一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-11 19:10:27
 

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス

604: 匿名さん 
[2009-04-05 22:38:00]
今月から3~4ヶ月は燃料価格の下落した頃のが反映されるってお知らせあったよ。
605: 電化 
[2009-04-06 23:07:00]
そうなんですね。ということは、ガスも値下がりするのですね。でもやっぱりオール電化にして良かったと思います。お年寄りの家が皆、電化されたら悲惨な家事も減るんじゃないでしょうか。オール電化の免減だけではなく、オーバー60割引も今後やっていってほしいと思います。
606: 電化 
[2009-04-06 23:21:00]
訂正 悲惨な家事→火事
自分の間違いに笑ってしまいました。年をとると家事は悲惨な事が有りがちです。私の実家の母は、何度鍋をこがしたことか。ガスを強火にして調理する癖になってるんですよ。洗いものも、頑張ってやってますが、私が行った時は洗い直してます。こんな様子を見るにつけ、食洗機があったらいいのになぁ、と思っています。
607: 匿名さん 
[2009-04-07 21:34:00]
オール電化もガス器具もライバルがあるから進化する。
608: 匿名さん 
[2009-04-07 23:59:00]
電磁波がほとんど出ない電気コンロもあるらしいね…ドイツ製でチョト高いらしい ヨーロッパではみんなこれらしいです。何処のハウスメーカーできいたんだっけ…忘れちまった
609: 匿名さん 
[2009-04-08 01:55:00]
電磁波をカットするエプロンがあるからうちはそれ使ってます。IH用ではなくレンジや炊飯器や冷蔵庫に囲まれてる為です。
IHって、電磁波測定をすると、周りに発してるというより、あの赤くなる円の部分から検知します。だから、あの円に顔や手を近ずけたりしなければ大丈夫だと思います。
ガス派の皆さんも携帯電話やパソコンは使ってますよね。そうでないとここにアクセスできませんから。
610: 入居済み住民さん 
[2009-04-08 11:38:00]
何を使って電磁波を測定されたのですか?
一般家庭で使えるような物が有るのですか?
611: 匿名さん 
[2009-04-08 12:09:00]
私は会社にコレありましたので計測してみました。
http://www.ureruzo.com/pdf-denji/4040.pdf
色々な電気製品から出ていましたが、携帯電話からはカナリ高い数値でした。
まー携帯電話の場合は普通のテスターでも数値上がりますから当然かもしれませんね
612: 匿名はん 
[2009-04-08 13:07:00]
たとえ、数値とかがどうあれ、やめられないとまらない携帯電話!
今さら電気製品もやめられない。
(身近の電磁波を気にするぐらいなら、毎度、昔も今も事故ってるものをやめようね)
それより最新の医療機器の電磁波は半端じゃないよね。だから電磁波のお陰で長生き日本ということかな(笑)
613: 匿名さん 
[2009-04-08 14:01:00]
>>610
普通にありますよ。
探してみて下さい。
614: 匿名はん 
[2009-04-08 14:44:00]
ついでに、ガス検知器・測定器というのも大量にあります。
http://www.webshiro.com/p04-16sokugas.htm
615: 匿名さん 
[2009-04-08 17:16:00]
ガス派の人も生活のほとんど電気だから、オール電化にしても変わらない気がする。電気あってのガス…。
616: 匿名はん 
[2009-04-08 17:29:00]
その通り、今やガス機器も電化製品! そしてガス派の人も「準オール電化」又は「オールモスト電化」である。
617: 匿名さん 
[2009-04-08 20:53:00]
IHからの電磁波は健康へ有害な影響を及ぼすことはありません。
http://www.tepco-switch.com/after/elec/tempes-j.html

不安なら、電磁波(磁界)を無料で測定してくれる“磁界測定サービス”を利用しましょう。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/den11-j.html
618: 契約済みさん 
[2009-04-19 00:02:00]
私は時間帯別電灯契約で都市ガス併用です。

昼間料金時間帯はガスストーブにガスコンロ。
夜間料金時間帯は卓上IHにオイルヒータに電気カーペット。お茶などのお湯は夜間はレンジでチン。

お風呂はスポーツクラブで入ってくるので家で入るのはせいぜい週2回なので
イニシャルコストも低いガス給湯。週1,2回のために沸かして貯めておくなんてもったいない。
オンデマンドなガス給湯で十分です。

今の賃貸マンションは設備上の上限の40A(4kvA)契約なので、夜間でも乾燥洗濯機など使っている
時はIHじゃなくてガスコンロ使うときも。
洗濯しながらコーヒーメーカーでコーヒー淹れながら電気暖房しながらテレビ見て
布団乾燥機つけてなどというケースもよくあるというライフスタイルなので
MAX100A位使える環境じゃないとオール電化は…。(夜間時間帯の始まりの一時間と
終わる前1~2時間に集中しています。)

ガスコンロも今時のものなので自動炊飯機能あるし揚げ物の温度センサもついてるし
電源は電池なので停電しても使えるしで不便はありません。
IHはIHで微弱とかの超トロ火的使い方はガス以上に便利。旧型のせいかIHの冷却ファンの
音がうるさいのはガスより劣るところ。

「オール」電化に拘らずガス暖房の立ち上がりの速さと昼間時間帯のガス料金の相対的な安さ、
電気の使い勝手の良さを併用しています。
ちなみに東電の電化上手は我が家の電力消費ピーク時が朝晩時間料金というお得感のない
料金体系なので仮にオール電化にしても今と同じ時間帯別電灯の夜間10時間型でしょう。

オール電化が良いかガス併用が良いかは結局のところライフスタイルや受電設備の容量など
もろもろの要素によって変わってくると思います。

ま、東京電力管内は新潟の原発止まっているのでオール電化は控えた方が大規模停電の防止にも
貢献するかもしれませんね。JR東日本も自家用水力発電止められて電力会社からの消費増えるようですし…。

引っ越し先はMAX50Aなのでちょっとマシになりますが、やはりガス併用です。
居間にももちろんガスコンセントついてます。
619: 匿名はん 
[2009-04-19 12:12:00]
>>618
618さんがこまめに計算してそれで納得してるライフスタイルなのであれば、それはそれでいいと思います。
ただ、誤解と???があるといけないので、報告しときます。

電気・ガス併用の家でも停電時に使えるのは今の時代、大概はガスコンロとガスストーブ(電源不要なもの)のみです。
ただ、停電時(特に長時間停電の場合)にガス機器が使えるという考えは非常に危険な考えです。
まず、換気扇が回りません。夏場の昼間なら窓も開けられるでしょうが、寒い冬場でさらに夜などでは開けにくく
中毒の危険性があります。(CMでも私の好きな女優さんがよく言ってます。)

長時間停電になる場合は、他の災害(地震・大火災・台風)に近い状況でもありますので、
そんな状況時にガス栓を開く人の気が知れません。

最近、停電があれば懐かしいというぐらいの時代になりましたが、停電も電線が地中に埋まってるわけではないので普及が早いです。(事実、阪神大震災の時、復旧に電気は約1~2週間、ガスは3~4ヶ月かかってます)

IHの冷却ファンの音のことですが、???ウチは換気扇のほうがうるさいので気にしたことはないです。

「原発や自家用水力発電は止まっているのでオール電化は控えた方が大規模停電の防止になるかも、」ということですが、それは誤解であり、オール電化でない家でも特に消費量の多い夏場のエアコンなどを控えめにすることこそが大規模停電の防止になります。
(いくらオール電化が増えているといえでも、大概、深夜運転のエコキュートや電気温水器が、ほとんど全ての家にその家の事情のことも含めて、導入されるということは考えにくいですし、またIHは最近増えてる業務用使用でない限り、1日1~2時間の使用であり、いつまでも[ 強 ]で使うわけでもないですから)

災害対策では、オール電化であろうがなかろうが、移動用カセットコンロ(約2千円)と水ぐらいは用意しとくべきと思います。長時間停電時の冬の寒さでは灯油・ガスファンヒーターやガス床暖房、ガス給湯器使用の人は動きませんので、心配なら昔タイプの移動が出来る灯油ストーブを備えておくべきでしょう。

あと余談ですが、オール電化の家やガスの燃料電池・エコウィルは貯湯式なので、お湯が数日分確保できます。
(もちろん、停電時、それらは動きませんので限界はありますが、相当助かります)タンク式は災害に強いです!
寒さ対策で、1日停電ぐらいであれば、まだ少ないですが蓄熱式もアリだと思います。
620: 匿名さん 
[2009-04-23 00:38:00]
新築導入の価格差はどうでしょ?
オール電化だとどれくらい差額でますか?
一般的な範囲で教えてください。よろ
621: 匿名はん 
[2009-04-23 12:03:00]
部屋数や機器によるので一言では言えないが、新築ではなく、全く同じ状況の家を風呂とコンロのみでオール電化にした場合で簡単にまとめるとしよう。(3~4人の普通の一般家庭で夏はエアコン、冬は灯油ファンヒーター使用)

◎電気・ガス併用:季節によって電気代月平均約1.5~1万円・ガス代約3~7千円

◎それをオール電化(エコキュート・IH)にすると電気代月平均約1.2千円~1.4千円
(誤差が少ないのは給湯器の影響が大きい)
まあ、オール電化にする人は、ランニングコストだけの理由ではないが...。

新築でよく勘違いされるのは、前に住んでたところよりはほとんどといって設備や部屋数で、
ランニングコストはオール電化であろうがなかろうが高くなる。床暖房やエアコンの設置増などで。

だから新築だけでは比較するのは難しいが、
ただ、上記のようにあてはめれば、やはりオール電化のほうが得といえよう。

あと、ガスを使いたい人でオール電化ぐらいのランニングコストを得したい人は、エコウィルか燃料電池を導入すればいいと思う。

イニシャルコスト(設備機器や工事費)も含めてよく考えて決めればいいと思うよ。ちなみに単純計算だが

○新築オール電化の場合:エコキュートとIH(工事費含む)では追加金約60~90万
(ただし、ガス設備(ガス給湯器、ガスコンロ)とガス配管の料金は省ける)

○新築電気ガス併用:エコウィル(工事費含む)では追加金80~100万、燃料電池では約300万
(ただし、普通のガス給湯器の料金は省ける)
622: 契約済みさん 
[2009-04-23 12:34:00]
床暖を使用するとなるとイニシャルコストが変わってきますよね。

オール電化の場合は多機能エコキュートよりエコヌクールの方が
良いみたいだけど、結構イニシャルコスト高いです。
となるとエコウィルに床暖かエコジョーズ?

とはいうもののオール電化にするメリットは他にもあるからなぁ...。
623: 匿名さん 
[2009-04-24 20:59:00]
ゴールデンウイークが明ければ新潟の原発も稼動するらしい…

CO2を気にするなら給湯やコンロで毎日大量のCO2を排出する現システムの見直しをススメます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる