一戸建て何でも質問掲示板「風水は本当に当たりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 風水は本当に当たりますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 12:43:57
 

現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

風水は本当に当たりますか?

402: 匿名さん 
[2009-03-06 16:51:00]
・終了☆
403: 匿名さん 
[2009-03-06 17:19:00]
終了、に見えるのも 

これもまた、気のせいです。

スレッドは永遠に不滅です。
404: 匿名さん 
[2009-03-06 21:54:00]
勝負パンツなんてモノはありません!!
私にとっては、毎日が勝負なので、その時々によって履き替えるなんてコトはしません!
毎日勝負なら、いつどんなときに、急なチャンスが訪れても安心です!!
405: 匿名さん 
[2009-03-06 22:50:00]
何か?
人気無いスレになったな~
気のせいじゃなくてさ。
406: 匿名さん 
[2009-03-07 01:50:00]
>405
だから気のせいですってば。
407: Let it be 
[2009-03-07 03:08:00]
人生のすべてをなすがままにまかせよう...

ひとつきもすれば 百万のさくらがいっせいに 霞のごとぐ花ひらき  舞い踊る

それもまた 風水 つまり 気のせいです
409: 匿名さん 
[2009-03-07 16:32:00]
そ~いうなよ~
せめて日本が沈没するまで
悪足掻きしてみろよ!
まだまだぁ~!
410: Let it be 
[2009-03-07 16:54:00]
Fiona Apple :: Across The Universe をどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=8gLWTtlMwo4
412: 匿名さん 
[2009-03-08 10:50:00]
ん?
俺しか書きするの居なくなったな!
413: 匿名さん 
[2009-03-09 19:04:00]
ちょっとお聞きしたいのですが
新築予定の家の間取り図を親に見せた所
西向きの玄関は駄目だと言われました。
北向き玄関にしろ!と…

これは風水上駄目だと言う事ですか?

私達夫婦は玄関がどっち向きでも良いのですが、間取りが気に入っているので、変更したくありません。

何故西玄関がいけないのでしょうか?
教えて下さい。
414: 匿名さん 
[2009-03-09 19:21:00]
玄関は南中央が基本です、別にこれは日本だけではありません
外国映画の家を良く見てください、世界的な基本配置です。
風水以前の問題です。玄関は南側が基本です。
415: 413 
[2009-03-09 19:32:00]
414
有難うございます。

地形で南に玄関を持ってこれない場合は北と西(東も無理)どちらが良いですか?

あと、何故南中央が基本なんですか?
日当たりが良いから…とかですか?
416: 匿名さん 
[2009-03-09 21:56:00]
お金貸して・・・
417: 匿名さん 
[2009-03-09 22:03:00]
>>414
北半球でも同じ考え方ですか?
日本と正反対では、エネルギーの流入方向も変わってきますが?
418: 匿名さん 
[2009-03-09 23:24:00]
南玄関だと、リビングの日当たりが悪くなりませんか?
マンションは北側玄関が多いし。(南はベランダだから)
北と西がダメなら、日本の一戸建てでダメダメな間取りとかなり多そう。
気になるなら、ちゃんと調べたほうがいいですよ。
親も言い伝え的な知識で言ってるのかもしれないし。
419: 匿名さん 
[2009-03-09 23:54:00]
玄関を中央に配置ってのは、あくまで意匠や動線を考えての一般的な基本配置でしょう
人の出入りする建物において、もっとも合理的と考えられているだけの事です。
当然何か理由があるなら、その限りではありません。

南向きに玄関とは、日当たりの良さを重視する為です。
玄関は外と内の接点です、雨が降ればタタキは濡れます、濡れたものも玄関に置くでしょう
しかし玄関に換気装置など一般に設置しませんので、日当たりと風通しが重要なのです。

>417
北半球では日本も含め各国歴史的に同様です。
南半球では単純に逆ですが、あくまで日当たりを重視します。
赤道付近では、どうなのか知りません。 エネルギーを太陽エネルギーと解釈すれば
風水など関係無く、世界的に共通する考えと言えるでしょう。

つまり南側に玄関がとれないなら、それは風水以前に土地や家に問題があるのです
仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、本来は風水などを考えるずっと前に検討すべき重要な事なのです。
420: 413 
[2009-03-10 00:04:00]
そうなのです。
昔からの言い伝えだから!と言われました。

西に玄関もってくる奴は居ない!とまで…(実際あるんですけどね)
親曰わく北玄関は良いそうなので、日当たり云々では無いようです。

そこまで言われるとちょっと気になってお聞きしました。
西だけ駄目な言い伝え、私は聞いたことが無いんですが…
421: 匿名さん 
[2009-03-10 00:19:00]
大きい家を建てるならともかく、南に玄関を置くと、リビングダイニングの位置が真南におけなくなります。
普段、長く居る場所こそ南の位置に配置したいです。
大きい家を建てられるなら、南玄関の東南リビングが可能ですが、予算的な問題でそんな大きな家建てられません。
422: 土地勘無しさん 
[2009-03-10 00:57:00]
>420
西日は強烈。
サイディングもやられるのは西からが多いはず。
西日で玄関が反るとかって思うなぁ・・・
423: 413 
[2009-03-10 08:20:00]
422
有難うございます。
玄関が反るんですか!
初耳です。
確かに強烈ですね~。

説明不足でしたが、我が家は西側玄関ですが、玄関がくぼんでいる(うまく表現出来ない)ので西日が直に玄関に当たる事はありません。

やはり「思い込み」の部分が強くて言っているだけですかね…

説得が難しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる