間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です
[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00
間取りなんでも相談 その2
381:
匿名さん
[2009-08-29 14:14:03]
|
||
382:
ゆたんぽ
[2009-08-29 14:21:49]
>洗面所を通らないと主寝室に入れないというのは、一般的なものでしょうか?
脱衣所に洗濯機を置くことと、バルコニーでの干しやすさを考えた結果、そこに洗面台を置こうとするとスペース的に無理が出るんだ。 だから廊下に洗面台を置くことにした。 トイレの後にもいいしね。 その廊下に汎用性を持たせたのが先の洗面ホールで、いわゆる洗面所というよりユーティリティに近い。 家具を置くとイメージがとらえやすいだろうか? 南側が全面地袋になることを計算に入れてなかったので修正。 |
||
383:
匿名さん
[2009-08-29 14:24:55]
年末に工事開始予定さん 、381です。何度も失礼。
> 2階は 東西9間の南北4間半ですが 1階は9間の6間です。北側の壁はツライチで南側の2階が引いた形になります。 そもそも、これはどうしてでしょう。 普通なら、南側をツライチにして、北側に平屋部分を作るでしょう。そちらのほうが南に大きな窓が作れるから。 土地も広いので、どうしてこういう採光、通風面でもったいない作りにするのか、理由をお聞かせください。 |
||
384:
佐藤
[2009-08-29 14:50:53]
>349
更なるアドバイスありがとうございます。 アドバイスに沿って、さらに修正したものをアップします。 >みたいな寸劇が繰り広げられるような気がする。 >その間取りで行くなら、洗面と脱衣は区切っておいてもいいかもな。 壁で区切ると洗面室が狭くなるので、 代わりにカーテンレールを取り付けて区切り、 脱衣の時だけカーテンをする様にしました。 よって、洗面室はそのままです。 >ダイニングにもう半間壁が必要かもしれんが、構造的にはほぼ問題ない。 >1階2階の壁をもう少し合わせることができれば、耐震性も高くなり、申し分ない。 ダイニングにも半間壁を追加してみました。 >細かいことだがガス台ないしIHは油はねの関係で壁沿いのがいいから、 >キッチンは左右逆がいい。 IHを壁沿いに、左右逆にしてみました。 >リビング南掃き出し窓の前にテレビはもったいない、というかありえない。 >樹脂は劣化するし温度も上がるから、故障と事故の元。 >ダイニングからも見るという位置関係が大事なら、 >せめて装飾窓やハイサイドにしておくとか。 テレビを見る時など、普段はカーテンを閉じて置き、 必要な場合のみカーテンを開けますので、 掃き出し窓はそのままにしました。 >布団派ならばバルコニーがあってもいい。 >玄関ポーチの雨除けがどちらにせよ必要だが、南東バルコニーならそれも兼ねられる。 >ああ、それなら真夏のテレビ直射日光も避けられるか。 窓から落ちない様、2Fの各窓に手すり?が設置されると思うので、 布団はそこに掛けて干します。 また、坪数が上がるのでバルコニーも設置せず、 玄関ポーチの雨除けを設置します。 その他: ・客室に円形座卓と座布団6枚を追加 ・主寝室に鏡台を追加 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >372 >南玄関は下駄箱が暑くて臭くなりますよ。 >東か南東にしてください。 玄関には窓があって通気され、暑くならないと思います。 >あと真中に廊下って、家相上良くないですよ。 >家が二分されて家庭不和の原因になると言われています。 >玄関前の階段は、 >子供の引きこもりの原因になると言われているばかりでなく、 >玄関から入った良い気が、 >すぐ2階に上がってしまうので良くないと言われています。 >根本的に考え直さなければなりませんね。 もう一度根本的に考え直す気はありません。 限られたスペースでは廊下の面積を最小にしなければなりません。 廊下の右にだけ部屋がある場合、左にも部屋が配置できるのに そうしなければ廊下の機能が無駄になることから、真中に廊下を 配置しています。2Fの4つの部屋に行くにはこれが最小限の廊下の 面積かと思います。 |
||
385:
ゆたんぽ
[2009-08-29 16:22:12]
>>384
3点注意。 先ほどの「ダイニングに半間の壁」の件だが、おそらく下図の通りに足せばOK。 壁付けキッチンにはキッチン用出窓(いわゆる「一条の出窓」でない一般普及品)が個人的にお勧め。 階段は斜めなので、階段下収納の折戸を一間取ろうとすると背の低いものになってしまい、特注になって割高になる可能性があるから半間の物がいい。 もう営業に間取り図持ってっても笑われないレベルにはなってるよ。 |
||
386:
佐藤☆
[2009-08-29 20:09:53]
>ゆたんぽさん
アドバイスに沿って、今回の修正をUPします。 この間取りを持って、実際に話を進めて行きたいと思います。 ありがとうございました! >みなさん 今回でオイラの間取りについてのコメントを終わりに したいと思います。もうこのサイトには来ないです。 ・・・さようなら。どうぞ良い家に住んで、 長生きして下さいね。では。~\(;ー;) |
||
387:
e戸建てファンさん
[2009-08-29 21:04:24]
佐藤さん、もう見ておられないでしょうが。
最初のプランと比べると趣旨は変わらず、使い勝手は見違えるようです。 最後に自分からも一言。 内開きドアのトイレは、便器の設置場所によっては出入りの際に窮屈になります。 奥行きがある、と安心してると思わぬ落とし穴になるやもしれません。 |
||
388:
匿名さん
[2009-08-29 21:05:59]
こんな家が建っちゃうんですね。
施主が満足しさえすれば良いといってしまえばそれまでですが、それにしても美しくないプランですね。 残念なことです。 |
||
389:
e戸建てファンさん
[2009-08-29 21:25:05]
↑あなたはアホですか?
これは自分の考えを絵にしただけでしょう。 これから設計とブラッシュアップしてようやく物になるんですよ。 |
||
390:
匿名さん
[2009-08-29 21:31:57]
素性が悪いものをいくらいじってもダメです。
ゼロから考え直したほうがいいと思うけど・・・。 大きなお世話ですが。 |
||
|
||
391:
ばぼら
[2009-08-29 23:45:16]
ゆたんぽさんに質問です。
今お使いのソフトは有料ですか? 私のはだいたいお察しがつくとは思いますが、 せっけい倶楽部のフリーソフトです。 仕様や設備に限界があって、ゆたんぽさんのはなんかよさそうなので聞いてみました。m(*・´ω`・*)m |
||
392:
住まいに詳しい人さん
[2009-08-30 04:43:03]
|
||
393:
ゆたんぽ
[2009-08-30 08:03:10]
>>390
亭主の好きな赤烏帽子って言うからね、本人の満足が第一で使い勝手やスタイルについてのクレームは、本人が認めない限り無意味だよ。 所詮このスレで応酬されてる意見は、実際の土地や家族の状況を見もせず、想像でああだこうだ囀ってるだけのバーチャルなものに過ぎない。 現実にどうなるかわかんないものに、「根本的な」文句付けてもしょうがないと思うけどな。 現場検証の結果、その根本が覆される可能性も大だろうし。 ただ構造的な基本と動線の知識、それから自分の目指すゾーニングとそれを満たすためのアイデアは、今後依頼先との交渉で楽しい家づくりをする上で必要。 そういう意味でこのスレの存在意義があると、自分は理解してるけどね。 プロに任せりゃいいじゃんというのも確かに正しいし、そういう家づくりもある。 でもこのスレの相談者は自分の考えを自分で形にしたい人達なんだと思う。 完成品としての家が様々なら、そこへ至る過程も様々、それでいいじゃないか。 >ばぼらさん いや、自分が使ってるのもせっけい倶楽部のフリー版だよ。 見やすいように出力方法を変えてるだけ。 掲示板はみんなが見る場所だからね。 |
||
394:
匡名さん
[2009-08-30 11:09:27]
>>390
おっしゃる通りですね。 最終的には人それぞれなんですが、自分や自分の身近な人の家作りを通して、素人が自分で形にすることに一生懸命になっても良い結果に結びつかないということをいくつか見てきているので、ひとこと言いたくなってしまいます。 お遊びでプロセスを楽しむためにプランニングすることを否定はしませんが、自分で考えたプランに固執しないほうが良いと思います。 自分でレシピを考えて自分が作った料理が、必ずしも自分が最も美味しいと感じる料理とは限らないでしょ。 |
||
395:
匿名さん
[2009-08-30 17:57:43]
自分で作った料理なら、多少不味くても我慢して食べられる。
そんな人なら迷わず自分でプランニングでしょう。 だってね、他人が作って不味いから食わない。 食い物ならばいいけれど もしもそんなことが家であっても、そりゃどうにもなりませんから… せっけい倶楽部 http://www.houtec.co.jp/club/download.htm イエスマイハウス http://www.yesmyhouse.jp/ 新築応援Lite http://www.psisland.com/shinchiku.ouen.lite_product.summary.html Myプランナー http://www.sumainonet.com/plannermini/ 全てフリー版で使えるソフトです。 どうせタダなんですから、自分で間取りをあれこれ考えても。 損する事は何もありませんよ。 |
||
396:
匡名さん
[2009-08-30 18:24:10]
自分であれこれ考えて楽しむのもいいけど、まともな家を設計してくれそうな人を探すことのほうが大事だと思うよ。
自分でプランニングした家に我慢して何年も住みたくないでしょ。 料理なら次の日にやり直せるけど、家はそうはいかないですしね。 |
||
397:
匿名さん
[2009-08-30 18:39:39]
人に作ってもらう物より、自分で設計した方が楽しいですよ。人に作ってもらって、実際家が建った時、これはすばらしい、まさに私が求めていた、というよりそれ以上だ!美しい~~。なんて思えることはほとんどありません。人が作った物には、欠点や注文が次々に出てくるでしょう?でも、結局その設計者の意見を必要以上に尊重して、任せてしまった本人の責任とあきらめざるを得ないのです。
|
||
398:
匡名さん
[2009-08-30 18:48:09]
>>397
そういう才能に恵まれた方はいいですよね。 何度かご自分の家作りを経験されていそうですね。 私の場合は、料理も服も絵画も音楽も、自分で作ったものより、その道の専門家が作ったものの方が好きです。 とても自分にはできないと思えるものに出会った経験は数知れずです。 |
||
399:
匿名さん
[2009-08-30 20:43:26]
>398
例えば車を例にしますと、私は背が高いので、後方の荷物入れのドアは横に開くドアがよいのです。ほとんどの車が下から上に開けるので、荷物の出し入れのとき屈まないといけないんですね。TOP BJという車は横開きで車高が高く、フロントガラスも大きくて良いのです。でも、タントという車は車内がとても広々していて後部座席で足が組めるほどなので好きなのですが、後ろの荷物入れのドアが下から上に開けるタイプなのですよ。いいとこどりで組み合わせた車を作ってほしいとなるわけですよ。 |
||
400:
匡名さん
[2009-08-30 21:31:10]
|
||
401:
e戸建てファンさん
[2009-08-30 21:40:11]
なぜ専門家のものがいいのに、このスレに巣食ってるんでしょうねぇ・・・
スレタイ読んですっこんでたらどうですか? |
||
402:
サラリーマンさん
[2009-08-30 21:56:22]
>400
間取り=設計じゃないですよ このスレに出されている間取りは90cm単位のパズルですから 素人が考えられるレベルの難易度だと思います。 うちは風呂とトイレ以外は、90cmや1mのモジュールを無視して 1cm単位で部屋の大きさを自分で考えて建ててもらいました。 (畳のサイズも自分で決めた) だから見に来た人は、各部屋の大きさが何帖とか 総面積が何坪とか全然解かりません。 せっかくの注文建築なんだから自分の好きな形でいいと思うよ。 |
||
403:
匿名さん
[2009-08-30 22:13:14]
家の設計者に対して、自分の希望があれこれ伝えられる程度まで
具体的にプランを想像して考えているなら、自分で間取り図を作った方が早いし 確実に設計者に伝わります。 例えば「キッチンを広く!」と言われて、それが6畳程度なのか8畳なのか10畳なのか それだけで理想を汲み取れる設計者は普通いません。 「キッチンは8畳に」そこまで細かく伝えて行くならば、いっその事自分で間取りを作った方が より確実に希望が伝わるでしょう。 雛形プランを多少変えただけの家、施工側の意向に沿った家、そんな家じゃ嫌なんですよ。 施主自身が作る間取り図は、あくまで間取り図です。建築に使う設計図ではありません。 自分の希望は間取り図で形にする、設計者はそれに法規、壁量・柱などを加えて 専門家としてのアドバイスも与えていく。 もうこれだけで、いい家が建ちそうじゃないですか。 |
||
404:
買い換え検討中
[2009-08-30 22:18:10]
>これまでほとんど使っていなかった46Lの1ドア冷蔵庫があるので、赤ちゃんのミルク用に2階にそれを置くことにします。
あのう・・・・赤ちゃんのミルク作るのに冷蔵庫は必要ないと思いますが・・・・ まさか、冷蔵庫の中の牛乳をやろうとしてませんか? |
||
405:
匡名さん
[2009-08-30 22:36:43]
ボチボチすっこみますが、402、403のような考えは、いわゆる「不遜」と言うやつだと思いますね。
建物のプランニングはそんなに簡単なものではないし、構造設計だけが設計ではない。 むしろどのように部屋や開口部を配するかの方が難しい。 施主は設計者に希望を言葉で徹底的に伝え、それを形にするのは本当の設計者の仕事。 施工側の意向に沿った家がいやなら、ハウスメーカでは建てないことです。 自分の身の回りに自分で設計したものがどれだけありますか? ほとんど無いでしょう? どうして家だけは自分で設計できると思うのでしょうか? |
||
406:
匿名さん
[2009-08-30 23:03:39]
ハウスメーカーの設計なんて、そんなたいそうなもんじゃないよ。
|
||
407:
匿名さん
[2009-08-30 23:28:40]
|
||
408:
ばぼら
[2009-08-31 02:22:34]
ここで素人さん達が作った間取りを
そのまんま実現化して欲しいと設計士に要望する人って そんなにいないのではないかなぁ…と思いますよ? 少なくとも私はそうです。 自分で描いた間取りに至らない所は それはプロの方に手直ししてもらうのは当然ですよね。 ただ、今まで暮らしてきた家の中の不満や要望と、 将来への配慮を自分なりに考えまとめて 少しでも形にしておいたほうが設計士にも伝わりやすく、 生活をちゃんと自分でイメージしている分 失敗や後悔も少ないのではないかと思います。 そんなわけで、このスレを有意義に今後も続けてまいりましょ♪ |
||
409:
匿名さん
[2009-08-31 07:45:17]
>自分の身の回りに自分で設計したものがどれだけありますか?
>ほとんど無いでしょう? >どうして家だけは自分で設計できると思うのでしょうか? 自分の身の回りに家ほどここがこうなってたら、あそこがああなってたらと思うものがありますか? また注文住宅ほど自分の意思を反映させやすいものがどれだけありますか? ほとんど無いでしょう? どうしてマイホームくらい好き勝手妄想させてもらえないのでしょうか? |
||
410:
匿名さん
[2009-08-31 10:04:58]
|
||
411:
年末に工事開始予定
[2009-08-31 11:07:58]
379さんへ
アドバイスありがとうございます。 お願いする工務店さんは純日本建築がご専門で、在来工法という言葉を使ってしまいました。 厳密に言うと 1階は大スパンの大広間などが必要で、鉄骨を組み合わせて使われるようです。 構造計算が大変のようですが、かなりオーバースペックなものにするとのこと。 2階のプランは出してみて、強度がとれないときは一部変更するというスタンスでいきましょうと工務店の方に言っていただいています。 それで二階の間取りについてだけ、ご相談させていただいております。 説明が誤っており、ご心配おかけしました。 ひきつづき、アドバイス戴ければ幸いです。 381さんへ 私のプランを気にかけてくださってありがとうございます。 南になぜきっちり開口部を設けないかといいますのは、仕事(家業)上の制約です。 料理屋(料亭とは恥ずかしくて言えません・・・)みたいなイメージをしていただけるとよいかと思います。 東側に道路とその向かいに当方の駐車場があり、お客様がそこから歩いて 南東から入られ、西へ進み、中央南端で向きを変え、正面にこの建物を見るようにして北進して正面玄関から入られます。 お客様が正面から建物をご覧になった際に、生活感が出ないようにというのが第一の条件でした。 なので、洗濯物が干してあるのが見えるのはもちろん、二階の様子がわかるほどの大きな窓や、バルコニーなども避けたいと考えています。 もともとは平屋で仕事場のみにする予定でしたが、別途住居を確保するのが困難で、平屋の屋根裏で住むつもりだったんです。 それが、いざ絵を描き始めるとだんだん色気がでて、ここまで来てしまいました・・・ その結果が 京町屋のような一階の屋根が二階の窓際まであるような外観を選択した次第です。 今後とも引き続き よきアドバイスを戴ければと思います。よろしくお願いします。 382 ゆたんぽさんへ 地袋のことで修正までしていただいて恐縮です。ゆたんぽさんの洗面を通って主寝室に入るアイデアを使いつつ、洗面スペース等の配置をもう少しなんとか工夫できないか 頭をひねっているところです。 アップしてくださったプランとは全く違ってもいいので アイデアがあればまた教えてやってください。有難うございます。 |
||
412:
匿名さん
[2009-08-31 12:37:54]
> 南になぜきっちり開口部を設けないかといいますのは、仕事(家業)上の制約です。
> 料理屋(料亭とは恥ずかしくて言えません・・・)みたいなイメージをしていただけるとよいかと思います。 なるほど。 それでしたら、1階、2階、外構ひっくるめて、建築士に設計・施工監理依頼しないと。客が入るかどうか、デザイン(設計)の比重は大きいです。相性の良い建築士を探せるかどうかがカギですね。 なんとなく想像される外観では、やぼったいのでは・・・ 建築費用を想像するに、人生の一大決心ですよね。失敗したら借金の山? 白紙から建築士に提案させることを、ぜひお勧めします。 |
||
413:
匿名さん
[2009-08-31 13:11:00]
私の経験から行きますと、規格住宅をベースとして設計を進めるHMでは
自分の希望通りの間取りや寸法を反映してもらえる可能性は少ないと思いますよ。 自分の希望はあるのに、それが向うの都合で出来ないと言うなら、素直に出来る所に お願いするべきでしょう。何を選ぶかは、施主の自由なんですからね。 金額は高くなりますが、一部の大手HMでも比較的自由に出来ますし 地場工務店系であれば、大半は自由なプランに対応出来るはずです。 私が頼んだ工務店では、設計は設計事務所に依頼でしたが(大半の地場工務店は同様でしょう) 工務店からは「もし設計事務所が度々の変更を嫌がったら、他に変えてもいいですよ」 とまで言っていました。 近年は法改正や第三者機関の保証などもあり、わずかな内容であっても建築途中での 変更は難しいそうです。 つまり、図面上で書いた家を、そのまま完成させなければならないので 最初に十分考えて決めましょうとの事でした。 単なる図面書きと申請だけを仕事にしている建築士は、これからの時代は生きられない のかもしれません。 素人の希望する間取りをプロが判断して設計図が出来る。皆さんもそうなるといいですね。 |
||
414:
ゆたんぽ
[2009-08-31 16:43:08]
>ばぼらさん
スレ読み返してて、ばぼらさんの間取り描いておきながらUPしてなかったのに気づいた。 玄関土間をどーんと伸ばして、犬は柵で囲っておけばいいかなと思った。 建具と壁でいちいち区切るよりうんと安上がりで、しかも見た目カッコいい。 DIY時には柵を玄関側に寄せるとかすればいいし。 で、窓は地窓。 西日対策の意味合いもあるが、外から犬が見えるのがミソ。 防犯に一役買ってもらう。 2階板の間は真ん中に持ってきて、3枚引き戸(もしくは引き込み戸)で区切る。 普段は開け放しておけば2階が明るく、室内干しや第2リビング的用途にも使える。 風呂場はメーターモジュールだと小さいサイズがあまりないから、一応1818を想定。 1816だともう少し小さくできるが、この辺せっけい倶楽部で表現できないとこ。 どんなのが入れられるのか、前もって依頼先で聞いておくとよい。 そういえば洗面所と風呂の配置がうまくないので保留にしてたんだった。 最後にUPしておく。 なんかスレの雰囲気が悪くなってきたので、自分もすっこむことにした。 |
||
418:
匿名さん
[2009-09-06 15:45:23]
某HM(悪い意味で話題沸騰中)の住宅展示場の間取り見てたら、1階に廊下がなかった。
そのかわり玄関ホールと階段ホールがそれぞれ贅沢に空間を占めていて、なるほど要所にホールをうまく使えば廊下がなくても住みやすいなと思った。 |
||
419:
匿名さん
[2009-09-07 13:36:54]
>>418
廊下とホールの違いは何ですか? |
||
421:
匿名さん
[2009-09-07 20:08:51]
無駄にするか否かはプランによるよ。
実家では勝手口重宝しているよ。 屋根付き車庫から直で台所に入れるので便利。 よその家を見ていると、意味不明な位置に勝手口があったりするけど。 あれは無駄だなと思う。 |
||
422:
匿名さん
[2009-09-07 21:49:29]
|
||
423:
匿名さん
[2009-09-08 07:47:53]
>>422
納屋的な使い方する外部収納やシューズクロークの類かもしれないし、入れざるを得ない壁の関係で(距離は近くても)玄関からキッチンが大回りになり、勝手口があったほうが便利なのかもしれない。 全く意味がわからないなどと、自らの想像力の貧困を晒してるだけの発言をわざわざ行う意図のほうが理解に苦しむ。 つまらん釣りはよしてもらいたいな、引っ掛かってる俺もアホだが。 |
||
424:
購入検討中さん
[2009-09-08 20:47:38]
2階の部屋と廊下の天井を全て取っ払って、直接屋根の高さにすれば、2階がすごく広々見えると思うが、皆はどう思う?
|
||
425:
匿名さん
[2009-09-08 21:28:31]
うん、そう思うよ。
|
||
426:
匿名さん
[2009-09-08 21:38:11]
いちど屋根裏覗いてみたら?空洞じゃないんだよ。
|
||
427:
周辺住民さん
[2009-09-08 21:42:36]
>>424
2階のプライバシーがなくなるのはOK? |
||
428:
e戸建てファンさん
[2009-09-09 06:59:17]
>>427
なぜ2階のプライバシーがなくなるの? |
||
429:
匿名さん
[2009-09-09 10:15:53]
リビングなんかの広い部屋は天井高い方が開放感あるけど
寝室や勉強部屋などの個室はあえて天井抑えた方が落ち着ける良い空間になることもある。 好みの問題だけど。 |
||
430:
匿名さん
[2009-09-09 16:34:13]
>>423
自分の家がそうだから必死ってことで宜しいか? |
||
431:
匿名さん
[2009-09-09 17:25:42]
|
||
432:
購入検討中さん
[2009-09-10 22:31:31]
っていうか、スレ読んでると、こうしたいなあーーーというアイデアとか、希望とかぜんぜんなさそう~~~。何も考えてないってことなの?
|
||
433:
匿名さん
[2009-09-11 09:58:50]
↑誤爆?
相談者の希望つーかこだわりが強すぎるから叩かれてるように見えるが? |
||
434:
匿名さん
[2009-09-11 15:51:24]
風水に関する相談でも構わないですか??
マンションなんですが、部屋全体の、まんまん中にカウンターキッチンがあります。 風水では、部屋の真ん中のキッチンは凶と聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか。 もし本当なら、何か対処の仕方ってありますか?? ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願い致します。 |
||
435:
ユーミ
[2009-09-12 07:38:29]
五黄土星の方なら致命的となります。
|
||
436:
匿名さん
[2009-09-12 09:00:20]
大凶です どうにもなりません が
凶なだけです なにがどうなるものでもありません 昔の家屋のような構造なら、家の中心に火元があれば家の全焼がまぬがれなかったため、家の中心に台所は良くないのです 今の家、ましてやマンションに適応できるような風水ではありません 風水は占いではありません、経験に基づいた生活の知恵です ですから時代時代の風水があって良いのです 問題があるとすれば部屋ににおいが充満するとか生活動線がとりづらい程度の事です 換気や家具の配置でどうとでもなります |
||
437:
匿名さん
[2009-09-12 09:00:58]
大京×
大凶○ |
||
438:
匿名さん
[2009-09-12 09:01:18]
大凶
|
||
439:
匿名さん
[2009-09-12 09:13:44]
昔は真ん中キッチンだと一酸化炭素中毒の危険が大きかったんだよ。
今はファンはあるし、IHも普及してるから問題あるまい。 |
||
440:
434
[2009-09-13 00:18:26]
お返事下さった皆さん、ありがとうございます。
私は七赤金星、主人は五黄土星(涙)です。ユーミさん、主人にとっては致命的なんですか?? でも火事で全焼しやすい言う理由で凶であって、主人の身に何かある訳ではないのですね? 最近主人が体調を崩しているので、少し気になって・・。 火の元に気をつければ大丈夫ですね?ありがとうございました。 ところでよく北東(鬼門)の玄関も凶と言いますが、これにも何か理由があるんでしょうか? |
||
441:
匿名さん
[2009-09-13 01:16:08]
サクラですね。
|
||
442:
匿名さん
[2009-09-13 05:50:59]
鬼門に玄関は、その説の上においては理由の如何に問わず良くないとされます。
風水を取り入れるなら、避けるべきでしょう。 しかしながら風水では鬼門の玄関同様、欠けも良くないと言われながら 歴史上の建築物においては、あえて鬼門位置に欠けを作り その欠けによって鬼門の通りを避ける様な試みもされています。 昔から風水の決まりはあっても、歴史上その云われが決して絶対的なものではなかった様です。 逆に現代に広く言われている風水の決まりが、実は過去の歴史上では異端的考えであった 可能性すらありますので、何を良しとするかは、結局各人の考えとなるでしょう。 危険なのは、自分では何も考えずにただ言われるままに盲信してしまう事です ご注意下さい。 現実問題としては、一般的に北玄関は日当りが悪いので好ましくありません。 玄関=土間であり、雨が降れば出入りで濡れる事が想定された場所です。 冬場は屋内で一番寒くなる場所でもあります。 風水は利に適ったもの、歴史上の知恵と呼べる部分が多大にあります しかしながら風水よければ、それだけで全て良しには、決してならない事を覚えておいて下さい。 |
||
443:
匿名さん
[2009-09-13 07:22:59]
現在では鬼門に玄関よりもトイレを避けることがよく知られているけど、これも乾燥しにくい北東では不衛生になりやすいという真実が含まれている。
理由を考えることがいい間取りにつながるんじゃないかな。 |
||
444:
匿名さん
[2009-09-13 07:55:23]
>ところでよく北東(鬼門)の玄関も凶と言いますが
風水の生まれた古代中国で北東と言えば匈奴(北方騎馬民族)が何度も進入し戦いの火種になった方角だからです 北からの進入を防ぐため、始皇帝は壮大な万里の長城の建設までしています 裏鬼門(南西)も同様の理由です そういった古代のマクロな考えがミクロな住宅の風水にまで当てはめて考えられているだけです 古代日本でも京都、奈良からみて鬼門は、東の民族「蝦夷」の領土でした その蝦夷を討伐する征夷大将軍という役職があるくらいですから、すんなり受け入れられたのかもしれません |
||
445:
ユーミ
[2009-09-13 08:12:42]
>私は七赤金星、主人は五黄土星
南と中央には特に気をつけないとね。 中央エリアにキッチンが何故悪いか? 排水口があるためです。 主人のエリアに汚ったない排水口があると主人の運気、 すなわち家庭そのものの運気が下がります。 対策としては、 毎日、排水口を綺麗に保つことです。 常に綺麗にしておけば、 運気の低下は防げます。 |
||
446:
北欧
[2009-09-13 08:16:45]
北西玄関ってどうなんですか?教えて下さい。
|
||
447:
匿名さん
[2009-09-13 11:45:36]
ご主人の体調不良はわけわのわからぬ占いのせいなんかじゃありません
食生活、生活習慣、仕事のストレス、新築のマンションならばシックハウスの可能性もあります そういった他の可能性を考慮せず、キッチンの位置のせいなどにするのは愚の骨頂 ご主人がかわいそうです しかし、その占いも、もともとは統計学の一種ですから すべての人に当てはまるわけもないのです |
||
448:
匿名さん
[2009-09-13 12:49:46]
>>434
解決策ってリフォームまで含めて考えていいのですか? でもマンションの水周りの移動なんて非現実的でしょ。 それ以外のことで回避できる策(常に清潔にしておくとか、ここに何々を置いた方がいいとか)を 求めているんだったらスレ違いもいいとこ。 |
||
449:
匿名さん
[2009-09-13 15:08:11]
>北西玄関ってどうなんですか?教えて下さい。
自宅の北西に匈奴、蝦夷がいないか調べてください |
||
450:
匿名さん
[2009-09-13 19:24:04]
>>446
このスレは風水の質問スレではないので、現実的に言わせて頂きますと 北側玄関は日照で× 日照に付随し、濡れやすい場所なのに乾かない状態になり易いので× 構造にもよりますが一般的に断熱が切れている場所なので、冬場は特に冷える点でも北側は× 違う観点から述べれば、集合住宅と同じ感覚で「玄関はタダの出入り口」と位置付けるなら 多くの集合住宅と同様に北側玄関でよいでしょう。 多くの建築物のエントランスがそうであるのと同様に、住宅の玄関は「家の顔である」と捉える人は 南側玄関が理想です |
||
451:
匿名はん
[2009-09-13 20:21:30]
鬼門ですか。。。
古代中国の過去の歴史観から生まれたというわけですね。 すると古代中国の南西に当たる国々すなわちカンボジアやタイ・インドなどの諸国にとっては、中国こそ鬼門にあたるわけだ。 しかしそれらの諸国にそのような考え方があるとは聞いたことがないですね。 すると中華思想が鬼門のルーツであると考えるのが自然のような気がします。 いつまでも余所の国の歴史観念に影響されるというのもいかがなものかとは思いますが、 古代の日本で如何に中国文化の影響を色濃く受けていたかということが良くわかりますよね。 星の運行が個人の人生を左右するというのはロマンチックですね。 しかし同じ日のスポーツ紙の運勢欄を複数比較するとすぐわかりますが、同じ星座で真逆の運勢になるのはどーしてでしょうか? |
||
452:
匿名さん
[2009-09-13 23:34:10]
ユーミさんありがとうございました。
排水溝はディスポーザーが付いていてゴミが堪らないので、あまり汚れないのですが、気をつけて綺麗にします。 鬼門について、色々と説明して下さった皆さんもありがとうございます。勉強になりました。 |
||
453:
間取り考え中
[2009-09-14 15:26:15]
はじめまして
間取り考え中の者です。 床面積 115平米程度 1階部分の間取りを決めていますが 階段の位置・形で悩んでいますのでアドバイスを頂けたらと思います。 図面は72.14平米です。 2階は トイレ・10畳洋室・6畳洋室・フリースペース・ベランダ を予定しております。 |
||
454:
匿名さん
[2009-09-14 16:05:28]
土地と周りの状況や子供の数、玄関の広さと玄関収納の幅の狭さのギャップのわけ、2階フリースペースは何に使うのか、少なくともそれくらいは知りたいですね。
|
||
455:
間取り考え中
[2009-09-14 16:33:04]
>No.454 さん ありがとうございます。
土地面積 65坪弱 分譲地内の南道路 リビング横は庭・菜園 です。 駐車場は 家と庭の前面に横一列 2台の予定です。 夫婦・子供の3人家族です。 2階は 東と西に一部屋づつ、「10畳+2畳ほどのクローゼット」「6畳+1畳ほどのクローゼット」他に部屋は必要ないので 解放感をもたせる為の「家族のフリースペース(本棚・マッサージチェア・パソコン)」+トイレ+ベランダです。 できれば 階段・フリースペース・ベランダを中央にもっていきたいです。 玄関は広いでしょうか? こだわりはないです。 靴+アウトドア用品を収納するシューズクロークをつけたかったのでこんな感じになりました。 気になる部分は トイレが玄関はいって正面にある事です。 初めて作ったので LDKから水回りを周りを繋げて・・・・階段がよくわからないです。 2階も判らない点があるかと思いますが、宜しくお願い致します。 |
||
456:
匿名さん
[2009-09-14 22:35:51]
流れを切ってしまってスイマセン。私にも知恵を貸してください。
南西の角地の土地を購入予定です。東西が約14メートル、南北が約11メートルの横長長方形です。 HM2社にプランニングを依頼したところ、両社とも、東西約9メートル、南北約7メートルの長方形の家になりそうです。 ただ両社の決定的な違いは玄関の位置です。当初、こちらの要望として『南向き玄関』と伝えておいたのでですが、 A社は南東角(東の隣地の家は南西角に玄関があるので、それと対照になるよう合わせたそうです。) B社は南西角(最も日当たりが良い南東角を玄関に使うのはもったいないので、LDを南東に持ってきています。東隣家の玄関とLDが隣接しますが、カーテン等を使用すれば視線は気にならないでしょう、との事。) 東隣家の玄関位置を考えると、やはりA社のプランが良いのでしょうか? それとも東隣家の玄関からの視線はあまり気にならない(出入り時のみだから?)とい事で、南東角にLDを配置するB社のプランでしょうか?(LDが南東で日当たりが良いのは確かに魅力的ではあります。) 当方、家相は全く気にしないつもりです。皆様のご意見をお待ちしております。 |
||
457:
匿名さん
[2009-09-14 22:36:35]
>>453さん
和室というか畳スペースでいいのなら、こんなところですかねえ。 階段は中央に近いほど2階の部屋配置は自然にできますが、階段が暗くなりやすく、風水も凶ということは知っとくべきかと思います。 |
||
458:
匿名さん
[2009-09-14 22:48:22]
|
||
459:
匿名さん
[2009-09-14 23:08:48]
>>456
どちらかと言われればB社の南西玄関ですね。 玄関と玄関が近いのは不自然です。 出るときに隣と鉢合わせしないように気を使ったりして。 角にこだわらず真ん中玄関というのもありです。 間取りのプランなんていくらでも変更可能ですので、 玄関の位置でHMを決める必要はありません。 納得いくまでプランを煮詰めて下さい。 |
||
460:
わたくし事ですが、
[2009-09-15 00:30:07]
かなり図面が小さく成って分からんです…
|
||
462:
匿名さん
[2009-09-15 07:54:08]
|
||
463:
匿名さん
[2009-09-15 10:51:54]
>>456
駐車場や庭の考え方はどうしてますか? 横長南道路だと、南側に庭を確保しようとしても中途半端になって道路からの視線も気になると思うので 半端に南空けずに建物を正方形または縦長にして 東面にまとまったスペースを確保するという考え方もありますね。 |
||
464:
匿名さん
[2009-09-15 11:27:56]
>>461
私の実家も主人の実家も玄関⇒ホール⇒階段⇒個室でしたが、 別にひきこもることなくリビングで家族団らんしてましたよ。 家が原因というより、その親の問題だということを本当は知っててしつこく出てきてませんか? あなたのご家庭を心配に思います。 |
||
465:
匿名さん
[2009-09-15 11:56:12]
|
||
467:
間取り考え中
[2009-09-15 14:33:15]
NO453 間取り考え中 の者です。
>>457 さん 図面をありがとうございます。 和室は独立も出来るようリビング一体ではなくしたいのです。 シューズクロークの部分、参考にさせていただきました。 階段が暗くなるとのご指摘も考えたいと思います。 >>460 さん 図面をクリックすればもう少し大きくなると思うのですがご覧いただけませんでしょうか? >>461 さん 私も玄関からすぐの階段はあまり好きではないのですが・・・リビング階段も考えなければいけないのかな、と思案しております。 >>462 さん 図面をありがとうございます。 和室の配置以外はそっくりですね。 家事動線をよく考えられてると共感致しました。 ホールからキッチンにかけて階段を設置されてますが、階段下は何か収納とかされておられますか? 敷地や2階も載せてないので UP致します。 |
||
468:
間取り考え中
[2009-09-15 14:38:11]
間取り考え中 の者です。
敷地・一階部分をUPさせていただきます。 もう少し階段部分が何とかならないでしょうか、なるべくリビングに近づけたいのですが・・・・ 大幅に間取り変更のアドバイスもあればお願い致します。 |
||
469:
間取り考え中
[2009-09-15 14:45:42]
二階部分をUPさせていただきます。 階段が決まらないと・・・と思ってたのでまだまだ手直しが必要になるかと思います。 一階の北面(お風呂~キッチン)は1階部分で屋根です。 1階:71平米 2階:49.27平米 120.27平米です。 |
||
470:
匿名さん
[2009-09-15 15:31:05]
>>468さん
和室とリビングを逆にすると玄関に近くなりますが。 |
||
471:
匿名さん
[2009-09-15 20:12:58]
>469
とても広い家ですね。 1・2階ともに廊下を削った方がいい。 2階のバルコニーは7.9畳の部屋まで伸ばしたら? 家事室って必要?ちょっと狭いよ。昼のテレビドラマ見ながら家事するんだったら、リビングの応接セットとテレビの間が広く開いているので、そこでアイロン掛けできるよ。 2階に収納が少ないと思う。布団はどこにしまうの?ホールはいらないから収納にしたら? キッチンの勝手口は必要?ゴミ捨てに必要ならゴミ箱を置くところが要る。 階段下の収納はなしですか? 玄関に近いなら、納戸より物置小屋の方が安く済むよ。 誰かが死んでお坊さんと親せきが来た時、和室が狭いんじゃないかな・・・、根本的に考え直さなければいけませんが、もっと広い方がいいと思う。 |
||
472:
匿名さん
[2009-09-15 23:28:08]
|
||
473:
匿名さん
[2009-09-15 23:58:50]
連投失礼します。456(472)です。
南西玄関のプランです。ご意見をお待ちしています(拙い画像で申し訳ありません) |
||
474:
やっぱり
[2009-09-16 00:55:55]
図面が小さくて分かりずらいです。前はかなり見やすかったのに、何故
|
||
475:
462
[2009-09-16 06:15:56]
>>473
これはHMさん提示のものですか? このプランは前のより良くないと思いますよ。 家族の導線にトイレは使えないでしょうから、キッチンを分断してしまうのは どうかな?と思います。 >ホールからキッチンにかけて階段を設置されてますが、階段下は何か収納とかされておられますか? 間取り図にもちょっと描いてはあるのですが、キッチン側から階段下に引き戸があって 約1畳の収納、ホール側にも60センチ幅位の収納(掃除機置き&猫の部屋)になってます。 建てた工務店さんの話ですと、直線階段なら今はリビング階段が多く 廊下に持って来るなら、階段下を横から全部クロゼットにしてしまうのが便利だそうです。 階段下にドアをつけてしまうと、幅が狭くて奥のものが出し難いですよ。 それと中央の階段は二階からの採光を必ず取れる間取りにしましょう。 それと玄関脇の納戸(土間?)ですが、玄関クロゼットを大きなものに程度では満足出来ず 絶対あった方がいい! と思うのでしたら、思い切って3~4.5畳位の大きな広さにした方が 色々放り込めて、きっと作った甲斐があると思います。 |
||
477:
匿名さん
[2009-09-16 07:57:42]
>>473さん
トイレ引き戸はバリアフリーをある程度意識したもののようですね。 積水、ダイワ、パナあたりが好きそうなプランです。 玄関収納にこだわらなければ、階段の位置や部屋の大きさを変えずに、スペースをもう少し有効に活用でき、キッチンからの動線を楽にできます。 トイレ横の収納は窓下の棚程度のイメージです。 |
||
478:
匿名さん
[2009-09-16 14:20:10]
473です。
出先からなので携帯から失礼します。 かなり画像が解りづらいと思いますので補足させていただきます。 まず、南西角に玄関。 ホールを通って、南東部分にLD。LDの北東にキッチン。(キッチンからトイレ側には抜けれません) LDの北西角に廊下へ通じる引き戸。廊下の西側に洗面所とバス。廊下東側にトイレと階段です。 階段下には収納をつける予定です。玄関からは、一度リビングを通らないと階段には行けないので、その部分は気に入っています。 分かり難い説明で申し訳ありません。ちなみに、某大手木構パネルHMから提案されたものです。 |
||
479:
匿名さん
[2009-09-16 20:33:26]
471です。
477のプランは今まで見た間取りとは違いますねっ。 風水でいうところの玄関・ホールから入った良い気が 時計回りに家全体を巡ってから2階へ抜けていく、 この動線を遮る位置にクローゼットがあるのが気に なりますが、この間取りから、近代的OR可愛い外観の 家が想像されます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> ・南側の窓は全て腰窓で窓の下端が床から135cm。1階屋根が窓のすぐ下まであるので、腰窓の下に高さ95cmほどの屋根裏収納スペースがとれる。
これだけ南面がどーんととれて、もったいなくないですか?135cmまで窓がとれないなんて!
何で南面、バルコニーにしないんですか。何か理由があるのでしょうか?私だったら、南面1階平屋部分の上はぜーんぶバルコニーにしちゃうな。明るい家になりますよ!間取りも作りやすくなると思いますが。
風の通りも、南北に抜けやすくなりますよ。