① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/
【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社
【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分
【タイトルを一部修正しました。2011.08.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-25 20:05:43
サクラディア 住民版 シーズン9
231:
マンション住民さん
[2011-11-07 22:21:59]
|
||
232:
マンション住民さん
[2011-11-07 22:23:55]
うちも苦情がありました。しかし誠意を持って謝りに行ったら、そんなに気にしないでって言ってもらえました。
小さいうちから静かに歩く癖を付けさせると、小学校あたりから運動が苦手な子になります。227さんみたいに「爆発しそうなときは外」が正しい選択でしょうね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-11-07 22:29:25]
>>229
家なんか 毎朝餓鬼から注意する立場の親父まで走っているよ 忘れ物するのか、何度も戻ってきたりする。 そのたびリビングに居ても地響きするから下の階にも響いてるはず。 正直ムカつくけど、今は我慢してるし 共用廊下の貧弱さに呆れている |
||
234:
マンション住民さん
[2011-11-07 22:38:11]
皆さん同じような思いでいたんですね。
うちも騒音発生源にまちがえられていたら嫌だなあ |
||
235:
マンション住民さん
[2011-11-07 23:47:14]
集合住宅向きじゃない人が多いですね。
|
||
236:
匿名さん
[2011-11-08 01:04:54]
管理人は騒音問題に関わるようになったんですか?
うちも真上が深夜日付変わっても幼児が走るので管理人に言ったところ、個人トラブルは直接話し合ってくれと帰されました。 ポストにその旨注意書でも入れてくれないかと頼みましたが、ポストに案内を入れると苦情が来るからと断られ。 最近方針変わったんですかね。 |
||
237:
匿名
[2011-11-08 09:25:44]
226 は、部外者でしょ? どっかのAパート住人が煽っただけ。暇なのよ。
|
||
238:
匿名
[2011-11-08 10:03:27]
マンションは一軒家とは違うから多少の騒音はしょうがないですよ!家はそれを承知で購入しました。ただ子供さん持っている親子さんは気を付けなければいけませんね。
|
||
239:
匿名
[2011-11-08 13:49:55]
親は子供に廊下は走っちゃいけないとか何回でも注意してほしい。
まぁ子供と一緒に走ってる親は気付かないだろうけど。 その人の家の前走ってきたらw |
||
240:
匿名
[2011-11-08 14:56:54]
共用廊下なんて特に走るのは注意しないとだめですよ!お年寄りや障害を持っている方にぶつかったりでもしたら大怪我になりますよ!廊下を走っている子供がいたら親は注意するのは当たり前ですよ!
|
||
|
||
241:
匿名
[2011-11-08 17:07:58]
共用廊下を自転車で走ってる人いまだに居ますよね。
中庭から丸見えなんですが |
||
242:
匿名さん
[2011-11-08 20:58:52]
|
||
243:
匿名
[2011-11-09 08:34:37]
242 巧みに流れをすり替えるのは頂けませんね。コミュニティーで住民のそれぞれの感じ方をお伺いして小生は大変参考にさせて頂いている。
|
||
244:
匿名
[2011-11-09 09:18:12]
バスが来ない……また乗り場間違えてるのかな。勘弁してくれ。
|
||
245:
匿名
[2011-11-09 13:48:11]
243に一票!私も同感です。
特に子供のいる家は、書き込みを見て「自分のことかも!」と肝に銘じることも大切。 指摘されて初めて気がつくマナー違反もあるかもしれませんので、情報共有したっていいと思います。 |
||
246:
匿名
[2011-11-09 23:47:01]
そんなに騒音問題があるご家庭があるのですか?
家は騒音問題なんて別世界のことのようです。強いてうるさいと言えば窓を開けている時に外から聞こえて来る消防車や救急車のサイレンくらいです。 部屋によってそんなに差があるものなのでしょうか? 庭から犬の鳴き声も少しはしますが、気になる程でもなく、平和です。 自分も独身なので騒音の元にもなっていないと思います。 |
||
247:
匿名
[2011-11-09 23:50:26]
最近バスが発車場所をよく間違えるみたいですね。
何時のバスですか? |
||
248:
匿名
[2011-11-10 00:25:11]
244さんが9時18分に書き込みしてるので9時半のバスでしょう。
確か先日も9時台のバスがメインエントランスに来ずC棟から発車したとか見ました。 時刻表新しくなってから何ヶ月も経つんだから、プロの運転手として有り得ないミスですよね。 |
||
249:
匿名
[2011-11-10 11:02:31]
普段は、9時のバスまでがサブエントランス、9時半からがメインエントランスなんですが、昨日は9時のバスがサブに来ませんでした。運転手の電話を聞いていましたが、「8時50分の便から戻って給油しようとしたら、お客さんがたくさん待たれているのを見かけたので、乗せることにした」といった話をしていました。どうも、その時点では、なぜ9時発のバスより先にそのバスが先に着けたのか、事実関係がはっきりしていなかったようです。
前回の間違いの際は、乗車時点でミスが発覚しており、責任者が名刺を持参してお詫びしにきたのですが、1ヶ月足らずで再発とは……。 すぐに三度目があったら、名刺の連絡先に苦情を入れるつもりです。 |
||
250:
匿名さん
[2011-11-10 11:39:06]
>>249
それは大変でしたね。 中浦和行きの路線バス行きも帰りも快適ですよ。 元々シャトルバスは、埼京線へのバス路線がないからってことで作られたので埼京線への路線バスができた以上、もうシャトルバスは廃止にして路線バスでいいんじゃないか。 シャトル廃止でサクラ住民が中浦和行きにたくさん乗るようになれば国際興業も今の1時間3-4便を6便位に増便するだろうからもっと便利になる。 |
||
251:
匿名
[2011-11-10 11:53:48]
路線バス、終わりは何時なんでしょう?帰りが遅い仕事なので、シャトルバスに感謝している部分もあるんですよね……
|
||
252:
匿名さん
[2011-11-10 12:08:40]
路線バス廃止に賛成1票入れます
|
||
253:
匿名さん
[2011-11-10 12:09:19]
間違った。
シャトル廃止に1票です |
||
254:
匿名さん
[2011-11-10 12:21:01]
町谷の交差点までの渋滞はシャトルも路線も一緒ですが、そこを抜けると中浦和行きの路線バスは空いた道が多いし、早いですよ。朝で15分くらいかな。すいた時間は10分切る。
また帰りは中浦和から町谷3丁目までどの時間帯も10分弱って感じ。 |
||
255:
匿名
[2011-11-10 15:28:24]
誰もアンケート取ってませんよ、落ち着いて。
|
||
256:
匿名
[2011-11-10 15:46:04]
いや、シャトル廃止反対。
なぜなら武蔵野線利用者だから。 自分が埼京線だからって勝手に話作るなよ。 そんなに路線バスに惚れてるなら自分がそっち使えばいいだけ。 |
||
257:
匿名さん
[2011-11-10 16:16:01]
雨の日にシャトルは混むから、雨の日だけシャトル利用している人は中浦和からの路線バスを利用した方がいいかも。
|
||
258:
匿名さん
[2011-11-10 16:18:02]
通勤快速使用者だから中浦和になんか行かん
中浦和で各駅になんか乗りたくねえんだよ |
||
259:
匿名さん
[2011-11-10 16:18:51]
雨の日でも、行きのシャトルは10分間隔だからシャトルを利用し、帰りは中浦和からの路線バスというのが一番いいかも。雨の日しか乗らない人は定期じゃないから両方乗れるし。
|
||
260:
匿名さん
[2011-11-10 16:21:32]
シャトルが赤字にならない限り、廃止の必要はない。
アンケートでも、シャトルの経費は利用者負担のみという人が圧倒的多数で管理費負担はだめという意見が圧倒的だったから、赤字になったら中浦和路線バスもできたことだし、廃止しかないけど。 |
||
261:
匿名さん
[2011-11-10 16:23:39]
でも赤字にはならないわな。
|
||
262:
匿名
[2011-11-10 16:26:38]
>>256
武蔵野線利用者なら西浦和駅で降ろしてもらえばいいのに |
||
263:
匿名さん
[2011-11-10 17:43:55]
シャトルは黒字だし、黒字のものを廃止する必要はない。
|
||
264:
匿名さん
[2011-11-10 17:47:07]
雨の日にシャトルが混むのは雨の日だけ回数券で乗る人がいるからで、そういう方は、行きはともかく、帰りは中浦和からの路線バスに乗ってくれれば、シャトルも混まないしお互い助かります。
中浦和からの路線バスの方が安いし。 |
||
265:
匿名
[2011-11-10 17:49:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
266:
匿名
[2011-11-10 17:50:20]
|
||
267:
匿名さん
[2011-11-10 20:21:18]
雨の日にシャトルが混むのを防ぐために、通勤時間帯の回数券使用を制限したらいい。
「始発~9時までと19時~22時は回数券での利用はできません」 シャトルの運営を維持しているのは定期利用者なんだから。 これからは路線バスの選択もあるんだからかまわないと思うけど。 |
||
268:
匿名さん
[2011-11-10 20:38:28]
>>267
俺もそれは思ってた。 雨の日限定で通勤時間帯というのも考えたが、微妙な天気の日はもめるから、やはり天候に関係なくやらないといけない。 でも定期券利用世帯は過半数ないから総会で否決だろうね。 |
||
269:
匿名さん
[2011-11-10 20:43:52]
回数券利用制限時間は、朝の通勤時間帯は通学時間帯と重なり子供たちがかわいそうだし、行きのシャトルは満員になっても10分おきに次が来るから制限しなくてもいいかと思う。
15分間隔の武蔵浦和発のシャトルの通勤時間帯だけは、通学時間帯と重ならないし、利用制限してもいいと思う。 |
||
270:
匿名
[2011-11-10 22:19:46]
最近は、満員で乗り損ねる機会が減ったんですが、まだ乗れないことあるんですかね?
自分は混んでて補助席でも、座れるなら幸せです(一人なのに二人席の通路側に座っている人を見ると殴りたくなりますけど……体型的につらいんですかね)。 話の発端にさせてしまった、乗り場のミスはなんとかして欲しいですけど、それ以外、今の環境にあまり文句ないです。運転手も一部除いて紳士的に思いますし、駅の乗り場も、屋根ありますし待ち時間にコンビニで買い物もできるので嬉しいです。 |
||
271:
匿名さん
[2011-11-10 23:17:19]
>最近は、満員で乗り損ねる機会が減ったんですが、まだ乗れないことあるんですかね?
新たな運行スケジュールになってからほとんど無いと聞いてます。 部外者が推測で勝手なこと言ってるだけです。 |
||
272:
匿名
[2011-11-11 02:27:14]
通勤先が池袋駅内なので私も快速を使います。中浦和から各駅停車利用は考えたくないです。シャトルは確実に座れるし便利です。
遅番の日は帰りが終電なので23時半くらいでバスが終わると困ります。 |
||
273:
匿名
[2011-11-11 07:18:45]
武蔵浦和駅だけじゃなくて、南与野駅行きか北浦和駅行きを本数が少なくてもいいのであったらいいと思ってます。
みなさんどうですか? |
||
274:
匿名さん
[2011-11-11 07:43:22]
中古板の方で、安く買いたい人が、住民のふりして「夜の時間帯は、雨の日は満員で乗れないことが多い。次のバスまで25分待ち」だとか嘘を書いているようです。現在のシャトルは雨の日も満員はほぼゼロだし、以前と違ってすぐ次のバスが来るし、黒字だし、武蔵浦和駅発着場でも雨の日でも傘をささずに待てるので、以前の不便さとは全然違いますね。以前のシャトルなら中浦和からの路線バスも選択肢になりえましたが、今のシャトルは快適で選択肢になりえません。
|
||
275:
匿名
[2011-11-11 08:04:35]
管理組合幹部やキッズルームボランティアや○○○のPTAの面々がズラリで自治会発起人になっているのは苦笑ものですわ。
自治会費なんて名目でお金集めさせられたり、祭りの準備したり、回覧板まわしたりなんて勘弁だわ。 |
||
276:
匿名
[2011-11-11 09:00:47]
|
||
277:
匿名
[2011-11-11 09:34:02]
275さん同意です。
多分同じ人と知り合いですね私達。 やりたがりの祭好きなんでしょうね。 |
||
278:
匿名
[2011-11-11 12:37:43]
|
||
279:
匿名さん
[2011-11-11 13:41:04]
273さん、私もあったら便利だとは思いますが、採算的に無理ではないかと・・・
|
||
280:
匿名
[2011-11-11 14:17:00]
自治会入る人は自治会払って、何かメリットありますか?
入らない人はデメリットあるの? 自治会なんて、団地みたい… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また、22時頃まで“ドタドタドタ~“と走る音でイライラしています。
入居間もない時は 上階の方を疑っていたのですが、まだベビーちゃんだとわかり 壁に耳を付けたらお隣から微かなキャーキャー声とともに聞こえてきました。2重床天井、新築だということに過信していませんか?と言いたいけど・・・
我が家も怪獣さんたちがいるので、何か別のことでご迷惑をおかけしていると思うと何も言えません。
226さんのお宅も濡れ衣かもしれませんよ。
今度ご迷惑ならその時、直接連絡していただけるといいですね。