風水は本当に当たりますか?
41:
いつか買いたいさん
[2008-02-04 05:33:00]
|
||
42:
契約済みさん
[2008-02-04 09:23:00]
おはようございます。スレ主です。
風水の始まりについて、なるほど〜といった感じですね。 昔話みたいでおもしろいです。・・・というか笑っちゃいます。 あまり人から言われても気にすることもなさそうですね。 気が楽になりました。 |
||
43:
匿名さん
[2008-02-04 10:07:00]
結局、家相や風水を信じてる人というのは方角や色ばかり
勉強して基本的なところ家相や風水の歴史をぜんぜん勉強 してない人ばかりなのです。勉強してれば色や方角よりも 大事な事がなにかわかるしね。 |
||
44:
匿名さん
[2008-02-04 11:22:00]
昨日、平成教育委員会でやってました。
私は初めて知ったので、「へ〜」って感心したことがあります。 (みなさん、常識で今頃何言ってんだ、と言われるかも知れませんが) 何故、北東=鬼門方向か。 十二支を時刻・方角に例えますよね。 子を12時・北にして右回りに、 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 すると、「丑」と「寅」の間が北東です。 丑=牛の角と、寅=虎のパンツをはいたのが、「鬼」である。 つまり、北東方向が鬼門であると。 |
||
45:
匿名さん
[2008-02-04 11:34:00]
|
||
46:
購入経験者さん
[2008-02-04 12:40:00]
|
||
47:
匿名さん
[2008-02-04 15:26:00]
|
||
48:
匿名さん
[2008-02-04 21:23:00]
まぁ十分な金持ちなら鬼門を考えた設計の家で十分間取りも大丈夫って家を建てれるのだが、パンピーが都市近郊に風水考えて建てようとしたら土地が狭すぎて大変だわな。道路が東北に面してたら辛いわ。うちの地区は道路が南東方向に走っているから自然西南向きと東北向きの家が出来るんだが、東北向きの家なんて鬼門方向に玄関があるわけなんだよね。風水考えてたらひどい家になるよ。
でも家相が悪いからいつまでたってもボンビーだ、なんて言われた日には気分悪いだろうな〜。 |
||
49:
契約済みさん
[2008-02-05 16:32:00]
スレ主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
うちは、売りに出す予定は今のところはないのですが、 もしも手放すとなったら、ちょっと価値がさがってしまう可能性も 無きにしもあらずですかね。 やはり風水や家相は建築と切っても切れない仲なのでしょうか? まあ家相が悪いから不幸になったとかだけは言われたくはないですけど・・・。 実際のところ、みなさんやみなさんの周りで家相や風水のおかげで前より「幸せになった方」「不幸になった方」はいらっしゃいますか?風水や家相にまつわる実例をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
50:
匿名さん
[2008-02-05 16:43:00]
結局、スレ主は風水を信じて家を建てるってことだね?
そんな質問をするってことは。 聞くと益々頭が変になって、それこそ間取り検討しだしたら、寝れなくなるよ。 間違いなし。 これをきっかけに、実例集を出版すれば? ご安全に! |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2008-02-05 17:11:00]
50様
いえいえもう建築中なのでどうしようもないのです。 ただ、知り合いに図面を見せたらいろいろ指摘があったので本当に 気になっているだけなのです。私自身は使いやすさとかを考えて この間取りはとても気に入っているのですが、いろいろここは、 家相上良くないとか話がでて、もう建て始まっているのにどう すればいいの?そういうのって当たるの?という不安と疑問が 出てきてしまいまして・・・スレたてたわけです。 |
||
52:
匿名さん
[2008-02-05 17:26:00]
じゃ、それこそもう良いじゃないですか。
わざわざ、色々聞かなくても。 それこそ、「やっぱりあの時」って一生後悔したり、良からぬ事考えますよ。 諦めも肝心です。 |
||
53:
契約済みさん
[2008-02-05 17:41:00]
そうですね。もう建ててる最中なので、どうしようもないですけど。
いろいろ言われて、気になってしまって・・・。それを聞くまでは結構ハッピーでしたが、 かなりネガティブに考えてしまったのです。 家相や風水のHPでみると結構恐ろしいことがかいてあったのでなおさらですね。 中央階段などは、主人が早死にするとか書いてあって、、、そんなの見たら本当に 当たるのかなー?と思いまして。でもたくさんのご意見で気にしすぎかなー? と思えるようになりました。 |
||
54:
匿名さん
[2008-02-05 17:47:00]
貴方みたいな人が、色んな宗教や悪徳商法に騙されるんですよ。
そんな人がいるから、奴らも消えない。 厳しい言い方だけど、これからも騙されますよ。 老人になってからは、もっと騙されますよ。 お人好しは、騙すより騙されろなんて綺麗なこと言いますが、実際に高額詐欺にあったらどうですか。 それの方が怖くないですか?一生破産ですよ。 今後の人生をお気をつけ下さい。 家も騙されてませんか? |
||
55:
匿名さん
[2008-02-05 18:22:00]
>>49
風水や家相でよくなった実例を証明できると思ってんの? 証明できる人がいたら教えてほしいね あなたが必死で働いて給料が上がっても嫁に風水のおかげね なんて言われたらどう? 自分の子供が必死に勉強していい大学受かっても風水のおかげ なんて言えるの? |
||
56:
匿名さん
[2008-02-05 18:24:00]
世の中、目に見えないものほど、気になるものはありません。
神ではないのですから、先のことのわかる人なんて、誰もいません。 誰しも少しでも、幸せに安定した生活を望むので、 占いや風水を信じたくなってしまうのでしょう。 我が家は、北東に玄関、つまり、鬼門の玄関、そして中央階段。 風水では、よくないのですね。 でも、この家に引っ越してから、いいことばかりです。 夫は出世して、ボーナスがかなりアップ、 子供は成績がアップして、先日の模試では、超難関大学が、ナント合格圏に。 実際に、うかるかどうかはわかりませんが、 気の持ち方なのではないでしょうか。 占いとか、風水とかで、恐怖感をあおって、 誰かがお金儲けしているかもしれないですね。 見えないものを気にするより、 今、目の前にある幸せに感謝したほうがいいですよ。 世の中、家を建てられることができる人ばかりではないですからね。 |
||
57:
匿名さん
[2008-02-05 19:08:00]
占いや風水が気になるって気持ちも分かるのですが、もう建築中だということなら今更言っても仕方ありませんよね。気にしないことです。ご家族にそんな話をするもの良くないと思いますよ。
せっかくの新築の家に気分よく住めなくなるじゃないですか。それこそ幸せが半減する原因になると思います。今更変更できないことは気にせず、どうしても気になるのなら、むしろご家族の健康管理、資産管理、清潔で明るい快適な家づくりに努めるなど、現実的に今から出来ることを前向きに実践された方がいいと思います。大丈夫ですよ、新築の家は快適で楽しいものですよ。 我が家も新築ですが、キッチンは南西。南西のキッチンは女性の健康美容に悪影響と言いますが、私は引越し前と変わらず、いえ、むしろ3キロ減で前より元気になった気すらしています。玄関はほぼ東向きですが、ほんの少しだけ北東にかかっている感じ。やはりちょっと気になるので、マメにお掃除してきれいに保つようにしています。でも、特に引越し前と後とで何が変わったということもないと思います。正直、私自身も占いや風水を気にするタイプではあったのですが、家を建てたのがいい機会になりました。特に風水の場合、どこかをとればどこかを捨てるような感じで全部上手くいくようにするのは困難ですよ。現実的に出来ることを頑張ってやっていくってことでいいんじゃないですか? 今は本来とても楽しい時期だと思いますから、今日から気持ちを切り替えて明るい気分でお過ごしくださいね。 |
||
58:
いつか買いたいさん
[2008-02-05 20:14:00]
私は風水を信じている、やっている側の人間ですが、
みなさんの言うとおりだと思いますよ。 >>49の主さんの書き込みを見ていると、 宗教信仰の**さんみたいに思えてきます。 風水や家相は宗教じゃなく、暮らしの知恵のようなもので、 それを中心にしたら、他力本願な人生…まるで****の**と同じです。 他の方が前のほうで書いてあるとおり、 暮らしの知恵なんですよ。 風水は。 だから、それをやらなかったからといって 不幸になるとか、そういうお考えは 何か間違っている気がします。 私は風水をやっている側の人間ですが、 >>55さんの言うとおりだと思います。 よいことが起きれば風水のおかげ… わるいことが起これば風水のせい… こんなことをあなたが言い出したら、 ご家族は不安どう思われるでしょう。 何かに騙されたりしているのと一緒ですよ。 >>56.57さんが言うとおり、 もし気になるようなら、お掃除して気持ちよい空間にするように 「努力」すればいいと風水でもされているのです。 お近くに、そうとうのプレッシャーを与える方がいらっしゃるのかもしれませんが、 無視されたらいかがですか? 私も方位鑑定しますが、 「不幸が起こる」とか脅したりしませんよ。 そういうことを言う相手は、ほうっておいてはいかがでしょうか? せっかくの家作りがそれこど台無しです。 家族の楽しい気持ちも、壊しかねず、 それこそ悪い方向に行きかねませんよ。 人の幸せに水を刺すような相手は、無配慮です。 そんな相手の言うことに、真実があると思いますか? (私は思いません。) |
||
59:
匿名さん
[2008-02-05 21:33:00]
現在新築中です。私の場合は、階段をキッチン横の廊下から2階南側に上るようにしました。
まっすぐな階段です。中央階段を建築屋さんから勧められましたが、中央階段は、2階部分の廊下を最も少なく出来る利点があります。ただ、階段の登り切った所は、どの方向にも窓のない場所になるため常に電灯を付けて利用する必要があるため不採用です。自分のプランでは、2階南側に窓を付けてありますので昼は廊下下まで光が入ると思います。このように風水や家相で指摘していることは単なる使い勝手や事故防止などのための教訓集だと思います。 占いのように盲目的に信じるだの信じないだのとするようなものではないと思います。 要は、熱い西日の差すような所の台所は、冬でも食中毒の危険が常にあるし、玄関からすぐの階段は子供が親に顔も見せないで2階にこもってしまうだとかいった可能性を持っていると言うことです。 西に黄色だとかいう物は信じられないですね。居心地のいい色の組み合わせとかはあるかもしれませんが。信じる信じないではなくその裏にある理屈を取り入れてこその家造りのワンポイントアドバイスだと思います。 ご自分が、何か理由があって、こだわって決めた屋根だったり、間取りだったり、したわけでしょう? それが答えだと思います。ご自分を信じなくては! これからご家族の皆さんを支えていくんでしょう? |
||
60:
匿名さん
[2008-02-05 22:41:00]
どうしても気になるのなら大阪府堺市にある方違神社でお札をもらって飾っておきなされ。
ここは三国ヶ丘といい摂津河内和泉三国の境にあり日本で唯一方角が無い場所として古来よりあがめられているのだ。 10代崇神天皇8年12月29日(西暦前90年)に創建されたと伝えられる由緒正しき日本の神社だよ。 日本で唯一の新築時の方位を清めてくれる神様をお祭りしていて、ここで清めてもらうと便所や玄関が鬼門を向いていても大丈夫らしい。 ちなみに遠方の方には通信祈祷もうけつけてくれるのだそうだ。便利な世の中だな〜。京都の晴明神社とならんで風水(陰陽道)が大好きな人にはたまらない観光スポットなんじゃないかな。 方違神社アドレス http://www.hochigai-jinja.or.jp/jinjya.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうそう!鬼門ってそういうことだと思いますね!
結局、襲撃される敵のいる方位ということで
もともと鬼門の発想が生まれたのですから、
個人的に鬼門の方角があるのなら、
そこに門を作らないことが
究極の家相かと真剣に思います。
ヌシサン、本当に
不幸が起こるとかいう脅しにびびらないでくださいね。
弱り目に祟り目、まさにそのとおり、
楽しいマイホーム作りなのですから。
えっと鬼門についてあとひとつ。
家相をあまり知らない人でも、
ちょっと本を読むと、鬼門、鬼門、鬼門の玄関、鬼門の水周り
と嫌われていることは知られている。
とすると、鬼門の玄関や鬼門の水周りの物件は
現実に、買い手がつきにくかったり、
値段をたたかれることがあると、
ある、不動産が書いていました。
そういう意味も含めて、新たに家を建てる場合は、
有名どころの家相(鬼門の玄関、鬼門の水周り、三角土地)
だけは、クリアしておいたほうが、転売しやすい、
などとありました。
それはそれでそうかなと、納得しちゃいましたけどね。
ま、そんな理由で、鬼門間取りにしないという
考え方もありますよ〜