風水は本当に当たりますか?
681:
匿名さん
[2009-11-07 13:56:45]
|
||
682:
匿名さん
[2009-11-07 14:28:58]
そんなバカなことをしたら嘘がぜんぶバレてしまい、客から騙して金を巻き上げられなくなるのがわかってるからやりませんよ。
|
||
683:
匿名
[2009-11-08 03:12:28]
風水は信じない。だけど、真北の火は良くない、というのは納得してます。精神が不安定になりがちだそうですが、そういう人が結構います。
|
||
684:
匿名さん
[2009-11-09 13:48:32]
Dr.コパ
あと、女風水師の人。名前はわからないけど、有名な人 |
||
685:
匿名さん
[2009-11-09 15:16:00]
その人たちは風水を利用して裕福になった人。風水様々だと思ってるだろうが、信じちゃいないだろうよww
風水に頼ったのは、その餌になった人たち。 |
||
686:
新型インフル便座予防施主
[2009-11-09 15:47:20]
耳たぶがデッカイ人は
金持ちですッッッ!!!! 当たりまくり |
||
687:
でもぉ…
[2009-11-09 16:39:44]
うちのおばあちゃん、耳たぶかなりデカかったけど、ど貧乏でしたよ…
|
||
688:
高橋広子
[2009-11-12 07:55:12]
火事を出した店は、大凶。例えば クリーニング屋とか。
|
||
689:
高相
[2009-11-12 07:58:34]
トイレで首吊りが あったパチンコ屋とか。裏鬼門入り口の店舗など最悪
|
||
690:
酒井
[2009-11-12 10:13:20]
風水師によって、言うこと違うから、難しい。
|
||
|
||
691:
子供
[2009-11-12 10:42:54]
ママ〜(泣)パパ〜(怒)
|
||
692:
高橋広子
[2009-11-28 07:34:36]
不運な家相
お家や店舗の玄関が鬼門や裏鬼門。階段やエレベーターの位置が鬼門の場合、事故や故障が多い。お家の前の道路が急カーブになっとる。お家の前が交差点やら十字路になっとる。鋭角の道路に面しとるお家。道路が突き当たりになっとるお家。四方がみな道路のお家。玄関の前に大きな木が生えとるお家。玄関の前に電きん柱が突っ立てるようなお家。細長い敷地に建っとるお家。三角形の敷地に建っとるお家や店舗。隣の家の角がこっち向いとるお家→鬼角。玄関を出るとすぐまん前がエレベーターになっとるお家(マンション・オフィス)。玄関を出るとすぐまん前が他人の玄関になっとるお家(マンション・オフィス)。玄関を出るとすぐまん前が階段になっとるお家(マンション・オフィス)。玄関を入ってすぐのところに便所があるお家。玄関を入った正面に階段やエレベーターがあるお家。玄関をあけると、便所の臭いがしたりなんやらニオイのするお家。水まわりをよく掃除せえへん、んと汚いお家。台所の臭い(油もんのニオイなんぞ)が染み付いとるようなお家。隣近所、道路などの騒音が大きいお家。隣近所より、敷地が低いお家や店舗。地盤沈下しとるお家や店舗。高圧電線の下(近く)に建っとるお家・。マンションやアパートのゴミ置き場横の店舗。墓 寺 神社等の土地と因縁のあるところ大凶。 |
||
693:
周辺住民さん
[2009-11-28 11:54:42]
大京に通報しておきました。
|
||
694:
匿名さん
[2009-11-28 17:17:30]
高橋広子さんは名古屋近辺の方ですか~?
|
||
695:
匿名さん
[2009-11-28 18:20:00]
692に書いてあることって家相とか風水関係無しに、
そんなとこいやだなって思う立地なのでは。 |
||
696:
近所をよく知る人
[2009-11-28 22:32:37]
高橋広子さんご自身が不運そうに見えるんですが。
ものすごく。 なぜ? |
||
697:
匿名さん
[2009-11-28 23:13:33]
ググったら怖くなった。
696が本人なら怖い。なりすましならもっと怖い。 |
||
698:
匿名さん
[2009-11-28 23:14:10]
692でした
|
||
699:
ビギナーさん
[2009-11-29 00:44:32]
確かに。ググったら怖い。
アンタッチャブル風水! 「くたばれ!家相風水」でググれ。 |
||
700:
匿名さん
[2009-11-29 07:00:22]
風水も大切です、でも御先祖様はもっと大切です、勿論信仰心だって大切です。
でも現実は、自分達が仏様になる前にも、安心して暮せる危険で不自由の少ない家が理想ですよね。 お宅に仏壇を置く用意はありますか?その場所は適切ですか? 別に立派な必要はありません、ただ確保しているかいないかは大きな違いです。 自分達暮す人が老化したり不自由な身になった時、不便で危険な家にはなりませんか? もしもではありませんよ、誰でも絶対に年をとるんです、そして最後は死んでしまうのです。 鬼門にある玄関と、段差のある玄関は、選ぶならどっちがいいと思いますか? でもこれは選択ではありません、あくまで優先順位の問題です。 ただ優先する順位を、流行や今の気分だけで決めてしまっては後々後悔するかもしれない。 それだけの事です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自分の住居の間取りをさらすべきだと思う。
あーだこーだ指摘することは誰でも出来る。