風水は本当に当たりますか?
841:
匿名ちゃん
[2010-02-14 23:34:55]
袋小路の突き当たりに門・玄関があるのが最も良くないと言われていますが、土地に若干余裕があり、道路から門・玄関が見えない位置にしたら大丈夫でしょうか?
|
||
842:
匿名さん
[2010-02-14 23:47:53]
古都
鎌倉や京都なんかには沢山ありそうな話だけどなー。 |
||
843:
匿名さん
[2010-02-15 00:19:14]
嫁さんの母親が風水かぶれで、私たち夫婦の家の設計にいちいち口出してくるから困る><
|
||
844:
匿名
[2010-02-15 02:50:32]
知ってますか? 一流企業の社長は大抵気学や風水などやってます。もともと運気の良い人だけを採用してます。
|
||
845:
匿名さん
[2010-02-15 11:25:00]
知ったか乙
|
||
846:
国母
[2010-02-16 07:57:59]
ちぇうるせぃな
|
||
847:
匿名さん
[2010-02-16 13:20:25]
|
||
848:
匿名さん
[2010-02-16 14:34:24]
>運気の良い人
なんてバカなフレーズだろう・・・ |
||
849:
匿名さん
[2010-02-16 17:42:34]
>>844
>知ってますか? 一流企業の社長は大抵気学や風水などやってます。もともと運気の良い人だけを採用してます。 そんな社長の会社では働きたくないなあ。 っていうか、一流会社の社長は採用に直接はタッチしないよ。 形式上、最終面接があったりするけど、殆どは人事部の採用担当が絞り込むもの。 中小企業の社長なら居るかもね。 運気の良い人なんて不明確なものでなく、元気のある人を採用する会社の方が伸びそうだね。 |
||
850:
匿名さん
[2010-02-16 17:55:22]
成功してるような?有名な風水中年女性いるけど
子どもと別れるから 運気は良いとは言えない人だよー |
||
|
||
851:
光明
[2010-02-16 21:13:10]
わたしは運気の固まりである
つまり 運固だ う ん こ いま笑ったな |
||
852:
匿名さん
[2010-02-16 23:18:59]
ふ
| ん |
||
853:
匿名さん
[2010-02-16 23:20:31]
まね
を す る な |
||
854:
匿名
[2010-02-17 11:30:38]
837
838さん これらの家は道路から玄関が見える作りですか? |
||
856:
匿名さん
[2010-02-17 17:19:33]
わー♪恵比寿さんかわいいし楽しそうですねっ!
|
||
857:
匿名さん
[2010-02-17 23:51:36]
とりあえず風水グッズや風水本を購入したり人に贈ったりするのはやめておいた方がいいですよ。
必ず不幸を招きますから。絶対に後悔しますよ。 |
||
858:
↑↑
[2010-02-18 15:45:26]
キモい(≧ω≦)
|
||
859:
匿名さん
[2010-02-18 20:36:46]
<<NO.89
<そんな社長の会社では働きたくないなあ。 ちなみに、金融王のJ・P・モルガンは、「小金持ちは占星術を信じない。だが、大金持ちは活用する」という言葉があります。コツコツ働けば、ある程のお金ははいります。でも、モルガンみたいに人知のレベルを超えたお金を手にするには、占いや風水を活用する柔軟性も必要なのです。まぁ、モルガンは、慶応卒専門か?と思うほど、慶応卒多いので、一般の人が働けるような企業ではないのですが。参考まで。 |
||
860:
匿名さん
[2010-02-18 21:49:52]
へぇ〜そりゃ凄いな。
|
||
861:
匿名さん
[2010-02-19 18:17:07]
話変えます。
幽霊が出るとかの心霊現象も風水と仲間ですかね? |
||
862:
匿名さん
[2010-02-19 18:41:32]
>>861
全く違います |
||
863:
水火土の子
[2010-02-19 23:14:20]
わたしは自他共に認める「晴れ男」である
昔からわたしが赴くところ往くところで、雨だったところが晴れなかったことは台風以外には殆どない だから わたしには 雨で旅行が台無しになったことが一度もない わたしの父もまた 同じような晴れ男である わたしの祖父もまた 同じように晴れ男だった わたしの祖父のまた祖父も 晴れ男であったらしい 父によれば すべては天照大御神の御加護だということだ |
||
864:
匿名さん
[2010-02-20 02:14:41]
>>863
貴方の友達になりたいです!! |
||
865:
住まいに詳しい人
[2010-02-20 04:05:10]
心配要りません。
所詮、風水とは中国の風土の歴史から出来ています。 中国でも国土が東西南北が広大でそれぞれの地域で異なります。 中国人の方でしたら器にしますが、ここは日本です。 日本には方位、方角、から来る家相が昔から有りますが、 その家相も現在では科学の進歩と共に変わって行っています。 風水は流行で騒がれていますが、風水屋さんとか家相屋さんの 商売の為のPRと受け取ったほうが懸命だと思います。 私が、いつも建てる人に言う事は気にしたら家は建てられない そんな弱い気持ちでは無く、強くなる事だと。 不動産やから聞いた話ですが、近隣で家を探している人が方角とか家相 をその近隣の神社に聞きに来たら、その不動産やの方角を指差し、はめ込むらしいですよ!! その不動産やは神社に賄賂をつかましてあると言ってました。 また、ハウスメーカーの営業マンのほうがもっと気をつけたほうがいいと思います。 平気で高く何でも売りつけますからね。 |
||
866:
匿名さん
[2010-02-20 05:49:03]
複数の方角から賄賂を受け取っていた場合は、どうなるんだろう・・・
風水は重要です、大切なことなので基本の基本は極力押さえましょう まずは、玄関は南面中央部です これに反する神社仏閣、歴史上の建物は、限り無く少ないでしょう 一度近隣の建築物をご覧になる事をお勧めします 基本を捨てて端々にこだわるなど、愚の骨頂です |
||
867:
匿名さん
[2010-02-20 17:53:47]
玄関は南面中央部?
なんで? |
||
868:
匿名さん
[2010-02-21 18:45:47]
>玄関は南面中央部
こうすると玄関に通路が必要になり、 左右分かれた昭和の間取りとなる。 やはりリビングダイニングやキッチンを大きなエリアとし、 ひらけた間取りにするには東南玄関が最適です。 そうすれば風水的に人が集まってくる明るい家庭となるでしょう。 |
||
869:
e戸建てファンさん
[2010-02-21 18:54:51]
866と868はともに風水を語りながら、まったく正反対の助言をしています。
それぞれの反論を聞きましょう。 |
||
870:
住まいに詳しい人
[2010-02-21 19:10:41]
>>866
あなたは風水師さんですか? ここは日本ですよ。 賄賂の件はそういった事例があると言う事です。 少なくとも日本という国土の中で建築する場合、その国土に合った家相 配置をするべきなんですよ。 赤道直下の建物配置とは違うんですから! ユーザーさんに迷いと悩みを与えるようなご意見は差し控えてください。 また、このような問題は大きく分けると、風水を妄信するか無視するか が焦点になると思います。 風水とか家相が気になりだしたら100%こだわってろくな家になりません。 仮に後で何かあったら全て風水で責任が取れるんですか? それに玄関が南面中央と有りますが、道路は東西南北には無いんですよ、 北側道路だったら家の裏まで回りこんで玄関にするんですか? |
||
871:
e戸建てファンさん
[2010-02-21 19:31:56]
まあまあ。
風水なんて100%インチキ・詐欺だと思いますよ。世間一般常識をことさら強調してるからもっともらしく見えるだけ。 なぜなら869のように解釈の矛盾を指摘しても、平気で同時に講釈する矛盾を超えようと努力しないからです。 しばらくはじっと身をかがめて批判が去るのを待ち、またぞろ騙せる相手を物色する詐欺師連中ですよ。 |
||
872:
匿名さん
[2010-02-21 19:52:30]
>まずは、玄関は南面中央部です
>これに反する神社仏閣、歴史上の建物は、限り無く少ないでしょう >一度近隣の建築物をご覧になる事をお勧めします 風水にこだわるなら、日本の建築物の歴史に習ってはどうかという話 別にそれを気にしないなら、あえて風水を取り入れる意味など不要ではないだろうか それとも気に入った部分だけ、ファッションやアクセサリー的に取り入れたいのかな? 「今風」に言えば、風水をリスペクトしてオマージュでインスパイアされた、みたいな そんな感じなのだろうか? 私の知る限り歴史ある(無くても)神社仏閣などは南面に建ち玄関も同様に配している (教会は西側に入り口があるものが多い、その理由はしりませんが) 少なくとも立地などを理由にして、その歴史的成り立ちは気にしないのであれば 風水も気にする必要など無いと思うのですが。 当然「今風」として中身は空っぽでも良くて取り入れるのは、結構な事だと思います。 |
||
873:
e戸建てファンさん
[2010-02-21 20:00:01]
最期の1行が何を言わんとしているのかが見えない・・・
|
||
874:
匿名
[2010-02-22 07:01:14]
玄関の位置が大きく影響するのは、事務所やお店のようです。その場合、東南か西北に玄関を配置します。
気学の盤を参考にして下さい。これは、易をもとに江戸時代に日本で編み出されたものです。 492 357 816 が定位置です 通常の方位とは逆に表されます。節分を区切りに数字の順番で次の場所へ移動します。 それぞれの意味も書きますので、時間があったらじっくり見て下さいな。 今年は、八白土星ですので、変化に富み、世の中の傾向として家族に関わることや不動産がクローズアップされ易いと言えます。 1一白水星=北 隠れる、始まり、水、部下、子供など 2二黒土星=東南 妻、主婦、仕事、労働など 3三碧木星=東 才能、通信、カラフルなものなど 4四緑木星=東南 信用、長い、四角、結婚など 5五黄土星=中心 親方、古いものなど 6六白金星=西北 天の位、丸いもの、車、アスリートなど 7七赤金星=西 変化、飲食、芸術、遊び、現金、恋愛など 8八白土星=東北 改革、不動産、家族、性格など 9九紫火星=地位、名誉、宝石、目立っ、離合集散など |
||
875:
匿名
[2010-02-22 07:36:25]
補足します
5の反対側にいる年は、まあちょっと大変な年という傾向があります。 世の中の傾向として、5の反対側が2ですので、労働者にとっては今年は厳しい年と言えます。改革に関しては、トヨタの問題が挙げられます。 |
||
876:
匿名さん
[2010-02-22 10:27:33]
風水じゃなくなってんじゃんww
いつから電波専用スレになったの? 前からかww |
||
877:
匿名
[2010-02-22 11:10:08]
気学は風水の先生ですよ 気学は学問ですが風水はマニアックな世界です 風水に振り回されないように!
|
||
878:
匿名さん
[2010-02-22 11:41:25]
|
||
879:
はいはいちょっと通りますょ
[2010-02-22 12:30:13]
世界一無駄な知識の量を競い合うというスレはここですか?
|
||
880:
匿名
[2010-02-22 14:16:11]
↑活用するのが利口なやり方です
北に入り口をつくれば、北の象意の隠れる、悩むという現象が起き易くなるし、東北を入り口にすると、ガタガタ落ち着かないという現象が起き易くなります 西南を入り口にすると、ここは妻の位置なのでかかあ天下に でも、絶対に気をつけてほしいのは真北の火気 北は頭、水という象意がありますがここに火気を置くと、頭ぷっつんしやすいという傾向が出てきます このスレで猛反発して暴れまくってるのは、沢山のヤバい家を建てさせたヤツだろうね |
||
881:
匿名さん
[2010-02-22 15:14:19]
877=880ってばれてるよ。
理由知りたい?詳しい人に「リモートホストって何ですか?」って訊いてご覧ww |
||
882:
匿名
[2010-02-22 23:29:51]
別に隠すつもりもないよ
気学は木火土金水という天地の法則、自然の動きを具体化したものです。実に科学的です。それを全く受け入れず聞く耳持たずというのは、科学を否定してる素人考えだと思いますね。 |
||
883:
匿名さん
[2010-02-23 16:01:15]
>木火土金水という天地の法則
どこが科学的なんだか。 |
||
884:
方位学は詐欺
[2010-02-23 20:48:28]
何故か?
方位は変わってしまうものだから 普遍性がないものは真理とはよべないな |
||
885:
悪徳不動産屋
[2010-02-23 21:23:57]
>気学は木火土金水という天地の法則
月と日(太陽)が入ってないじゃないか・・・・ そして地球も。 どこが天地の法則じゃ! |
||
886:
だから
[2010-02-23 21:46:09]
日曜日と月曜日は休業日の学問なんだろ!
|
||
887:
匿名
[2010-02-24 00:13:20]
木は火を生み、火は土になり、土は金を生み、金は水を生むということ。つまり物質の循環を表してます。生命の始まりはビッグバンで物質の始まりなんだから、これが科学でなくて何なんだ?インチキだという根拠と学問的な裏付けを述べて下さい。
今年のオリンピックでは、バンクーバーは日本から見て東北ととります。年盤では暗剣殺(思わねトラブルに見舞われ易い)、月盤では五黄殺(自分から腐っていく)だからか、アクシデント続きですね。タイタニックがあんなふうに沈んだのも、調べみると、七赤の暗剣殺の月に造船が始まり、七赤の暗剣殺方位へ航海してるようですね。7の意味は、壊れた金属という意味もあります。 ついでに、来年も七赤金星です。 来年の盤を書くと 624 579 138 7赤金星の年です。7の意味は、お金、遊び、芸術、恋愛という意味がありますので、良くも悪くも、それらがクローズアップされやすい年という傾向があります。そして、九紫(権威という意味)が西(七赤金星の定位置)に廻っていて、5黄の反対側ですので、(これを暗剣殺と言います)金融面では要注意です。 |
||
888:
匿名さん
[2010-02-24 00:27:21]
> 木は火を生み、火は土になり、土は金を生み、金は水を生むということ。
> つまり物質の循環を表してます。 > 生命の始まりはビッグバンで物質の始まりなんだから、これが科学でなくて何なんだ? すみません。まったく意味がわかりません。 |
||
889:
匿名さん
[2010-02-24 00:33:01]
・・・・・・・・・・・・・・・・・すごいな ここまでつっこみどころしかないサイエンスも珍獣並みのおもしろさだな。 >木は火を生み、火は土になり、土は金を生み、金は水を生むということ。つまり物質の循環を表してます いったいどこが物質の循環なんだ?でたらめじゃないか?全部入れ替えても意味は同じにしか見えない。 マッドサイエンスでももう少しマシ。 >今年のオリンピックでは、バンクーバーは日本から見て東北ととります。 それがどーした? >タイタニックがあんなふうに沈んだのも、調べみると、 かんけーねーよ >7の意味は、壊れた金属という意味もあります。 どこが学問なんだ? >生命の始まりはビッグバンで物質の始まりなんだから、これが科学でなくて何なんだ? もうだめ・・・・・・・マジで・・・・・ >インチキだという根拠と学問的な裏付けを述べて下さい。 根拠がないからインチキなんだろが インチキであることを認識するのに学問的な裏付けが要るのか?いらんだろが |
||
890:
匿名さん
[2010-02-24 00:50:55]
力説する 887さんは ちなみにどういった間取りの家にお住まいですか? 戸建ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報