テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
無添加住宅ってどうですか?
101:
九州で建設中
[2009-08-03 06:53:00]
|
102:
検討中
[2009-08-04 08:23:00]
九州で建設中さん、丁寧なご回答有難うございました。
HM選びの件はウチも全く同じでした。無添加住宅としてそのように指導しているのかも知れませんが、無理な営業をしない姿勢は好のましいです。当方は社長と直接コンタクトをとっているので、単純に専門の営業がいないだけかもしれませんが…。 次回、社長と逢う時にメンテナンスのスケジュールについて単刀直入に聞いてみます。 但し、もっとも漆喰に消極的な私の母親は 、施行する工務店が言っているが、信用できないようなので、以前、ご指摘された様に、数年間経っている無添加住宅を見せる必要があると考えてます。 |
103:
匿名さん
[2009-08-07 03:43:00]
あげとき
|
104:
匿名さん
[2009-08-20 01:59:00]
無添加住宅は代理店制度がうまくいくかが鍵。
|
105:
販売関係者さん
[2009-09-09 11:52:49]
無添加住宅代理店の社員です。
無添加住宅も代理店制度を導入して8年ほどになります。 当初は「食べれる家」・「有害化学物質を一切使わない家」という高い理念が ありましたが、代理店の数が増えた事で、 ①代理店からより売りやすくする為の要望(商品開発)」 ②大不況といわれる世の中にあって、すべての商品が安売りに走っている(無添加住宅廉価版) という理由で、 「無添加住宅」という理念から崩れた商品も「無添加住宅○○○」として登場しています。 特にその代理店が、以前にローコスト住宅を手掛けていた会社に多いようです。 化学物質等の知識のない購入者にとっては勘違いする商品です。 特に「無添加住宅」の本・TBS放映の「夢の扉」などを 読んでいただいたり、ご覧いただいた方は、秋田社長の理念に共感していただき 疑いもなく、代理店の社員と話をされる方もいらっしゃいます。 予算との兼ね合いもあると思いますが、売ることが第一の代理店・営業マンには気を付けてください。 |
106:
あ
[2009-09-27 00:16:41]
あげ
|
107:
匿名
[2009-12-14 18:17:16]
無添加住宅のホームページから千葉大学との共同研究「ケミレスタウン」のリンクがなくなりました。どうしてでしょう
|
108:
いつか買いたいさん
[2010-01-06 14:35:16]
それは、社長が千葉大学のことを嫌いになったからじゃないでしょうか?
|
109:
匿名
[2010-01-19 18:53:41]
『漆喰とコンクリートの相性がいい』と、無添加住宅HPで見ました。
コンクリートは現場打ちより、プレキャストコンクリート(工場生産)のが良いと思うのですが、 無添加住宅でできるのですかね? |
110:
Tucket
[2010-06-05 18:10:26]
#105の人とは別の無添加住宅の代理店を営んでいる者です。
『漆喰とコンクリートの相性がいい』というのは、漆喰もコンクリート(セメント)も同じ石灰岩をベースにしたものからできているからという意味だと思います。 また、無添加住宅は、通常、木造軸組工法のほか、RC(鉄筋コンクリート)造にも適用できます。 合板をたくさん使う2x4工法は無添加住宅のコンセプトに相反するので適用できないようになっています。 要するに、コンクリート(セメント)は無添加な素材だからOKということになります。 といっても、RC造で無添加住宅を手掛ける代理店は凄く少ないのが現状です。 |
|
111:
匿名さん
[2010-06-06 18:16:00]
>コンクリート(セメント)は無添加な素材だからOKということになります
しかしコンクリートやセメントのphは12以上(中性は7)ですよ。 これって有害に作用しないのかな。 |
112:
Tucket
[2010-06-19 18:57:02]
漆喰もコンクリートもセメントも強アルカリ性です。
ph値が高いのはそのためです。 もちろん、漆喰でもセメントでも練っている状態に肌に触れればすぐに肌は荒れます。 でも、固化した後に触っても肌は荒れません。 ph値が高いことによりカビや雑菌が繁殖するのを防ぎ、人に優しいものなんです。 |
113:
いつか建てたいマイホーム
[2010-06-27 03:06:36]
「無添加住宅、ステキだな!」と思いつつも……
メンテナンスが大変そう…と、いう思いが拭いきれません。 結構ずぼらなので、漆喰の壁や床などの木の部分が気づいたらカビだらけ…… なんて事はないのでしょうか? 冬に結露はありますか? まだまだ無知なので、教えてください。 |
114:
匿名さん
[2010-06-29 21:58:34]
無添加住宅のモデルハウスに行って、漆喰のにおいが耐えられなかった。
体に悪いわけないんだから大丈夫、と自分にいい聞かせ、説明30分程聞いてたけれど どんどん鼻につくようになってしまって。。。こんな状態になるのは自分だけだろうか。 |
115:
ご近所さん
[2010-07-01 02:23:43]
漆喰の中に殺菌してない動物の毛を入れて使っているから、臭いが凄かったり、外壁に使うと後でカビが出ます。カビが生えないというのは嘘です。
|
116:
ご近所さん
[2010-07-01 02:27:52]
秋田社長の言っている事と実際が違うので千葉大が抗議したけど、現実的に無添加住宅は建材屋さんだから責任をとらずに施工会社が被ったと聞いた。
|
117:
匿名
[2010-07-03 12:41:53]
無添加住宅でC値、Q値どれくらいなのでしょうか?
|
118:
Tucket
[2010-07-05 20:16:31]
漆喰は施工直後には独特の臭いがあります。でも、接着剤の臭いよりかはマシだと思います。
で、だんだん抜けてきます。 無添加住宅の漆喰には動物の毛は使っていないと思いますよ。 動物の毛に似たものは入っています。すさという植物の一部です。藁のくずみたいなものです。 カビは環境状態によって発生する場合があります。 極端な例ですが、高松塚古墳の中に漆喰が塗られていますが、カビ生えています。 要するにジメジメしているような室内環境を作るとカビは生えます。したがって、南国の雨の多い地方は要注意です。日本全国的に湿潤だから南国ばかりではありませんね。 あと、加湿器は使わない方が良いです。 C値、Q値に関してですが、無添加住宅の施工方法は一応基本的なものがありますが、地域や施工する代理店の考え方の相違などもあり、施工方法も資材もみな異なります。したがって、一様であるとは思えません。 無添加住宅本部でも公表していません。 今度機会があれば調査したいと思います。 参考として、中気密高断熱の家が良いと無添加住宅本部というか秋田氏が言っていた記憶があります。 |
119:
匿名
[2010-07-05 22:12:24]
<<113です。
ありがとうございます。 参考になりました。 |
120:
ご近所さん
[2010-07-10 18:09:04]
>>118(無添加住宅施工店)へ
湿気とPH値は関係ないですよ。 アルカリだからカビが出ないということじゃなかったんですか? 湿気でカビが出るなら鍾乳洞は何でカビでないんですか? 高松塚は人が入ってきたからカビが出たと発表されてますよね。 知らないようだから警告しますけど、あの漆喰は自然に剥がれてきます。 あまり妄信すると痛い目にあいますよ。 飯食ってるときに天井から剥がれ落ちてきたってクレームきたり・・・。 >秋田氏が言っていた記憶があります。 でクレーム対応できる自信があるならかまいませんけど。 それじゃ弱すぎでしょう。 |
121:
Tucket
[2010-07-13 06:59:24]
118ですが、湿気とph値のことなんて一言も言及していません。
通常考えられる条件下では、アルカリ性だからカビが生えないということはあるが、湿気が高ければカビは生えるということですね。 ただ、湿気だけではなく、当然温度も関係しますよね。 鍾乳洞は湿気が高くても温度が低いですね。 C値、Q値に関して、別に弱いも何もそういう風に言っていたということだけを書いています。 こういう方がいらっしゃるので、もう、書き込み止めます。 |
122:
ご近所さん
[2010-07-18 04:14:43]
もう書き込まれないとのことですが
温度が関係するということは冷蔵庫ではカビが生えないということでしょうか。 簡単につっこまれないでください。がっかりです。 漆喰でもビニールクロスでも暮らし方によって両方ともカビは生えるでしょう。 >>112 >ph値が高いことによりカビや雑菌が繁殖するのを防ぎ、人に優しいものなんです。 受け売りかオリジナルかわかりませんが、そう言い切ってしまうと、カビや雑菌とかが人に優しいか厳しいかということになり、悪い面だけをとらえたオーバートークの印象を受けます。 菌やカビを全否定することになるのは、自然から遠ざかるという見方だって出来るわけです。 漆喰は、人にとって良い菌と悪い菌を選べませんしカビもしかり シンプルに漆喰のほうが湿気を吸収するので、 後者より室内の湿度上昇を一時的に抑えるという事実だけでいいんじゃないでしょうか。 加えるとすれば、無添加住宅の素材は化学物質を人為的に使うか否かということなのではないのでしょうか。 |
123:
入居済み住民さん
[2010-08-02 10:07:36]
玄関ドアとアルミサッシについて無添加住宅では、トステムを推奨メーカーに指定していないを思います。漆喰の外壁とサッシの取り合い(防水対策)についての無添加住宅での仕様が、決められていると思います(水切り)トステムとメーカーが、異なります(実験検証を行っておりません)。
|
124:
入居済み住民さん
[2010-09-14 18:44:48]
無添加住宅に住んで、もう10年近くになります。躯体はコンクリートです。
カビは生えますよ。結露もします。 通常よりはマシかもしれませんが、室内の湿度が上がり、温度も高ければカビは生えます。(生えました) 漆喰だけではなく、無垢のドアなんかもカビが生えました。 あまり過信は禁物です。 また、臭いを吸収するとか湿度を吸収するとかいったことは、あるのだと思いますが、それは目を見張る ようなレベルのものではない気がします。 ただ、うちでは漆喰の大きなひび割れはありません。 どなたかが書いておられましたが、無添加住宅では代理店の質と経験が重要だと思います。 無添加住宅を建てた経験が少ない業者は、ちょっと不安が残るかなと思います。 うちを建てた業者は、うちで2軒目でした。 雨漏りはするし、建築中に米糊の集成材はどんどん割れるし、いろいろありました。 雨漏りについては、通常のサイディングの家と同じような防水処理しかしていなかったためでした。 ただ、不具合については、無添加住宅が責任をもって対応してくれています。 無添加住宅をお考えの方は、天然の素材には長所も短所もあることを理解したうえで決める事が重要ですよ。 私は無垢のフローリングが好きなので満足していますが、乾燥すると反るし隙間はあきます。 そういうのが許せないという方にはお勧めできません。 |
125:
匿名さん
[2010-09-21 23:41:39]
124さんに全く同意です。
約4年住んでいますが 本当にカビが生えやすいです。クローゼット内も漆喰ですがカビが生えるので、人が来た時以外は常に開けっ放しです。 お気に入りのコートも服もカビました。 湿度は常に高めで、冬の暖房つけっぱなし(寒冷地です)の時期でも、つねに70パーセントと乾燥知らずですが、本当にカビには参ります。 あと気になるのは、ぶつかった時や、掃除機のコンセントの擦れ等による漆喰のはがれ。 何度か、自分で漆喰塗ってます。 ただ、生活臭は激減します(芳香剤も激減) 焼肉しても、翌日には臭い残ってません。 トイレももちろん臭くない。 正直、メリットよりもデメリットの方が多いかも? 面倒くさがりなので、メンテにはあまり手間かけたくないです。 もし二軒目建てるとしたら無添加では建てないと思います。 |
126:
購入検討中さん
[2010-09-27 23:09:39]
結露&カビはそんなにひどいのですか?
漆喰は湿気を吸うと聞いたのですが・・・。 あと、漆喰は時間がたてばたつほど硬化していくと聞いたのですが、はがれたりするものなのですか? どんな造りにすればカビや結露が出ないんでしょうか。 出ない家に住んでる人、教えてください。 |
127:
匿名
[2010-09-27 23:23:49]
私も真剣に検討しています。
無添加住宅本部の方、工務店の方も「カビが生えたことはない。湿気を吸うから。」と言っています。 これってウソなんでしょうか? 長く住んでらっしゃる方、是非教えてください。 |
128:
匿名さん
[2010-09-28 09:32:24]
>本当にカビが生えやすいです
鉄筋コンクリートなんかにするからだよ。 漆喰にするなら、 なんで木造にしないの? 鉄筋コンクリートは密閉されるから湿気を閉じ込める。 それは漆喰の調湿作用だけではまかなえないだろう。 |
129:
匿名さん
[2010-09-28 16:50:02]
125ですが、我が家は木造です。
寒冷地なのでそれなりの断熱材が入っているからなのかもしれませんし、 我が家の生活スタイルも、湿気多いのかもしれません。 常に、湿度は60以上ありますから・・・ 年中無休で、寒い日でも室内換気は強にしてるんですけどね。 でも、前の家ではそんなことなかったのでやっぱり無添加のせいだなと思っています。体にもいいけどカビにもいいのかもしれません。 かびは、漆喰にカビが生えるのではなく、漆喰と無垢の建具等の接合部分から徐々に生えてきます。 漆喰からでる湿度にカビがやってくるみたいです・ |
130:
入居済み住民さん
[2010-10-20 09:09:27]
124です。
鉄筋コンクリートだから、というのもある程度は関係していると思います。 機密性も高いし、コンクリートは、乾くのに何年もかかるという事らしいので。 ただ、鉄筋コンクリートは無添加住宅のお勧めで、「結露なんかしませんよ」ってことでしたが。 我が家は125さん同様、クローゼットも下駄箱も一年中開けっ放しです。 放っておいたら、どんなことになるか、怖いです。 今年の夏も、油断してたら靴が数足ダメになりました。 除湿機が2台、一年中稼働していますし、もう1台購入を検討中です。 冬も「冬除湿機能付き」でガンガン除湿しています。 また、木造だったら大丈夫ってことも無いと思います。 漆喰が吸収した湿気を外に逃がせるような壁の構造なら(昔ながらの土壁のような)大丈夫だと思いますが、 石膏ボードや構造用合板などでは、結局、漆喰や炭化コルクが吸収した湿気は室内にしか放出できませんので。 カビは、湿度と温度といった条件が揃えば、必ず生えます。 無添加家具は、無垢材なので、何らかの処理が必要です。 (無添加住宅推奨の柿渋は、絶対的ではないですが有効だと思います。) うちは、オスモカラーを数年に一度、塗布しています。 油断してサボった結果、今年靴をダメにしましたので。 前にも書きましたが、目を見張るほどの効果はないと思います。 |
131:
他社にした
[2010-10-21 01:00:03]
”無添加住宅”自体が
イメージ戦略の半ばサギみたいなものです。 日本では、石基礎 土壁 土屋根 陶器瓦 無垢板張り 畳 土土間 が 本当の”無添加住宅”だと思います。 |
132:
男無添加
[2010-10-22 01:10:49]
自分は無添加住宅で建ててサイコーだったと思ってます。
|
133:
男
[2010-10-25 00:08:49]
その人の価値観だと思いますよ、人の仕事は良く見えるじぁないけど、せっかく建てる家だから大事に、無添加だから、なんだからじぁ無くて、家族が住みやすいく、楽しく、暮らして行けたらいいと思います。でも自分は無添加住宅はいいと思いますよ、工務店が良かった事も、棟梁、左官、その他いい人達に恵まれていい無添加住宅が出来ましたよ。施主がしっかりしないと、いい家はできないんじぁないかなぁって思います。
|
134:
匿名
[2010-11-27 18:52:42]
先日、待ちに待ったわが家が完成しました。引き渡しの時にサプライズな事があり家族みんなが感動しました。テープカットや花束などを頂き思い出に残る1日でした。今は、何も問題無く毎日を過ごしてます。
|
135:
匿名
[2010-11-28 12:49:57]
私たちの時は無かったです(T_T)
|
136:
最近完成
[2010-11-29 08:38:28]
同じく!
|
137:
最近完成
[2010-11-29 08:40:02]
同じく!
|
138:
購入検討中さん
[2011-01-11 20:33:19]
先日、はじめて無添加住宅のモデルハウスに行きました。
今まで沢山のモデルハウスに行きましたが、 どこへ行っても目が痛かったり鼻が痛かったり 顔の皮膚が痛かったり。 でも、無添加住宅では、痛みは一切ありませんでした! 驚きでした。 予算内で出来るかどうかもありますが、 ここで建てたいと思っています^^ |
139:
匿名
[2011-02-28 22:21:43]
この前、無添加住宅の方から外壁を塗りに来ましたよ、カビが生えるからって言って
|
140:
購入検討中さん
[2011-03-06 22:25:01]
ええっ、カビはえるんですか!?
築何年ですか? 私も無添加で検討中です。 |
141:
匿名
[2011-03-06 22:48:14]
築一年ですよ!はえますよ!家は外壁だけですけどね 内装はどうも無いけど!やっぱり外壁は無添加だから生えて当たり前みたいですよ!天気のいい日は目立たないですけどね!
|
142:
入居済み住民さん
[2011-03-09 21:45:42]
築2年だけど外にも中にも生えてないよ。気づいてないだけ?
|
143:
匿名
[2011-03-09 22:08:03]
カビかどうかは?解らないけど、黒い点がところどころ出て来ましたよ、家としては気にならなかったですけど工務店の方からじぁなく無添加住宅の方から手直しにって何だかペンキなのかコーキングなのかなんなのか塗りに来ましたよ。
|
144:
匿名さん
[2011-05-05 10:35:21]
無添加住宅の説明を受けてきました。
他のハウスメーカーと違った観点で中々面白かったです。 ただ、他のハウスメーカーがやっているような 構造面、機密性に不安が残りました。 私には漆喰のにおいが少し臭いように感じました。 |
146:
匿名
[2011-07-29 17:48:40]
あの石の屋根はなかなかいいよね。
なんか「ハウルの動く城」みたいなロマンがある。 |
147:
匿名
[2011-07-29 21:11:13]
やっぱり無添加住宅ですよ
|
148:
匿名
[2011-07-30 12:26:16]
化学物質過敏症の人には無添加はいいだろうけど、シックハウス症候群の原因はダニ、カビ。無添加の建材なんてダニカビの温床になる。昔のすき間風スースーの家ならともかく、今の機密性の高い家で防腐材(防カビ材)でない無添加材ばかり使ったら…。考えただけで恐ろしい…。
|
149:
匿名
[2011-08-02 08:26:37]
そうなの?無添加住宅って逆に健康に悪いの?
|
150:
匿名
[2011-08-04 22:28:10]
カビるんるん住宅
|
そうですね、私の場合は県内にある代理店が1社なので、他の代理店では見積もり依頼していないけど…、代理店によって契約前にもらう見積書に書かれるの値引き金額が100万円or50万円ぐらいの差があるかも。
値引き金額は10%なら良心的な代理店・担当と思います。
希望予算を10%ほどのオーバーなら社長サン・担当が値引きをして希望予算内の金額で見積もりしてくれるハズなので、見積もりを依頼する時に希望予算を10%少なく言う。または希望予算を10%オーバーするまで材料や設備等をグレードアップしてみましょう。
有名HMの営業マンなら値引きの営業努力をせず『予算オーバーするからグレードアップできない…』と言うでしょう。
本契約後の値引き交渉は不可能に近い(見積もり金額で契約しますと署名捺印をしているから…。契約後も少額のグレードアップなら差額を0円にサービスしたり、大工・代理店等に大きなミスがあれば値引き交渉も可能ですが…)
値引き交渉は、契約前にキッチリやりましょう。
私の家の断熱材ですが、内断熱で…
外壁:ロックウール厚さ100㎜
屋根直下:同上
1F床下:根太レス
(発泡?断熱材の上下を板でサンドしたもの)
…と契約書の仕様に記載されています。
私が契約する時には炭化コルクの断熱材は床のみ…契約後に壁の断熱にも炭化コルクを選択できるようになりました。
見積もりの依頼で『安い断熱材でお願いします』と担当に言ったらロックウールになりました。
内断熱・外断熱について指示はしていません。
ロックウールとかグラスウールの外断熱で漆喰の壁はムリだったような?
炭化コルクなら外断熱と漆喰の壁も可能なのかな?
断熱材のコストを下げて窓には樹脂サッシを設置しました。
長文でスミマセンm(__)m