リビオレゾン木場公園ってどうですか?
121:
匿名
[2012-09-04 03:02:57]
|
122:
匿名さん
[2012-09-05 09:39:52]
薬局は三件くらい欲しいですね
自分的にはウェルシアが出来てくれると嬉しいなぁ 食材も売ってるし、TSUTAYAのポイントたまるし |
123:
匿名
[2012-09-05 17:20:53]
そうですよね。
一件ぐらいあってもいいのに…。 あと、ローソンストア100とかまいばすけっとがあるといいな。 百円ショップもほしいです。 |
125:
匿名さん
[2012-09-05 18:43:21]
地方出身の自分からすると、十分都会だと思いますけどね。
家出て15分で新幹線に乗れるし、帰省も便利。 コンビニ、レストランは普通にありますよね。 公園もあるし、良い環境だと思いますよ。 |
126:
匿名さん
[2012-09-07 12:23:58]
100均なら東陽町側に永代通り沿いを200mほど行ったところにキャンドゥがあります。
そこから永代通りを渡って100mほど行ったところに100円ローソンがあります。 キャン・ドゥ東陽三丁目店 ローソンストア100 東陽一丁目店 です。ご参考に。 駅徒歩1分なので、道中にお店がないのは仕方ないかと。 必要な時だけ寄り道して、往復で10分ほど。 全然苦になりませんよ。 |
127:
匿名さん
[2012-09-07 14:39:42]
何といっても、駅徒歩1分ですものね。
たまに行く薬局より、駅が近い方が便利です。 ギャザリアも近くにあるので、買い物に困ることもないでしょうし。 間取りがよければ、言うことないくらい魅力的なマンションです。 |
128:
匿名
[2012-09-07 18:33:55]
|
129:
匿名さん
[2012-09-08 00:41:03]
>>128さん
だから、木場駅徒歩5分以内にありますけど? 以前、品川駅最寄りに住んでいたことがありましたが、駅徒歩10分でした。 最寄り駅が遠いのは大変です。 規模の大きな駅は近くにマンションが建ちません。 徒歩1分なんて、夢のまた夢。 駅から家までの間にお店があっても、普段はまっすぐ帰るだけだし、 木場周辺のように必要なお店が遠くないところにあって、家から駅が近いのが最高です。 ギャザリア近くに住んでたとして、毎日行きますか? イトーヨーカドーでぐるっと買い物して毎日20〜30分費やすの、自分は嫌です。 もちろん違うライフスタイルの方はこの限りでないとおもいますけど。 ドラッグストアにこだわる方は、吉祥寺に住むといいと思いますよ。 うちは日用品は楽市、食料品はネットスーパーで、昼休みに買い物は済ませます。 まあ、こんな人もいるってことで。 |
130:
匿名さん
[2012-09-14 10:50:32]
駅前だから買物の寄り道が出来ないって
贅沢な悩みですけれどね 自分は週末にまとめ買いするので良いのですが 毎日買い物派の人だと不便かもしれないのはわかります 駅近をとるか、買い物環境を取るかですね |
131:
匿名さん
[2012-09-19 23:12:56]
どんだけ遠いのかと思ったら、ギャザリアまで7分くらいじゃないですか。駅から寄るなら行きは3分だし。
買い物毎日派でも問題ないですよ。 |
|
132:
匿名さん
[2012-09-21 16:28:32]
ん?ギャザリアが遠いから‥とか、毎日買い物に行くのは‥とか、そういうことを言っているわけではないと思います。
薬局や100均なんて毎日行くわけでもないのに、駅前や道中には必要ないのではないかってことが言いたいんだと思います。 実際、駅から1分寄り道して帰るほどの距離でもないと思います。 駅周辺は地味だと思われる方もいらっしゃるようですが、地味なくらいの方が住みやすくて良いかなと私は思ってます。 |
133:
匿名
[2012-09-21 22:18:39]
薬局とか百均が駅前にあって、自宅マンションが駅前にあったら最高でないですか?
毎日買物するわけでなくても、買いたい時に駅前で買物して、そのまま一分で自宅だったら便利だなと思ったわけです。 |
134:
匿名さん
[2012-09-21 22:36:40]
ここは日当たりはどうなんですか?
薬屋なんかより1000倍重要です |
135:
匿名さん
[2012-09-22 00:11:12]
自宅が駅に近づくことはあり得ないけど、駅前に薬局ができることはあり得る。
需要があれば、そのうちできるかも? 今のままでも7分のギャザリア内に薬局も100均もありますし、 100均はもっと近くにもあるし、もちろん駅前にコンビニがあります。 日当たりは工夫されてると思います。 西と東は細分された土地で、今後も高い建物が建ちにくそう。 だから、リビングが西と東を向いています。 本音は南向き日当たりバッチリが最高ですが、 前建あったり景観微妙の物件もみてここに決めました。 南東or南西の角部屋ですし。 高層階ではベランダからスカイツリーが見えるらしいですよ♪ |
136:
匿名
[2012-09-22 00:20:25]
東側のバルコニーからはスカイツリーは無理でしょうか?
|
137:
匿名さん
[2012-09-22 00:38:34]
モデルルームの人に聞いたのですが、「工事関係者が6階以上から見える」と言っていたそうです。
どの部屋タイプから見えるかはちょっとわからないです。 スカイツリーは北側にあるので、北側共有部分の階段からとか、見えるといいなーと思います。 まあ、もし見えなくても、木場公園に行けばバッチリ見えます。 結構大きく、木場大橋越しに見えて、絶景ですよ! |
139:
匿名さん
[2012-10-25 12:37:15]
近くまでいったので写真を撮ってきました。
木場公園大橋越しに見えるスカイツリー。 ![]() ![]() |
140:
購入検討中さん
[2013-02-19 05:51:26]
このスレ画像載せられるんだ!
|
141:
匿名さん
[2013-02-20 20:17:52]
2LDK•3LDKは完売ですね。
あとは1LDKが3部屋残っている。 |
142:
匿名さん
[2013-02-25 15:35:19]
木場公園からもきれいにスカイツリーが見えるんですね
なんだかこういう天気の良い日だと すがすがしい気分になるんでしょうね あとは1LDKだけですか この辺りの立地だと1LDKってどうなんでしょうね?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
せめて福太郎。
頑張れ木場駅前。
地味すぎ。