一戸建て何でも質問掲示板「風水は本当に当たりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 風水は本当に当たりますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 12:43:57
 

現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

風水は本当に当たりますか?

545: 匿名さん 
[2009-06-18 14:07:00]
あの人だけ常にHN緑字なのは何故?
546: 匿名さん 
[2009-06-18 14:26:00]
緑色の血が流れているから?
547: 匿名さん 
[2009-06-19 03:52:00]
風水なんかより、暗くならない間取りとか風通しとか動線とか仏壇とか神棚を
まずは大切にしようよ・・・
548: 匿名さん 
[2009-06-19 11:01:00]
>暗くならない間取りとか風通しとか動線とか仏壇とか神棚を
まずは大切にしようよ・・・

それも風水でしょう
建物のために考えた採光・風通し・神仏を大切に思う気持ちがあってこそ気持ちよく生活できると思いますよ
549: 匿名さん 
[2009-06-19 11:16:00]
そう、風水とは占いとかではなく、
暮らしやすい間取りにするためのものです。
HMにダマされないようにしてください。
HMは風水を全否定します。
住むのは私たち客なんですから。
HMは住む人のことよりも利益を優先させます。
550: 匿名さん 
[2009-06-19 11:27:00]
暮らしやすい間取りと540で出てた鏡の向きとかとはどういう関連性?
551: 匿名さん 
[2009-06-19 20:49:00]
昔の人が、暮らしやすい家を考えたのが、風水学なんですよ。
話すと長くなるからやめる。
552: 匿名さん 
[2009-06-19 22:29:00]
>>551 昔の人が、暮らしやすい家を考えたのが、風水学なんですよ

昔と今は住環境がだいぶ違う。

現代の一流建築士が、地域や施主を取り巻く環境を熟知した家を造ったら
風水師は足元にも及ばないってことでいいのかな?
553: 匿名さん 
[2009-06-19 23:44:00]
風水とは占いと同様、不安を煽って風水師が儲けるための道具です。
けっして暮らしやすい間取りにするためのものではありません。
風水師にダマされないようにしてください。
風水師はHMを全否定します。
風水師は住む人のことよりも利益を優先させます。
554: 匿名さん 
[2009-06-20 07:34:00]
>けっして暮らしやすい間取りにするためのものではありません

なにそれ?
暮らしやすい間取りにするのは各個人だよ。
風水師に金を払う必要なんて無いよ。
ネットでタダで情報は手に入るし。
まあ、それがHMにとっては都合が悪いんだろうが、
皆さんもHMのゴリ押しには注意が必要です。
556: 匿名さん 
[2009-06-20 12:33:00]
ここでおさらい
改訂版【永久保存 風水学3原則】
1.風水は、純粋に営利のみを目的とした、「カルト宗教」です。
2.風水は、それ自身何ら正当な学問体系をもたぬ、「擬似(にせ)科学」です。
3.風水は、人の「不安心」と「恐怖心」を言葉巧みに利用して金を巻き上げる、「悪徳商法」です。

「いんちき」に関わっても、結局「いんちき」な家にしかなりません。
558: 匿名さん 
[2009-06-20 17:09:00]
>>557
家相・風水は金儲け…まで読んだ。
559: 匿名さん 
[2009-06-20 18:59:00]
HMにとって風水は邪魔ものだからね。

>>557あたりも必死だね。
560: 匿名さん 
[2009-06-20 21:18:00]
いやいや

風水に凝った特殊な間取りになれば追加費用発生でむしろHMは儲かるから喜ぶでしょ(笑)
561: 匿名さん 
[2009-06-20 21:27:00]
>>559さん
HMにとって風水は儲かるから喜ぶらしいですよ。
では貴方が仰る「HMにとって風水は邪魔もの」の意味はどういうこと?
563: 匿名さん 
[2009-06-20 23:16:00]
たしかに口調がそっくりだね。
564: 匿名さん 
[2009-06-21 01:07:00]
鏡の向き云々はどうなったの?
暮らしやすい家に鏡の向きは関係ありますか(・_・?)
565: 匿名さん 
[2009-06-21 10:24:00]
関係あります
566: 匿名さん 
[2009-06-21 10:33:00]
便器の向き云々はどうなったの?
暮らしやすい家に便器の向きは関係ありますか(・_・?)
567: 匿名さん 
[2009-06-21 10:50:00]
どう関係ありますか(・_・?)
568: 匿名さん 
[2009-06-21 10:57:00]
でわ冷蔵庫の向き云々はどうでしょか?
暮らしやすい家に冷蔵庫の向きは関係ありますか(・_・?)
569: 匿名さん 
[2009-06-21 14:08:00]
>>563さん
>たしかに口調がそっくりだね。

誰とお話ですか?
あなたも荒らしが目的ですか?
では仕方がありませんね。
570: 匿名さん 
[2009-06-21 22:57:00]
朝起きたときに、一番最初に目にするものに、脳は強烈なイメージをうえこみます。
部屋が使い勝手のいい配置は、人間の無意識下に大きな影響を与えます。
たかが鏡の位置でも、人間の無意識かに与える影響力ははかりしれない。
571: 匿名さん 
[2009-06-21 23:36:00]
なんかへんな日本語ですね。
正しい内容に訂正してあげましょう。

朝起きたときに、一番最初に座る時に、脳に強烈なイメージが植え付けられます。
便器が使い勝手のいい配置は、人間の無意識下に大きな影響を与えます。
たかが便器の位置でも、人間の無意識に与える影響力は計り知れないのです。
572: 匿名さん 
[2009-06-21 23:42:00]
>>569
>あなたも荒らしが目的ですか?

「あなたも」?
図星さされて自分から「荒らしが目的」だと.........カミングアウトですか。

目が点であります(笑)。
573: 匿名さん 
[2009-06-21 23:46:00]
ぶはは
「あなたも」か(笑)
つい本音が出たか
574: 匿名 
[2009-06-23 18:43:00]
「当たる」
「当たらない」
とか、占い的な感覚で見てる限り結論は出ないだろ
結局はその人の心の持ちよう次第なんだから、議論する事自体無意味

「大昔から蓄積されてきたノウハウ」として考えるなら、
ある程度信用はできると思う
575: 匿名さん 
[2009-06-23 19:03:00]
本当に現代に通じるノウハウなのか?という疑念は拭いきれません。
576: 匿名 
[2009-06-23 19:04:00]
そう。
それらはまとめて「迷信」と呼ばれるんですね。
577: 匿名さん 
[2009-06-23 20:28:00]
風水みたいな迷信もTVでやると本当だと信じちゃう人もいますよね。
578: 匿名さん 
[2009-06-23 20:48:00]
風水は、確率論。
579: 匿名さん 
[2009-06-23 20:59:00]
まだいいかな。
580: 匿名さん 
[2009-06-23 22:32:00]
風水と手相は大昔からの膨大なデータからの可能性です

こういう手相は金持が多いとか
これは結婚を二度するとか
偉人は縦線がおおいとか

ここに金色の物を置くと金運に効果的とか
その確率が高いだけ
そうすれば必ずなるというものではない

良くないものより
良いものを信じるのは良いことで プラス思考が
吉を呼び込むという考え方だよ

当たるかどうかじゃなく
当たるように望むことが大事なんじゃないでしょうか
581: 匿名さん 
[2009-06-24 00:02:00]
気の持ちよう。

「○○はやっちゃダメなんだって」と言われて、わざわざやる人はいないし、
「○○をすると良いんだって」と言われて、無下に断る事もない。

ただし、どちらも言われなければ何とも思わない程度の事だとしたら、
普段の生活で気にもとめないだろうし、調べる事もないだろう。

そういう事だよ。
582: 匿名さん 
[2009-06-24 00:27:00]
>>580
>風水と手相は大昔からの膨大なデータからの可能性です

そのような統計的に有意なデータを示せないから、
風水もオカルト、迷信だと言われているんです。

占い師が、人相、手相、家相、血液型を利用するのは、
容易に変えることができず、これは運命で変えられないものとして
納得させるのに便利だからです。

人の悩みや心配につけこんで金を取ろうとするのが常套手段です。
精神科医や保険会社と同じようなものですが。
583: 匿名さん 
[2009-06-24 00:55:00]
そろそろ行こうかな。まあ、もうちょっとしゃべらせとこ。
584: 匿名さん 
[2009-06-24 06:44:00]
要するに風水は迷信で、当たったら偶然だいうことです。
586: 匿名さん 
[2009-06-24 07:09:00]
HMにとって風水は迷惑だもんね。
必死だね。
588: 匿名さん 
[2009-06-24 10:09:00]
基本的にはオカルトです。
ただ、中世まではオカルトは科学を含包してごっちゃになっていましたので、
100%詐欺とも言えないかと。
まあそれが八割嘘なのか、99%嘘なのかという話ですが。
589: 匿名さん 
[2009-06-24 10:47:00]
偶然あたれば詐欺にならないという主張だな。
こういうのは100%詐欺でしょう。
590: ご近所さん 
[2009-06-24 13:26:00]
お隣さん、風水?に則ってお家を建てたと豪語してたけど、
その後だよねぇ~~。
折角の吉方玄関脇にゴミ?を積み上げたらお終いだよ!!
ポリバケツのフタはいつも吹っ飛んでいるからこれからは、ボウフラがわくし、
草刈りした草を、大量に積み上げていたらムカデや団子虫の餌食になるのは必須・・・。
591: 匿名さん 
[2009-06-24 14:07:00]
何でこのスレ定期的にあげげちゃうの?

いつも同じことの繰り返しじゃん。

>>582

失礼だよ。精神科医や保険会社に謝りなさい。
592: とくめい 
[2009-06-24 14:39:00]
>>589
偶然当たるというよりは、経験則に則った
ある程度の方程式も含まれているのではないかということだと思います。

例えば、ある宗教で肉を食わないという教えがあったとして
宗教ではそれを神聖だからとか不浄だからなんて教えるわけですが
裏を返せば、衛生環境が悪い地域で食中毒を発生するのを防ぐ目的があるのかもしれないわけです。

同様に、風水にもそういった生活の知恵的な要素が皆無とは言えないかと思います。
そういう意味で80パーセントなのか、99パーセントなのかということでしょう。
593: 匿名さん 
[2009-06-24 16:13:00]
2階のトイレは風水では良くないもんね

おばさんまだぁ?
594: 匿名さん 
[2009-06-24 17:22:00]
2階のトイレは風水というより、
引きこもりの方が問題だろ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる