横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【34】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【34】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-17 09:50:01
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート34です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/

【一部テキストを削除しました。2011.9.13管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-25 19:32:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【34】

632: 匿名 
[2011-09-05 09:11:10]
>631さん
参考にお聞きしたいのですが、
以前小杉には多摩川緑地、平和公園、等々力緑地、MSの公開スペースがあって、自然がたくさんある環境と聞きました。
実態はまだまだ公園が足らないという印象なんでしょうか?
633: 匿名 
[2011-09-05 09:21:07]
徒歩3分圏内に大きな公園が欲しいのでしょう。

武蔵小杉の再開発エリアの人は、なんでもかんでも超至近距離でなければ気が済まない。

それともライズへの対抗心?
634: 匿名 
[2011-09-05 09:27:01]
ライズたたいてる奴らもいたけど、やっぱり二子玉には敵わないよ

それは認めないと
635: 匿名 
[2011-09-05 12:36:38]
>>628
出禁も一定期間だけ。さかもネットカフェから書き込みされたらもうお手上げ。たいして意味がない。
636: 匿名さん 
[2011-09-05 12:42:22]
632さん、
おっしゃる通り、駅から10分前後の周辺にはそれなりの緑多い公園があります。

ただ天下の東横線ではもう2度とない再開発規模(エクラスの営業おばちゃんやパークの三井営業マンが言っていた)だそうだから、東側は駅前にとても広い公園がある静かな住宅街エリアにして、駅周辺各エリアに特徴をだして欲しいと思いました。
・西側にはエクラスを含む3本の商業施設タワーMSができるし、
・北側はJR駅出て左に公園(小杉ビル跡)が出来るがその先(エルシー&NEC跡地)は商業施設、さらにその先斜め前にはタワーMS2本(コンベンションホール&商業施設付)=JR駅北口から2本のMSエリアまでペデストリアンデッキで結ばれる計画。

そうなるとやはり東側は静かで広い公園と住宅で静かなエリアにして欲しい。新駅前のスポーツクラブ周辺の三角地帯にあまり大きくなくてセンスの良いSCが建てば最高です。ついでに東横駅→広い公園→JR横須賀線口までペデストリアンデッキで繋げて広く整備される綱島街道での信号待ちが無くなるようにして欲しい。
東横から新駅周辺までの間に約3000世帯近い人たちが新たに引っ越してきているのですから、都市部には珍しいMS&公園の住宅街開発エリヤができたらいいな:)

長くなってしまってすみません。東側MS住民より。
637: 匿名さん 
[2011-09-05 12:48:41]
無理。

以上。
638: 匿名さん 
[2011-09-05 13:42:33]
みずほ銀行がMS&商業施設の開発で無くなっちゃうと、旧第一勧銀があったエリア(吉野家から旧第一勧銀/キャバクラ/パチンコ/府中街道沿いまで)が開発されてそっちへ引っ越すことになるのかな。
そうすると東横駅南口側がきれいに整理されますね。
639: 匿名さん 
[2011-09-05 15:12:04]
アリオの土地は民間所有なんだから、所有者が公園として提供しないかぎり無理です。すべての選択権は所有者にあるんですよ。公の土地ではないんですから。誰にも他人の土地にをどうしたいとか言う権利はないです。

もしその土地をどうにかしたいなら、東京機械から誰かが買い取るしかないです。ただ、マンションの住人から丸見えの公園ってどうなのかな?公園にいても人に見られているのって落ち着かないよね。反対に夜になって公園でさわがれるとうるさい。
640: 匿名さん 
[2011-09-05 15:13:18]
鹿島田の悲劇。他山の石とすべし。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158763/res/176

641: 匿名さん 
[2011-09-05 15:24:09]
【川崎市都市計画マスタープラン_小杉駅周辺まちづくり推進地域構想】の中で、
下記「⑤自動車交通と立体分離した人工地盤上に大規模な歩行者空間を創....」ってペデストリアンデッキのようなものを東急駅からJR新駅までつくる計画なのでしょうか?
もしそうなら綱島街道での信号待ちはなくなる。そのまま新駅から東横駅を通ってJR駅北口のペディストリアンデッキまで繋がっちゃうってこと!? 素晴しい!

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
『川崎都市計画地区計画の変更(川崎市決定)=小杉駅東部地区地区計画=川崎市中原区下沼部、新丸子東3丁目、上丸子及び中丸子地内、都市基盤施設等の整備の方針』のところに
土地利用転換にあたり、良好な市街地の形成を図るため、都市基盤施設等の整備方針を次のように定める。
① JR南武線向河原駅前及び(仮称)JR横須賀線武蔵小杉駅前に交通広場を整
備する。
② 都市計画道路東京丸子横浜線から向河原駅を結ぶ道路を整備し、東急武蔵小杉
駅南口と(仮称)JR横須賀線武蔵小杉駅、向河原駅を結ぶ都市軸の形成を図る。
③ 小杉駅周辺地区の補助幹線道路として、JR南武線沿いに地区南北を結ぶ動線
を確保する。
④ 地区内に地区周辺の居住者や就業者などが利用できる有効(公開)空地を整備
する。
⑤ 自動車交通と立体分離した人工地盤上に大規模な歩行者空間を創出し、地上レベ
ルの公開空地と連結させた円滑かつ安全な歩行者ネットワークを形成する。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
642: 匿名さん 
[2011-09-05 16:09:44]
⑤は東横駅ビルと三井のグランドウィングをつなぐ計画を指している。

残念ながら新駅には最初から計画は無い。
643: 匿名 
[2011-09-05 18:26:22]
再開発に市が関与するなら、少なくとも緑地面積の確保と、交通(車、自転車、歩行者)の導線は、責任を持って口を出すべきだったな。ペデストリアンデッキもそう。SCの規模が縮小傾向にあるのも、駅からSCへの直通の導線を誰も考えなかったために、乗換客は駅ビル施設止まりで、SCまで足を延ばすことはせず、SCの商圏は地元民だけになると判断されたためだろう。徹底的に考えれば、例えば恵比寿駅からガーデンプレイスのような導線よりよほど近くできたはず。それぞれの区画を買い取った民間任せじゃ、お互いの商圏を邪魔されたくない開発しかしないのは当たり前で、一体的な開発や街づくりなどできるはずがないね。綱島街道をわたるのなんかは、ペデどころか、事故や交通渋滞がひどくなった後で、歩道橋でもつくって終わりだろうな。(苦笑)
644: 匿名 
[2011-09-05 19:13:12]
再開発といっても街全体をデザインして民間企業をコントロールしなかったから民間デベが利益性の高いタワマンを周りとのバランスはお構い無しに建ててるし、街の導線も大して整備されないまま。
643さんの言うとおり駅直結の流れでSCを作らなかったのは大失敗だね。
SCのディベも、どういう所がお客が集まる場所か分かよく研究しているから、アリオになったのも当然の結果。
ポテンシャルがあった街だけに残念だ。
645: 匿名さん 
[2011-09-05 19:18:46]
デベ側が「遠方からの来客は見込みづらいので地域に密着した・・」っていうのは
建てる前から降伏宣言してるようなもの。こんなこと言うのはよっぽどだよ。

当初は駅からの導線を見込んでたのがそのアテが外れて
それでシネコンも取り止めになったのかな。
646: 匿名 
[2011-09-05 19:31:50]
ポテンシャルなんて無いよw
商業地としてはたいしたことないというのは
過去スレでもずっと言われてきたこと。
駅直結でも休日に人が来る駅じゃないんだから集客はたいして見込めない。

ただ住環境はもっと良くすることが出来た。
ペデストリアンデッキなんて作らずに地上に広い遊歩道を作り
メインストリートにするとか。
もちろん大きい街路樹を植えて、遊歩道だから車は通れなくしてね。
さらにタワマンエリアに公園は必要だっただろう。
遊歩道沿いに商業施設があって、テラスでお茶とかできたりしてね。

シネコンなどは電車ですぐ行けるのだから住環境を重視すればよかったんだよ。
647: 匿名 
[2011-09-05 19:35:12]
シネコンは外の客を呼ぶ手段で、そこからお茶や買い物をさせる呼び水的なもの。地元の客を集めても、これだけすぐ近くの住居だったら、映画を見ても家に帰られてしまう。安い単価で長時間拘束した割にはその後金を落としてもらえないとSCからすれば非効率。地元をターゲットにするならシネコン無くして、リピート率の高いテナントを入れたほうが効率的って事だよ。
648: 匿名 
[2011-09-05 19:37:45]
結局、商業施設は中途半端。住環境は最悪という開発に…。
649: 匿名 
[2011-09-05 19:48:38]
>647
それはないでしょ。
シネコンを誘致しようとして不調に終わったんだから。
アリオとしてはシネコン呼びたかったんだよ。
亀有や西新井も地元密着だけどシネコンあるしね。

ただ単に川崎や港北ニュータウン、横浜と被ってるんだよ。
事実上シネコンなんて5社くらいだし。
650: 匿名さん 
[2011-09-05 19:53:53]
>>623
>>624に賛成です。
中途半端なものができる=上限が決まる
651: 匿名さん 
[2011-09-05 19:54:01]
>>649
最初は呼ぶつもりだったけど、採算性や周囲にシネコンが多すぎる
ということで自ら取り止めたようだったよ。
武蔵小杉で手を挙げる業者がいなかった、というのは確かに考えづらいし。
652: 匿名 
[2011-09-05 20:12:11]
まさに手を挙げるとこがなかったんだと思うよ。
653: 匿名 
[2011-09-05 21:03:06]
全て計画が中途半端だからだよ。休日に客を呼びたけりゃ呼べるだけのものを最初から整備すりゃよかったんだし、地代が高い割には集客が難しいのなら、別のかたちにすりゃよかった。まあ、地元住民にすれば、もともと汚くてうざくて、何かと導線の邪魔だった駅前のバカでかい工場が消えるわけだから、何でもいいんたけどね。よく考えればシネコンがなくなったってだけのこと。ちょっぴり期待したけど、ないってわかったらどうでもいいな。
654: 匿名さん 
[2011-09-05 21:14:47]
当初より外部からの住民は呼ぼうとしていたが、客までは呼ぼうとしていない
655: 匿名さん 
[2011-09-05 21:22:21]
すっぱ~い葡萄、ブドウ、おおぶど~~うう♪
656: 匿名さん 
[2011-09-05 22:06:28]
こういった話の流れになると、いつも出てくる葡萄の話か・・・。
657: 匿名さん 
[2011-09-05 22:43:20]
そうで~す。

だってあの寓話のお手本のようなんだもん。

だって葡萄はすっぱ~い、すっぱ~いブドウ、おお、ぶどうーーー~うう♪
658: 匿名さん 
[2011-09-06 01:06:27]
「アリオがっかり」は一部の勘違いが言っているだけだが、「シネコンなくてもイイヤ」は確かに葡萄の話を思い起こされても仕方が無いかもしれない。ただ、シネコンが来る話ひとつで武蔵小杉が地価を上げていたわけでもなく、その一点でまるで武蔵小杉の再開発が失敗したかのような物言いはどうだろう。
官民一体となった再開発のお手本ではないかもしれないが、元々通勤至便な上に新駅が出来てタワマン群からのアクセスも良好、区役所・郵便局・図書館・複数の大きな病院などが至近な上に、今後は普段使いの買い物も便利になるとあれば決して再開発に失敗した街とは言えないだろう。

まあ、タワマン建ち過ぎってのは認めるがね…もうタワマン要らないよ…。
659: 匿名さん 
[2011-09-06 01:29:47]
東京機械工場跡はデベロッパーに力が無かったんだよ。

アリオになるのは仕方ないし時勢が悪いのもあるけど、
シネコン誘致に失敗し、駅直結の調整もできないのは
デベが4流だから。

駅の乗降客数、街の人口、川崎市の支援体制、
綱島街道拡幅による大田区方面/横浜方面からの自動車の利便性、
これだけの要素があって、この結果ってどうよ。

構想力、スピード、関連会社への影響度、ブランド全て足りない、
他社の後追いしかできない糞デベが主導権を握った悲劇。

2年程前、三井の担当者が東京機械工場跡SCとの直結可能性について
聞かれた際、困ってたよ。
東京機械工場跡SCのデベから何のアクセスもないから答えられないって。
中小企業婦人会館跡が着工延期してたのはチャンスだったんだけどね。
駅ビル発表までも十分時間があった。
お互いWin-Winの関係を築くチャンスはあったんだけれども。

ショップもユニクロなどの出店に積極的なチェーン店以外は
期待できないんじゃないかな。

長文スマン。
660: 匿名さん 
[2011-09-06 03:17:36]
>パート34です。武蔵小杉大好きコスミンのためのスレです。
>武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報

削除人足の偏向について
削除人足からの弁明がなされない件(嘲)

あれ?

許してやったんじゃなかった~

661: 匿名さん 
[2011-09-06 06:32:38]
駅前の土地は賃料高いから採算合わないんだよね。川崎も近すぎるし。今はシネコンってあんまり儲かってないし、今年は特に赤字んところ多いんじゃない?もう一度大きな地震が来たらさらに客減るよ。相模大野の駅前再開発もシネコン誘致失敗してるし、採算性が合わなければ来ないよ。シネコンも商売なんだから。
662: 匿名 
[2011-09-06 06:34:34]
だからそれが勘違いなんだよ。
デベロッパーの力がなかったんじゃ無くて、
それぐらいのデベしか手を出さなかったってこと。
アリオでもやっていけるかわからないような場所だよ。
663: 匿名さん 
[2011-09-06 06:43:20]
東京機械に聞けばわかるよね。どうしてアリオを選んだのか。他に手を上げたところがなかったんでしょ。アリオも全然儲からないかもね。投資額に対してリスク高すぎ。
664: 匿名さん 
[2011-09-06 08:42:24]
武蔵小杉周辺の需要はまだ未知数です。
これから再開発が進むにつれて話題になったら、SCロケーションとして注目度は急上昇になるでしょう。
加速するためにもショッピングしながらの見れる客寄せ芸能人イベント スペースが欲しいですね。
665: 匿名さん 
[2011-09-06 08:57:15]
JR北口の小杉ビル跡地の駅前公園の一部にイベントスペースを作って情報発信地を。
666: 匿名さん 
[2011-09-06 09:02:18]
リスクは取らずに利益はでない。 今がチャンスなのにSCデベに知恵がないだけ。
ららぽ真似するだけのアホーなアリオじゃ変化は期待できない。
667: 匿名さん 
[2011-09-06 09:13:43]
たかがSCにそこまで熱くなれるあんたらが素敵すぎる
668: 匿名 
[2011-09-06 09:41:40]
ほんと。邪魔にならない程度な何でもかんでもあればありがたいが、今までよりはましってこと。以上
669: 匿名さん 
[2011-09-06 09:54:25]
そして資産価値は日々、目減りをし続ける…。
670: 匿名さん 
[2011-09-06 09:59:34]
たかがSCとかいう認識だから、物事の重要性に気付かないのだろうな。
川崎市はちょっとズレてる人が多いと聞くけど、本当らしい。
671: 匿名 
[2011-09-06 10:55:25]
くだらねぇ。もっとほかのことに神経使え!
672: 匿名さん 
[2011-09-06 11:41:35]
そんなに有望で儲かるんだったら、自分らで店やりゃーいいじゃん。
自らはリスク取らないで、アリオに散々文句つけるのはオカシナ話。
673: 匿名さん 
[2011-09-06 12:16:36]
消費者が出店先の話をして何も「オカシナ話」ではない。
一消費者の意見なんだから、法的に問題がないなら、いろんな意見が出ることはいいことです。
もっともっと頑張って、アリオだけでなく武蔵小杉に出店する・出店した・出店して欲しいお店を議論しましょう!
くだらない批判の批判なんか無視して、これからも小杉を良くしたい気持ちやアイディアをネガに負けずにぶつけていきましょう!!
674: 匿名 
[2011-09-06 13:56:56]
どちらに行くか迷いそう。
イトーヨーカドーかが2個もあって(にっこり)
675: 匿名 
[2011-09-06 14:38:43]
他人のせいにするな。貴様に能力がないからだ。鏡を見てみろ。
676: 匿名さん 
[2011-09-06 14:56:14]
>>673
意見ならいいが、固有名詞出しての文句はダメだろ。

お店の批判ばかりしてたって小杉は良くなんないよ。
677: 匿名さん 
[2011-09-06 14:58:39]
にっこり.....ってメンヘラ? 気持ち悪いんですけど!
678: 匿名さん 
[2011-09-06 15:02:00]
673です。 確かに固有名詞は拙いです。法に触れちゃいます。
固有名詞なしで頑張りましょう!!!!
679: 匿名さん 
[2011-09-06 15:17:09]
ゲッ!

駅前の新パーク<緑色>らしいぞ・・・

まじかよ。
毎日青・赤・緑を見て暮らす周辺タワマンの
住人のきにもなってみろ!
680: 匿名 
[2011-09-06 15:31:58]
タワマン自体が迷惑。
681: ご近所さん 
[2011-09-06 16:02:08]
アリオに大きい書店が入ってくれたら、それで満足です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる