リビオレゾン木場公園ってどうですか?
21:
匿名さん
[2011-09-03 21:36:20]
|
22:
匿名さん
[2011-09-04 19:40:47]
門仲で住みやすそうなところって具体的にどこ?
永代台通りの南側は言うまでも無く論外。気にしない人にとっても、飲み屋街だけがあって生活不便な場所で明らかにここより住みにくい。 永代通り北側茅場町寄りの方は駅前商店街外れるとすぐにスラム街みたいな狭小住宅が続く街並。駅前商店街も基本は飲み屋街だし。 永代通り北側の木場寄りの方だと、深川八幡の西側で永代通りからも高速からも外れた辺りか。静かな街並だとは思うが、ここのほうが断然良くないか? |
23:
匿名さん
[2011-09-04 23:53:42]
ついに原住民がKIBAを向きましたね。
地位の話から住みやすさに切り替えですか。 住みやすさなら豊洲信奉者が黙っちゃいないでしょ。 ま、地位も住みやすさも木場よりは門仲なのは確か。 静かとうら寂しい廃れ感は違うのですよ。 あんまり変な事ばかり書いていると検討者もKIBAを向いちゃいますよ。 ここは家族の古の理のため木場を離れなれない人か、南砂より東には落ちたくないけど価格面で妥協する人のための立地。 |
24:
匿名
[2011-09-05 03:26:58]
だから具体的な場所をだしてごらん。
門仲ももちろんよいところだが、あらゆる点でここより劣る場所ばかりだよ。 改めて言うまでもないが永代通り南側は論外。 |
25:
匿名さん
[2011-09-05 04:15:46]
>だから具体的な場所をだしてごらん。
木場で世間一般から見て地位、住み心地がいい、具体的な場所をだしてごらん。 ご自身の売却物件の辺りかな??? 木場住民って、本当にKIBA向き過ぎだね。(笑 |
26:
匿名さん
[2011-09-05 04:41:20]
最近の人なのかも。
永代通りで運河を越したら穢れる。 更に三ツ目通りを越したらもう最後。親不孝の仲間入り。 |
27:
匿名
[2011-09-05 09:47:20]
「穢れる」とか簡単によく使えるな。
どこに住んでようが、その品性がどうかと思う。 |
28:
物件比較中さん
[2011-09-05 12:45:26]
>26
もう止めましょう。 いくらなんでも、その辺で止めておくべきです。 木場は木場。 好みの人が選択肢として検討すればいいだけです。 立地がいいだの、悪いだの、と言い出すから余計な議論を呼ぶのです。 それは置いても、ここのHPは笑ってしまいますね。 |
29:
匿名さん
[2011-09-05 13:42:47]
坪250ならいらないかな。
|
30:
サラリーマンさん
[2011-09-05 22:18:49]
>いま、濃密なTOKYO時間を求める本能たちが、いっせいにKIBAを向く。
意味分からないんですけど。 誰か翻訳してください。 |
|
31:
ミラクルパワ~
[2011-10-01 23:10:21]
角住戸でよさそうな間取りに見えるが、南側のまどの小ささはどうにかならないのかな。
片開き窓だけの部屋が多いね・・・ 目隠しなのかな??? 意味不明 44戸ってのも少なすぎるよね。 ま、モデルルーム行ってみよ~!! |
32:
ミラクルパワ~
[2011-10-02 18:45:35]
行ってみた!!
やー。駅一分が災いして、高いっすな・・・ 回りの囲まれ感を何とかするには高層階しかないんだが、それだとPAYしない感じがある。 そこそこ引き合いがあるらしいので、予定価格が下がらんとしたら、ちょっと敬遠するかもね・・・ 何が何でも駅徒歩1分がほしいわけじゃないんでね・・・ 合掌 |
33:
匿名さん
[2011-10-04 00:39:15]
いや~。どうなんですかね。ここ。
たかが木場の徒歩一分に対して「濃密なTOKYO時間を求める本能たちが、いっせいにKIBAを向く」とは思えませんが。 以外に強気でビックリ。 HPは営業さんも笑ってました。 |
34:
匿名さん
[2011-10-05 19:28:19]
なんだか骨折り損木場公園になりそうだな・・・・・・・
思ったより価格は高いみたいだ |
35:
匿名さん
[2011-10-05 21:23:34]
最初は40戸程度ならそこそこのスピードで捌けるのかな・・・なんて思ってたけど、あの価格だとちょっと違うかも。
変に売れ残って、後になって値下げするようなことにならないといいけど。 |
36:
匿名さん
[2011-10-08 09:16:22]
今モデルルーム作ってる(案内所のとこに)が、売りがワイドスパンだけだってんだからな・・・
場所だけしか売り物がないってのも困りもんだ 地権者の住戸もあるし(しょーがないが) |
37:
匿名さん
[2011-10-08 20:48:55]
確かに。
あの間取りではワイドスパンというほどのものでも無いと思うんですけどね。 必死に売りを語っていましたが、営業さん自身もちょっと無理してるな・・・という感じでした。 駅徒歩1分だけですね。ここは。 ただ、木場という立地にそれほど魅力が無いにも関わらず、あの価格では・・・。 反応は悪くない、と言ってましたが、そこがまた無理をしているような。 |
38:
匿名さん
[2011-10-09 15:43:07]
MR行かれた方、坪単価どのくらいですか?
妥当な価格は220-250と思っています。250以上ならoverprice 清澄白河のタワーで250、東陽町10分で200-230が参考値 木場は三つ目通り沿いの物件が多いけど、排気騒音の観点からパス ただ、駅1分である必要性はないので、駅近物件は従来1Rが多かった 買うなら東向き60平米台の部屋かな・・と考えています 7階か8階以下だと南側の採光期待できないのが悩みですね |
39:
匿名さん
[2011-10-11 21:08:08]
いくら角部屋だといったって、南側なんて片開きの窓なんだからね。
納戸もあるし・・・ 確かに1分でこんなの買うなら、駅5分~10分の物件を探した方が賢いと思う。 |
40:
匿名さん
[2011-10-11 22:26:10]
駅からの時間は別にしても「木場」であの価格は無理すぎる。
同じ新日鉄都市なら清澄白河の方がまだいいか、、、と思っていたら、あちらはお墓に挟まれてる。 まぁ、どちらもCクラスデベしか手を出さない立地なんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も同感です!