豪邸は別として、一般的に皆様、どのくらいの広さのLDKにされているのでしょうか?
キッチンが何畳、リビングダイニングが何畳、(リビング続きの部屋があれば、それについても何畳くらいか)にされたのか教えて頂けませんでしょうか?
またその使い勝手(もっと狭くても良かった、もっと広くすれば良かったなど)についても教えて下さい。
[スレ作成日時]2008-12-21 05:16:00
LDKの広さについて
430:
入居済み住民さん
[2012-07-07 19:17:51]
|
431:
匿名さん
[2012-07-07 23:44:05]
うちLDK狭いから朝ごはんとかは食べれるといいなと思ってそのサイズにしたけど、それほどどでかくないよ。
ないよりは全然いいけど、ぎゅうぎゅうで3人がせいぜいかなあ。 夕食はLDに置いてるテーブルで食べてる。 |
432:
匿名さん
[2012-07-07 23:44:51]
|
433:
匿名さん
[2012-07-16 15:06:43]
LDK20帖(L(8)+D(6)+K(6))で、
Kは対面カウンター、LとDは長方形でシームレスにつながっている。 Dエリアには8人座れる180×90cmのテーブルとTV、パソコン、 Lアリアには6人座れるL字ソファとテーブル、TVを置いていて、 5人家族で使っているけど、全然狭く感じない。 出窓や見通しのある続き部屋(4.5)があるので、 狭く感じないというのもあるかもしれないが、 これで狭いという人は、今までどれだけ 無駄に広い豪邸に住んでいたのだろう? 普通の賃貸やマンションには住めないだろうなあ。 |
434:
匿名
[2012-07-16 17:41:53]
リビング20畳
家具なしの状態から、実際に家具を入れたら狭くなったなと思った。 テレビが大きすぎたな。 |
435:
匿名さん
[2012-07-16 18:29:12]
広さの割に狭く感じる人は家具の数や大きさが部屋にあってないんだろうね
あと体格が良い家族だと同じ部屋でも狭く感じやすい |
436:
匿名
[2012-07-16 19:05:55]
ボクシングの内藤の家が出てたけど、部屋の広さに合ってない家具だったな。
でもでかいのを買いたくなるんだよな |
437:
匿名さん
[2012-07-18 18:02:41]
テレビの大きさって?>>434さんは何インチですか?
買い替えるなら何インチにしますか? 17~20畳のLDK予定なんですが、どれぐらいがいいでしょうか? 希望間取りは、LDK一直線です。まだ計画段階ですが・・・ |
438:
匿名さん
[2012-07-18 18:36:14]
434じゃないけど、うちもLDK20(L10D5K5)で、テレビは55だけど、正直大き過ぎたと感じてる。好みだと思うけど、部屋がテレビに占領されてる感じがして。42か46が丁度良かったかな。
|
439:
匿名さん
[2012-07-18 18:50:23]
LDK30畳(L12畳D12畳K6畳)、テレビは60インチだけど丁度いいサイズだね。
|
|
440:
匿名
[2012-07-18 18:54:02]
434です。
テレビは55インチです。 20畳のリビングと10畳のダイニングがつながってるんですが、ダイニングから見る位がちょうどいいと感じています。 |
441:
匿名さん
[2012-07-18 19:23:07]
皆さんは、LDKという間取りに違和感はありませんでしたか?
Kは作業場ってイメージあるし、庶民の場合、Lは客間も兼ねてるんでしょ?表の部屋というイメージがあります。 つながってることに合理的な理由があるんでしょうか、 |
442:
匿名
[2012-07-18 19:29:02]
つながってると言ってもドアで完全に仕切れます。
客が来た時は閉めます。 |
443:
ビギナーさん
[2012-07-18 20:20:08]
最近は仕切らないLDKの方が流行りっしょ
なにで仕切るのか知らないけど、なんらかの扉が表に出てくる事になるし |
444:
匿名
[2012-07-18 21:35:56]
うちは扉が出てるのが嫌だったので、引き込みで作ってもらいました。
夏、特に冬は暖房が効くように扉を閉めます。 客が来た時にもホント便利です。 |
445:
匿名
[2012-07-18 21:47:04]
>441
仕切らないのは、作業する人もくつろぐ人も、家族みんながひとつの空間にいることを重視するから。 単純に手伝いやすい。リビングで遊ばせている子供にも、目が届く。 キッチンの手元は普通、見えない。そりゃ覗き込もうとすれば見れるけど、それをする客は、例えば対面カウンターのお店の、カウンターの向こう側を覗こうとするような、かなりの非常識な人かと。 ところで、庶民はって、ご自身は庶民じゃない口振りですが、何者ですか。 |
446:
匿名
[2012-07-18 21:56:48]
普通に我々庶民はと読めますが。
|
447:
匿名
[2012-07-18 23:51:13]
|
448:
匿名
[2012-07-19 06:48:08]
441
リビングをくつろぎ+客間にしてる家は多いかも。 でも和室を客間にしてる家はもっと多いと思う。 |
449:
匿名
[2012-07-19 08:02:22]
客人にもよりますが、TV(音量は控えめ)ぐらいはついてないと私は間がもたないですぅ
|
南北に並んでいるので、LDの区切りはありませんが、
Dには180センチのテーブルとアップライトピアノ、パソコン台、サイドボード2つ置き、
Lに3人掛けソファー、オットマン、センターテーブル、42インチTV置いています。
きつきつと言えばきつきつですが、
Dにくっついた形で4畳半の置き畳の部屋が有るので、
社宅から出た身にとっては広々です。