一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-11 19:10:27
 

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス

481: 匿名はん 
[2009-03-21 10:37:00]
>>474
スゲー3000円も安くなって、絶対とは言わないが、ガス生活やめて安全も手に入れたわけだ。
たかが基本的に風呂とコンロだけでガスを使うなんて、今の時代、間違ってるかもね。

戦後はコンロや風呂や炊飯器などはガスでないとダメだったが、今は他の機器同様、電気でOK!
ましてやチンッが大活躍!
願わくは危険なガスを使わなくてもすむものなら、ガスは使いたくないもんさ。
火を使う機器は電化機器に比べて耐用年数、短いし。

どんな状況でもガス栓を気にしない家庭生活がどんどん増えてるので、いいことだと思います。
ガス屋さんには気の毒だけど、業務用で生き残れるさ。
482: 匿名さん 
[2009-03-21 10:39:00]
スマン、残金分な全額。
揚げ足とりが上手いのもガス屋ならでは…

ちなみに我輩はプロパンガスから電化にした時20万払わされて頭に来てるんだよ。

でも太陽光発電はほぼ間違いなく元が取れないからオール電化だけ…

嘘だと思うなら新築でオール電化に変えてみて、多分ガス屋から請求される筈。

我が家以外にも請求されたお宅あるでしょう?
483: 匿名さん 
[2009-03-21 11:24:00]
商売のあこぎさならどっちもどっち。
オール電化だって電力会社自らガスとの比較で機器の更新コストなど不利な部分を
隠したパンフレットを作って指導を食らっていたりするし。
その電力会社のエリアに住んでいるので、見た事ありますけどあれはひどかった・・・。
あれを見て導入した人は10年後とかに泣きを見るんでしょうね。
484: 匿名はん 
[2009-03-21 11:49:00]
>>483
アホやナ~、他の機器同様、電気でいけるのに危険なものと分かっててガス代まで払わされて、
毎度のガス火災やガス中毒など今まで見たいに泣きを見たくないからオール電化にしてんだよ。

そのエリアだけじゃなくて、全国でオール電化はしてるからね。
ガス屋が指導を受けてないとでも思ってるのか?

逆にガスを導入し続けた人は10年どころか、いつ火災とか中毒で泣きをみるのか怖いのに。
そもそも君の家も準オール電化みたいなものだろうが、どんな10年後を見てんだ?
485: 匿名さん 
[2009-03-21 12:36:00]
アホやナ~、温暖化を楽観視しているから電気やガスを堂々と使っているんだろ?
もうちょっと地球の将来のこと考えてよ。
ほんとに。
486: 匿名さん 
[2009-03-21 12:47:00]
485
あなたはどっちも使わず何使ってるんだ?
環境に優しい薪とか言う冗談は止めてね。
487: 匿名さん 
[2009-03-21 13:02:00]
プロパンガスを辞める時に多額の解約金をぼったくられる話を聞いていたので、うちもプロパンを辞める時にドキドキしました。
でも解約の料金は一切発生しませんでしたよ。20万も取られるなんて…私なら絶対に払わないなぁ(-_-;)
488: 匿名さん 
[2009-03-21 23:32:00]
プロパンなんて業者が好きなように値段を決めてる訳ですから、ぼったくりも横行してるみたい。
まだオール電化など無い時代に、ガス管が家まで通ってない人達は泣く泣くプロパンを選ぶしかなかった。
これだけオール電化が普及すれば、プロパンは近い将来に廃れるでしょうね。でも都市ガスは存続すると思います。
489: 購入経験者さん 
[2009-03-22 00:20:00]
オール電化は電力会社が仕組んだ電気の販売戦略です。そして省エネや環境対策に理由付けして、国から補助金を騙し取っているようなもの。 これに便乗して住宅メーカや設備会社が推進しており、オール電化を導入すると住宅メーカや設備会社に補助金が入ります。だから必死になってエコだ省エネだ言って一般の人に勧めているのです。騙されないでください。私は新築時、レンジはIH、給湯はガスを選択して設置しています。給湯設備の設置費用と故障やメンテナンス費用もすべてガスの販売会社持ちです。多少ガス代が高くとも設備維持コストがゼロなので気になりません。
490: 匿名さん 
[2009-03-22 06:13:00]
それは人の好き好きでしょう?戦略はどんな事業も考えます。エコ、省エネといいますが、私は十分満たしていると思いますよ。騙されているとも思わないし。今はエコキュートだって地震保険で直せる時代です。上水道が無い地域の方はオール電化に出来ないので、上記のような感じになってしまいますがね。(エコキュートは井戸水では使えません。故障の原因)ただでさえ高い契約金をガス屋に払うその気持ちが、自分には分からない。まあこれも個人の感想ですが・・・。ついでに言わせて貰うと、天然ガスを自由に使える地域の方はガス派でいいんじゃないですか?それ以外の地域の方は絶対オール電化のほうがいいと思います。何より安全。ガスレンジによる着衣着火で毎年亡くなっている方がいます。まあ後は自分の考えで。結局好き好きですから。
491: 匿名さん 
[2009-03-22 07:45:00]
>>490
支離滅裂。
492: 匿名さん 
[2009-03-22 08:35:00]
ここでのオール電化VSガス議論って、別のスレや別サイトで議論されている薪ストーブVS電気・ガス暖房、外国車VS国産車、マンションVS一戸建て、などなど、根底に共通点があるような気がします。 多少のデメリットを承知の上、拘りを持って選択するか、機能や性能、経済性などのメリットを重視して外観や雰囲気などは二の次にするか、それぞれユーザーの感性に依存されるのではないでしょうか。
493: 匿名さん 
[2009-03-22 08:46:00]
489 給湯設備の設置費用と故障やメンテナンスの費用も全てガスの販売会社持ちです。

、、、、本気でそう思ってる?
ガス会社がアナタの家に対してなんでもかんでもタダでつけてくれてずっと無料で仕事してくれるわけないでしょー
その会社はどうやって儲けて存続してるんだよーワラ
点検や簡単な故障なら無料かもだけど、ガス給湯の電子制御基盤が壊れたりなどはよくおこる。何万円もかかるよ。その時などにはもれなく出張取り替えの高い人件費も徴収される。
普段からガスをつける度に直火でガスを燃焼させるんだから、機器の経年劣化は激しいし。
ガス給湯器が設置してある周辺の壁も他の場所より早く年々傷んでくる。
私はそれらを経験済みで嫌な理由の一つだったので、前の家を8年未満で売却。オール電気で快適な家をまた建築しました。
光熱費は前の家で払っていた毎月のガス代金部分がそっくり浮いた事になったし。(家の広さは1.5倍になったのに)

アナタはレンジはIHで給湯や暖房はガスでしょ? 冷房は電気ですね?暖房も実は電気?

電気会社からもガス会社からも両方、得になるプランや基本料金設定に当てはまらないね。

どちらにも高い基本料金や使用料金を払って貢献するのが好きなんだね。
安い型落ちの給湯器をタダだったのよーと勘違いして自慢。
立派な客ですね。
494: 匿名さん 
[2009-03-22 11:08:00]
>>493
そうです。
メーターから先のガス機器については消費者に管理責任がありますので、
たとえ保証期間を過ぎていなくても、メンテナンスを怠ったことにより
事故が発生したら、消費者の責任です。
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/detail.html
http://www.nisa.meti.go.jp/10_lpgas/detail.html

ガスをお使いの方は、ガス事故が発生したら、大事に至らなかったとしても必ず業者に連絡し、
業者が直ちに都道府県と国に報告しているか、念のため確認してくださいね。
http://www.nisa.meti.go.jp/10_lpgas/how_to_report.html
もし事故を隠蔽するような業者がいたら、縁を切らないと、
いずれあなただけでなく家族も犠牲になります。


>>489
>多少ガス代が高くとも設備維持コストがゼロなので気になりません。

つまり、騙されているのに、あえて気付かないふりをして、
高いガス代を払ってあげているということでしょうか?
ちょっと私には理解できませんし、ガス機器に私や家族の命を
預けるのは怖いので、オール電化にしています。
495: 匿名さん 
[2009-03-22 12:58:00]
ガスもまだ地球に残ってる内は使ったほうがいいんじゃない?
新築時にガスを引いたのは、オール電化って原子力をガンガン使う気がして…。
おとんが六ヶ所村の原燃施設で働いてるけど、怖い話いっぱい聞くし(-_-;)
496: 匿名さん 
[2009-03-22 13:19:00]
>493さん
>、、、、本気でそう思ってる?
>ガス会社がアナタの家に対してなんでもかんでもタダでつけてくれてずっと無料で仕事してくれるわけないでしょー
>その会社はどうやって儲けて存続してるんだよーワラ

お近くのガスを販売している会社に問い合わせて見てください。特に大口ユーザー、例えば賃貸アパートなどの集合ガス設備などは、全ての設備維持費はガス会社持ちです。勿論一般家庭ユーザーも対象です。壊れれば新品に無償交換となります。給湯設備などはガス会社がユーザーへ無償で貸し出していると考えると理解しやすいと思います。
497: 匿名さん 
[2009-03-22 13:41:00]
それってプロパンガスの話?都市ガスなら給湯器は自分で買うもんですよね(^_^;)ぴこぴこはリースだけど毎月ガス代と一緒に料金とられてますし。
498: 匿名さん 
[2009-03-22 14:46:00]
496の言う形態は建物建築時にガス会社に高い維持費も予めコミコミで払っているか
アナタ家の給湯器が壊れたら、次世代上の給湯器を買うことや新しいシステムを構築しろってことなのでは?
ガスの基本料金いくら?
実は普通よりだいぶ割高でリース料金が加算されていると思う。
499: 匿名はん 
[2009-03-23 10:08:00]
>>495
原発において、きれいごとを言ったらダメね。
オール電化でなくてもみんな電気をガンガン使ってるよ。君もね!
(電気を毎月1~2千円ぐらいでほとんど使ってないなら、少しは理解できるけど)

オール電化っていっても、基本的にたかが風呂とコンロを他の機器同様、電気にしただけ。
それだけのことを原発、原発と言うのは責任転換だよ。
どうしても言いたいならまず、自分から電気を使うのをやめなきゃ...ね!

ガスを使ってるから原発には関係ないみたいなことは全然ないから。
(ガス会社の管理やガス機器も電源がないと動かないものばかりだから、大なり小なり原発に頼ってる)

おとんさんは電気供給で立派な仕事をしてるよ。原発をとめて停電になったらそれこそ怖い。
500: 契約済みさん 
[2009-03-23 10:33:00]
オール電化ってことは、コンロはIHですよね?

IHで美味しい料理が出来るのでしょうか?

味が分かる男は、ガスを選びますよ。
501: さすらいのコックさん 
[2009-03-23 10:55:00]
IHか家庭用ガスコンロかで料理の味が変わる?

なかなか面白いですねw
本格中華をIHか業務用ガスコンロで作るならわかりますが家庭用ガスコンロの火力なら大差ないですね
502: 匿名はん 
[2009-03-23 10:57:00]
>>500
そういう人に限って、電子レンジのチンッの料理が多いんだよね(笑)

そもそもIHやガスコンロやチンッで作った料理を見極める程の舌をもってるのか?
味が分かる男なら、当然かい?(コーヒーのCMかよ、笑・笑・笑)

当たり前に料理ができる女性は、IHでもガスコンロでも美味しい料理を作れますよ。
下手な奴は何使ってもヘタクソだからね。
http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html
503: 匿名はん 
[2009-03-23 11:01:00]
追加
今や料理番組や料理教室もIH。
504: 契約済みさん 
[2009-03-23 11:22:00]
ガスコンロでは、鉄鍋が利用できますよね。

 鉄鍋には日本人に不足している鉄分を補うメリットもあります。

 チャーハンをぱらぱらに仕上げることもできますね。

IHの場合、ベタベタなチャーハンが出来てしまいます(;;)
505: 匿名はん 
[2009-03-23 11:49:00]
>>504
まだチャーハンねた言ってるアホがいるのかよ。
>>502にある動画サイト(チャーハン動画もあるから)を見て勉強しなさい(笑)

IHで普通にチャーハンを作れない奴はガスコンロでもベタベタ。
鉄分を鍋から補うんだ~って、もう支離滅裂。どんだけ鉄鍋だけで料理をしようとしてんだよ。

そもそもほんまのチャーハンはあのでっかい中華鍋で作った業務用コンロがある中華屋でないと味わえないけどね。
君、毎日中華を食べたいのならそのぐらいの機器を持ちたまえ。

でも、君よっぽど料理が下手なんだな。何とか機器のせいにしようとしている。
そんな事を言いながら電子レンジで温めたチャーハンを食ってたりして(笑)
506: 物件比較中さん 
[2009-03-23 12:27:00]
IHコンロの消費電力について教えてください。

出力が3kW×2口+ラジエンド1.2kWが標準なのですが、これだと合計で7.2kwになります。

うちは、6kVA契約なので、IHだけでブレーカーが切れることになるのでしょうか?
507: 匿名さん 
[2009-03-23 14:56:00]
旧吉田茂邸が漏電によると思われる火災の為に全焼。
母屋の漏電を知らせる警報機が鳴りその後警備員が出火を確認後に通報。
有名な邸宅なんで新聞沙汰になったが実は日常茶飯事。

老朽化による事故はガスも電気も水道もみな同じ。
508: さすらいのコック 
[2009-03-23 16:22:00]
チャーハンを専門店並みにパラパラにするには強力な火力が必要です。
鍋を熱するのも大切ですが、鍋返しで浮かせた米、具材をコンロの火(熱)によって直接熱する必要があります。
だから家庭用ガスコンロの火力では到底無理です。
フライパンを熱する事によりそれなりにはパラパラにできますが専門店並みにはIHでも家庭用ガスコンロでも不可能です。
他にもコツや方法はありますが、以上の事からもチャーハンを上手く作れないのはIHのせいでは無い事がわかると思います。
最後に
何のスレやねん


と自分でつっこんで終わりにします
509: 匿名さん 
[2009-03-23 16:50:00]
現在ガスですが、チャーハンは毎日作るわけでもないし、鉄鍋なんか買う予定もないし…。鉄鍋使う程の火力もないし、IH対応鍋、フライパン使ってるので、いつでもIHを使えます。鍋やフライパンは最近買いました。ほとんどがIH対応でした。掃除が面倒くさくて嫌です。
510: 匿名さん 
[2009-03-23 18:40:00]
IH「光熱費も安いし、いつもキッチンがきれいでいいよねー^^」
ガス「デンジハー!デンジハー!アジノワカルオトコハガス!チャーハンウマー!」

以下ループします・・・。
511: 入居予定さん 
[2009-03-23 18:43:00]
ガスコンロの炎に油を引っ掛けるとどうなりすか?

現在のガスコンロは高性能のため、火が引火することはない???
512: 匿名さん 
[2009-03-23 18:48:00]
>>507
旧吉田邸の火事は、失火と放火の両面で調べているそうです。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009032200019&rel=j&g=soc

あなたが、漏電と決め付けたいのはわかりますが、
火事の原因の上位は放火やガスコンロである事実は変えようがありません。
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/statistcs/h15_12.html

ちなみに、旧住友家俣野別邸は不明、旧モーガン邸は放火です。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090322-OYT1T00769.htm?from=na...
513: 匿名さん 
[2009-03-23 18:48:00]
知らないです~。そんな危ないもの・・・使ってないです~。
514: 匿名さん 
[2009-03-23 18:50:00]
513です~。511さんに言っています~。
515: 匿名はん 
[2009-03-23 22:23:00]
>>506
君、常に最大火力でいつまでも料理するつもりなの?
そんなことしたらガスなら大変なことになるよ。毎度おなじみの新聞やニュースに出ちゃう(笑)

IHは元々ガスコンロみたいに周囲など熱くしなくてもいいとこまで熱くしなく、充分な火力で賢いからそんなことないように調節してくれる。
(まさか、餃子の王将みたいな中華屋商売をやるのなら話は別だけど)
http://www.chuden.co.jp/electrify/qa/a09_2.html
516: 匿名はん 
[2009-03-23 22:38:00]
>>507
あのね、絶対安全なものはこの世にはないよ。ただ、そうなる可能性の確率をみんなは考える。
漏電も電気を使ってたらもちろんある。(ガスみたいに爆発や中毒にはならないが...。)
君が漏電が怖いから電気は使ってませんと言うのならその説得力もあるだろうけど。

オール電化にする理由の一つに火災はできるだけ避けたいと思うのも事実。
ただ、もしもだよ、もし漏電で小さい火災からガスに引火したらこれまた、「二次災害」でシャレにならないと思うからね。
517: 匿名さん 
[2009-03-23 23:38:00]
>>507
火災警報器がなかったわけだから、漏電が先とは限らず、
配線が燃えたために漏電したとも考えられるのでは?
518: 超素人 
[2009-03-27 18:32:00]
ちょっと質問なんですが、先日蓄熱使ってる人(たぶん)が、使ったら電気代が跳ね上がったって言ってるのを聞いたんですが、使い方が間違ってるのでしょうか?(この夫婦は昼間家にいません)

あと、IHだと豆炭はおこせませんか?IHにしたら、豆炭はカセットコンロ?
519: 匿名はん 
[2009-03-27 20:17:00]
>>518
設定ミスでなければ深夜料金(時間帯別電灯契約/オール電化のはぴeタイムなど)ではなく、通常料金になってる可能性がある。
地域によって違うが、通常料金は1kWhにつき約25円前後だが、オール電化などの深夜は約8~10円。

ただ、他によく勘違いする人もいる。
新築やリフォームをして居室や機器などが増えれば、電気代やガス代もあがる。
特に冬場、床暖房やヒーター使用の人にはよくある。電気仕様だろうがガス仕様だろうが料金は必ず跳ね上がる。
当然といえば当然だが...。
だから、真冬以外や寒冷地以外などなら床暖房を使わず、灯油ファンヒーターの人も多い。

電気だろうがガスだろうが、寒い時期はどっちもどっちとも言える。
(オール電化で深夜料金が安いと分かれば付けっぱなしにする人も結構いる。)
真夏の深夜の付けっぱなしするエアコン冷房使用の人は、料金の差が大きいが...。

火を使わないIHで豆炭? わけわからん。
そもそも家で豆炭使って何をする気? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E7%82%AD
520: 匿名さん 
[2009-03-27 22:10:00]
オール電化推進派はえげつない人多い?(笑)
521: 超素人 
[2009-03-27 23:45:00]
料金設定ミスですかね?今は使ってないみたいな話してたんで、もったいないなぁって
家は、豆炭のコタツがあるのです。じゃなきゃ豆炭なんて使い道ないですよ。今はガスで豆炭おこしてるけど、コンロが汚れて大変で手入れがしやすいIHでおこせたらおこせたら、最高なんだけどねって思ったんで、一応聞いてみました。まぁ、代が代われば使わないと思いますが…
522: 匿名はん 
[2009-03-28 11:55:00]
>>520
現実・事実を言われて自分の家も準オール電化のくせに「えげつない」としか言えない人は君だけ(笑)
523: 匿名さん 
[2009-03-28 14:53:00]
オール電化の訪販業者最低!!
マトモな人物はいないからな!!
そんな奴らがこのスレも荒らしてるから段々と良スレだったココもオール電化のイメージ落としてるよ…。
524: 匿名はん 
[2009-03-28 15:35:00]
ガス業者最低!!
電磁波~とか、漏電~とか言ってマトモな人物はいないからな!! 
自分らも準オール電化の家に住んでるくせに。
そんな奴らがこのスレも荒らしてるから段々と良スレだったココもガス機器やガス業界のイメージ落としてるよ…。
525: 匿名さん 
[2009-03-28 17:27:00]
>>524
あの~?オール電化を考えている者なんですが?(呆
貴方はちょっとキレすぎですよ!下品で腹黒そうな方ですね(吐
526: 超素人 
[2009-03-28 17:56:00]
またまた質問です。
オール電化じゃなくても、ほぼ電気が必要なんでオール電化に限らないんですが、
停電になったら、どうなるんでしょうか?何年か前の新潟の停電で、
「安全だと思ってオール電化にしたのに、停電になって寒くて…」て言ってる人がいました。
その人が蓄熱にしてなかったからかもですが、蓄熱にしなかった場合はやはり
電源のいらないストーブを捨てずに残しておいた方がいいのでしょうか?
527: 匿名はん 
[2009-03-28 18:08:00]
どう見ても釣りです。ほんとうにありg
ttp://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-19/t-19-03.htm
528: 匿名はん 
[2009-03-28 18:40:00]
>>525
君、変わってるね。別にガス機器などは否定してない。
で、>>523みたいな奴のことなどは一切触れず、オール電化を考えてる?
君のほうこそ、下品で腹黒そうな方ですね(吐 「やっぱりオール電化はやめます」なんて芝居はしないでくれよ。
それに私はキレてない。間違ったことを現実・事実に基づいて訂正してるだけ。

>>526
新潟に限らず停電すると勘違いする人がいるが、
正確には「電気・ガスでも(オール電化でなくても)停電になって寒くて・・・」なんだよ。

今やガス機器は電源がないと動かないものばかりだからね。
ガスコンロが使えると言う人もいるけど、換気扇も回せない密閉された暗闇の中で、それも災害時、
ガス栓を開く人の気が知れない。

逆に停電や災害時などは貯湯式と蓄熱は助かるよ。今年の正月の八戸市は断水だったけど、オール電化は湯を確保できるから助かった人もいる。
まあ、でも君の言う通り、オール電化であってもなくても、ストーブやカセットコンロはあってもいいと思うよ。
529: 匿名さん 
[2009-03-28 19:49:00]
なんか、匿名はんのを読んでるとイメージが悪くなるなぁ
530: 超素人 
[2009-03-28 19:57:00]
その頃、オール電化のこと詳しく知らず
TVを見てオール電化だと困るんだと思ってましたが、蓄熱があるといいんですね!
参考にさせていただきます。
オール電化にしても、カセットコンロ&灯油ストーブ捨てないでおきます。
でもオール電化にしたら豆炭コタツは処分だな
531: 匿名班 
[2009-03-28 20:19:00]
>>529
ガキの負け惜しみ捨てぜりふかw

別に他人がオール電化だろうがガス併用だろうが、どうでもいいが客観的に見て匿名はんの方が説得力あんね
532: 物件比較中さん 
[2009-03-28 21:24:00]
停電時って太陽光発電使えないのですか?
533: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 21:25:00]
文体似ているけど、気のせいですよね。
534: ビギナーさん 
[2009-03-28 22:00:00]
コンビニに売ってる冷凍の鍋焼きうどんって有りますよね。
ガスでもIHでも調理可能になった奴が最近出回ってますが、
IHとガスで調理したもの、どちらが美味いですか?
535: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 22:17:00]
過熱できればいいんだから、どっちでもいっしょじゃないの?
536: 匿名班 
[2009-03-28 23:00:00]
>>533
まさかとは思うけど俺が匿名はんと同一とか言わんよね?w

ゴメンゴメンw
いくらなんでもそこまでガキじゃないよねw
537: 匿名さん 
[2009-03-29 00:27:00]
自意識過剰では?(笑)
538: 匿名さん 
[2009-03-29 07:08:00]
>>528

ムキになってるなぁ~当たってるだけにw
539: 匿名さん 
[2009-03-29 07:38:00]
>>533
>>536
>>537

わろっしゅ
540: e戸建てファンさん 
[2009-03-29 08:57:00]
>>コンビニに売ってる冷凍の鍋焼きうどんって有りますよね。
>過熱できればいいんだから、どっちでもいっしょじゃないの?

あの鍋はアルミフォイルっぽいからIHだと加熱できないんじゃ
ないの?
541: 匿名さん 
[2009-03-29 10:58:00]
よく読め
542: 匿名はん 
[2009-03-29 11:20:00]
>>532
停電自体、今の時代、あまりなくなったけどあっても大概、普及が早いよね。
(阪神大震災の時は、電気は約1週間、ガスは約2ヶ月以上かかってたが...。)

太陽光発電は停電しても昼間であれば電力はとれるよ。
運転を自立運転に切り替えて、 専用のコンセントで電気を使える。
(通常使用しているコンセントは使用できないけど、簡易発電機みたいなもんだね)。
停電時にも日照時なら、設置量にもよるけど最大1.5kWの電気を使用することができる。

それとなんか(最初、話の流れの意味がわからなかったが)私と>>531が同一人物みたいに思った人がいるけど、
どこが文体が似てんだ?←>>533
そういう低発想を言う人間自体こそ、そんなことをあっちこっちにやってるということだろう。
そもそも私は語尾に「w」をつける癖はない。
もう一回>>528でも読んだら~(笑)

追加
>>534 そもそも君、IHやガスコンロや電子レンジのチンで作った料理を見極める舌でももってるの?
543: e戸建てファンさん 
[2009-03-29 11:27:00]
>よく読め

オールメタル対応のIHじゃなくても、厚手のアルミフォイルであれば
らIH対応と書かれていなくても加熱できるんですね。(1つ勉強になりました)

これであれば同じような容器に入ったポップコーンもできそうですね。

http://www.chuden.co.jp/denkago/contact/index.html#consultTitle

-----------------------------------
Q.薄手のアルミ鍋に入った、冷凍うどんのセット。オールメタル対応ではないIHでも、そのまま使えて、簡単にあったかうどんができます。でも、アルミは普通のIHでは使えないのではと思っていました。どうして加熱できるのか、不思議でなりません

A.メーカーさま3社より、以下のように回答いただきました。
・本来、アルミ鍋は非磁性体なので、オールメタル対応以外のIHヒーターでは加熱できません。
・ただし、薄手のアルミ鍋(厚手のアルミホイル)は、アルミの底厚が非常に薄いため、コイルに電流を流した際に抵抗が発生し<加熱できてしまう>場合あります。
・ただし、あくまでも「イレギュラー」な使い方であり、メーカーとしては推奨できかねます。
・薄手のアルミ鍋をIHで加熱すると、場合によっては赤熱して溶けてしまう危険性があります。
・薄手のアルミ鍋を加熱するには、ラジエントヒーターがお勧めです。
・もしくは、冷凍うどんの内容物を、IHで加熱可能な鍋に移し替えて加熱することをお勧めします。
544: 匿名さん 
[2009-03-30 05:01:00]
オール電化は最高です♪

夫婦で遅くまで共稼ぎで子供居ないなら…。


オール電化は最高です♪

ケチケチと電気製品を深夜に使う努力(エアコン、食洗機、浴室暖房、IH、掃除機も夜)を惜しまなければ…。

オール電化は最高です♪

休日の昼間は家に居たためしありません…。


オール電化は最高です♪

普段から少人数(夫婦2人)だとエコキュートを余裕の460リットルにしても湯切れの心配ばかりしています…。
(使用中の方は意味わかりますよね?涙)


オール電化は最高です♪

光熱費が安くなった♪…と喜び、初期投資(イニシャルコスト)に大金かけた事を忘れ…。


なんか…普段から節電、節電、ばかり気にして本末転倒な感じです。
545: 544 
[2009-03-30 05:06:00]
こんなに心配ばかりするのなら太陽光パネルを300~500万円位かけて自家発電した方がお得でしょうか?
売電も出来るし…。
その場合何年で元取れるかご存知の方はいらっしゃいますか?
546: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 09:30:00]
>なんか…普段から節電、節電、ばかり気にして本末転倒な感じです。
>~その場合何年で元取れるかご存知の方はいらっしゃいますか?

残念だが節電出来ないヤツには太陽光にいくら金かけても投資回収出来る訳が無い。

>普段から少人数(夫婦2人)だとエコキュートを余裕の460リットルにしても
>湯切れの心配ばかりしています…。
>(使用中の方は意味わかりますよね?涙)

↑湯切れした事ないのでわからないから詳細説明求む
547: 匿名はん 
[2009-03-30 09:36:00]
>>544
ヒガミや陰険さもここまできたら、ガスの吸いすぎで頭の中が火災を起こしてるみたいだな~(笑)
オール電化ってのも基本たかが風呂とコンロを他の機器同様、電気にしただけなのに。

460ℓのエコキュート(冬:タンク内約70~80度)なら、40度設定で1日約800~900ℓ以上が使えるけど、
そんなに1日で使うアホはガスでもいねーよ!(毎日、そんなに使ったら水道代のほうが大変や)

時々、いるんだよな~、タンクの容量分しか湯が使えないと思ってるアホが!!
蛇口のレバーで冷水のほうにすれば、タンク内を経由せず水が出ることを理解してない証拠。

自分の家も「準オール電化」のくせに、
なんか…普段から電化、電化と、ばかり気にして本末転倒な感じです。
548: 匿名さん 
[2009-03-30 12:57:00]
まぁまぁ

その初期投資費用を工面できなかった貧※乏※人さんの僻みですからスルーしときましょ

どこかのスレのトイレオバサンみたいですね
549: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 13:06:00]
>時々、いるんだよな~、タンクの容量分しか湯が使えないと思ってるアホが!!
>蛇口のレバーで冷水のほうにすれば、タンク内を経由せず水が出ることを理解して
>ない証拠。

なるほど~、544の勘違いなのか。
ウチは4人家族で370Lなんだけど湯切れした事ないので、どんな理由なんだか気になってたんだ。

まぁアホ呼ばわりは言いすぎだけど、貯湯タンク付き使ってなければ544みたく勘違いしている人もいるのかもしれないね。
550: 匿名さん 
[2009-03-30 14:12:00]
>>544
>普段から少人数(夫婦2人)だとエコキュートを余裕の460リットルにしても湯切れの心配ばかりしています…。
>(使用中の方は意味わかりますよね?涙)

湯切れしたことがないので、想像なのですが、普段から少量しか使わないと、
学習して少量しか沸かさなくなるので、何かで大量に使ったときに
湯切れしやすくなるのではないかという心配ですかね?

湯船に栓をせず湯張りしたとか(最近のは自動で栓をしてくれたり、途中で止めますが)、
不意に友人が家族で泊まりに来るとかいう異常事態でなければ、そんな心配要りませんよ。

それでも心配なら、手動設定で普段から少し多めに沸かせば問題ないのですが、
そもそも心配性の人は、危険なガスは使いませんので、命に別状のない湯切れなんかを
心配してガスにするという選択肢はないのですよ。
551: 匿名さん 
[2009-03-30 14:19:00]
>>550さんその通りです。なんだか学習してるようで少量しかお湯を沸かしてくれていないようなんです。

それ以外の意地悪な方々のレスはスルーさせていただきます。
552: 匿名さん 
[2009-03-30 14:50:00]
ガスも電気も化石燃料の燃焼により温暖化促進。
環境省の方針を考えてみて。
553: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 14:51:00]
オール電化の最大のデメリットは、料理中にブレーカーが落ちてしまいます。
うちには、3.3kWのIHが2口、1.2kWのラジエントが1口付いています。

合計で、7.8kWとなります。

すぐにブレーカーが落ちるわけです。
554: 匿名さん 
[2009-03-30 15:55:00]
>>553
オール電化住宅にしてからは、一度もブレーカーが落ちたことがないので、推測ですけど、
IH機器の故障か、電力契約の選択ミスか、施工ミスの可能性があるのでは?

また、「現在販売されているIHクッキングヒーターは、
総容量で4 kW、4.8 kW、5.8 kWとなっており、
その容量を超えた場合、火力の強さが自動調整され」
るそうなので、同時使用しても7.8kWにならないと思います。
http://www.tepco-switch.com/faq/ih/a_win22-j.html
555: 匿名さん 
[2009-03-30 16:25:00]
料理研究家いわれる人の家では
メインがガスでサブ(保温、湯沸かし)で
IHというケースが多い気がしますが。。。

最近の料理学校では
IHでも勉強しているんでしょうかね。

我が家ガスですが、
もう少し性能(サイズや耐久性)が上がるころに
(今回採用したコンロや給湯器が古くなるでしょうから)
買い替えを検討するのも良いかなと考えました。

コンロは最近の機種で一番良いのもを導入しましたが、
火力調整や安全性など機能が充実していて驚きました。
あとイニシャルコストが都市ガスの方が安かったのもあります。
(他にお金をかけすぎてしまったので。。。)
556: 匿名はん 
[2009-03-31 13:19:00]
今や料理番組や料理教室もIHになってきてるよ。
使ってごらん。
まだ使えるガスコンロを捨ててまでも、なぜIHが増え続けてる理由が分かるから!!

ガスコンロも最低10万以上出せば、大量のセンサー付やガラストップなどのいいのがあるけど、
やっぱりネックは火なんだよね。
IHが出てきて、昔、私は火を使わず調理がふつうにできて、なおかつ安全性が簡単に手に入る充実に驚きました。
557: 匿名さん 
[2009-03-31 14:16:00]
私は2軒目でオール電化仕様の家を建築しました。
その後実家もリフォームでIHに変えました。
実家は数年前にも高級ガラストップセンサーガスコンロにリフォームしていたのに
調理中の直火の熱さがなく油はねが極端に少ない、換気扇の掃除も長い間いらないウチを見て変えると言いだしました。
歳いくと直火の熱さと引火の事故は怖いだろうと。熱感知反応が遅くなってきて袖口に火がついても直ぐにわからなくて亡くなる人もいるから、60代前半のウチに変えておきたかったようです。
コンロ下にガスオーブンもあったのですが、これも火加減調整がイマイチで掃除が大変面倒だったということで
IHスチームオーブンレンジに変えました。
安全で豊富な完全オートメニュー、手入れも拭くだけでラクなので
ガスオーブンよりも数倍使いやすいし使いこなせると満足しきりでしたよ。

IHスチームオーブンもおすすめです。
大物も本当に柔らかく見た目も美しく調理できます。
558: 匿名さん 
[2009-03-31 15:47:00]
IHクッキングヒーターの換気扇はガスより強力にしなければいけないのはなぜ?
料理に油は使いますよね?換気扇に油汚れがつかないのは実は怖いことなんじゃないですか?
2年使っているIHクッキングヒーターのガラス面が焦げています。どうやっても焦げ跡がとれません。
毎回中性洗剤をつかってガラス面をふかないと油をひろげているだけだったということに気づきました。
ガスが高しい ~~~~~。
559: 匿名さん 
[2009-03-31 15:49:00]
ガスが高しい   ではなく 恋しいです。 すみませんでした。
560: 匿名さん 
[2009-03-31 15:58:00]
料理の味は変わらないよ。素人にはわからない。そんなに舌が肥えてたら、私の料理はもう食べられたもんじゃない。毎日外食だよね。
561: 匿名さん 
[2009-03-31 16:00:00]
掃除して下さい。ガスを使っても同じこと。床も油まみれ。
562: 匿名さん 
[2009-03-31 16:29:00]
>>553・558

IHつかた事無いアルね。
そんなんでは、釣れないアル。
勉強するよろし。
563: 匿名はん 
[2009-03-31 17:06:00]
>>558
料理にもよるだろうが、換気扇に油が付きにくかったらなんで怖いんだ?(つかないなんて誰も言ってないぞ)
ほんと、もっと嘘を言うならオモシロおかしく言えよ。みっともない!!アホ丸出しだぞ。

まあ、実例だが、
「うちの主人は真夏、ガスコンロの時は熱いからと言って自分で湯も沸かさない人だったのに、IHにしたら自分で湯を沸かし、少しだけ料理を手伝ってくれるようになりました」とか、、、ないのかよ!!

IHのガラス面が焦げ? こうやってとるんだよ。
http://www.denka-life.com/mov/care/care.html

そもそも汚れ具合をIHとガスコンロで比較する時点でマヌケなんだが...。(大笑)
564: 匿名さん 
[2009-03-31 17:15:00]
電磁波電磁波ウルサいやつほど携帯電話使うしパソコンの前にいるしテレビ見てるしドライヤー使うし。レンジ覗くし。冷蔵庫もあるし。ウォシュレット使うし。洗濯機使うし。

阪神大震災でガスが復旧したのは4月らしいよ。
565: 匿名さん 
[2009-03-31 17:31:00]
IHの焦げつきをずっとそのままにしておくような人は
ガスだとゴトクの手入れやガスバーナー部分の詰まりの掃除なんてもっとしないだろうから、
ガスコンロは既に壊れてますね。
鍋類だってIHは直火で熱しないから長持ちするし、傷もつかない。
熱の伝わり方も均一でムラがないです。
吹きこぼれてもサッと拭くだけだけど
ガスならガラストップでも炎が出るバーナー部分とかゴトクとかを洗ったり、カスをとらないといけないし。
ガスのにおいも熱さも嫌だったので、絶対ガス併用には戻りたくないなぁ。
566: 匿名さん 
[2009-03-31 22:08:00]
ガスコンロは換気扇を使わないと、一酸化炭素中毒などで、命に関わりますが、
IHクッキングヒーターは室内に調理臭がこもるだけで済みますね。
567: 匿名さん 
[2009-03-31 23:19:00]
くさやは止めとけ。
568: 匿名さん 
[2009-03-31 23:58:00]
>>558
どうしてなのか全く理由がわかりません。
我が家はIHに変えて、トッププレート綺麗になっていいなと感じています。
(以前のガスコンロはガラストップでしたが、五徳部分のこびりつきが取れませんでした。

>>560
味は違いますよ。
結婚しているわけでは無いので、あなたの料理食べるわけではありませんし。
というか、やっぱりガラストップ上でゆすらなければならないのはいまいち苦手。
中華鍋で油飛ばしたりってのができないのが(汚れなくていいですが)どうも・・・
569: 匿名さん 
[2009-04-01 00:15:00]
煽りはできますよ。私が使ってるIH
570: 匿名さん 
[2009-04-02 07:21:00]
>>569
それは煽っても電源OFFにならないという事ですか?
571: 素朴な疑問 
[2009-04-02 09:28:00]
>中華鍋で油飛ばしたりってのができない
一般家庭用ではガスでも無理。中華コンロだから炙って余分な油が落ちる。
一般家庭用で中華なべ自体あまり意味がない。せいぜい混ぜ易い形状の鍋という程度のもの。
家庭用で限定するなら味に大差は付かない。後は料理する側の工夫次第。
572: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 10:40:00]
炭火で焼いた肉と鉄板で焼いた肉は味が違うように、IHとガスでは味に違いが出ます。

IHの場合、素材の分子構造に異変をきたすため、味が劣ってしまいます。
573: 匿名さん 
[2009-04-02 14:26:00]
>IHとガスでは味に違いが出ます。

熱源が違うだけで、フライパン等同じ器具を使用して調理する工程で味に違いがあるのだろうか?
574: e戸建てファンさん 
[2009-04-02 19:03:00]
>炭火で焼いた肉と鉄板で焼いた肉は味が違うように、IHとガスでは味に違いが出ます。

たしかにガス式の魚焼きグリルだと、燃焼ガスに含まれる水蒸気で焼き上がりがイマイチ
ですね。
575: 匿名さん 
[2009-04-02 21:10:00]
ガスには臭いが付けられているので、それで焼いた食べ物も臭くなりますね。
576: 匿名さん 
[2009-04-02 22:07:00]
IHが分子構造に異常をきたすならヤバイよー!
調理してるひとの体に異変が!
どうやったら防げますか?
577: 匿名さん 
[2009-04-02 22:15:00]
IHと電子レンジの区別が付いていないと思われ。
578: 568 
[2009-04-02 22:58:00]
>>569
 うちのは持ち上げると「ピーピー」言って止まってしまいます。
今のは改良されているのですね。

>>571
 以前のガスは、強火で中華鍋振って油と食材外側へ飛ばすと燃え上って油飛ばせましたよ。
持ち上げて振って、混ぜるのも楽だったけど、今の我が家のモデルは持ち上げられないので、お玉でかき混ぜています。(569さんによると最近のモデルは持ち上げられるようですね。)
579: 電化 
[2009-04-03 00:06:00]
ガスガスと言いますが、料理では薪や炭には勝てません。
家の近くに石釜でパンを焼いているお店があります。めちゃくちゃ美味しいですよ。予約じゃないとなかなか買えませんが、もう他の食パンなんてたべられません。それに比べたら所詮ガスはガス。かな?
私が子供の頃は、毎日薪でご飯を焚いていました。温暖化に貢献していたんでしょうかね。でも、ご飯がおいしかったですね。
580: 匿名さん 
[2009-04-03 00:18:00]
確かにそうですね、炭で焼いた物はおいしいですよね。
炭 > ガス > 電気
って事ですね。
でも、電気釜なんかも、昔はガスの方が美味しいと言ってましたが、電気は炊飯方法の改良で美味しくなりましたよね。
IHコンロも、飛びつかずに。もうしばらく待てばいいものでてたのかも。
(うちはオール電化ではありませんがコンロはIHです。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる