オール電化VSガス
941:
匿名さん
[2010-12-03 10:49:13]
|
||
942:
匿名さん
[2010-12-03 10:52:11]
水道代うんぬんより毎日替えなくちゃ汚いよ~
|
||
943:
匿名さん
[2010-12-03 10:54:42]
ガス派って不潔なケチ?
|
||
944:
匿名さん
[2010-12-03 12:56:20]
この
|
||
945:
匿名さん
[2010-12-03 12:58:19]
No.935みたいな言い方をする人がいるとますますガスが良いという意見がどうでもよくなってきます。
品がなさすぎます。 |
||
946:
匿名
[2010-12-03 13:25:06]
2日に1回しかバスタブのお湯変えない家のガス給湯器って中ドロドロだろう。雑菌繁殖しまくりだし、機器寿命も縮む。
沸かしなおしって実はめちゃくちゃガス消費するのに。 毎日入れ替えたほうが身のため。 |
||
947:
匿名さん
[2010-12-03 14:21:59]
てか、浴槽の湯の方が雑菌だらけだよ。
そんな湯によく入れるよね。 まさか、バスタオルも毎回交換しないとか言わないでくれよ・・・ |
||
948:
匿名
[2010-12-03 15:31:20]
他人がどうあれ自分で決められない人かわいそうです。
幼い頃LPGしかなかった。 大阪に来て大阪ガス知った。LPGより安い。 持ち家からはオール電化。さらに安い。不満なし。 |
||
949:
匿名さん
[2010-12-03 21:08:41]
エコキュートの寿命は約10年。
更新には、いくらかかるんでしょうか。 まさか、新規導入と同じぐらいかかることはないでしょうね。 |
||
950:
匿名さん
[2010-12-03 22:35:30]
つーか、まだ家庭用のエコキュートが市販されてから10年経ってないし。
|
||
|
||
951:
入居済み住民さん
[2010-12-04 02:03:36]
現在函館近郊で新築し入居しています。
私の団地は都市ガスとオール電化を選ぶことができますが、私はガスを選択しました。理由は床暖をつけたかったからです。 床暖に憧れていてどうしても設置したかったので、オール電化でエコヌクールによる床暖も考えましたが、金額が高すぎて無理でした。1階のLDK、和室、キッチン、廊下を床暖にし、1階トイレ、UTTはパネルヒーター、2階は寝室3個パネルヒーターです。床暖を考えてランニングコスト、イニシャルコスト、立ち上がりのスピードを考えると、ガスを選択して良かったと思っております。フル暖エアコンでの暖房でいいのであればオール電化でもいいかもしれませんね。まだ今月入居したばかりなのでまだランニングコストはオール電化と比べてわかりませんが、快適なので満足しております。 |
||
952:
匿名
[2010-12-04 02:34:18]
うちガスを選んでたら浴室暖房も床暖房もタダでついたんだけどオール電化にしたよ。今住んでる家もオール電化だから。
エコキュートにしたから結局値上がったけど。 実家はガスだからガスも好きだけどIHに馴れちゃった。 ガスの床暖房てランニングコストかかるって聞いたけど実際はどうですか? |
||
953:
匿名さん
[2010-12-04 03:24:09]
951さん 北海道は窓やドアが凍るほど寒いからトイレや玄関にパネルヒーター必須らしいですね。
北海道住みの友達が言ってました。でもそれも緩くつけっぱなしにしておかないと寒くてトイレにも入れないから(断熱性能の高い新築でも外気温が低すぎるため)電気代も考えるとオール電化になるし、だから北海道はより電化率高いとか。 寒い地方ならエアコンより蓄熱暖房設置でしょう。 951さんが選択した方法はランニングコストが結局一番かかるのでは? 2階暖房も電気のパネルヒーターでしょう? 家族構成わかりませんが、子供さん達が個室で過ごすことが多くなる年齢になればより光熱費は高くなるし。 |
||
954:
匿名さん
[2010-12-04 07:28:49]
北海道人です。
>951さんが選択した方法はランニングコストが結局一番かかるのでは? 951さん、パネルヒーターは、セントラルヒーティングの放熱パネルのことですよね。 北海道では、地域によって、都市ガスの料金が違いますが、 函館は、北ガスのエコジョーズ割引料金を使うと、 光熱費は、オール電化とほぼ同等になります。 初期コストを入れれば、ありえる選択だと思います。 北海道でオール電化が多いのは、プロパン地域が多いからでないでしょうか。 プロパン地域で新築なら、オール電化しか選択肢はありませんから。 札幌市内、札幌近郊でも、都市ガスが通っていない地域はあります。 それと、ほくでんさんの宣伝力は、強力です。 それに引き替え、都市ガスは、各社バラバラです。 >寒い地方ならエアコンより蓄熱暖房設置でしょう。 オール電化なら、寒冷地は蓄暖というのは、好みを別にして、 コストから見て、そのとおりかと思います。 |
||
955:
匿名
[2010-12-04 09:13:00]
私の地域も寒冷地です。
トイレや洗面所もとても冷えるので、1階全体(LDK・和室・廊下・トイレ・洗面所)に蓄熱の床暖房(7k)を入れてます。 翌日の冷え込みや天候に合わせての温度設定を就寝前にセットする必要がありますが、深夜電力を使用しているので電気料金はかなり抑えられてます。 灯油を使用すると灯油代も必要ですよね。 |
||
956:
入居済み住民さん
[2010-12-04 12:55:06]
951です。
952,953,954,955さんレスありがとうございます。 952さん ランニングコストについては、まだ済み始めなのでわからないです。 953さん パネルヒーターについては、温水セントラルヒーティングのパネルヒーターです。家のつくりについては、Ⅰ地域仕様の一応高気密高断熱住宅仕様(Q値2.0、C値2.0)となっております。 家族構成については、3.5人家族です。(一人腹の中です) 確かに函館近郊でも寒い季節はマイナス10度行くこともあります。今年は暖かい冬を過ごせることに期待しております。 954さん 設備についてはその通りです^^ 初期投資とランニングコスト、機器の耐用年数を考えると、どっちもどっちな感じがしますよね。函館近郊であれば、都市ガスが結構安く(プロパンの4分の1程度)で、オール電化の設備次第ではランニングコストもいい勝負だと考えました。 955さん 蓄熱の床暖を知ったのは、設備等もすでに決めた後で、どのくらい快適なのか想像が付きませんでした。実際どのような感じなのでしょうか?やっぱり前日の温度設定次第では失敗する場合もあるものなのでしょうか? あとは、ランニングコストがどのくらい安いんでしょうかね?私の想像では、私の家の規模で2万位のガス代を想定してます。(32坪程度で24時間暖房は入れっぱなしです)蓄暖系だとこの半分とかいっちゃうんでしょうか? |
||
957:
匿名さん
[2010-12-04 13:04:30]
親族が石油会社勤務
プロパンガスを都市ガスよりも安く提供できると聞いてはいたが 将来の事を考えて(亡くなった後もそうなる保証がない?)オール電化にしました 最近プロパンにしときゃ良かったなと思います 特にキッチンと床暖房はガスが良かった |
||
958:
匿名
[2010-12-04 14:32:30]
955です。
先月は25~7度に設定していたので、全ての電気料金(IH・エコキュート・蓄熱床暖房含め)で1万でした。(ガス無しです) 床暖房が一番強くても40度までですが、最近、-5度とか冷える朝には30度に設定しておくと朝から全体が温まってます。 床暖房の使い心地は通常の床暖房と変わりないと思います。 大きな違いは蓄熱なので、就寝前に高い温度で設定してしまうと直に座るとお尻が熱いです。 でも、もうこの時期だと27~30度辺りを常に設定しているので、寒くて失敗というのは起きてません。 一番大きな所は、23時~7時の間に蓄熱してますから、蓄熱時から床暖房が暖かで、留守にしていても放熱しているのでずっと暖かです。(朝7時で蓄熱終了と同時にスイッチoff) 帰宅しても暖かいのはかなりの利点だと思います。 寒冷地に住んでいると、帰宅してから家を暖めるのに時間がかかりますよね。 以前は寒くて5・6枚位重ね着してましたが、床暖がある新居へ住み始めてからは2~3枚位の薄着で過ごせてます。 |
||
959:
入居済み住民さん
[2010-12-04 14:58:08]
951です
955さん 同じ使い心地で月1万は魅力満点ですね^^ 多分、ガスだとそこまで安くはならないと思っています。ガス+電気代ですので^^; 私はこれから数年かけて一番いい設定を探してみますね。 いまは、使い始めなので、フルパワー気味につかって、それから少しづつ調整していきます。 |
||
960:
匿名
[2010-12-04 15:33:50]
実家がガスで今のところがオール電化だったので嫌で嫌で仕方なかったです。
おいしい玉子焼きつくれるのか!?って でも住んでみたらIHの使いやすさにビックリ 心配していた玉子焼きも問題なかった |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なぜガスだと2日に1回の風呂水替えで、エコキューとだと毎日の水替えで計算しなくちゃいけないの?
どちらも同じ頻度の水替えで考えなくっちゃおかしいじゃん。