一戸建て何でも質問掲示板「風水は本当に当たりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 風水は本当に当たりますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 12:43:57
 

現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

風水は本当に当たりますか?

821: 匿名さん 
[2010-01-29 13:45:21]
社務所なくとも神主はどこかにいるから大丈夫
用意するモノや段取りもちゃんと教えてくれるよ
822: イタリア人 
[2010-02-05 07:58:19]
まぁイタリア人は、特に風水気にしない。
823: 原田千尋 
[2010-02-10 23:19:40]
風水、気にしない
824: 契約済みさん 
[2010-02-11 00:52:23]
トイレ掃除を徹底的にやったら、失くした実印が出てきた。
仕舞っていたポーチからまとまった現金が出てきた。

風水をすこうし信じようと思った。
825: 匿名さん 
[2010-02-11 01:01:45]
>トイレ掃除を徹底的にやったら、失くした実印が出てきた。
>仕舞っていたポーチからまとまった現金が出てきた。

あー、それはネ。

「あたりまえのことをあたりまえにせよ」という単なる常識的な話だけのことで、

風水とは何の関係もありまへんから!
826: 契約済みさん 
[2010-02-11 01:52:40]
>>824です。
そうかもしれません。

でも、困ったときの神頼み。
本当に神様はいるかもしれないですよ。

そう言いながら、引越し日は赤口。
占いも、見たとしても実施することはない。

ようは、都合のいい神様を信じてますよね、
大半の日本人は。(^^)

827: 匿名さん 
[2010-02-11 02:05:15]
なにいってるんです。あんたが神様でしょ。
828: 匿名さん 
[2010-02-11 08:43:25]
わたしだ
829: 神 
[2010-02-11 09:34:29]
わたしだ


暇をもてあました
830: 神 
[2010-02-11 09:53:19]
おまえだったのか
831: 神 
[2010-02-11 10:39:53]
とんでもない、私が神様です。
832: 匿名さん 
[2010-02-11 17:30:23]
宝くじを黄色の袋に入れて西側の窓付近においたが当たらない。
833: 匿名さん 
[2010-02-11 18:35:17]
それはそれは

しかーし 信じる者は救われる

でも7等当たってたでしょ

834: 匿名さん 
[2010-02-12 11:15:55]
そのとおり、当たったよ。
7等は、風水に関係無いじゃろが~。
835: 洗濯屋けんちゃん 
[2010-02-13 19:23:58]
鬼門に階段やエレベーターのお客様多し。風水なんて関係無いみたいな
836: 匿名ちゃん 
[2010-02-14 18:55:44]
袋小路の突き当たりの土地を買いました。
後から知ったのですが、袋小路の突き当たりはよくないらしいのですが、皆さんの知っている人で袋小路の突き当たりに住んでいて不仲になったり、悪い事がおきたって方はいますか?
837: 匿名さん 
[2010-02-14 19:24:23]
袋小路の家に住んでます
浮気相手に子供が出来たらしく、無視していたのですが、先日我が家に乗り込んで来ました
それで妻に浮気がばれて、離婚して家も盗られてしまいそうで、自分も袋小路です


どう考えても家の場所が悪かったです、こうなったのは絶対家のせいです。

838: 匿名さん 
[2010-02-14 19:29:18]
知り合いの家が袋小路の家であまり夫婦仲が良くないみたいです。風水的に問題あり?よくわかりません。
839: 匿名 
[2010-02-14 19:43:24]
袋小路になるような生き方をしていれば、自然と自分の周りにそのような環境を引き寄せます。
いつまでも浮気を続けて行くことはできないのが摂理でありますから、そうなるのは自然の法則であり当然の結果です。
したがって袋小路の家はその原因ではなく、逆に貴方の心が引き寄せた結果です。
840: 匿名さん 
[2010-02-14 20:38:14]
俺が神だ。

神である私が風水は嘘っぱちだと言っているのだから間違いない。
841: 匿名ちゃん 
[2010-02-14 23:34:55]
袋小路の突き当たりに門・玄関があるのが最も良くないと言われていますが、土地に若干余裕があり、道路から門・玄関が見えない位置にしたら大丈夫でしょうか?
842: 匿名さん 
[2010-02-14 23:47:53]
古都
鎌倉や京都なんかには沢山ありそうな話だけどなー。
843: 匿名さん 
[2010-02-15 00:19:14]
嫁さんの母親が風水かぶれで、私たち夫婦の家の設計にいちいち口出してくるから困る><  
844: 匿名 
[2010-02-15 02:50:32]
知ってますか? 一流企業の社長は大抵気学や風水などやってます。もともと運気の良い人だけを採用してます。
845: 匿名さん 
[2010-02-15 11:25:00]
知ったか乙
846: 国母 
[2010-02-16 07:57:59]
ちぇうるせぃな
847: 匿名さん 
[2010-02-16 13:20:25]
>>844

なるほど。
だからこんなに景気が悪いんですね。
納得。
848: 匿名さん 
[2010-02-16 14:34:24]
>運気の良い人

なんてバカなフレーズだろう・・・
849: 匿名さん 
[2010-02-16 17:42:34]
>>844
>知ってますか? 一流企業の社長は大抵気学や風水などやってます。もともと運気の良い人だけを採用してます。
そんな社長の会社では働きたくないなあ。
っていうか、一流会社の社長は採用に直接はタッチしないよ。
形式上、最終面接があったりするけど、殆どは人事部の採用担当が絞り込むもの。
中小企業の社長なら居るかもね。
運気の良い人なんて不明確なものでなく、元気のある人を採用する会社の方が伸びそうだね。
850: 匿名さん 
[2010-02-16 17:55:22]
成功してるような?有名な風水中年女性いるけど
子どもと別れるから
運気は良いとは言えない人だよー
851: 光明 
[2010-02-16 21:13:10]
わたしは運気の固まりである

つまり

運固だ








いま笑ったな


852: 匿名さん 
[2010-02-16 23:18:59]





853: 匿名さん 
[2010-02-16 23:20:31]
まね






854: 匿名 
[2010-02-17 11:30:38]
837
838さん
これらの家は道路から玄関が見える作りですか?
856: 匿名さん 
[2010-02-17 17:19:33]
わー♪恵比寿さんかわいいし楽しそうですねっ!
857: 匿名さん 
[2010-02-17 23:51:36]
とりあえず風水グッズや風水本を購入したり人に贈ったりするのはやめておいた方がいいですよ。
必ず不幸を招きますから。絶対に後悔しますよ。
858: ↑↑ 
[2010-02-18 15:45:26]
キモい(≧ω≦)
859: 匿名さん 
[2010-02-18 20:36:46]
<<NO.89 
<そんな社長の会社では働きたくないなあ。
ちなみに、金融王のJ・P・モルガンは、「小金持ちは占星術を信じない。だが、大金持ちは活用する」という言葉があります。コツコツ働けば、ある程のお金ははいります。でも、モルガンみたいに人知のレベルを超えたお金を手にするには、占いや風水を活用する柔軟性も必要なのです。まぁ、モルガンは、慶応卒専門か?と思うほど、慶応卒多いので、一般の人が働けるような企業ではないのですが。参考まで。
860: 匿名さん 
[2010-02-18 21:49:52]
へぇ〜そりゃ凄いな。
861: 匿名さん 
[2010-02-19 18:17:07]
話変えます。
幽霊が出るとかの心霊現象も風水と仲間ですかね?
862: 匿名さん 
[2010-02-19 18:41:32]
>>861
全く違います
863: 水火土の子 
[2010-02-19 23:14:20]
わたしは自他共に認める「晴れ男」である
昔からわたしが赴くところ往くところで、雨だったところが晴れなかったことは台風以外には殆どない
だから わたしには 雨で旅行が台無しになったことが一度もない
わたしの父もまた 同じような晴れ男である
わたしの祖父もまた 同じように晴れ男だった
わたしの祖父のまた祖父も 晴れ男であったらしい
父によれば すべては天照大御神の御加護だということだ 

864: 匿名さん 
[2010-02-20 02:14:41]
>>863
貴方の友達になりたいです!!
865: 住まいに詳しい人 
[2010-02-20 04:05:10]
心配要りません。
所詮、風水とは中国の風土の歴史から出来ています。
中国でも国土が東西南北が広大でそれぞれの地域で異なります。
中国人の方でしたら器にしますが、ここは日本です。
日本には方位、方角、から来る家相が昔から有りますが、
その家相も現在では科学の進歩と共に変わって行っています。

風水は流行で騒がれていますが、風水屋さんとか家相屋さんの
商売の為のPRと受け取ったほうが懸命だと思います。

私が、いつも建てる人に言う事は気にしたら家は建てられない
そんな弱い気持ちでは無く、強くなる事だと。

不動産やから聞いた話ですが、近隣で家を探している人が方角とか家相
をその近隣の神社に聞きに来たら、その不動産やの方角を指差し、はめ込むらしいですよ!!
その不動産やは神社に賄賂をつかましてあると言ってました。

また、ハウスメーカーの営業マンのほうがもっと気をつけたほうがいいと思います。
平気で高く何でも売りつけますからね。
866: 匿名さん 
[2010-02-20 05:49:03]
複数の方角から賄賂を受け取っていた場合は、どうなるんだろう・・・

風水は重要です、大切なことなので基本の基本は極力押さえましょう

まずは、玄関は南面中央部です 
これに反する神社仏閣、歴史上の建物は、限り無く少ないでしょう
一度近隣の建築物をご覧になる事をお勧めします

基本を捨てて端々にこだわるなど、愚の骨頂です
867: 匿名さん 
[2010-02-20 17:53:47]
玄関は南面中央部?
なんで?
868: 匿名さん 
[2010-02-21 18:45:47]
>玄関は南面中央部

こうすると玄関に通路が必要になり、
左右分かれた昭和の間取りとなる。
やはりリビングダイニングやキッチンを大きなエリアとし、
ひらけた間取りにするには東南玄関が最適です。
そうすれば風水的に人が集まってくる明るい家庭となるでしょう。
869: e戸建てファンさん 
[2010-02-21 18:54:51]
866と868はともに風水を語りながら、まったく正反対の助言をしています。

それぞれの反論を聞きましょう。
870: 住まいに詳しい人 
[2010-02-21 19:10:41]
>>866
あなたは風水師さんですか?
ここは日本ですよ。
賄賂の件はそういった事例があると言う事です。

少なくとも日本という国土の中で建築する場合、その国土に合った家相
配置をするべきなんですよ。

赤道直下の建物配置とは違うんですから!
ユーザーさんに迷いと悩みを与えるようなご意見は差し控えてください。

また、このような問題は大きく分けると、風水を妄信するか無視するか
が焦点になると思います。

風水とか家相が気になりだしたら100%こだわってろくな家になりません。
仮に後で何かあったら全て風水で責任が取れるんですか?

それに玄関が南面中央と有りますが、道路は東西南北には無いんですよ、
北側道路だったら家の裏まで回りこんで玄関にするんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる