大阪の新築分譲マンション掲示板「新森 駅前 THE RESIDENCE WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 旭区
  6. 新森 駅前 THE RESIDENCE WESTってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-28 18:03:55
 

9月初旬販売開始予定
周辺環境など、いかがですか?
ご存じの方、購入検討中の方、
情報お願いします。

所在地:大阪府大阪市旭区新森4丁目52番17(地番)
交通:地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩1分 
   地下鉄谷町線「関目高殿」駅徒歩13分
総戸数: 22戸
構造・階建て: RC12階建
公式URL:不明
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:東海興業(株)
管理会社:都市環境開発(株)

[スレ作成日時]2011-08-25 15:25:27

現在の物件
新森 駅前ザ・レジデンスWEST
新森
 
所在地:大阪府大阪市旭区新森四丁目52番17(地番)
交通:地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩1分

新森 駅前 THE RESIDENCE WESTってどうですか?

1: 匿名 
[2011-08-25 16:29:53]
旭区で新築マンション、めずらしいね。
2: 匿名さん 
[2011-08-25 18:29:26]
新森古市駅ってあまり馴染みの無い駅です
駅前はどのような雰囲気でしょうか?
駅1分は魅力ありますね。
3: 匿名 
[2011-08-25 23:18:43]
旭区は物価が安いイメージですが、住みやすいかな!?
4: 匿名さん 
[2011-08-26 18:39:08]
物価はどうでしょう?
大阪全般によっぽどの場所で無い限り、似たようなスーパーが
あるので物価も同じような感じだとは思いますよ。
高くはないのでは?
5: 匿名 
[2011-09-09 17:18:49]
旭区は新築マンションあまり出ないけど、もう一件太子橋今市の方にも出てるよ。

ここは学校区好き嫌いありますよね。
22戸位だと管理費と長期修繕計画を契約前に確認しとか無いと、一般的に将来払えない一時金やランニングコストの大幅アップが待ってるからね。


6: 周辺住民さん 
[2011-09-11 02:49:45]
スーモを見るとすごい色々と、こだわっていて、いい感じです。今日から、モデルルームがオープンらしいですけど、行かれた方、いかがでしたか?すごい安そうなんで、見に行こうかと思いまして!
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz167400836...

7: 匿名さん 
[2011-09-12 21:25:01]
旭区ですか~…
これが城東区なら考えたんですが(^^;)
子供がいるので学区が気になりますよね…
9: 匿名 
[2011-10-28 19:10:55]
2期分譲1戸? 22戸のマンションで1期7戸しか出してなかったんじゃなかった?何回に分けて売るんやろ?

?だらけですいません。管理費が高すぎて検討断念したんですが、同じ考えの人多かったのかも。
10: 地元不動産業者さん 
[2011-11-13 10:58:16]
事業主=管理会社 値段安く見せて、管理費でがっぽり回収する事を考えてるんじゃないですか。規模にもよるけど、修繕費より管理費が高い場合は良く見て置かないと。
11: 物件比較中さん 
[2011-12-01 15:05:59]
東側も前倒して売り出すみたいで見に行きましたが、最初の売出しで5戸しか出さないのは何か理由あるんでしょうか?お客さんほとんどいなかったのもちょっと気になりました。以前見た関目のパークハウスはもっとたくさん最初に売出してたけど、気が付いたらほとんど無くなってたので買えなかったのと比べると雰囲気が違い過ぎてビックリ。駅近なのに人気無いって事でしょうか?
12: 匿名さん 
[2011-12-01 15:17:32]
駅近物件なので気になります。
駅まで1分はやっぱり魅力です。
新森古市ってあまり、馴染みの無い駅ですけど
駅前はどんな雰囲気なんでしょうね。
賑やか過ぎず、生活に必要な施設がある程度整っていたら
嬉しいです。
学区は我が家は小さな子供はいないですけど、お子さんの
いらっしゃる家庭は気になる所ですね。
13: 匿名さん 
[2011-12-01 17:40:42]
スーパー、金融機関、ドラッグストア、学区、医療機関・・・全て下の上か、中の下ぐらいか・・・

駅直結に近い感じだが、今里筋線って一番***な線だから、ちょい厳しいですわ。

というわけで申し訳ないがパス。
14: 匿名さん 
[2011-12-02 00:27:24]
今里筋線って南北に走ってるから、都心に出るためには絶対乗り換えなきゃいけないし、大阪市地下鉄の中で一番微妙です…

ここって新森小路小学校ですよね?
学区もですが、この付近の地域が好みではないので検討から外しました。

まだ同じ新森古市駅でも、道路南側のすみれ校区なら検討できたのに。
城東区から旭区に入るだけでガラッと雰囲気変わりますよね。
15: 匿名さん 
[2011-12-02 19:51:27]
大阪市は昔から他から入りやすい区とそうでない区がある。地縁がないとなかなか購入というわけにはいかないが、駅前というのが最大の売り(でしょう)。ここを購入するなら枝葉末節割り切って”○○っても駅前”で購入するべきではないでしょうか。
16: 匿名さん 
[2011-12-02 20:41:54]
今里筋線おっしゃるように乗り換えが必要な事が多いですね。
地下鉄の乗り換えって結構距離歩く事が多いですけど。
地下なので雨や寒さなどの事を考えるとまだ許せるかなぁと思います。
駅近物件を条件の人にとっては手の出しやすい価格だったら
うれしいですね。
17: 地元不動産業者さん 
[2011-12-04 10:57:17]
広告や看板の価格見ると、少し安い様に見せてるけど、管理費と修繕費の合計が倍位高い。結果、価格より300〜500万高いマンションと支払いは変わらないでしょうね。そこまでしてこの場所を買うかは価値観次第ですが、不動産産業に携わる人間としては、個人的にパスです。地元のお金持ちで、高いお金払ってでも住みたい位この場所を気に入ってらっしゃるなら、お住まいなさってもよろしいのでは?
18: 匿名さん 
[2011-12-05 23:56:04]
NO.17さんもおっしゃってますが。
昔からこの辺りに住んでいたならともかく、新しくここに住むのはちょっと厳しいです…
駅前とは言え、特に賑わってるわけじゃないし、学区だって…
「駅近なら何でもいい」って方なら良いと思いますが
19: 匿名さん 
[2011-12-16 19:33:14]
で、5戸しか出してない東側は売れたの?

20: 匿名さん 
[2011-12-19 04:10:07]
売れました。多分。
21: ご近所さん 
[2012-01-07 18:30:21]
施工会社の東海興業(株)って以前一度潰れましたよね。
ここって大手では厳しいような安値で請け負うって噂ですがどうなんでしょう?

近所なので明日モデルルーム見てこようと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる