風水は本当に当たりますか?
282:
匿名さん
[2009-02-27 01:51:00]
|
283:
匿名さん
[2009-02-27 01:55:00]
>>281
宝くじは、ひとつの結果であって、宝くじが当たらないから風水は当たらないという理論はおかしい。 |
284:
匿名さん
[2009-02-27 02:00:00]
>279 その方を信じれば、それが貴方の教祖となります
|
285:
匿名さん
[2009-02-27 02:02:00]
日本でもまともな科学者に結構クリスチャンなどがいますが、彼らに言わせると、信仰心と神の存在を疑わないこととは違うようですね。彼らは神がいることを証明しようとはしません。あくまで自らの心の中に神がいると言ったところですね。だから他人に神を押し付けるようなことはありません。
翻って風水ですが、他の人も言っているように、こうしないと不幸になる、と、あたかも恫喝するように近づいてくるえげつない人が多いですね。こういうのは****に多くて、クリスチャンでも最近の宗派はそれに近いですね。信者獲得の早道なんでしょう。 |
286:
285
[2009-02-27 02:03:00]
新 興 宗 教
が化けてしまいました。 |
287:
匿名さん
[2009-02-27 02:37:00]
イエスが「父なる神」と崇拝するヤハウェ神は、ヨシュア紀にて老若男女問わず、民族の虐殺命令を下し、更に略奪まで命じてるんですよ?
これがまともな神と思えますか? これがまともな宗教といえますか? キリスト教・ユダヤ教は邪教です。 ヤハウェに選ばれたイスラエル民族のために、何の罪もないカナン先住民を抹殺命令しているんですから。 イエスが父なる神と崇拝するヤハウェは、人殺しを命令する神です。 しかも略奪まで命じています。 |
288:
匿名さん
[2009-02-27 02:44:00]
だいたいキリスト教は他力本願的宗教です。
「信仰すれば救われる」⇒訳「信仰しないと救われない」 イサク献身の話、そのものが、キリスト・ユダヤの他力本願性を顕著にあらわしています。 イサク献身の話では、ヤハウェは、神に対する絶対的信仰心を、アブラハムに要求しています。 我が子を殺す(丸焼き)する人間性のなさより、神に対する絶対的信仰心・絶対的忠誠心を持っているアブラハムを賛美する話です。 神を信用して息子を殺すことを尊ぶ神なんておかしいし、まっとうではない。 ユダヤ教、及びヤハウェのつくった宗教、キリスト教は邪教としか思えない。 |
289:
匿名さん
[2009-02-27 02:50:00]
「イエス様は我々全人類の罪を一身に背負って十字架に架けられた。」
…クリスチャン達は、口をそろえて、そうおっしゃいます。 しかし、詩篇22にてイエスは、「エロイ・エロイ・ラマサバクタニ(我が神、我が神、どうして私をお見捨てになられるのか)と神ヤハウェに訴えかけ嘆き叫んでいます。 なぜ十字架にかけられた私を助けてくれないのかと神を罵っているイエス。 このシーンをみて「人類の罪を一身に背負った」と感じられるセリフですか? キリスト教は長い年月を経て、人間イエスが神格化されてきました。 |
290:
匿名さん
[2009-02-27 03:11:00]
風水狂・分からん狂、もういい!!
|
291:
匿名さん
[2009-02-27 08:25:00]
いつの間にか宗教談義になってしまっているが、240君には次の言葉を捧げよう。
「認知的不協和」 ボキャ(www)豊かな君なら当然知っている言葉だろうけどwww 結局人は信じたいものしか信じられないんだよねえ。 |
|
292:
無神論者だが
[2009-02-27 10:44:00]
287−289は非寛容的という点で押し付けがましい信仰者となんら変わらないな。
もうちょっと寛容性というか国際性を身に着けたほうがいいと思うよ。 よく勉強しているとは思うけど。 |
293:
匿名さん
[2009-02-27 13:34:00]
風水を語る前に、仏壇どうするかとか神棚どうするかが先ではないか?
|
294:
匿名さん
[2009-02-27 14:24:00]
そんな事よりも、家を建てる前に、先祖のお墓に行き手を合わせなさい!
だからバチがあたるのぢゃ! |
295:
匿名さん
[2009-02-27 20:47:00]
いやはや、面白い展開ですね、暫く見ない間にとても健全な方向に向かってるような。
信じようが信じまいがどうでもよくて、重要なのは異なった意見にも柔軟さを失わないことだよ。 これができていれば宗教戦争などという醜い歴史も無かっただろう。 |
296:
匿名さん
[2009-02-27 21:54:00]
先祖は大事にして
風水は気になる部分は気にして気をつけて〜 それでいいんじゃないの? なんでそんなにもめるのだ? |
297:
匿名さん
[2009-02-27 22:17:00]
>なんでそんなにもめるのだ?
それは支配しようという強欲さと排除しようとする狭量ゆえ |
298:
ひまわり
[2009-02-27 23:30:00]
295さんの通りです。
誤解されてはこまるので…私は、キリスト教徒ではありませんよ! |
299:
匿名さん
[2009-02-27 23:53:00]
でも同じ家族・親族で意見が分かれててどちらかがどちらかを説得しないと話が進まないってことは多いから、そんなに割り切れるものでもないのが辛いところ
|
300:
風水信者
[2009-02-27 23:55:00]
風水バッチリ行ってる者です。
臨時収入はいりますし、お客さんからチップもらいます。 仕事も順調だし、契約先も増えました。 ウソじゃないです。 もちろん、努力もおしみません。 |
301:
匿名さん
[2009-02-28 00:02:00]
信 仰 宗 教 の 信 徒 さんですね。
ご文章を読めば伝統的宗派でないことはすぐにわかります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「〜してください。」「〜になりますように。」などと、お願いのお参りはしません。
ただし、感謝のお参りは絶対にすべきでしょう。