オール電化VSガス
664:
入居済み住民さん
[2009-10-31 11:21:24]
今以上に温暖化ガスを排出する物に金をかけて採掘や機器の開発をする奴なんて居ないよ。
|
665:
e戸建てファンさん
[2009-10-31 21:39:55]
>>658
誤字や変な言い回しが多いので読みづらかったのですが、一応全部読みました。 ただ、エコキュートで貯湯量が400Lを越えるのに足りなくなるというのは ガス屋がよく使うデマなので、途中から苦痛でした。 たとえ370Lで家族が大人5人でも問題ありません。 40度前後のお湯をタンクに貯めているのではなく、 もっと高温のお湯を貯め、水で薄めていることは ご存知でしょうか? また、毎日の使用量を学習するので、無駄に沸かさなくなり、 急に親戚が来たときなど、いつもより大量にお湯を使った場合に 湯切れする可能性があるくらいですが、そういうこともご存じないですよね? |
666:
匿名さん
[2009-11-01 12:05:33]
メタンハイドレートってCO2少ないでしょ?参考になるメタンハイドレートが分かるアドレス張っときます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%8... 実用化の方も日本は2018年度をメドにハイドレートの技術を確立して2019年の商業化を目指す見たい これもアドレス張っときます。 www.excite.co.jp/News/economy/20090319/Diamond_20090319003.html WHOにも、日本は電磁波による健康被害を対策取れとほんとに勧告受けてました。 |
667:
匿名さん
[2009-11-01 12:22:27]
急に親戚が来たときなど、いつもより使用量が増えると予想される時は、沸き増し機能がありますから湯切れしませんよ。
訪問して来ていきなりお風呂に入るような変な客はめったにいませんから。 |
668:
匿名さん
[2009-11-01 13:13:20]
>メタンハイドレートってCO2少ないでしょ?
何を言っているのか分かりませんが、メタンハイドレートは主成分がメタンなので 天然ガスからできる都市ガスと同様なレベルのCO2が発生します。 |
669:
匿名さん
[2009-11-01 13:53:09]
>>663
器具代だけならその通りですね。その器具取り付けるまでに器具+施工代+電力会社への申請費用などを入れて使用できるまでにおいくらかかるのでしょうか?それらを入れると18万という数字は、あなたの言うほどかけはなれてるのでしょうか?施工代は200Vや分電盤などで違うかもですが、現状は新築住宅でもない限り200Vついてる一般の住宅は少ないのじゃないでしょうか 558 間違って器具代金と書いてしまったので訂正します。ガスも電気も施工賃込みで参考値段を出しています。 申し訳ありませんでした。 |
670:
匿名さん
[2009-11-01 14:17:01]
>>661
アラブが自家発電ではなくアラブとか産油国は自国で消費する原油料金は、物凄い安価で販売してるので 日本もメタンハイドレートの産国になれば今の発電技術を応用し安価のメタンハイドレートを使い自家発電するようになるのではと、見解がでています。 |
671:
匿名さん
[2009-11-01 14:24:47]
お風呂の張り直しとかしても、足りるのですか?
|
672:
匿名さん
[2009-11-01 15:00:13]
都市ガスが家庭の出すCo2より、ソーラーパネルの生産するときやそれに使うシリコン等使うので工場の出すCo2
が、物凄いと聞いたのですがほんとですか? |
673:
匿名さん
[2009-11-01 15:20:27]
>器具代だけならその通りですね。その器具取り付けるまでに器具+施工代+電力会社への申請費用などを入れて使用できるまでにおいくらかかるのでしょうか?それらを入れると18万という数字は、あなたの言うほどかけはなれてるのでしょうか?施工代は200Vや分電盤などで違うかもですが、現状は新築住宅でもない限り200Vついてる一般の住宅は少ないのじゃないでしょうか
>間違って器具代金と書いてしまったので訂正します。ガスも電気も施工賃込みで参考値段を出しています。 申し訳ありませんでした。 どうも前提条件が良く分かりませんね。 ガラストップコンロが7万という試算はどうみてもネット最安値レベルの機器代金のみの試算ですね。 (ガス屋さんってネットで他社から買ったガスレンジを無償で設置してくれるのが常識なんですか?) 一般的にこの20年以内にに建てられた住宅はコンセントまでは200Vが来てますから おそらくはそれ以上古いガス併用住宅をオール電化に変更する前提の比較なんでしょうかね? 同一条件で比較したいのであれば、新築住宅をガス併用住宅にするケースとオール電化に するケースで比較するか、オール電化の住宅にガス併用に変更する場合の価格比較で行わないと 変ですよ。 |
|
674:
匿名さん
[2009-11-01 15:27:01]
>>666
>WHOにも、日本は電磁波による健康被害を対策取れとほんとに勧告受けてました。 どの辺に書かれてますか? http://www.who.int/peh-emf/en/ http://www.who.int/peh-emf/publications/riskjapanese/en/ http://www.who.int/peh-emf/research/health_risk_assess/en/index2.html |
675:
661
[2009-11-01 16:27:27]
>アラブが自家発電ではなくアラブとか産油国は自国で消費する原油料金は、物凄い安価で販売してるので
>日本もメタンハイドレートの産国になれば今の発電技術を応用し安価のメタンハイドレートを使い自家発電するようになるのではと、見解がでています。 現在は自家発電(エコウィル、エネファーム)はジリ貧なのそうった夢を描く人が、いるであろう ということは理解できますが、どこの出した見解でしょうか? それ以前に、今の状況ではメタンハイドレートが実用化される可能性がある時代(20年後以降?) までに都市ガスの家庭用ガスインフラやLPガス配達網が一部大手都市ガスエリア以外で生き残れる とは思えません。2050年以降のCO2削減目標は1990年比50%以上ですからメタンハイドレートが 実用化された時代には、そもそも個々の家庭での化石燃料の燃焼という行為自体がありえない行為 になる可能性が大きいでしょう。(火力発電所で燃やして炭素回収という用途であれば活用可能かも?) |
676:
匿名さん
[2009-11-01 18:19:40]
どうも前提条件が良く分かりませんね。
ガラストップコンロが7万という試算はどうみてもネット最安値レベルの機器代金のみの試算ですね。 (ガス屋さんってネットで他社から買ったガスレンジを無償で設置してくれるのが常識なんですか?) 一般的にこの20年以内にに建てられた住宅はコンセントまでは200Vが来てますから おそらくはそれ以上古いガス併用住宅をオール電化に変更する前提の比較なんでしょうかね? 同一条件で比較したいのであれば、新築住宅をガス併用住宅にするケースとオール電化に するケースで比較するか、オール電化の住宅にガス併用に変更する場合の価格比較で行わないと 変ですよ。 >>673 新築物件って売る時に電気器具や工事費を施工費のせた販売価格で売ってますよね? うちは、関東なのですがオール電化の住宅とガスの住宅じゃ同じ所でも販売価格が大きく違います。 ガスの住宅の方が買う時は安いです。 そちらのお住まいの地域は価格差ないのですか? それを踏まえて新築でも中古でも同じ比較をしています。仮に新築住宅で比較するならLPガスは、昔から一般住宅の中古も無償配管でしたが最近では都市ガスも新築に対しては無償配管で取り付けているので新築は工賃は0円です。料金の価格をそれを踏まえて比較するならこの金額以上に大きく開きます。 200Vが20年以内の一般住宅にコンセントまで200Vが来てるなんて、私はオール電化の講習等に何度も出席していがます聞いたことありません 分電盤までで10年近辺の範囲住宅なら引いてるのが多いと言うのは耳にしてますが、それにこないだ200vのクーラーを家電量販店で購入しましたがその時も200Vの電源はほとんどの一般家庭で引いて無いとそこでも説明を受けました。 ガラストップコンロが、7万というのはネットの最安値とお思いかもですが、仮に持ち込みでも大抵の会社は1万円かからないぐらいで取り付けしてくれると思います。ガスレンジとガスコンロはまた別モノですがレンジでも1万円ぐらいではないでしょうか持ち込みされてもそれにIHの価格の方がネットの最安値ぐらいじゃないでしょうか? 逆にお尋ねします。IHは持ち込みだといくらでつけてもらえるのでしょうか? |
677:
匿名さん
[2009-11-01 20:25:22]
>そちらのお住まいの地域は価格差ないのですか?
ウチも関東ですが建売住宅ではガス会社や電力会社からのリベートがあるので もしかしたらガスのほうが安いかもしれませんが、注文住宅であればガスを入れないほうが ガス配管工事費分安くなりますよ。もちろん給湯器の設備費はガス給湯器はかなり安いので別ですが・・・ >それを踏まえて新築でも中古でも同じ比較をしています。仮に新築住宅で比較するならLPガスは、昔から一般住宅の中古も無償配管でしたが最近では都市ガスも新築に対しては無償配管で取り付けているので新築は工賃は0円です。 LPガスは無償ではなくLPガス業者の持ち物として強制契約されて、後でガス料金に転嫁されて 払うビジネスモデルですよ。そのためガス会社の変更やオール電化にする場合は、高額な違約金を 払わされているため社会問題化しているのを知らないんですか? >分電盤までで10年近辺の範囲住宅なら引いてるのが多いと言うのは耳にしてますが、それにこないだ200vのクーラーを家電量販店で購入しましたがその時も200Vの電源はほとんどの一般家庭で引いて無いとそこでも説明を受けました。 この辺りは屋内配線をどうしてあるかによりますが、普通はコンセントまで100v*2本とアース線が 来ていてコンセントを200vコンセントに入れ替えれば200v機器が使えます。 >ガラストップコンロが、7万というのはネットの最安値とお思いかもですが、仮に持ち込みでも大抵の会社は1万円かからないぐらいで取り付けしてくれると思います。 以下のサイトでは持ち込み取り付けは3万となっていますが1万という例を提示できますか? http://www.gasspec.jp/kouji/only%20construction.html この辺りは屋内配線をどうしてあるかによりますが、普通はコンセントまで100v*2本とアース線が 来ていて200vコンセントに入れ替えれば200v機器が使えます。 >持ち込みされてもそれにIHの価格の方がネットの最安値ぐらいじゃないでしょうか? 価格.COMとかで見てもらえば分かりますが、IHレンジは最安値であれば5万以下で手に入ります。 定価30万程度する最高機種でも半値前後ですね。まあこのあたりの最高、最低レベルの機器の価格は ガラストップレンジもIHも同レベルですね。 http://kakaku.com/ >逆にお尋ねします。IHは持ち込みだといくらでつけてもらえるのでしょうか? 200Vコンセントだけ設置してあれば、後は普通の家電と同じでコンセントを挿すだけなので そもそも工事費なんてかかりませんよ。ビルトインタイプであれば設置マニュアルを読むくらいは したほうがいいですが、冷蔵庫や洗濯機と同レベルです。 >私はオール電化の講習等に何度も出席していがます聞いたことありません うーん、何度もオール電化の講習会に出ているということは貴方の職務上に必要だから でしょうか?電化対策の講習会がどういった内容かは知りませんが、ガス工事以外の 電気工事的な専門的な講習を受けることをお勧めします。(そうすることで電化対策 セールスに説得力が増すので、貴方の営業成績も上がりますよ) |
678:
匿名さん
[2009-11-01 20:50:02]
みんなほんとに、IHやエコキュートがCo2出さないと電力作るの今日本は火力発電が60%だよ?
IHに関しては実際ガス以上にco2出てるよ。 home.tokyo-gas.co.jp/living/.../energy_01_001.html 太陽光発電の電気買取の資金ももすでに、太陽光発電を導入してない家庭から電気料金上乗せして取ってる事を知ってる? すでに資金難になっていて買い取りシステムは、パンクしそうな状態なのに件数増えて言ったら買取価格なんて下がっていくばかりじゃ? 今の2倍の価格で最短15年から最長25年ぐらい元が取れると、日本経済新聞で試算出てたけどこれが買取価格が元に戻るどころか更に下がったらどうやって元取れるの?元に戻るだけで30年~50年だよね?それだけたてば家なんてリフォームどころか建て替えだよ!! 10年ぐらいで元取れるようになってから出直してもらいたい20年たてば屋根の防水やり直す時だしシステムの寿命も考えると10年ぐらいじゃないときつい |
679:
匿名さん
[2009-11-01 22:06:38]
氷状のメタンハイドレートは地球温暖化による海水温の上昇によって、既に海底小火山の如く大量に溶けだしてるんだよ。
メタンハイドレートを採掘する以前に、海水温上昇で大気中にメタン濃度が高まったら、それだけで深刻な大気汚染だし、それに火がついたら地域と言わず地球丸ごと大炎上になりかねない。 地域の大火災だとしても地球規模で環境に大打撃を与えるのは明らかだ。 恐竜絶滅の再来を人間自ら招くことになる。 よって深海に存在するメタンハイドレートを取り出すのは採算性もあわず、 また安全に扱える技術もなく、 地球規模の大気汚染と災害を招くことがわかってきたのだ。 そこまでのリスクをおかしてまで、また国家予算を脅かすような巨額の開発費や研究費を投じる必要性もないという認識が拡がっているので 素人がメタンハイドレート開発に期待感を持つのはもはや間違いでしかない。 実用化などありえない。 |
680:
匿名さん
[2009-11-02 03:37:33]
>>667
ビルトインコンロとガラストップのコンロを勘違いしてませんか?ビルトインとガラストップのコンロじゃ大分値段が違うので定価で書いてるのに最安値とか言われるので・・・・・ 話がネット購入で話になってしまったのでビルトインコンロ内容で下記のご質問お答えさせてもらいます。 >ガラストップコンロが、7万というのはネットの最安値とお思いかもですが、仮に持ち込みでも大抵の会社は1万円かからないぐらいで取り付けしてくれると思います。 以下のサイトでは持ち込み取り付けは3万となっていますが1万という例を提示できますか? http://www.gasspec.jp/kouji/only%20construction.html ご比較の会社は、別ページの給湯器等の取り付け工賃込なら平均相場で高いとは思わないのですが 持ち込みの価格3万円は物凄い高いと思います。 ご比較の会社は器具屋さんでガス屋さんじゃないかと見受けられるのですがどうでしょう? ガス屋さんがお取引のある所であれば、価格競争起きている業界なので顧客に3万円も請求しないと思います。 ガスを断られるリスクがあるのでガス屋さんによっては工賃は無償もあるぐらいです。 それを踏まえて1万円という値段を提示させていただきました。 既存の配管があればあなたが書いた。 200Vコンセントだけ設置してあれば、後は普通の家電と同じでコンセントを挿すだけなので そもそも工事費なんてかかりませんよ。ビルトインタイプであれば設置マニュアルを読むくらいは したほうがいいですが、冷蔵庫や洗濯機と同レベルです。 既存の配管があればガス工事もフレキシブルホースを取り換えるだけですし1万円かからないと思います。 これが配管が無く配管の延長工事だとしてもLPガスなら配管の延長工事は無償配管なのでコック代が追加されるぐらいです。取引がないとしても工事自体が長くて半日ぐらいで終わるのでそれを踏まえて取り付け費3万円は高いと思います。値引きする可能性があるので実際わからないところですが。 次にこの質問ですが LPガスは無償ではなくLPガス業者の持ち物として強制契約されて、後でガス料金に転嫁されて 払うビジネスモデルですよ。そのためガス会社の変更やオール電化にする場合は、高額な違約金を 払わされているため社会問題化しているのを知らないんですか? 確かにここ10年ぐらい一般の住宅にはそう言った。契約を取っている会社もありますね。 これは給湯器等の器具料金をいただかに無い代わりに貸付契約とし原価償却期間もうけ年数ごとに減っていくシステムですね。 あくまでもガスの長期契約継続を主とした。プランなのでこれをガス料金に転嫁しべらぼうに高いガス料金を取るということは無いです。 お客様がその場の買い取りを希望すれば、断ることもできませんしこのシステムは他の業界でも行われてることなので皆さんの身近の会社でいえば 光回線のプロバイダーとかも工事代ただの代わりに何年以内に中途解約すると違約金の発生するし携帯の電話会社とかも買取プランか償却プランか選べる仕組みですよね。何かこのシステム自体に問題があるのでしょうか? 契約書に取っていないとか、書いてないとかなら話は別ですが それに器具にはこの償却期間もうけて契約するので配管は無償です。会社によっては多少ことなるとはあると思いますがこのシステムを組む会社は、この契約の内容が大多数です。 実際このシステム自体もガス業界ではあまり取られてありません。ガス屋さん同士取りあいが毎日すごい数で行われてるのが現状なのでもしこのシステムが当たり前ならこれらは無くなります。 ガス器具の償却を取る方が採算面でメリットが薄いのが現状なのでしょう。 転嫁してる所があるとしても、オール電化のランニングコストってガス料金の平均から試算してるからそれ無くなったらランニングコストが毎月いくら違うのですかね。それこそ買う意味がなくなる気がしますね 社会問題とか言ってるのも実際オール電化の悪徳訪問販売方が問題化されてるのにすごい言いっぷりですね。 もう一度お尋ねしたことあるのですが施工費いくらですかね? 既存の住宅の件数では200V来てない建物が多数を占めると思うのですけど仮にきていたとしても 家を買う時や施工するときに料金を払っているので200V引いてIH取りつける施工費が知りたいです。 なんか話を聞いてるとこちらの上げ足取るばかりで、自分の質問になると200Vがどこまで来てればいくらもしないとかのらりくらりとかわされてる印象受けるのであなたが知っている平均相場教えてもらうとありがたいです。 セールストークのご指南までしてもらいありがとうございます。私の勤め先はオール電化もガスも両方販売しているのでどっちが売れても会社的にはいいのです。利益率考えると会社的にはオール電化が売れたほうがいいですが営業職じゃないのでかまいません。 勉強会も両方の会社が主催してる物に参加させていただいてます。 会社でモニターを募集していて、ランニングコスト等などの結果を見ているのとても採算がとれる物だとは 思えませんオール電化でソーラーシステムまで組むと、何百万円もするしソーラーパネルを張らないとCo2削減にもならなないしモニターの、結果だけ見ると元が取れないの分かり切っているので何百万もの、お金を出せません十年以上かけて元取る仕組み聞いただけ論外です。今までの器具製品の寿命を考えると、10年後以降ってめちくちゃな感じを受けます。それより電磁波が怖いです。日本はアスベストにしても薬害エイズにしても知っていても対応遅いし隠ぺいまですることもあるお国柄だから正直怖いです。メタンハイドレートも2019年商業化も気になるしだから私は自分で家を買うならガスの方にしときます。 安全性の確認、器具代金や施工費が半値以下になり電力会社の電気買取値段によっては購入も視野に入れるかもしれません |
681:
匿名さん
[2009-11-02 04:00:54]
>>667さん番号間違えてすみません>>676さんへの返答でした。
ビルトインコンロとガラストップのコンロを勘違いしてませんか?ビルトインとガラストップのコンロじゃ大分値段が違うので定価で書いてるのに最安値とか言われるので・・・・・ 話がネットでの購入の話になってしまったのでビルトインコンロの内容で下記のご質問お答えさせてもらいます。 >ガラストップコンロが、7万というのはネットの最安値とお思いかもですが、仮に持ち込みでも大抵の会社は1万円かからないぐらいで取り付けしてくれると思います。 以下のサイトでは持ち込み取り付けは3万となっていますが1万という例を提示できますか? http://www.gasspec.jp/kouji/only%20construction.html ご比較の会社は、別ページの給湯器等の取り付け工賃込なら平均相場で高いとは思わないのですが 持ち込みの価格3万円は物凄い高いと思います。 ご比較の会社は器具屋さんでガス屋さんじゃないかと見受けられるのですがどうでしょう? ガス屋さんがお取引のある所であれば、価格競争起きている業界なので顧客に3万円も請求しないと思います。 ガスを断られるリスクがあるのでガス屋さんによっては工賃は無償もあるぐらいです。 それを踏まえて1万円という値段を提示させていただきました。 既存の配管があればあなたが書いた。 200Vコンセントだけ設置してあれば、後は普通の家電と同じでコンセントを挿すだけなので そもそも工事費なんてかかりませんよ。ビルトインタイプであれば設置マニュアルを読むくらいは したほうがいいですが、冷蔵庫や洗濯機と同レベルです。 既存の配管があればガス工事もフレキシブルホースを取り換えるだけですし1万円かからないと思います。 これが配管が無く配管の延長工事だとしてもLPガスなら配管の延長工事は無償配管なのでコック代が追加されるぐらいです。取引がないとしても工事自体が長くて半日ぐらいで終わるのでそれを踏まえて取り付け費3万円は高いと思います。値引きする可能性があるので実際わからないところですが。 次にこの質問ですが LPガスは無償ではなくLPガス業者の持ち物として強制契約されて、後でガス料金に転嫁されて 払うビジネスモデルですよ。そのためガス会社の変更やオール電化にする場合は、高額な違約金を 払わされているため社会問題化しているのを知らないんですか? 確かにここ10年ぐらい一般の住宅にはそう言った。契約を取っている会社もありますね。 これは給湯器等の器具料金をいただかに無い代わりに貸付契約とし原価償却期間もうけ年数ごとに減っていくシステムですね。 あくまでもガスの長期契約継続を主とした。プランなのでこれをガス料金に転嫁しべらぼうに高いガス料金を取るということは無いです。 お客様がその場の買い取りを希望すれば、断ることもできませんしこのシステムは他の業界でも行われてることなので皆さんの身近の会社でいえば 光回線のプロバイダーとかも工事代ただの代わりに何年以内に中途解約すると違約金の発生するし携帯の電話会社とかも買取プランか償却プランか選べる仕組みですよね。何かこのシステム自体に問題があるのでしょうか? 契約書に取っていないとか、書いてないとかなら話は別ですが それに器具にはこの償却期間もうけて契約するので配管は無償です。会社によっては多少ことなるとはあると思いますがこのシステムを組む会社は、この契約の内容が大多数です。 実際このシステム自体もガス業界ではあまり取られてありません。ガス屋さん同士取りあいが毎日すごい数で行われてるのが現状なのでもしこのシステムが当たり前ならこれらは無くなります。 ガス器具の償却を取る方が採算面でメリットが薄いのが現状なのでしょう。 転嫁してる所があるとしても、オール電化のランニングコストってガス料金の平均から試算してるからそれ無くなったらランニングコストが毎月いくら違うのですかね。それこそ買う意味がなくなる気がしますね 社会問題とか言ってるのも実際オール電化の悪徳訪問販売方が問題化されてるのにすごい言いっぷりですね。 もう一度お尋ねしたことあるのですが施工費いくらですかね? 既存の住宅の件数では200V来てない建物が多数を占めると思うのですけど仮にきていたとしても 家を買う時や施工するときに料金を払っているので200V引いてIH取りつける施工費が知りたいです。 なんか話を聞いてるとこちらの上げ足取るばかりで、自分の質問になると200Vがどこまで来てればいくらもしないとかのらりくらりとかわされてる印象受けるのであなたが知っている平均相場教えてもらうとありがたいです。 セールストークのご指南までしてもらいありがとうございます。私の勤め先はオール電化もガスも両方販売しているのでどっちが売れても会社的にはいいのです。利益率考えると会社的にはオール電化が売れたほうがいいですが営業職じゃないのでかまいません。 勉強会も両方の会社が主催してる物に参加させていただいてます。 会社でモニターを募集していて、ランニングコスト等などの結果を見ていると、とても採算がとれる物だとは 思えませんオール電化でソーラーシステムまで組むと、何百万円もするしソーラーパネルを張らないとCo2削減にもならなないしモニターの、結果だけ見ると元が取れないの分かり切っているので何百万もの、お金を出せませんしそもそも十年以上かけて元取る仕組みは聞いただけ論外です。今までの器具製品の寿命を考えると、10年後以降ってめちくちゃな感じを受けます。それより電磁波が怖いです。日本はアスベストにしても薬害エイズにしても知っていても対応遅いし隠ぺいまですることもあるお国柄だから正直怖いです。メタンハイドレートも2019年商業化も気になるしだから私は自分で家を買うならガスの方にしときます。 安全性の確認、器具代金や施工費が半値以下になり電力会社の電気買取値段によっては購入も視野に入れるかもしれません |
682:
匿名さん
[2009-11-02 04:07:17]
また間違えた
>> 681は676じゃ無く677さんへの返答です。 |
683:
匿名さん
[2009-11-02 07:58:05]
>>682
自分のレスくらいキチンと確かめてから投稿して下さい! 何度も同じ間違いを繰り返したり、同じ長文の文面を貼るのはアラシに見えますよ。 既に何度も煽りたいだけのようにじゅうぶんうつってるけど。 掲示板マナーが守れない人は掲示板で他人に意見を述べる資格があるとは言えないと思います。 人間違いを何度も繰り返すなんてとても失礼だし。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報