一戸建て何でも質問掲示板「風水は本当に当たりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 風水は本当に当たりますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 12:43:57
 

現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

風水は本当に当たりますか?

719: 匿名さん 
[2009-12-11 04:35:49]
風水だってデザインみたいなもんだと思えば、別に人の好みだから気にしたっていいんじゃない?

ただ根本的な話を一つ
鬼門や裏鬼門にあたる部分の欠けや張りを気にしますが
歴史的な建造物の中には、例えば鬼門を敢えて欠けにするなどの手法を取ったものもあります。
つまり、その云われが必ずしも絶対ではありません。
もし自分が知る限りの風水に則ったとしても、違う見地から見れば誤りであるとも言えるのです。

良くある話で例えるなら、仏壇の真上に神棚は避ける、或いは同室は避けるとありますが
地域によっては仏壇の真上に神棚があるのが当然と言うものもあります。
全てはその地域や時代や人に即して変わるもので、必ずしも一定のものではありません。
ましてや一風水の先生の言う事が全て正しいなど、有得ない話です。

歴史上世界的に標準とされた建物の作りの代表は、南に向いた玄関で、本来日本も同様だったのですが
皆様ご存知の様に現在ではなぜか、荒唐無稽化していますよね。
まあこれも時代の流れなのです。

720: 最前線 
[2009-12-11 09:17:57]
そうですね。

あなたも時代に乗らないとっ…

さぁ 急いでっ…
721: 匿名さん 
[2009-12-11 09:38:48]
>北東には…お風呂はさけるべし
なぜ?その理由は?

722: 匿名さん 
[2009-12-11 09:41:55]
>>721

寒いからだろ。

最近の家はそうでもないと思うけど、昔は真冬のトイレや風呂での脳卒中が多かったんだよ。
723: 匿名さん 
[2009-12-11 10:12:19]
>>722
>最近の家はそうでもないと思うけど、昔は真冬のトイレや風呂での脳卒中が多かったんだよ。
流れをよく読んでからレスしてくれ。
A「家の中で1番温度が低いとされてる。北東には…お風呂はさけるべし」
   ↓
B「最近の家はそんなに特別寒くない 風呂は北でも問題ない」
   ↓
A「家の中で1番温度が低いとされてる。北東には…お風呂はさけるべし」
   ↓
B「なぜ?その理由は?」
   ↓
722「寒いからだろ。最近の家はそうでもないと思うけど、昔は真冬のトイレや風呂での脳卒中が多かったんだよ。」

なに?これ。
724: 匿名さん 
[2009-12-11 13:19:45]
結論は、風水などは気にする必要なし。
気にすればするほど不幸になる。
風水師は儲けるために煽っているけど、壺とか売ってる宗教と同じ。
725: 匿名さん 
[2009-12-11 15:32:57]
>>723

引用部分から「だけ」という言葉だけが外されているのは意図的なの?

不正確な引用は誤解の元だよ。

726: 匿名さん 
[2009-12-11 15:44:47]
>>725
どの部分の「だけ」だか分からないけど、
それで大きく変わるの?
解釈がどうかわってくるのか教えてください。
「北東は寒いから風呂は絶対ダメ」
それに対して「今は寒くないよ。風呂だって暖房あるよ。だから問題なし」
といったのに、まだ「風呂はダメ」の書き込み
「だから理由は?」
の回答が
「寒いから。今の家はそうでもないけど」
なんかおかしいよね。
意味違ってる? 
727: 謎 
[2009-12-11 21:26:25]
一人の方とやり取りしてるの?

それとも複数?

もし一人の方とやり取りしてるのであれば、
おかしい?ですよね?

もしくは自作自演?
728: 鬼門に仏壇 
[2009-12-16 12:43:38]
確かに "匿名さん"
同士の自作に見えます。
ちびっ子なのかしら
729: 匿名さん 
[2009-12-16 13:58:24]
大方726は風水信者から言質を取ってあげつらいたいんだろう。

だから必死に発言を求めてるけど、風水で北東方向に風呂がダメなのは寒いからってのが起源なのは事実なんだし、それ以上のものが出てくるわけもなし。

ストレス解消不発ってとこだろww
730: 匿名さん 
[2009-12-16 14:06:53]
ということは、風水は大昔は根拠があったかもしれないが、現代には全く意味をなさないということですね。
そんなものに振り回されてたんじゃ、いい家は建たないですね。
732: 匿名さん 
[2009-12-16 17:07:27]
>わしは自分そのものが風水と悟ったがゆえ
今は大した役にも立たないのに、いつまでも過去の栄光にすがってる老人のようだと悟ったんですね。
734: とおりすがり 
[2009-12-17 10:50:10]
↑ **
735: とおりすがり 
[2009-12-17 10:51:09]
↑ 基 地 - 外
736: 賃貸住まいさん 
[2009-12-17 21:29:17]
自分を神と称するのは、リアルの第一段階だそうだ
737: Dr.コ 
[2009-12-18 00:05:42]
西に黄色
鬼門に盛り塩
ラッキーカラーで幸せ
738: デンデ 
[2009-12-18 00:06:11]
暇を持て余した…

神がみの 遊び…
739: 我は神様 
[2009-12-18 04:00:59]
ワシは神なんじゃが、まあそうは言っても八百万のうちの一つじゃがな・・・
そなたの家に行こうと思うんじゃが、その家に神棚はあるかのぅ
神棚が無いとワシの居場所ができんからの、風水なんぞを気にするなら
ちっとは信仰心の欠片でもあるのだろうから、是非
神棚くらいは設置しといてくれのぅ・・・
741: 悪徳不動産屋 
[2009-12-18 07:37:03]
>No.733 >No.740

まー、なんじゃな・・・
この手の輩は胡散臭いからのーーー
ほとんど麻*彰晃と同類と思ってよろしい。
オ*ム真理教と同じ臭いがするな。
743: 匿名さん 
[2009-12-18 08:56:20]
>>741

そうかい?

みんな神様だって言ってんだから、別にいいんじゃない?
751: トナカイ 
[2009-12-20 02:01:07]
アレ?削除されてるよ。

なんで?
752: 匿名さん 
[2009-12-31 20:41:56]
風水を気にしたり、風水を信じて不便な間取りにしてしまうような人は
悪徳業者にとっては、いいカモですよ。
753: 匿名さん 
[2010-01-03 15:29:10]
さすがに鬼門にトイレや玄関を配置する人はいないだろ?
最低限は気にした方がいいよ。
754: 名無し 
[2010-01-15 19:23:00]
玄関開けて正面の壁に鏡って風水的にはどう?
755: 匿名さん 
[2010-01-15 19:36:26]
>>753さん

いや、そんなことありませんよ。
ていうか鬼門自体知らないですし。
756: 入居済み住民さん 
[2010-01-15 19:59:37]
鬼門などと言うものには、
何の歴史も、因縁も、因果も、理論も、整合性も、法則も、力も、謂れも、なんにもない。 くたばれ下層風水。
757: 匿名さん 
[2010-01-15 22:46:17]
753はあちこちのスレで引っ掻き回して一人で喜んでいるネクラな奴なんです。
758: 匿名 
[2010-01-18 23:53:13]
開運狙いなら、一に墓相、二に家相の順番らしいね。

法隆寺の伽藍はシャーマン聖徳太子さんが、天下国家が末永く栄えるように祈って配置したものです。伽藍は宇宙を移した形です。家相はこういうのが基本になっているようです。
全くの余談ですが、聖徳太子さんの凄いところは、太子さん亡き後の勢力争いを恐れて、子孫が全て滅びるという墓相にわざとしたことだと思います。
759: 匿名さん 
[2010-01-18 23:59:24]
どーでもいいが聖徳太子は架空の人物だった、という説が今は有力なんだそうだが。
造った寺があるのに本人の墓がどこにも無いのはまったく不自然すぎるという訳だ。

というわけで、くたばれ。下層・風水。
760: 匿名 
[2010-01-19 00:15:47]
↑あまりにも無知。不信神。ここまで頑固にこだわる理由は、前世で余程変な宗教に入って懲りてるんではないかな。
761: 匿名さん 
[2010-01-19 00:38:22]
>↑あまりにも無知。不信神。

指差すんじゃないよ!!
それを言うなら「不信心」だろ!!!(笑)

くたばれ。下層・風水。



762: ↑↑ 
[2010-01-19 01:29:13]
お互い様…?



キモい(≧ω≦)


763: 匿名はん 
[2010-01-19 01:39:37]
大阪府太子町叡福寺に聖徳太子のお墓あるじゃないの?
764: 匿名さん 
[2010-01-19 05:32:29]
おいおい、聖徳太子でモメルなよ。
そんな昔の事、今更判りっこねえだろよ

ただ高額紙幣である一万円札の威厳としては、諭吉さんより上だと思う
もし5万円札とか10万円札とか出来る時は、是非聖徳太子に復帰してもらいたいな。

風水がどうのこうのって言うけどな、それをどうするかは簡単なの
「無視して作って後から気になる様な奴は、最初から風水見込んどけ!」
これに尽きる。だから
「後から何かあってもそこに因果は無いと思える奴には、風水なんて無用!」
なんだよ。

昔不安を煽る世相に対してこんな事を言った僧侶が居た
「神も仏も、何もしないからと罰を与えたり祟ったりするなど有得ないのですよ
            何故なら神も仏も人間程愚かな存在ではないからです」

そらそうだよ、人間並に卑しい生き物は、人間しか居ないからねえ。
765: 匿名 
[2010-01-19 12:40:34]
つまり本当の慈悲深い神仏を信心している人には罰は当たらないから、風水みたいな偽物の信仰に惑わされる人は信心が浅い。

そう言う事だね。
766: 匿名さん 
[2010-01-19 13:17:32]
神も仏も信仰という見返りを求めて祟りやバチを与えるほど愚かじゃないってこったろ
767: 匿名さん 
[2010-01-19 14:14:20]
>760

>前世で余程変な宗教に入って懲りてるんではないかな。

前世など存在しません。
もちろん来世もありません。
768: 購入検討中さん 
[2010-01-19 15:18:43]
嫁に南西の台所に風水上からダメ出しされている。
東から南入玄関、L、D、Kと並べて、L北隣に和室で
ベストな並びなんだけどなぁ・・・。
東西入れ替えるしかないか・・・・。
西側和室はタタミ焼けるし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる