一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-11 19:10:27
 

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス

142: 購入検討中さん 
[2008-02-06 12:42:00]
旦那が環境にやさしいとか、空気が汚れないとか言って、オール電化を勧めます。
専業主婦の私としては、昼間に電気オーブン使ったり、家族を追い出し後に掃除洗濯するのは電気代が高くつくのではないかと心配しています。
せっかく念願の食器洗浄機を置くのだから、家族5人が食事をする朝と夕は使いたいし・・・
いずれ介護のため一緒に暮らすであろう義母と昼間居ることになるし・・・

オール電化で専業主婦の方、電気代はどんなんでしょ?
143: 入居済み住民さん 
[2008-02-06 15:25:00]
ホットカーぺ愛用者さん
やっぱりプロパンで床暖房は無謀な感じですね。
今の時期は床暖房だけでは過ごせなくて、ストーブやエアコンと併用してるし、
すごく不経済ですよね。
うちもホットカーぺにしようかな。
やっぱり新築時にオール電化を選択しておけば良かったなあ。
144: 匿名さん 
[2008-02-06 20:54:00]
>>142
地域の電力会社によって色々なプランがありますから、相談されてみるのが
良いと思います。昼間は2割程度電気代がかかりますけど、深夜に
蓄熱暖房やエコキュートを使えば、ガスの基本料金がかからない分
2割の電気代を補えるかもしれません。

オール電化が環境にやさしいかは疑問ですが・・・

>>143
床暖房だけで過ごせないのは、プロパンのせいではないですよ。
同じ面積を電気で暖めても結果はかわりません。むしろ大抵は電気の方が
熱量が不足します。

現在が低温温水の床暖房でしたら、エコヌクールのような電気に変更できると
思いますが、今より暖かくなる事は無いです。
145: 入居済み住民さん 
[2008-02-08 21:06:00]
いとこ宅で都市ガスの温水床暖入れましたが、結果失敗でした。はやわざクンという既設の床材の上に施工しましたが、床面は生暖かいものの、とても部屋全体を暖めることはできません。
S53築の建売で、外壁は木目模様のカラー鉄板、内壁は真壁繊維壁、壁内は空気層だけの住宅で断熱材は充填されていません。そのせいか、ガス代が凄いです。電気でも同じだと思います。
高断熱高気密複層ガラスでない、古い家での床暖リフォームは無理があるかと思いました。
146: 匿名さん 
[2008-02-09 00:23:00]
通常部屋の7割程度の面積(家具のため、壁際を除けばとほぼ全面ですね)に
敷設すれば主暖房として機能しますが、断熱されていないと厳しいかもしれませんね。

窓・サッシは冷気の侵入口ですから、大きな開口があるようでしたら、
厚手のカーテンで床まで塞いでしまうと、かなり効果があります。
147: 契約済みさん 
[2008-02-13 01:36:00]
電磁波に関しては「でんこちゃんのなるほど電磁波!」が参考になりますよ。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html

どうやら、オール電化のIHにビビっている人もいるみたいですが、
おそらく(漏れると危ない)電子レンジと混同しているように思われます。

どちらも電気を使いますが、方式が全く違いますので、
例えばカメラのフラッシュ光で放射線に被曝するのではないかと
恐れているようなものですね。
148: 匿名さん 
[2008-08-17 01:11:00]
エコウィルってどうでしょうか?
お湯を沸かしながら発電するからお得なんでしょうか?
149: 匿名さん 
[2008-08-17 01:48:00]
エコウィルは、発電する時に電気を使うようにすると良い感じらしいですね。
150: 入居予定さん 
[2008-08-17 11:22:00]
電気を使うときに発電するような設定にしてくれよ!
151: 匿名さん 
[2008-08-17 15:16:00]
夏はお湯を大量に消費しないから、発電には期待できないです。
お湯大量に使わないと発電しない仕組ですから・・・
これからの方には太陽光発電もプラスされることをお勧めします。
早く補助金出てほしいですね。。。
152: 契約済みさん 
[2008-08-17 16:58:00]
オール電化って 深夜の安い料金時間でお湯をタンクに作るんですね?  このタンクの内部洗浄って 出来ないって聞いたことがあります。 電気ポットでも 使ってると中がヌメヌメするのに・・・オール電化のタンクは衛生上 大丈夫なんですかね?   オール電化の中古住宅の売買で、お湯の蛇口から黒っぽい色のお湯がでてクレームがあったって不動産関係の人に聞いて 我が家はガス&灯油にする予定です。  オール電化の電磁波も 石綿のように何十年もたってから人体に影響がでます・・・とかないのかな???
153: 匿名さん 
[2008-08-25 20:08:00]
エコウィルは保守契約が必須なようだけど、エコキュートはそういうのってありますか?
154: 購入検討中さん 
[2008-09-09 14:40:00]
薄学なので、みなさんのご意見をお伺いさせて下さい。
私も現在、オール電化か電気&ガスで悩んでいます。

1.太陽光発電+ガスコンロ+ガス給湯器+蓄熱式床暖房
2.太陽光発電+IHコンロ+ガス給湯器+蓄熱式床暖房
3.太陽光発電+IHコンロ+エコキュート+蓄熱式床暖房(オール電化)
4.ガスコンロ+ガス給湯器+蓄熱式床暖房
5.IHコンロ+ガス給湯器+蓄熱式床暖房
6.IHコンロ+エコキュート+蓄熱式床暖房(オール電化)
のパターンで考えています。
省エネルギー基準 Ⅳ の地域に住んでおり、暖房は床暖房+足りなければエアコンで考えています(高高住宅で吹き抜けがない住宅で検討中)。ガスは、都市ガスです。

太陽光発電は予算に余裕があれば検討してみようと思っています。

エコキュートの導入は、今のところ消極的です。理由としては、
1.イニシャルコストが高い。
2.ヒートポンプ部分が10年くらいで交換を必要とする。
3.お湯がすぐに出てこないなど使い勝手がよくない噂を聞く。
4.設置場所によっては、裏の家に騒音となる(らしい)。
5.床暖房を蓄熱式で考えている。
です。

コンロは実際に料理する奥さんに選択を任せており、まだ決め兼ねているようです。
今度、1日体験宿泊でIHを利用する機会があるので、そこで実際に試してみようと思っています。

コンロがIHになった場合、ガスの利用が給湯器だけになるため、無駄になってしまうのかなぁと。
ただ、まだ子供が小さく(園児)、家族が昼間に家にいることがそれなりに多いため、オール電化にすると昼間の電気代がかかるのも懸念しています。
今年の夏も結構クーラー使いましたし(鉄筋コンクリートマンションなので仕方ないのですが)。

ご意見をお願いします。
155: 匿名さん 
[2008-09-09 16:45:00]
>152さん
IHコンロの電磁波って気になりますよね。
祖母が心臓ペースメーカーを以前つけたのですが、先生が、携帯電話は全く平気ですが、IHコンロに近づいちゃダメですって言ってました。幸い実家はガスコンロなので、祖母も元気に料理してますが・・
IHにされた方で、家族にペースメーカーをつける人がでてしまった場合、色々大変ですよね。ガス、引くだけ引いといた方がリフォームしやすそうですよね。
その先生が大げさだっただけならいいんですが。
最新のは問題ないんでしょーか・・
156: マンコミュファンさん 
[2008-09-09 21:30:00]
>>154
7.IHコンロ+電気温水器+蓄熱式床暖房(オール電化)
これがコスト安、長寿命、低騒音で一番じゃないの?(ウチはこれ)
まあ怖いのは将来の深夜電力の高騰だけど、10年先に低騒音&高信頼性&低価格に
なるであろうエコキュートに変えるというのもいいでしょうね。
157: 購入検討中さん 
[2008-09-09 22:50:00]
>マンコミュファンさん

ありがとうございます。

電気温水器は使ったことがないのですが、ガス給湯器と性能的に何ら変わりないのですか?
単純にお湯を電気で沸かすかガスで沸かすかだけの違いであれば、良い選択かもしれません。

ただ、当方の場合、夏(6月〜9月)の昼間のクーラー使用量が結構あるため、オール電化にするのもちょっと気が引けています。
高高住宅にして、どれくらいエアコン使用量が減るかですが、何となくそれ程減らないのなか、と思ってみたり。
まあ、それも子供が学校に行くまでの間なので、トータルで見たらオール電化の方がいいかもしれませんね。難しいなぁ
158: 匿名 
[2008-09-11 21:14:00]
私、水道工事をしているものです。(ガスは取り扱っていません)

電気代のことは抜きにして、工事屋の意見を書かしていただくと。

まず、電気温水器等(エコキュートも)や石油湯沸かし器の貯湯タイプなど、お湯を貯めるタイプのものは、タンク内が湯垢等で汚いないと認識しています。(説明書にも飲用には・・とされていると思います。ご確認を)
なので、ガスや石油の直圧タイプが良いと思っています。

次に、浴槽への水張り等の機能については、フルオート等の2管式は、皮膚病などの感染がないとは、いえないものだと思っています。
続けて、ガスや石油の壁掛けタイプで浴槽アダプターの取付部までUP、DUNがない場合は、湯(水)は残りませんが、床置きタイプ(電気、ガス、石油)すべてU字型に配管するので、必ず溜まります。(良いものとは思っていません)
なので、壁掛けタイプのさし湯のみの1管式が、かろうじて合格点だと思っています。

最後に、総括としては、ガスや石油の直圧式で、給湯専用が一番良いと認識しています。
異論等あると思いますが、参考程度にお読みいただけたら助かります。
159: 匿名さん 
[2008-09-12 00:13:00]
ガスは石油と同様に高くなってきてますし、燃やすとCO2出すので環境に悪そうです。
オール電化で火災保険が割引される分だけ、ガスによる火災の被害が大きいのでしょう。
ガスは設備の故障でガス中毒になったり、発火、爆発するイメージもあり、
阪神淡路大震災で一番復旧が遅かったのもガスでしたから、印象が悪いです。
エコキュートや電気温水器は深夜のCO2を出さない原子力発電の安い電気で湯を沸かします。
とくにエコキュートはヒートポンプでさらに電気を節約して湯を沸かしています。
160: マンコミュファンさん 
[2008-09-12 01:14:00]
>>157
電気温水器はお湯を沸かす熱源が電熱線かヒートポンプかの違いだけで
エコキュートと基本的には同じ、深夜にお湯を作る貯湯式の給湯器です。
ガスと貯湯式の給湯器の特性の違いは以下ぐらいですかね。
1.シャワーの圧力は、直圧式のガスよりは貯湯式はやや弱い。高圧シャワーが
大好きという人はガスのほうがいいでしょう。
2.貯湯式の給湯器は毎日のお湯の使用量に極端な変動がある家庭には向かない
 (お風呂が週2回だけとか、たまに10人以上の入浴があるとか)
3.シャワーの湯温が一定にするのは貯湯式が得意(ガスが急激な水量変化に
 対する湯温の追従の遅れがどうしてもでる)

オール電化の夏のエアコン代ですが、最近の最新エアコンは効率が高いですし
特に1日中エアコンを付ける様な家庭であれば日中の電気代上昇分は深夜
電力での電気代下降分が相殺してくれるので、かえって安いくらいです。
161: 匿名さん 
[2008-09-12 10:54:00]
>>159

ガスと電気でどちらが発火する可能性が高いか分かってますか?
復旧は確かにガスの方がかなり遅い実績ですが、震災に会う確率も考えないと。
今後数十年のメンテナンス料金も検討して欲しいですね。

個人的には、現状では優劣つけがたいと思ってますので、悩んでいる人は好きな方を選べば良いと思います。
162: 匿名さん 
[2008-09-12 12:04:00]
>>161
>ガスと電気でどちらが発火する可能性が高いか分かってますか?

ガスは点火しないと使えませんが、電気は火を出さなくても使えます。
オール電化で火災保険が安くなるのは火事になる確率が違うからです。
保険屋は火災が発生する確率の計算はしますが、エコなんか考えてません。

オール電化住宅の住人にしてみれば、隣にオール電化でない住宅ができるというのは
延焼するリスクが上がるだけなので、かなり迷惑でしょう。
ちゃんと火災保険に類焼損害特約を付けてくれればいいのですが、
故意または重過失で火事を起こさない限り賠償しなくていい国なので、期待できません。

>復旧は確かにガスの方がかなり遅い実績ですが、震災に会う確率も考えないと。

震災に遭う確率はどちらを選んでも同じですから、考えても意味がありませんね。
確率が低いから何もしなくていいとでも主張されるのであれば別ですが。
ライフラインの復旧が一番遅いのがガスというだけのことです。
電気はすぐに復旧しますが、その後も水道の復旧が優先され、ガスは後回しです。
1ヶ月以上復旧しないのも珍しくありません。
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosai/1203872468168.html

>今後数十年のメンテナンス料金も検討して欲しいですね。

一昔前と違って、現在のガス機器は安全装置が多く、ほぼ電気製品です。
安全装置の故障は死に直結するものもあり、少しでも異常があれば、
すぐ停止させないといけません。

メンテナンスコストの大部分は人件費ですので、故障頻度が同じくらいであれば、
あっても微々たる差です。火災保険の差額でおつりが来るでしょう。
163: 匿名さん 
[2008-09-12 12:20:00]
↑くだらん戯言並べるな!人は、それぞれ予算、初期投資額が違うのだから、隣の家がガスだと迷惑だ、などと書くな!そんなに貰い火がやならコンクリートで家の周り囲め!
164: 匿名さん 
[2008-09-12 13:02:00]
>>162

発火って、火が無いと発生しないですか?
もうちょっと勉強してね。
ガスを使っている家が迷惑なんて・・・四方に家の無い田舎にでも住んだら?

一生のうち、大規模災害に遭う確率を考えたら、復旧時間がどうのという考えは否定はしませんが現実的ではないと思います。
そこまでリスクヘッジするかどうか、その人が考えれば良いことで、だから電気が有利・ガスが不利と決めつけるのはどうかと思って書きました。

ガス給湯器の交換とエコキュートのヒートポンプ交換&メンテが微々たる差だと?
165: 匿名さん 
[2008-09-12 13:20:00]
やっぱガスだね!                           不利なのは。
166: 匿名さん 
[2008-09-12 13:37:00]
>>155
電磁波は確かに気になりますよね。IHなんで特に磁場ですよね!
まあ鍋と同じ様に張り付いていなければOKかと、私の家では
IHを使用してまが、リスクの高い方がおられる場合は
慎重になられた方が賢明かと思います。

最新の機器ではないのでしょうが、こんなサイトがありました。
http://www.denjiha.com/what/ih.html
普通の方なら問題なさそうに思えます。リスクに関しましては
直接、対象メーカーに聞くのが良さそう

しかし、IHもそうですが、電気製品の電磁波を心配しだすと、
頭に近いという意味でドライヤーあたりも、やばいらしいですね。
なんか…大変な世の中ですね(^^;;;;;
167: 匿名さん 
[2008-09-12 16:17:00]
「でんこちゃんのなるほど電磁波!」でも読んで勉強したらいいよ。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html
電磁波商法の餌食にならないように。
168: 匿名さん 
[2008-09-12 16:19:00]
プロパンガスが不利なのは認めますw
169: 匿名さん 
[2008-09-13 00:21:00]
>163
いやいや、お元気な事で。
まぁ10年後には結果が出てますよ。
もっと早いかな。
170: 匿名さん 
[2008-09-13 01:33:00]
>169
なるほど。
今オール電化を導入したモルモットたちの結果を見て
10年後に判断するのが得策だね。
171: 購入経験者さん 
[2008-09-14 05:38:00]
>>162さんへ 言ってる内容おかしくない?
 
 ガスの場合も最新式のガスコンロには同率の割引制度があります。
 保険会社がオール電化割引を設定したのは、たぶんHMの営業圧力に対して先行会社が
 割引を作ったためにその他の保険会社が営業上追随したからです。
  実際の支払金は火災事故よりも最近の台風損害や水害の支払いの方がはるかに多いはず。
 オール電化の流行に乗っただけ。おそらく電化とガスの危険度を統計学的に算出してる
 保険会社はありませんよ。自動車保険にもエコカー割引あるけど自動車事故の危険度と
 排気ガスの因果関係なんてあるわけない!

 類焼損害特約は周りの隣家に対して自分が火元になったときに自分の保険で補償するものです。
  逆に言えば自分の家に自分でキチンと火災保険をかけてれば他人の火災保険の類焼損害特約
 なんてあてにしなくていいんだよ。まして新築で家建てれば現金で購入した人以外は銀行の
 借り入れがあるから火災保険は掛けるでしょ。
172: 匿名さん 
[2008-09-14 08:51:00]
ウチが借り入れた銀行はオール電化だと金利0.1%全期間優遇だったよ。
ガスにこだわり無いしたった0.1%でも更に金利が下がるなら嬉しいと思ったけどね。

オール電化VSガスで間違いなく言える事は、キッチン換気扇の出口、家の外壁にある排気口付近の汚れ方は比べるまでも無くIHの方がキレイ。
ガスは飲食店よろしくベロベロに汚れてる事が多い。
173: 契約済みさん 
[2008-09-14 09:01:00]
「たぶん」とか「はず」とか「おそらく」とか全てお前の思い込みじゃね〜かよ。

少なくともガスコンロによる火災は毎年ゼロじゃないだろ。それだけリスクが有るって事。

それにローンを組むときに必要最低限の火災保険じゃ同じ家は建たね〜よ。ましてや建物以外は全部自腹で買い換え。
174: 匿名 
[2008-09-14 19:33:00]
少し古いですが、ガスこんろによる死者は57人、電気こんろは8人(IHではなくニクロム線と思っています。)

http://www.jubo.go.jp/data/public_materials/image_01/b-03.gif

 発火源は、下記のようですが、ガスと電気の区別はないようなのでわかりません。

http://www.jubo.go.jp/data/public_materials/image_01/a-02.gif

危険度はやはり、ガスだと思います。
175: 匿名さん 
[2008-09-14 22:33:00]
>>174さん

ガスコンロと電気コンロで比較するなら、使用率が同等にならないと意味ないと思うけど?
今、IHコンロがどれくらい普及しているか分からないけれど、まだガスコンロを使用している家が主流でしょう。

昔のガスコンロは2口や3口の場合でも右もしくは左の片方しか温度センサーが付いていない製品が主流でした。しかし、今のガスコンロはほとんどの製品が全ての口に温度センサーが付いています。

どうせ比較するなら今時のガスコンロとIHコンロで比較しないと意味ないのでは?

流れを見ていると、キッチンに限った話じゃなく、家全体でガスと電気の発火の問題だと捉えたけど違うのかな。
トラッキングや漏電を考えると、どっちもどっちな気がするけど。
176: 174です。 
[2008-09-14 23:05:00]
オール電化の普及率は5%程度のようですが、(IHの普及率は?)それでも、IH火災は非常に稀のようなのでガスが危険としました。

>どうせ比較するなら今時のガスコンロとIHコンロで比較しないと意味ないのでは?

全口温度センサーは、新しくデータ等出回ってないと思うので現時点では比較できないのでは?

>流れを見ていると、キッチンに限った話じゃなく、家全体でガスと電気の発火の問題だと捉えたけど違うのかな。

前述資料で給湯器の記載がないので、例えば、電温火災0 ガス給湯器火災0(風呂釜をのぞく)とすると、コンロのみの比較でよいと判断したのですが。
177: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 23:26:00]
浴室乾燥暖房機は絶対ガスのほうがいいですね。両方使ったことあるけど。
電気の温風はどんなに強にしても、そよそよ〜、小春日和〜みたいな感じだったけど、
ガスの温風は強にすると、ガーっと熱風が吹いて、熱帯〜みたいな感じ。
真冬の朝にシャワーを浴びるときでも、ガスの暖房を使えば全然寒くない。
洗濯物の乾燥も電気よりずっと短時間でパリパリに乾く。
ウチの場合、この浴室乾燥暖房機が大活躍なので、それだけでガスにしてよかったと思う。
178: 175 
[2008-09-15 10:31:00]
>>176
>全口温度センサーは、新しくデータ等出回ってないと思うので現時点では比較できないのでは?

はい、その通りです。
だから、電気とガスの危険性を現段階で問うのは無意味だということです。
「過去はこうだった」という参考なら良いですが。

気付いていないようですが、あなたの提示した資料は「電気コンロ」であって「IHコンロ」ではありません。今時の住宅で「電気コンロ」を使っている家庭はどれくらいあるのでしょうねぇ

>電温火災0 ガス給湯器火災0(風呂釜をのぞく)とすると、コンロのみの比較でよいと判断したのですが。

私は、前の方の投稿で「隣りの家がガス使ってると迷惑だ!」とか頭の悪い発言をしている人がいたので、家全体で火事の元となる原因についての話だと思っていました。
179: 匿名さん 
[2008-09-15 14:31:00]
浴室乾燥機の温風に限定して言えば、確かに電気はドライヤーみたいなものです。
コインランドリーでも、乾燥が電気というのは見覚えないですから、浴室乾燥はガスかもね。

浴室に洗濯物を吊るしておいても、24時間換気で乾きますよ。
梅雨時とか、急いで乾かして2回目も干すというのなら別ですけど。
180: 匿名さん 
[2008-09-15 14:35:00]
電気とガスの事故について言えば、オール電化のほうが管理が楽で事故は少ないです。
我が家もオール電化ですが、外出前にガスを確認しないだけでも、気持ちが楽です。
ガス漏れしていないか、ガスの種火が付いていないか、心配ですが、オール電化は心配いりません。
生の火を扱わないだけでも、危険度や事故は少なくなります。

便利かどうか、使いこなせるかどうか、効率はいいのかは別にして、自宅のエネルギーは電気のみ一本化にするメリットは感じられます。
181: 匿名さん 
[2008-09-15 15:51:00]
>>180
昼間自宅に誰もいなければいいけれど、
ペットを飼っていて一日中空調が必要な家とか、高齢者が家にいるとか、
家族の生活パターンがばらばらな家庭とか、そういう人は電気代がかさみます。
同僚がオール電化にしてかえって光熱費が上がったと嘆いています。
電気のほうが安心できるかもしれませんが、
家庭環境も含めてよく考えたほうが良いですよ。
182: 匿名さん 
[2008-09-15 16:00:00]
火災保険でも、オール電化割引ってのがあるところもあるし、
統計的に電化住宅のほうが火災事故は少ないのだろうね。
(保険会社は、統計で料金を決めるから)
183: 入居予定さん 
[2008-09-15 16:28:00]
ガス併用の住宅でも、昔の家と今現在新築するような家とは
火災に対する安全性はかなり違うのでは?
ウチは独身の娘達がいるので、どんな家に嫁に行っても炊事ができるように
とりあえずガス併用の家にしました。
オール電化住宅の普及率はまだ低いですし、
ガスの火の扱いに慣れておけば、どちらのコンロでも使えるでしょう。
老後はIHコンロを導入できるように、IH用のコンセントだけはつけておきました。
184: 174です。 
[2008-09-15 19:14:00]
>>178

>気付いていないようですが、あなたの提示した資料は「電気コンロ」であって「IHコンロ」ではありません。今時の住宅で「電気コンロ」を使っている家庭はどれくらいあるのでしょうねぇ

174でIHではなくとさせていただいているのですが。

>だから、電気とガスの危険性を現段階で問うのは無意味だということです。

IHは事故が少ないので、いつのときでも良く、ガスは事故が多いので全口温度センサーのデーターが出てから比較してして欲しいという事ですか?

>家全体で火事の元となる原因についての話だと思っていました。

ガスを使用する場合は、コンロ、給湯器等と思いますが、それ以外は電気
であれば、コンロの比較でよいのでは?

ちなみに、私もガス派です。ですがガスをいくら有利に推測しても危険性の面では、電気が「安全」に行き着くのです。
185: 住まいに詳しい人 
[2008-09-15 19:29:00]
電気が安全?

それは単純に火災とかのことかな?

人体に対して安全なのはガスだろ?

なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから
186: 174です。 
[2008-09-15 19:37:00]
>電気が安全?

>それは単純に火災とかのことかな?

はい、そうです。

>なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから

憶測や推測ではなく、事故例がよくあるのですか?
187: 購入検討中さん 
[2008-09-15 19:53:00]
迷いに迷った我が家の場合
コンロはIH、給湯、お風呂、温水床暖房は都市ガス

この組み合わせが一番ランニングコストが安そう
188: 住まいに詳しい人 
[2008-09-15 20:17:00]
事故例って・・・まだ最近の設備だし

電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜

アスベストなんかもそうだけど何十年って時間が経って

症状が出てくるんだから。

てか、ある意味人体に安全って言い切れるのかな?
189: 174です。 
[2008-09-15 20:31:00]
>事故例って・・・まだ最近の設備だし

>電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜

発売から10年程度は経過しているのでは、ないでしょうか。

最後に、これ以上は、平行線をたどりそうなので失礼します。

レスありがとうございました。
190: 匿名さん 
[2008-09-15 21:06:00]
>ガスは事故が多いので

ガスを非難する人は、こういった決め付けの人が多いな。
周りでどれくらいの確率でガス事故起きてるんだ、あんた。
191: マンコミュファンさん 
[2008-09-15 21:36:00]
プロパンガスも微量に漏れた不完全燃焼したガスが長期に渡って
暴露された場合の影響が皆無なことも証明されていないんじゃないの?
(都市ガスのCOの毒性は明確に証明されているけど)

まあ電磁波問題は本人の無知からくる恐怖だろうから、10〜20年くらいたって社会に
根付くまでは、こういう電波な信念を持った人が存在するのはしょうがないかもね。
(100年前なら写真を怖がったタイプの人かな?)

http://klchem.co.jp/i/c3h8.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる