![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4398/36319459276_7f12ba42e1_t.jpg)
待望の新築に引越ししましたが、庭にノラ猫がやって来て「フン害」に困っています。
大きな庭ではありませんが、夏場のこの時期は窓を開けることも多く、においにも悩まされています。フンを処理したり、見つけたら追い払ったり、ホームセンターで売っている「ネコ・コナーズ」のようなものも試しましたが、効果は今ひとつ。何か良い方法はありませんか?
[スレ作成日時]2009-08-05 17:37:00
ノラ猫の「フン害」、何か良い解決方法は?
2852:
匿名さん
[2024-01-09 09:38:55]
|
2857:
匿名さん
[2024-01-10 18:56:44]
今年の初詣は(日本中から野良動物への餌やりが居なくなりますように・・・)でしたw マジで公害ですので。公害は消滅した方が良いですからね。
|
2858:
通りがかりの学者さん。
[2024-01-10 22:05:47]
>>2857 匿名さん
君たちみたいな無知なおさるさんに、善行な興ないをしている人が言われる筋合いはないと思うよ。 そもそも猫は、慶長7年(1602年)になると、ネズミによる害を減らすべく猫をつながずに放し飼いにするようお達しが出されます。 https://wargo.jp/blogs/neko-column/cat_history 人間の責任じゃないか? それより、なんでお猿さんが家買えるのか不思議でならないねぇ~ 庭を殺害の兵器に使うよりも、先猫様の様のトイレやくつろぎ場所にするのが普通なんだがね。 もっぱら、君等みたいな猿は猫にはふれても欲しくないし、不動産会社もサイコパスか、動物好きが審査して売ってもらいたいよ。 犯罪者予備軍だと最初のうちは判断が難しいのかな? でないと、アパートや団地から可愛がりに邸宅地に 来る人は嘆きの日々に見舞われるねぇ~。 |
※欺罪の法定刑は、「10年以下の懲役」となっています。
罰金刑などは定められていないことから、略式起訴による簡素な手続を使用することはできず、検察官が処罰を与えるのが相当であると判断した場合は、必ず公判請求(刑事裁判にかけること)されることになります。