風水は本当に当たりますか?
141:
匿名さん
[2009-02-21 13:20:00]
|
||
142:
通りすがり
[2009-02-21 13:57:00]
私は風水、家相、占い等の類は大嫌いです。なぜならば、
良いことも悪いこともあたったことが一度もないからです。 また、これらのものは悪戯に不安を煽り、人の生活を物理 的・心理的ともに規制してしまうものだからです。だから、 昨年家を建てる際もまったく無視しました。たまたま玄関 は南東方向で鬼門を外れていたようですがね。新居に住ん でから1年経ちますが、家族全員何の問題もなく生活して います。むしろ私の場合は、ある仕事が思いがけず評価さ れ、ステップアップすることができました。 風水のことを信じている人に提案したいことがあります。 風水が本当に信頼できるものであるならば、家を建てた人 をランダムに選び、その家が風水的にはどうなのか評価し、 それとそこに住んでいる家族の人生とを比較・検証してみ ては如何でしょうか。風水的にあきらかに問題があるとい う家に住んでいる人は不幸にあう確率が高くなるのではな いでしょうか。風水と住んでいる人の人生に相関関係が見 られるようでしたら、私は風水を信じても良いと思います。 でもたぶん相関関係は見られないでしょうね。 |
||
143:
匿名さん
[2009-02-21 14:01:00]
>>142
風水とは昔、中国から空海というえらーいお方が日本へ持ち込んだと言われています。 昔の人はただ信じることはしません。 たくさんの統計に基づいているのです。 それに逆らうと、いけないことが起きる確率が上がるのではないでしょうか。 |
||
144:
風水オタク
[2009-02-21 14:11:00]
NLP(脳神経言語プログラミング)心理学的観点から物申しますと、
風水の価値観に非常に類似しています。 汚い部屋と綺麗な部屋、どちらが落ち着きますか? 整理されている部屋と、整理されていない部屋、仕事を迅速に効率よくできる部屋はどちらですか? だれもが綺麗で生理整頓された方が落ち着きますし、きちんと書類が整理されている部屋だと、仕事が迅速に片付きます。よって仕事運もアップします。 風水の基本は「掃除」と「整理整頓」です。 汚い部屋だろうが、運気は変わらないと思われるかもしれません。 しかし、 無意識下の領域で、部屋の綺麗さ、整然さが、我々の脳に与える影響は激しく大きいのです。 何気ないことが、我々の無意識下に与える影響が大きいことを感じてください。 |
||
145:
通りすがり
[2009-02-21 14:13:00]
142番さんへ
では、確かなものであると証明できるような明確なデータがあるのでしたら、それを示してください。ところで風水を生業としている人は案外データを持っているかもしれませんが、それを白日のもとに曝してしまうと商売ができなくなるので、出せないでしょうね。 |
||
146:
風水オタク
[2009-02-21 14:18:00]
>>141
良い質問ですね 日本は北半球に位置するので、北玄関があまり良くないのですが、南半球に位置した場合はまた別です。 エネルギーを受ける位置が違うのですから、風水学も微妙に変わってきます。 風水は万能ではありません。 より良い運気を取り入れるための暮らしの知恵であって、成功を保証するものではない。 いくら良い場所に住んでても、己の行い・言葉・想いによって、運気も影響されます。 いくら良い場所でも、住んでいる人の心が自然の摂理に反していれば、不運をもたらします。 要は、暮らしていればいろんな影響を受けるのですから、風水だけおこなっていれば幸せになれると思ったら大間違いです。 風水は、よりよく運気を取り入れるための、ひとつの方法にすぎません。 |
||
147:
通りすがり
[2009-02-21 14:20:00]
↑
番号を間違えました。143番さんへの質問でした。 |
||
148:
風水オタク
[2009-02-21 14:27:00]
144をよく読んでくださいね。
風水は、生きているうえで当たり前のことです。 北側の部屋と南側の部屋、どちらが暖かいですか?どちらが寒いですか? こんなことは小学生でも分かります。 方位によって、個別にエネルギーが違います。波長がちがいます。 波長が我々に与える影響は、はかりしれません。 その方位のエネルギーをよりよく使うためにもちいるのが風水です。 分かりやすいのが、西部屋の西枕で寝た場合、東部屋の東枕で寝た場合、 敏感な人なら、朝起きた時の感覚がまるで違います。 鈍感なひとには分かりません。 方位によって個別にエネルギーが違うのですから、その部屋によって受ける感覚はまるで違います。 感覚の鋭い人は、目をつぶってても、それが何色かわかります。 なぜならは、色には個別に波長があり、エネルギーが違うからです。 癒しを与える色、活動力を与える色、色には個々に波長があり、それを利用するのが風水です。 色が脳に与える変化ってのは、科学的にも実証されています。 当然のことなんです。 赤は、体温を上げる。青は心を静める効果があるのは、科学的に実証されているデーターです。 風水は、いずれ、科学的にも立証される分野です。 |
||
149:
風水オタク
[2009-02-21 15:22:00]
貧乏から成り上がって、何億と稼いでいるナントカって社長さん(名前忘れました)も、何気に風水を実践しています。
彼はこれだけ何億と稼いでいても、トイレ掃除は社員にやらせず、社長みずから掃除しています。 彼は、トイレ掃除を風水のためと言ってませんが、風水学では、トイレ掃除は金運を左右する重要な場所でもあります。 トイレ掃除による金運アップ法は、いろんな本で語られているとおりです。 彼はそれを自然と社長になっても実践していたわけです。 また、この大不況のなか、黒字決算をだした楽天の三木谷社長は、社員の誰よりも早く、床に落ちたゴミに気がつくといわれるほど、綺麗好きで有名です。 これも、三木谷社長ご自身が風水を実践しているとは語っていませんが、自然と風水学に則って生きているのです。ですから、この大不況の中、黒字決算なんでしょう。 これは偶然ではありません。 綺麗な場所は、良い運気を呼び寄せます。 綺麗な場所、整然とされた場所には、良い気、良い神様が宿ります。 汚い場所、雑然とした場所には、殺気、邪気が入り、低次元霊を呼び寄せます。 部屋の綺麗さ、整然さが、我々の脳の無意識下に与える影響はとても大きいのです。 |
||
150:
風水オタク
[2009-02-21 15:33:00]
仕事柄、いろんなお客様のご自宅に訪問します。
西に黄色、東に赤、南に緑など、風水を実践してても、風水の基本的なことが全くできてない人が多いです。 せっかく運気を呼び込む観葉植物を置いてても、葉っぱはホコリだらけ。 部屋は雑然として、テーブルは食べ物のカスが落ちている。 床もホコリだらけで、靴下が真っ黒になる。 せっかく、西に黄色をおいても、運気を呼ぶアイテムにはホコリと油で固まってなんか汚い。 運気をよぶ、写真やお花を飾っても、花の水を定期的に替えていないので、水が腐って臭い。 花は運気を呼ぶアイテムですが、水は一日二回取り替える癖がないなら飾らないほうがいいです。 花瓶の腐敗した水は、殺気をよびます。 お風呂はカビだらけ、倉庫の中は整理されてなくて、適当にほうりこんでる感じ。 こんなご家庭がたくさんです。 ドクターコパの本を読んで一生懸命と風水を実践してても、風水の基本的な掃除と整理整頓がなっていなければ、全く無駄だと思います。 お風呂のカビ対策には、入った後、雑巾で壁や床を隅々まで拭き取って数時間ぐらい換気扇まわせば、絶対にカビなどはえません。換気扇だけでは、カビはえます。 銭湯でも、人のウチのお風呂でも、カビだらけのうちの方がおおいです。 そんなんだったら、自分の部屋の風呂入ってた方がマシです。 汚したら、すぐ片付ける癖をつけること。 食事をしても、すぐ洗物する癖つけるここと。 風水実践者は、良い奥さんになれますよ♪ |
||
|
||
151:
匿名さん
[2009-02-21 15:37:00]
風水とは単にこの3次元の現象世界のある規則性・法則性をまとめたものに過ぎない。
ごくあたりまえの平らかな心で臨めば上のものが上になり下のものは下になる。 烈風に会えば衿を立て、熱風に会えば服を脱ぐ。 ごく当たり前のことを示しているに過ぎない。 私は自分の運命は自分が創造するものだと信じている。もちろん祖先の陰徳の上に今の繁栄があると言う事に感謝して。 私は我が家系の先端に立つ者として我が家のあるべき姿を深く深く念じて描き出した。 そしてそれを忠実に再現した。設計は工事会社の社長に直接行った。結果予想以上の出来栄えとなった。 ある日建築家が我が家を見て「理想的な間取りですが風水を摂り入れたのですか」と訊かれた。 私はあるべき姿をあるべき位置に、最も理に適った組み合わせを持って配置しただけだ。 「全相を観ざるを是すなわち迷いと謂う」 個々が正しいものを寄せ集めても全体が正しくなる訳ではない。 まず全体を本当に正しく観て正しく組み合わせれば、それがすなわちあなたの理想の住処となる。 我が魂の奥のそのまた奥の声に耳を傾けるのだ。 他人の声に右顧左眄してはならない。 |
||
152:
匿名さん
[2009-02-21 20:35:00]
141
どこの誰が、わざわざ北極や南極に家を建てるのかね? 現在南極には各国の研究施設だけしかないのだろ? 人生が変わらないと「証明」する説明が何もないぞ 149 それを具体的に説明してください 150 それ風水に何の関係のないことばかりです コパその他は皆コケにされていますが知っていますか? あなたのは、あくまでオタク的な風水でしかありません。 学問的な風水を語ってください。風水とは、中国五術の中の相、それも「家」の相を観る占いです。 相には、ほかに名相・印相・顔相とかあります。 その中国五術の代表的なものは「命・卜・相」の三つですね。 皆の書き込みに、それを説明する言葉など皆無というのが滑稽で面白いですね。 ほんとに面白いね。 |
||
153:
匿名さん
[2009-02-21 20:39:00]
151
自分の自慢はそれ位にしてちょうよ |
||
154:
ひまわり
[2009-02-21 21:13:00]
占いは、人を幸せにしなければ意味がありません。指摘した方は、希望を与える方ですか??
占いに忠実にやっても納得のいかない家になったら後悔ばかり残りますね。 大概の占い師はおどしがあるし、絶対〜ねばならないみたいに言いますし、ただ風水やってお金持ちになれば開運したと勘違いしている、某有名占い師に騙されないで下さい。 家相と風水、気学は違います。家相や気学は自然の流れに素直に従うという考えです。だから、西に台所を置かない(ものが腐敗しやすい)。北側の台所は寒いから好ましくない等という考えになります。 要は玄関が明るく、お客様が来やすい位置にあり、真北に火がなければ良いのではないでしょうか? 真北は頭の位置で、水の意味があります。ここに火を置くと、火と水でエネルギーが強すぎるので、ノイローゼなどの精神に関わる病気になり易いという説があります。もしもそうなっていたら、ちょっとずらせば良いたけのことですよ。 頑張って良い家建ててお幸せに! |
||
155:
匿名さん
[2009-02-21 21:19:00]
人間工学環境工学色彩心理etc
なんでもかんでも節操なくおいしいとこだけもってきて 「これは風水です」ですむなんて実においしい商売ですね。 一般社会では「風水」ではなく「詐欺」と言います。 |
||
156:
匿名さん
[2009-02-21 22:47:00]
気学ってのは、元々江戸時代に流行した九星学または方鑑学が原型。
それを園田真次郎という人が大正末期に考案した占いのようですね。 気学を使った日本の風水では、色で運が変わったり、盛塩をすれば幸運がやってくるという、 おまじない的な面があります。 気学は中国古来の風水ではありません。 「占いに忠実にやっても納得のいかない家になったら・・・」 はっきり言いまして、これは占いではありません。詐欺といいますね。 もっと占いを勉強してからにして下さい。 「ノイローゼなどの精神に関わる・・・という説があります」 説では「説明」になりません!!!!!!!!! はっきりしてくださいな。 |
||
157:
匿名さん
[2009-02-21 22:54:00]
とにもかくにも、気学は捨てましょう。一利もありませんから。
なぜでしょうね? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15583/ 上記を見なさい。ここで断易で占った風呂場の風水を紹介してあります。 本来風水は相なのですが、卜である断易でも占えるのです。 そしてこのようにはっきりと良し悪しがわかります。 これが中国の占いである「記号類型学」というもの。 |
||
158:
龍神系苦手
[2009-02-21 23:14:00]
|
||
159:
匿名さん
[2009-02-21 23:16:00]
北側の部屋と南側の部屋、どちらが暖かいですか?どちらが寒いですか?
こんなことは小学生でも分かります。 それと風水における運とは別物なのが分からんのか 方位によって、個別にエネルギーが違います。波長がちがいます。 波長が我々に与える影響は、はかりしれません。 その方位のエネルギーをよりよく使うためにもちいるのが風水です。 それがどうした? 分かりやすいのが、西部屋の西枕で寝た場合、東部屋の東枕で寝た場合、 敏感な人なら、朝起きた時の感覚がまるで違います。 鈍感なひとには分かりません。 鈍感か敏感かが問題のなではない。 感覚の鋭い人は、目をつぶってても、それが何色かわかります。 なぜならは、色には個別に波長があり、エネルギーが違うからです。 それがわかってどうするのか? 癒しを与える色、活動力を与える色、色には個々に波長があり、それを利用するのが風水です。 色が脳に与える変化ってのは、科学的にも実証されています。 当然のことなんです。 赤は、体温を上げる。青は心を静める効果があるのは、科学的に実証されているデーターです。 それがどうした?運とどう関係があるのか? 風水は、いずれ、科学的にも立証される分野です。 立証するより吉凶を説明しろ |
||
160:
匿名さん
[2009-02-21 23:27:00]
<<158
「書き込みしている内容でだいたい分かります」 だから何を言いたいので・す・か? 156・・・7・9それぞれが私の書き込み |
||
161:
ひまわり
[2009-02-21 23:30:00]
何かスレ主さんの希望とは違って、怖〜いおどろおどろしい世界ですね。
こんなところに二度と入りません。さようなら |
||
162:
風水オタク
[2009-02-21 23:40:00]
風水・家相学といっても、中国風水と、日本風水で、微妙に違いがあります。
でも、気学も重要視してます。 土地の南は開けていた方が吉⇒これは当然です。 目の前に家があると、日陰になって窓を開けても暗い感じがしますし、さえぎられている気分です。 自分の家のまわりに、自分家より高い住宅がない方が吉⇒これも当然です。 自分家の周りに、自分の家より高い家や建物があると、威圧感を感じます。 自分の家の目の前がT字路は凶⇒当然です。 目の前がT字路だと、車が突っ込んでくるんじゃないかという無意識下にて、不安をあおります。 家の近くに墓がない方が良い⇒これも当然。 陰湿な気分にさせる墓は、周りにない方が気持ちいいです。 左に川がある、もしくは南に池があると金運を呼ぶ⇒そうだと思いますよ。 だって巨大文明を築いたメソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明は、みんなそばに大河がありました。 大河(水)は金運を運びます。 家の前に山があるより、家の後ろに山があった方が良い⇒当然でしょう。 目の前にあったら、お先真っ暗なイメージですし、日が当たりません。しかし後ろの山ならば、後ろから攻撃されないですみます…(何の攻撃) トイレはどこにあっても本当は良くない⇒現代は水洗便所で綺麗になってますけど、昔はトイレはボットンでした。ですから、臭いが漂ってくるし、不衛生で汚い場所が、住んでいる家にあるのは気分的に良くないです。 ですから、昔の住宅はトイレが母屋と離れて作られてたでしょ?それは風水を意識してるからだよ。 昔の人は、みんな風水を意識してたんだよ。 風水って当然のことです。 考えてみれば、人間の深層心理が嫌がること、そのまま凶っていってるんです。 だから、風水は理にかなった学問なんです。 当たるも八卦の占いじゃないんです、学問なんです!! 四柱推命も西洋占星術も、生年月日から割り出す星の運行位置という占術ですから、占いでなく学問という感じがします。 でも、四柱推命より西洋占星術の方が、緻密で具体的で理論的な感じなので、私は西洋占星術の方が好きですね。 |
||
163:
風水オタク
[2009-02-21 23:42:00]
|
||
164:
風水オタク
[2009-02-21 23:45:00]
いるんです。どこの世界にも。
キリスト教にもたくさん宗派があります。 本来、元が同じ分野なんだから仲良くすればいいのに、宗派の違うものは、他社批判しようと躍起になります。くわばらくわばら… |
||
165:
風水オタク
[2009-02-21 23:53:00]
>>それと風水における運とは別物なのが分からんのか
>>それがどうした? >>鈍感か敏感かが問題のなではない。 風水を信じられない人に、分かりやすく説明するために、 色の違いや方位によってエネルギーが違うことを言いたいだけのことです。 何も知らない子供に説明するためには、相手にわかりやすく説明するために当たり前的なことを言ってわからせるでしょ? それと一緒です。 風水を信じられない人に、身近なことから体感しえる分かりやすい説明を心がけたつもりで書いただけです。 あと気学・風水だけでなく、その人の想念が運気を呼び込むことは貴方は考えないのですか? 怒っている人、笑っている人、どちらに人が集まるでしょうか? 笑っている人、人の批判ばかりしている人、怒っている人、どこに福がくるでしょうか? 私は、気学も風水も、信じてますけど、「己のの想い」によっても色々と不運になったら幸運になったりすると思います。 |
||
166:
風水オタク
[2009-02-22 00:21:00]
カケはよくない。ハリはよい。
⇒当たり前です。 間取りがカケていると、その部分だけ狭く感じますし、カケている分なんとなく圧迫感を感じます。 またカケの角があると殺気をうみ、深層心理的になんとなく嫌な気分になります。 ハリは、ハリがあるところは、その分部屋が広く感じますし、出窓もそうですがおしゃれで明るいイメージです。 金庫は北部屋倉庫に置くと増える。 ⇒なんとなく理解できます。 日の目に当たる南や東に財布や金庫があると、目についてどんどん散財しそうです。 水槽は家に置かぬほうがよい。 ⇒納得。 水槽は、きちんと掃除管理できていればいいけど、たいていの場合は、掃除している暇がないので、水がよどみます。よどんだ水は敗し、臭くなり見た目もヘドロっぽくなって、気分もイメージダウンです。腐敗した水は殺気・邪気を生みます よっぽど水槽おきたいなら、水を常に衛生的に綺麗に掃除し管理すべき。(これは池にもいえる) リビング・ダイニングは南側 ⇒当然 暗い北部屋でご飯など食べたくないし、明るくて日の当たるところが、家族の集まる場所になるのは当然のこと。 西にキッチン・浴室はよくない。 ⇒なんとなく理解。 金運を運ぶ水は、水場によって金運が流れていくので、水場が西にない方がいい。 |
||
167:
風水オタク
[2009-02-22 00:34:00]
風水って、要は人間の深層心理に感じること、そのまま述べていると思います。
だれだって、自分の家の目の前に大きな建物があったら嫌でしょう? だれだって、部屋が綺麗に整理整頓されていた方が落ち着くでしょう? だれだって、包丁とかナイフとか鋭角的なモノがそばにあって落ち着かないよね? だれだって、「カケ」のような角のある部屋とか、部屋の角が凹んでいる部屋には、強迫観念をうみやすくならない? だれだって、臭いものは嫌だし不衛生になりやすいトイレは、長く居たいとおもわないでしょう? 風水って人間の深層心理で、誰もが「良い」「ヤダ」と感じる当然のことを言ってることが多いと思います。 一生住んでいく場所であり、一番長く居る場所だからこそ、その家の家相・風水って凄く重要。 |
||
168:
ひまわり
[2009-02-22 03:06:00]
さようならとは言ってみたものの、気になりましたので再び登場します。プラス思考の方がいて少しホッとしました。
「家相の影響なんて、大したことない」と思っていましたが、「毎日365日寝たり起きたりを繰り返すので、じわりじわり身体に来るよ。」と言われたことがあります。確かに天地自然の法則に従う方が良いに決まっていますが、そんなに理想的な家はまずほとんど無理でしょう。 もっと言うなら、理想的な家にしたとしましょう。家族や健康、仕事、財産、名誉等に恵まれ申し分ない状態になったとしましょう。果たしてそれが本当に幸せなのかどうかです。 病気になったら、家族の有り難さがわかりますよ。仕事が困難だったら、より一層勉強して励むし、謙虚になれます。ですから、占いは、つかず離れずが良いのですね。 占いを全く無視するのは傲慢ですし、とらわれ過ぎればもうこれは、行き場のない地獄のような状態です。 京の都がずっと続いているのも、気学の元の中国の占いによるものです(本当は凄いジャーマンがいて、アドバイスしていたようです。)し、徳川家康も、天海和尚という気学のプロを側に置いていました。 そこから、江戸時代後期から、ごちゃごちゃとかなりマニアックな気学が流行り始めたようです。 戻りますが、「悪方位必ずしも悪ならず」という言葉通り、どんなことでも必ず人を大きくし、幸せにできるのですよね。 |
||
169:
匿名さん
[2009-02-22 08:51:00]
子供が受験成功したとしよう。
母は「風水のおかげね♪」と言いました。 否、本人が努力したからです。 努力を認めてほめてあげれば更なる力がつくところ 何も本質を見てくれない親に幻滅し家庭環境が悪くなることもあります。 階段で落ちたとしよう。 何が原因で落ちたのかの本質を考えれば 滑り止めをつけたり手摺をつけたり昇降部にライトを追加したり という再発防止策も取れるでしょう。 しかし「ほらやっぱり、風水で凶となってたから・・・」と言って 何も本質を探りもしないでそれで済ましては また同じ事故を繰り返すだけです。 家相風水を全く否定するつもりもありません。 でもほどほどにね。 >162 無理矢理風水と結びつけずに後半の本質だけを教えてあげればいいんです。 それを風水と言ってしまうことにより返って不幸にさせてしまうことも中にはあるということを知るべきです。 |
||
170:
匿名さん
[2009-02-22 09:48:00]
風水オタクさんが、何かごちゃごちゃ言っとりますが、
無理に反論や説明はしません。 この人、風水という言葉を知って何年くらいなのか 2チャンネルなどの占術理論板でも大したスレッドは数少ないのです。 ほとんどが、この人のように具体的な説明や解説のできないひとばかりの書き込みです。 でも、こういう人がここへ書き込んでも不思議はありません、多数派ですからね。 私も昔は「コパ」を信じていたのですから(爆笑 そして、四柱推命と西洋占星術”など”を比べちゃいけません。 でも、比べなきゃわからないか?!>>168 さんの勘違い もっと言うなら、理想的な家にしたとしましょう。 家族や健康、仕事、財産、名誉等に恵まれ申し分ない状態になったとしましょう。 果たしてそれが本当に幸せなのかどうかです。 病気になったら、家族の有り難さがわかりますよ。 仕事が困難だったら、より一層勉強して励むし、謙虚になれます。 理想的な家ならば、病気にならないよね(笑 しかし、病気は遺伝子を見れば分かる時代ですが、昔から命の占いでもわかるのです。 幸せを目指して理想的な家ができたならば、そこから幸せがもらえます。 あなたの望んだ世界が実現したのなら、それが幸せではないのですか? 幸せでないのら、それは理想的な家ではないことになるのだが なぜ理想的な家なのに病気になるのか????不思議だ (命や遺伝子は関係ないことを前提) 自らの書き込みをよく読みましょう ※掲示板へ書き込む文章は、メモ帳で下書きするのがコツ |
||
171:
匿名さん
[2009-02-22 10:05:00]
170はメモ帳を使わなかったからなのか、少々不自然な状態なので改めての書き込み
>>168 さんの勘違い もっと言うなら、理想的な家にしたとしましょう。 家族や健康、仕事、財産、名誉等に恵まれ申し分ない状態になったとしましょう。 果たしてそれが本当に幸せなのかどうかです。 病気になったら、家族の有り難さがわかりますよ。 仕事が困難だったら、より一層勉強して励むし、謙虚になれます。 理想的な家ならば、病気にならないよね(笑 しかし、病気は遺伝子を見れば分かる時代ですが、昔から命の占いでもわかるのです。 幸せを目指して理想的な家ができたならば、そこから幸せがもらえます。 あなたの望んだ世界が実現したのなら、それが幸せではないのですか? 幸せでないのら、それは理想的な家ではないことになるのだが なぜ理想的な家なのに病気になるのか????不思議だ (命や遺伝子は関係ないことを前提) 自らの書き込みをよく読みましょう ※掲示板へ書き込む文章は、メモ帳で下書きするのがコツ >>169 さんへ 運というものを、もっともっと勉強してみてください。 あなたや私がこの世に生まれたのも、「運命」ですから。 そして、生まれた年・月・日・時で占う四柱推命は、 時という、永遠に流れるが変わらないある1点を基準として 人間の不動の宿命を解き明かす占いです。 |
||
172:
匿名さん
[2009-02-22 10:18:00]
>>170四柱推命も西洋占星術も星の運行位置から割り出す占術としては、比較対照ですよ。
私の命式表もホロスコープも、気持ち悪いほど結果が一致しています。 人間は、生きていくうえで、惑星の天体配置の影響を受けます。 分かりやすいのが、満月の時、新月のときで、人間の深層心理に影響を与えるのは統計データとして知られているように、月だけでなく、天体の惑星の複雑な配置の影響を受けるんです。 西洋占星術は占いなんて学問じゃなく、天文学です。 著名人には著名人らしい最高アスペクトの、ホロスコープ(命式表)がでます。 必然なのです。 |
||
173:
匿名さん
[2009-02-22 10:20:00]
まあ、詐話師の類が紛れ込んでいるな。
ダイソーで売ってる100円占い本の丸写しか? くだらなすぎて読む気がしない。 |
||
174:
風水オタク
[2009-02-22 10:25:00]
>>病気になったら、家族の有り難さがわかりますよ。仕事が困難だったら、より一層勉強して励むし、謙虚になれます。ですから、占いは、つかず離れずが良いのですね。
そうだと思いますよ。 困難・逆境は、自分を成長させる試練だと思います。 モノは考えようです。 もちろん、占いばかりに頼って、努力しないことは、反対です。 私は努力家で頑張りやが好きです。 努力もしない人はだいっ嫌いです。 占いは、人生をよりよく生きるためのひとつの方法と捉えます。(占いがすべてではありません) 寒いときにコートをきるように 暑いときは薄着になるように、 自然の摂理・法則に応じて、自分自身も地球の自然・摂理に合わせるべきものと考えます。 努力もして、占いのせいにしないで、人生をよりよく生きるために、先人の知恵である占いも取り入れる。 そうして生きています。 |
||
175:
風水オタク
[2009-02-22 10:30:00]
>>173
西洋占星術の方が面白いですよ。オススメ |
||
176:
風水オタク
[2009-02-22 10:34:00]
|
||
177:
風水オタク
[2009-02-22 10:47:00]
そーです。占いばかりに頼って、本質を見失ってはいけないというのは、賛成です。
家相・風水ばかりに頼って、神経質になりピリピリ・イライラしている人のところに福なんて来ません。 |
||
178:
ひまわり
[2009-02-22 13:31:00]
当たり前ですが幸せになることは良いことです。現在は、過去の結果ですから、もしも幸せなら、きっと今までの生き方が良かったのだと思います。より一層、恵まれた環境を生かし、自分や周りの人達が幸せになるよう、社会に貢献できるのでまたまた更に幸せになりますね。素晴らしい!
こういう話が「訳わかんねぇ」と思うのは当然です。多分、色々紆余曲折なく過ごして幸せだからですね。 話がわかり難く、説明が下手だったかもしれません。とにかく、それぞれが良いところがあるのだから、振り回されることなく活用するのも一手だと思います。しかし、こういう類いのものは、一旦知ってしまうと気になるものです、一般的には。だから知らない方がよほどのびのび生きられるというのも事実ですね。 話がアッチャコッチャになりましたが、皆さん仲良くしましょうね。 追伸 私の家族は10年前に大病しましたが、それによって、より一層強い絆が生まれました。 |
||
179:
匿名さん
[2009-02-22 15:28:00]
風水を無視して鬼門にトイレを設置する人っているのかな?
さらに2階にまでトイレを付けちゃったりして。 |
||
180:
匿名さん
[2009-02-22 16:47:00]
釣り。
こういう誘導によって騙される人が後を絶たない。 商売に誘導する為の嘘にくれぐれも騙されないように! まったく不景気になって人心が不安になると、決まってこういう輩が湧いてきて困ったものだ。 みなさん、気をつけましょう。 見分け方は簡単! 彼らは個人の「恐怖心」に巧みに付け入ろうとします。 |
||
181:
匿名さん
[2009-02-22 17:26:00]
西洋占星術や天文学でもなんでもいいが、
それをどのように風水に活かしているのか聞きたいものだ。 命で得られた宿命の情報は、相に活かしてこそ生きてくるからね。>>168 質問の回答を待っているが、無いのは認めたことになる。 ま、私の回答や質問を無視している連中はそんなものだね。 所詮はシロウトさんの、わざと本題を無視した書き込みだ。 これをジェラシーとでも言うのだろうか。 また、日本人的な解釈では「素直ではない」という答えになるのか 知識が無く理解できないのならば、素直に質問でもすればいいと思うのだが・・・ ※私なら直ぐに質問するが・・・・そして、その答えで諸々を判断すればいいだけだ。 しかし、だれもこういう連中に答える気にはなれないだろう、一般社会においても。 |
||
182:
匿名さん
[2009-02-22 17:53:00]
>ま、私の回答や質問を無視している連中はそんなものだね。
その「私」が誰なのか示されていなければ、それにまともに答える連中は狂人だけだろうね。 |
||
183:
匿名さん
[2009-02-22 19:56:00]
↑ 匿名の掲示板において、それほどのナンセンスな書き込みは初体験のことだ。
面白い体験をありがとう。 今年度も自殺者が3万人を超えたとの、ニュース報道があった。 あなたたちが「まま事」風水で自己満足できているのは幸せな証拠なのだろう。 だから、いくら本質を説いたとしても、「それがどうした」程度の受け止めしかできないわけだ。 |
||
184:
182
[2009-02-22 20:45:00]
|
||
185:
匿名さん
[2009-02-22 23:09:00]
風水は当たりませんが、アラーの神のご加護は敬虔なイスラム教徒の住まいに訪れます。アッサラーム。
|
||
186:
匿名はん
[2009-02-22 23:26:00]
人は誰でも自ら宣言したとおりの運命を創り出す権利を持って生まれた高貴な存在です。
自己信頼が堅固な者に風水の影響など無いに等しい。 自ら正しいと信ずる道をただ晴天に吹き渡る春風の如き心で歩みましょう。 |
||
187:
匿名さん
[2009-02-23 00:14:00]
風水で有名な方が言ってました。
願いをかなえるのは99%が努力で、残りの1%が風水だって。 同じようなことを町の占い師に言われました。 私が今まで、無理だと周りにいわれたことを叶えてきたのは、運命じゃなくて、負けず嫌いで努力してきたからだって。 気になるなら、間取りの悪さを補う方法とか載ってる本とか読んでみれば? 厄払いぐらいのつもりでね。 住むだけで幸せになれたら、苦労はしないよね。 |
||
188:
風水オタク
[2009-02-23 01:01:00]
根拠も述べずに他者の考えを批判しても、誰も納得しませんし、説得力ありません。
「私の風水が正しくて、アンタの風水は間違ってる」とまでいいきるならば、それなりの根拠を述べねば、誰の賞賛もえられないものです。 自画自賛し、自分のこと褒めちぎるのは龍神系の特徴ですが…。 |
||
189:
風水オタク
[2009-02-23 01:10:00]
今日もお客さん数人から、チップいただきました。
「受け取れません」と何度か断って返しても、「いやいや、そんなわけにいかん」と余分にお金を置いていかれます。 お客さんからチップを頂くことは、しょっちゅうです。 何度か断りますが、だいたいお客さんは強引に余計にお金を置いていきます。 私の臨時収入は風水でしょうか?それとも努力でしょうか? 私は、「仕事」を仕事と捉えません。 人々に役立つための「ご奉仕」と捉え、ありがたく仕事をさせていただきます。 いくら規定時間が過ぎても、自分が納得いくまで仕事を終了させません。 ですから、通常の料金に換算したら<かなりの金額になるお仕事でも、格安でやらせていただいてます。中途半端で仕事終わらせないからです。 風水だけやってれば、成功するとか幸せになれるとか、私は考えません。 |
||
190:
匿名さん
[2009-02-23 01:24:00]
>風水オタクさま
>自画自賛し、自分のこと褒めちぎるのは龍神系の特徴ですが…。 まさしくご自身のことですね。 ご自身の書かれたご文章を声を出してお読みになられれば良くおわかりになると存じます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
じゃあ、北極点や南極点で家を建てるときは鬼門はどっちだい?
玄関や水回りの位置で人生が変わるなんて事があるわけないのに
なんで、そんなことも解からないのだろう?