに比べたら全然違いますけどね。マンションにあるツルっと光っているフローリングはつま先立ちしないと室内は歩けませんよね~ あと、子供部屋はシンゴンにしました。これは、めっちゃくちゃ暖かいです。子供はよく床で寝てしまいますよ。よだれこぼしながら・・・ >>断熱材も気になるんですが、炭化コルクを外と内に入れたのは、屋根の部分だけですか?壁はどうでしょうか? 外と内にしたのは屋根だけです。壁もそうすると高くつくんで・・・。一度は考えてみたけど、そこまでする必要はないかと思いました。屋根は夏暑くないですね。前のマンションは最上階でしたが、暑かったので・・・ あと、キッチンですけど、引き出し式が無いんです。開き式しか無かったので、作れますか?って聞くと、作れますっていうので、作ってもらいました。そんなに難しくないみたいですよ。 お風呂もホーローの浴槽にしました。これも実は悩みましたが、代理店さんの中で、ショールームにお風呂があるところとないところがありましたが、話を聞くと、無いところは作りたくないみたいですね。ですんで、お風呂の置いてある代理店さんにしました。で、自分で浴槽に入ってみるととても、優雅な気分になってしまいました~ ホーローの質感ってとってもいいですよ。追いだきもちゃんとできるし、エコキュートも使えましたよ。浴室乾燥機もつけましたけど。色々写真集では濃い色の石とかタイルだったんですが、お風呂は真っ白にしました。 |
79:
購入検討中さん
[2009-05-01 07:39:00]
No.77 by 購入検討中さん
シロアリ対策は最近ニガリでアリバリアというものを出したって言ってましたよ。 全然有害物質が入ってないらしい なめても大丈夫だって 10年保証もあるって言ってました |
80:
購入検討中さん
[2009-05-09 10:40:00]
宜しくお願い致します。
1. 天然石で葺いた屋根は重い印象がありますが、 耐震面での心配はないのでしょうか。 2. 漆喰の外壁ですが、地震などでヒビが入った場合、 補修までの間のヒビ割れ箇所から雨水の侵入による 木材への影響は大丈夫なのでしょうか。 3. 軸組+構造用合板といった構造強度を高める方法は、 漆喰の内・外壁や、炭化コルク断熱材との関係上、 不可なのでしょうか。 無添加住宅にとても感心がありますが、 構造強度の面で少し迷っています。 宜しくお願いします。 |
81:
入居済み住民さん
[2009-07-11 21:51:00]
一応無添加で建てました
だいたいの仕様 コストダウンのため断熱財をアクアフォームとか言うのにしました ふきつけの発泡ウレタンです(気密がよさそうなのが気に入ってます) 1Fと2Fの間に静音のためグラスウール 屋根裏にもグラスウール 屋根は、ダブル断熱です(夏に2Fが暑いのが嫌だったため) 床下も少し厚めのグラスウールにしました キッチンは、タカラで風呂は、イナックス(クルリンポイが捨てれなくてTOTOとまよったけど) トイレ2FTOTO1Fアラウーノs(男がすわりションベンができる人のみ可理由は、自分でしらべて) 外断熱でなく内断熱理由は、工務店の仕様がそうだったから 外断熱は、壁を長い釘でささえるみたいですが工務店の大工が反対したみたいです 将来が不安だと地震や経年劣化で壁の重み断熱剤のたれを防げるか疑問 外断熱にする人は、長くて丈夫な釘を使用してるか気にしましょう 玄関は、トステムサッシもトステム(シンプルアートとシンホォニィーウッディマイルド) 木サッシ木の扉は、高いのとメンテが大変そうだったので 好きな人は、木風のサッシがあるのでそれも検討してみたら 漆喰は、たしかにひび割れします防水ですが内側に防水紙が張ってあるから なんとかなると信じたいw 内装の漆喰にタレが最近でてきました 新築1年後ぐらいに漆喰の不良箇所を無料手直ししてくれる工務店を選びましょう 契約前に約束してもらうといいとおもいます ヒビぐらいは、がまんが妥当ですがタレは、無料補修対象です そのあたりのとりきめもしておきましょう ちなみに自分で漆喰塗りをできるように塗るとき顔をだし教えてもらいました 漆喰と無垢の床は、自分で勉強するぐらいの人が採用するならいいと思います 床は、杉で1Fキヌカ2Fアウロを自分でぬりました 一部床トイレ、クッションフロワ キッチンは、タイル 建具は、松下です 屋根は洋瓦 キソパッキンは、無添加の石パッキンです 基本設備、建具は、工務店が無添加を嫌がった 理由は、アフターが大変だからだそうです シロアリ対策は、柿渋と土台がヒノキ接合部にしっかり塗るようたのんだら 気にする人と思ったのか関係ないところも柿渋を塗ってくれました(ラッキー) 更に一部の場所に自分でシロアリの薬を塗ったりまいたりしました 住んだ感想は、床と壁の面積が、多いからそこを無添加にしとくとだいぶ違うと感じました 新築の臭いがしません代わりに最初入居前ですが紙粘土的な臭いがしました漆喰のにおいです 今は、無臭 24時間換気は、止めてとじれるようなものを採用しました(これで結構調節してます) 断熱に結構こだわり厚めにしたけどそんなにきたいしたりこだわったりしなくていいと思いました 暑い時は、暑いし寒いときは、寒い |
82:
入居済み住民さん
[2009-07-11 22:10:00]
>>80
1は、気になるようなら軽いものにかえるといいと思います カラーベスト等に 軽いものにしとくほど地震に強いとおもいます 2は、私も気になるところですが、外の漆喰は、3センチほどと分厚いので そこまでひび割れるかなと思うのと最終防衛で防水紙があるからなんとかなると 思ってます。地区何十年になったらお金があれば塗り替え>コーテイング>見た目悪いが自分でヒビに コーキングと予算にあわせて対処しようかと思ってます 3は、家は、内断熱なのでできましたよ 強度をあげといたほうがいいところにダイケンダイライトを使用してます 地震が気になるなら1Fのみにするという方法もあります これなら柱壁が全然でもだいぶ地震に強いです 実家がペラペラハウスですが平屋なので阪神大震災でもたいした被害は、なしでした |
83:
九州で建設中
[2009-07-20 06:09:00]
はじめまして。よろしくお願いいたしますm(__)m
九州の無添加住宅で建設中・今月末には完成予定です。 みなさんの参考になるかわかりませんが…。 延べ床面積約48坪(約160平米) 1階面積約32坪 一部2階建て 約2,850万円(火災保険・建物35年+家財5年=約60万円込み。太陽光発電4.16kW=240万円込み。土地代金別。電気工事や照明器具は、嫁の親戚の電気工事店に依頼をしたので約100万円が別料金。カーテンが未定のため別料金。外構工事も未定のため別料金) 細かい仕様については、長文になりますので省略しました。 質問していただければ、細かい仕様もカキコミをします。 長文失礼しましたm(__)m |
84:
総無垢
[2009-07-20 13:34:00]
けっこういいお値段ですね。
でも漆喰・無垢建具であれば大手HMよりはずっと良心的かと。 |
85:
九州で建設中
[2009-07-20 20:51:00]
総無垢サン反応感謝です。
よろしくお願いします。 そうですね。私の場合は嫁サンの両親との同居・介護を想定していて6人家族で住むと4LDKがベストと判断したら家が大きくなりました(汗) 親と同居する必要がない4人家族なら和室1部屋減らして3LDKにして支払い額を減らせるはずです。 私の場合は仏間・床の間・縁側・テーブルなども造ってもらうため支払い額がUPしています。 一部2階建てから総2階建てに変更すれば支払い額を減らせますね。 (嫁サンが四角い総2階建てはイヤと反対された…汗) 九州は台風による停電が最悪1週間続いたりするところだから、私は太陽光発電を設置したけど、太陽光発電を設置しないなら約260万円支払い額を減らせます(太陽光発電240万円+屋根材変更の差額約20万円…屋根材は石とファイバーシングルを比較してみて九州は台風の上陸が多いからファイバーシングル採用…と思ったら太陽光発電との相性がイマイチなのでコロニアルを採用…コロニアルが若干高いため差額が発生…汗) それでも、本体価格が約2,400万円なら良心的だと思っています。 |
86:
総無垢
[2009-07-20 23:26:00]
九州で建設中さん、
賢明な選択だと思います。 この広さでこの価格は大手には無理でしょうし、基本無添加仕様なら肝心の建材の安全性も担保されるから安心。 ビルダーさん、なかなか頑張ってますね。 私は関東地区で地元老舗工務店に独自に無添加仕様を注文して建てました(無添加住宅は3年前にはなかった)が、 述床40坪(ただし総2階)で本体2,200万です。 仏間や縁側のスペースは取れませんでしたが、木材部分は無垢で無合板、壁は漆喰としたのでこの値段になりました。 ともかく新建材の排除された空間は木の香りに満ちていて空気の質が違います。快適のひとことです。 太陽光発電が台風対策に有効だとは初めて知りました。あれば安心感がまったく違うと思います。 竣工が楽しみですね。 |
87:
ビギナーさん
[2009-07-23 21:46:00]
九州で建設中さん、
48坪で太陽光発電なども入って2,850万円は安いですね。九州は安いのでしょうか? 関東の都市部では無理かと・・・ 細かい仕様をお聞きしたいです。 断熱材、床材、キッチン、トイレ・・・、屋根は石はやめたんですね。 本当に断熱材は、30mm?の炭化コルクだけで大丈夫なんでしょうか? 入居済み住民さんは、外断熱をやめたようですが、どうなんでしょうか? いろいろと疑問がわきます。よろしくお願いします。 |
88:
検討中
[2009-07-24 12:11:00]
うちも無添加住宅を検討しておりますが、漆喰のヒビを考えると躊躇しています。
もちろん、天然の素材なので、多少のヒビ、縮みは仕方がないと思いますが、二階部分の壁等(素人で手が届かない所)に大規模なヒビが入った場合、施行業者がメンテナンスをしてくれるのか?が疑問です。また、その頻度も心配です。 無添加住宅で何年間か住んだ経験のある方がいらっしゃれば教えて下さい。 |
89:
匿名さん
[2009-07-24 12:57:00]
>もちろん、天然の素材なので、多少のヒビ、縮みは仕方がないと思いますが、
なんかよくわかんないけど、天然だったらよくて天然じゃなかったら許せないのはなぜ? 宗教だから? |
90:
無垢な無添加
[2009-07-24 13:21:00]
それは、わたしが天然だからw
|
91:
九州で建設中
[2009-07-25 23:14:00]
総無垢サン、ありがとうございます。
代理店に加盟していない工務店に、無添加仕様の住宅を造らせてしまう総無垢サンの住宅にかける情熱はスゴイですネ! 最近は、HMや工務店の職人サンの中にも漆喰を見たことも触ったこともない人が多いけど…。 老舗の工務店なら社長やベテランの職人サンが、若いころに普通に漆喰を使った住宅を建てているから、漆喰に関する経験・知識も豊富でしょう。安心して施工を依頼できますね。 依頼を断らず引き受けた工務店もスゴイですネ! 普通の工務店なら漆喰は経験がないから、経験がある左官職人サンに外注・下請を依頼して自分の儲けが少なくなり手間もかかって工期が延びる等うま味が少ないから断るでしょう。 また、40坪で本体価格2,200万円もかなり良心的だと思います。 無垢材などは、代理店でなくても、木材市場とか製材所・材木店で仕入ができますが、漆喰を生産・販売する業者は少なく限られていて仕入は困難だったと思います。 老舗の工務店ならではのネットワークがあって、漆喰を安く仕入て住宅の価格上昇を抑えることができたのでしょうか? |
92:
九州で建設中
[2009-07-26 01:16:00]
ビギナーさん、
はじめまして。よろしくお願いします。 私の家が安い理由ですが…純無添加住宅ではなく準?無添加住宅だからと思います。 あと、代理店によっても価格に差があります。 代理店の社長から聞いた話ですが、 『同じ家を他の代理店で建てると価格が変わる。価格が変わるのは、その代理店の社員の数で人件費が変わるから。社員が多い代理店では人件費も多いから、住宅の価格に多くの人件費が含まれている。逆に社員の少ない代理店は人件費も少ないおかげで、住宅の価格に含まれる人件費が少なくなる。これは同じ県内にある代理店であっても、その代理店の社員の数で住宅の価格は変わる。』 人件費には総務・経理の担当者の給料が含まれています。社員が多ければ自分の住宅建設に関係がない社員(他の客担当のセールスマン)の給料も含まれます。 『無添加住宅は、広告が少ない=広告費が少ない(新聞・雑誌広告や公共交通機関の社内外広告、完成見学会のチラシとか建設現場の旗など)から住宅の価格に含まれてる広告費も少ない。』 『キムタクが出演をしているTVCMの制作費・放送料は5億円以上』 (年間に5億戸の住宅を建設・販売しても1戸=1万円以上の広告費を…家を建てた客が支払っている…日本の総人口から計算しても年間5億戸の新築住宅の需要はない…TVCMを放送する有名HMで住宅を建てた人は何百万~何千万円の広告費を取られているのかな…(-_-;)?) 以上の話は、無添加住宅本社の社長が、代理店の視察に来られて同席していた時に、代理店社長が話したことなので、嘘の営業トークではなくて、事実でしょう。 |
93:
総無垢
[2009-07-26 01:31:00]
九州で建設中さん、
ありがとうございます。 私が工務店に無添加仕様で注文したのは無添加の昔ながらの住宅が欲しかったからですが、正確に言えば夫婦揃って既存の建材の臭いに対してとても敏感だったためです。 無添加住宅の秋田憲司社長という方はもともとは植物学者で海外を旅をして得た知見から住宅を無添加にする着想を生み出しています。 この従来の家づくりの常識から一見はずれる着想がとても素晴らしいと私は思います。 設計の途中で無添加住宅のことは知りましたので、接着剤にニカワを工務店に指定して使うなど参考にさせて戴きました。 さて、漆喰は日本だけではなく世界中で永く使われてきた建材です。有史以来人類に親しまれた最も古い建材のひとつです。 これはとても重要なことです。 漆喰はアルカリ性で抗菌作用もあるとされます。最古の健康建材ですね。 機能も優れています。江戸時代に商家が高価な漆喰を競って外壁に用いてきたのは優れた耐火性能のためだと言われます。 実は私は漆喰にはもうひとつ極めて重要な機能があると思っています。 それは「浄化機能」です。室内に用いた場合に室内の空気を浄化する作用が漆喰にはあると、そう考えています。 なぜそう思うようになったか。 それは実際にその工務店が建てたお宅の内部を見学させて頂いた時の体感によって、そう気がついたのです。 その工務店はモデルハウスではわからない実際の生活感を見せるために見込み客をOB宅に連れて行ってくれます。 2軒目のお宅は完成したてで引渡しの日に見せていただきました。入母屋化粧垂木のしっかりした造りの和風建築のお宅です。 玄関に入ると強い檜のいい香りがします。ところが続く和室は青畳の香りとともにわずかに刺激臭が感じられます。 原因は砂壁を塗る際に使われていた接着剤のものだとわかりました。廊下をわたった台所はシステムキッチンの合板の臭いがします。 ダイニングも檜の匂いに混じってビニルクロスの接着剤の臭いが感じられました。 ところが。 茶の間の和室に入った途端、空気の感じが変わりました。刺激臭が何もない。ふんだんに使われた檜の香りもやや少なく感じます。 そのときは何故かはわかりませんでしたが、その茶の間だけは真っ白な漆喰の壁だったのです。 夫婦で「何かある」と意見が一致し詳しく調べたところ、どうも漆喰の主成分の石灰には刺激臭の原因である揮発性有機化合物を分解する機能があるらしいと言うことがわかりました。工務店はそんなことは知りませんので、このお宅では色んな建材を使っていました。そのお陰で実際に体感でその差を実感する事が出来たのです。 私達は自宅の壁と天井の一部をすべて漆喰塗りにして欲しいと工務店にお願いをすることになりました。 一般に漆喰の施工例が少ないのは材料の問題と言うより職人が少ないことが原因です。 その工務店は何人かの左官職人と契約していたようですが、腕のいい職人が少ないので建築のスケジュールはまず左官の予定を押さえる事から始めていました。 腕のいい左官を予約する事が出来たのは工務店と左官が何代にも亘り長い付き合いで商売をしていたからです。 もっとも私達の家の漆喰壁は、竹小舞の土壁に漆喰を重ね塗りした昔のものではなく(すごく高い)、石膏ボードに仕上げ塗りしただけのものです。 ですから本物の漆喰壁ではありませんが、それでも珪藻土や砂壁のような接着剤の臭いがしないので気に入っています。 |
94:
漆喰屋
[2009-07-26 23:42:00]
総無垢さん
漆喰のことをよく研究、体感されて良さをわかっていただき感激しました。 漆喰にはたくさんの良い面があり、同時に、本当に見直されるには多くの壁も あります。材料、左官、コスト、装飾性、メンテなど。 ひとつ言えることは、無害な漆喰は住む人にとっても無害な自然素材だと いうことです。シックハウスなどの健康障害は勿論体感してみないと実感 できませんから、そうでなければ無害な壁の大切さも判りにくいですね。 |
95:
総無垢
[2009-07-27 01:50:00]
漆喰屋さん
本職の方に拙いレスを読んで頂き光栄に思います。 住んで2年経ちますが、漆喰のもつ様々の機能の素晴らしさには本当に感心しています。 「空気の質」まで判別できるのは私達夫婦が化学物質に過敏であっただけの事ですので、やや一般の皆さんには伝わりにくかったかも知れません。 ただそうした安全な素材を求めるお客さんは年々増えているようで、その工務店からも拙宅に何組もお客さんが見学に来られます。 そのたびに必ず漆喰の素晴らしさをお伝えするようにしています。 特に漆喰が優れている点としていつもお伝えしているのは、空気清浄機能と温度調節機能です。 先に体感の話を致しましたが、健康建材に感心が薄い方でも例えば「焼肉を囲んでも臭いが壁に残らないですよ」と 言うと少し驚いた顔をされますので、「壁全体が空気清浄機になると考えてみてください」とお話します。 また、今の時期ですとエアコンなしだと室内も蒸し暑くなりますが、漆喰を使うと少し温度が下がります。 実際に漆喰壁に手のひらをあててみるとひんやりと感じます。 これは漆喰自体がわずかに水分を吸放出しているため気化熱で温度が下がるためと考えています。 お客さんには「トンネルに入るとひんやり感じるでしょう?漆喰壁全体が天然のエアコンになるのだと思います。」と話します。 コストの問題は左官職人の問題ではないでしょうか。需要が高まって職人が増えれば解決するのですが、熟練者はまだ少ないと思います。 それがメンテの問題にも繋がっていると思います。腕のいい職人の壁はひび割れません(太柱に接する壁との隙間を除く)。 材料としては我が国は石灰の産出量が多くもっと活用すべき資源です。国は普及のために何もしていないと思います。 漆喰メーカーさんは漆喰の優れた機能をもっと上手く消費者に伝えれば需要を喚起できると思いますし、また小学校や病院のような施設に積極的に採用してもらうことが出来れば普及を助ける事にも繋がると考えます。 特にホルモース反応によるVOC分解のメカニズムはきちんと科学的に検証して公に宣伝した方がいいと思います。 私は無添加住宅さんのように漆喰のような優れた材料を扱う業者さんが今後も増え続けていくことを望んでいます。 |
96:
ビギナーさん
[2009-07-28 22:14:00]
九州で建設中さん、
回答をありがとうございます。 金額は、人件費次第ですか・・・ 細かい仕様はどんな感じでしょうか? 断熱材、床材、キッチン、トイレ・・・、屋根は石はやめたんですね。 本当に断熱材は、30mm?の炭化コルクだけで大丈夫なんでしょうか? 入居済み住民さんは、外断熱をやめたようですが、どうなんでしょうか? また、教えてください。 |
97:
検討中
[2009-07-30 12:26:00]
皆様の書き込み、大変勉強になります。当方は東北在住で無添加住宅(水回りは既存のものを使用予定ですので準無添加でしょうか)を検討しております。
屋根についてはクールルーフ(石)を考えてましたが、雪に強くないとの工務店(当然、無添加住宅のフランチャイズ)からのアドバイスを受けました。断熱材については炭化コルクを使用すると言うぐらいで厚さ等は未検討でした。 漆喰の素晴らしさにどんどん傾いていくのですが、メンテナンスも気になる所です。 |
98:
95
[2009-07-30 13:58:00]
不安は先に解消しましょう。
数多くの施工例、それも築2年以上の家を見せてもらいましょう。 特に無垢材は2年間は動きますから、新築1年以内ではよく分からないことがあります。 不良があれば2年で出てきますし、メンテナンスの対応状況も確認できます。 それを渋る企業はパスですね。施工実績が乏しいようでは任せられません。 |
99:
検討中
[2009-07-30 16:01:00]
98さん、有難うございます。私もそう思っています。ただ、当方の地区の工務店の最も古い施工例が 1年前程度らしいです。更に調べてみるつもりです。ご助言有難うございました。
|
100:
九州で建設中
[2009-08-02 23:46:00]
検討中サン、
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m 遅くなりましたが、もし参考になれば…。 私の契約した代理店ではメンテナンスについての説明は契約後でしたが、担当に質問されれば契約前でも、メンテナンスの説明をしてくださるハズです。 説明できない勉強不足の担当なら、他の担当者に変更してもらえるように代理店の社長サンに依頼するか、他の代理店との契約も検討しましょう。 (大きな買い物で何回も打ち合わせをしますから…もし、今の担当と気が合わないとか…、担当が客の話を聞かないなどの不満があるなら、早目に担当の変更を社長サンに依頼しましょう。楽しい家づくりが、楽しくない家づくりになる前に…。私は無添加住宅と地元のHMの2社に見積もりを依頼しましたが、地元のHMの営業マンは押しが強くて、客の都合を無視するから、私も嫁サンも営業マンと気が合わないために契約しなかった。家づくりには、担当との信頼関係も重要です) 私の場合は、今日が引き渡し式でしたから、引き渡しから約3ヶ月後には1回目のメンテナンスが実施される予定です。 (メンテナンスの日程は施主の都合で決まるので予定日より1週間ぐらい前後に融通はききます。施主と家のカギがないとメンテナンスできない) 3ヶ月後にメンテナンスする理由は、漆喰の中心部分が乾燥するまでに約3ヶ月かかること(天気・クーラーのドライ運転状況によって漆喰が乾燥する期間が変わります) 3ヶ月間で漆喰の乾燥に伴うヒビ割れ発生は終了(4ヶ月目以降発生するヒビ割れは98:95:総無垢サンがカキコミをしているように、柱など家が落ち着く過程で発生する可能性があります) 1回目のメンテナンスで家に引っ越す際に荷物をぶつけて発生した漆喰のキズ・ヘコミも修復してもらえます。 メンテナンスは1年目・5年目・10年目…と、家の材料の耐用年数とか材料メーカーの保証期間など考慮されています。 (最初の5年間は、短いサイクルでメンテナンスされる) メンテナンスは本社から指示されて全国の代理店共通のハズですから…、もしも契約した代理店が廃業しても他の代理店がメンテナンスするハズ。 (私の場合は県内にある代理店が1社なので…、もしもの時は県外にある代理店にメンテナンスを依頼します) 長文でスミマセンm(__)m |
101:
九州で建設中
[2009-08-03 06:53:00]
ビギナーさん、
そうですね、私の場合は県内にある代理店が1社なので、他の代理店では見積もり依頼していないけど…、代理店によって契約前にもらう見積書に書かれるの値引き金額が100万円or50万円ぐらいの差があるかも。 値引き金額は10%なら良心的な代理店・担当と思います。 希望予算を10%ほどのオーバーなら社長サン・担当が値引きをして希望予算内の金額で見積もりしてくれるハズなので、見積もりを依頼する時に希望予算を10%少なく言う。または希望予算を10%オーバーするまで材料や設備等をグレードアップしてみましょう。 有名HMの営業マンなら値引きの営業努力をせず『予算オーバーするからグレードアップできない…』と言うでしょう。 本契約後の値引き交渉は不可能に近い(見積もり金額で契約しますと署名捺印をしているから…。契約後も少額のグレードアップなら差額を0円にサービスしたり、大工・代理店等に大きなミスがあれば値引き交渉も可能ですが…) 値引き交渉は、契約前にキッチリやりましょう。 私の家の断熱材ですが、内断熱で… 外壁:ロックウール厚さ100㎜ 屋根直下:同上 1F床下:根太レス (発泡?断熱材の上下を板でサンドしたもの) …と契約書の仕様に記載されています。 私が契約する時には炭化コルクの断熱材は床のみ…契約後に壁の断熱にも炭化コルクを選択できるようになりました。 見積もりの依頼で『安い断熱材でお願いします』と担当に言ったらロックウールになりました。 内断熱・外断熱について指示はしていません。 ロックウールとかグラスウールの外断熱で漆喰の壁はムリだったような? 炭化コルクなら外断熱と漆喰の壁も可能なのかな? 断熱材のコストを下げて窓には樹脂サッシを設置しました。 長文でスミマセンm(__)m |