一戸建て何でも質問掲示板「ノラ猫の「フン害」、何か良い解決方法は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ノラ猫の「フン害」、何か良い解決方法は?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-09 23:23:42
 削除依頼 投稿する

待望の新築に引越ししましたが、庭にノラ猫がやって来て「フン害」に困っています。
大きな庭ではありませんが、夏場のこの時期は窓を開けることも多く、においにも悩まされています。フンを処理したり、見つけたら追い払ったり、ホームセンターで売っている「ネコ・コナーズ」のようなものも試しましたが、効果は今ひとつ。何か良い方法はありませんか?

[スレ作成日時]2009-08-05 17:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

ノラ猫の「フン害」、何か良い解決方法は?

2479: 匿名さん 
[2023-10-10 21:41:45]
古くは猫、今はヌートリア。馬鹿は可愛いという理由だけで繁殖を促すんですよ……
何故かって?  馬鹿だからwww
2480: サラリーマンさん 
[2023-10-11 08:59:50]
流石に餌やりの猫好きほど、頭のおかしいヌートリア好きはいないだろーwww!
って言うか、あんな糞BBAみたいな馬鹿野郎が猫好き以外にもいたら怖すぎだろーwww!
2481: 匿名さん 
[2023-10-11 09:42:53]
いるんだなーそれが・・・ヌートリア好きが・・・
2482: 評判気になるさん 
[2023-10-11 10:46:43]
確かヌートリアって外来種のドブネズミみたいなものでしょう?
あれって、河の氾濫の原因になるから野良猫とは別の意味でヤバい害獣なんだよね。
2483: 匿名さん 
[2023-10-11 11:19:09]
大型ドブネズミ..ヤバイ雑菌も沢山媒介してます。 でもルックスはマーモットとそっくりなんですよ。 野良猫もそう、トキソプラズマ、Q熱、バルトネラ菌、瓜実条虫症、マダニ、etc・・ヤバイ病原体を媒介していますね・・・残念なことに餌付け者には感染せずに糞を触った子供や、猫を触った子供が感染するんですよね。本当に迷惑です。
2484: e戸建てファンさん 
[2023-10-11 13:37:32]
数年前に餌やりの50代の女性が具合の悪そうな野良猫を動物病院に連れてこうとして噛まれて死んだことあったよね。
だから、野良猫には触らずに毒餌駆除した方がいいのに困ったものです。
2485: 匿名さん 
[2023-10-11 14:24:33]
なるほど… ごく稀に餌付け者も命を落とすんですね… 毒を持って毒を制す。または共食い。ですね!
2486: e戸建てファンさん 
[2023-10-11 19:46:07]
まあ本人も大好きな野良猫の為に死んだのなら本望でしょう。
問題は好きでもない迷惑しかかけられてないのに死んだ人達でしょう。
2487: 匿名さん 
[2023-10-11 20:52:07]
確かに、愛するものにコロされるならば本望のはずですよね。しかし唐揚げ婆さんあたりの自己欲求のみで餌付けている類いの人間は、あくまで自己中心主義なのであの世で恨み言を言うのでしょうねw
2488: 通りがかりさん 
[2023-10-11 21:10:38]
兎に角、自分の趣味道楽で他人様に迷惑かけている阿呆なんて野良猫の餌やりくらいだぞ!
しかも、あいつら自分のせいで野良猫駆除してるんだから謝るのが礼儀だろ?
なのに謝るどころか逆ギレして毒餌撒くな!破産しても猫避け使え!と、勝手な事言ってくるしね!
まず、猫の糞掃除しろや!BBA!
2489: 坪単価比較中さん 
[2023-10-12 05:24:31]
まあ、馬鹿野郎でサイコパスな大陸からやってきた糞BBAにいくら言っても無駄だろうけど。
そもそも理由は分からんが男のフリしていたのバレても暫く自分は男だと駄々捏ねるは、その後、謝罪もせずしれっとアテクシとか言ってるは、都合の悪い事は削除依頼して嘘を突き通せばいいとか言う考えのクズが餌やり893になるんだろーね。
野良猫なんかに優しさを使ってる馬鹿だから人間に使うべき心の中の優しさが空っぽなんだね。
やっぱり、外にいる猫は絶滅させないと駄目なんだと改めて思うよ。
2490: Dr.クレハ 
[2023-10-12 11:31:50]
>>2483 匿名さん
これのことか?↓
https://xn--hhrx3xt0jt8h4kenrxmi6a.com/sick/cat/toxoplasma/#:~:text=%E...,%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%80%82
感染率は20%~30%と言われてるが、猫全体個数ではトキソ感染元のオーシスにかかったものは1%にも満たない。
また、マダ二に感染で死んだ事例だが、稀であり世界ではあまり事例がないそうだ。

つまり2483が考えていることは、害のほぼない猫を、自分の思考で殺そうと広めている犯罪行為だ。

2491: Dr.クレハ 
[2023-10-12 11:49:59]
>>2489 坪単価比較中さん
愛護動物なので、絶滅させるのは無理だな。
ようするに、お前のうちに来なければいいんだろ?

いい方法を教えてやるよ!
お前のうちの門に、カラスの逆さ吊り人形でも吊るしておけ!
2件ほど見たことあるぞ!動物に虐待しそうな家の周りじゃ絶対餌はやらん。
子猫たちの成長をみて、育んでいた者たちが私に注意してくれたよ。
「ここで給餌しないほうが良いですよ!」って。
世の中には、いい人間もいれば悪いやつもいる。
成長を見ながら育ててあげた猫を飼い猫にしてくれる家もあれば、悪党が住んでいる家もあるだろう。

いい車が止まってる家だからって、金持ちで気持ちが豊かだからと限らない。

2489のように車や家のローンにがんじがらめになり、ちょっとなにかされたからって殺そうとする人がいるだろう。

そこまでは私や、他の人も見抜けない!

頼むから猫のためにもガレージの柵や、門に吊るせ!

2489の為にもなるんだぞ!
率先して犯罪者になるな!


2492: 匿名さん 
[2023-10-12 13:07:04]
1.トキソプラズマ陽性猫は20-30%いるといわれている
2.糞便中に排泄されても1-5日間しないと感染力を持たない。
    ↑
婆さん、お前の持ってきた愛誤側の提灯記事で有利になったつもりだがな、上記を読み解くと全体の2割から3割も媒介してるという事だぞ? これは恐ろしい感染率だ。
またお前の提灯記事はQ熱、バルトネラ菌、瓜実条虫症、マダニについての言及は皆無だ。

(また、マダ二に感染で死んだ事例だが、稀であり世界ではあまり事例がないそうだ。)
    ↑
お前・・マジで言ってるのか??
(マダニ 感染)で検索してみろ。世界どころか日本で今年に入って感染重症化例はもちろん死亡例も報告されているぞ? さらに毎年マダニによる被害者は増加傾向にあるんだ。
お前さ、都合の良い記事に踊らされて添付したは良いが内容を精査しないから恥をかくんだぞ? あとさ、マダニの死亡事例が世界でも稀。はいくらなんでもアホすぎるぞ?
  ね? 息を吐くように嘘を言うだろ?
  今日も変わらず 馬 鹿 だったねwwwww

 
2493: 匿名さん 
[2023-10-12 13:13:01]
そうそう・・2.の(糞便中に排泄されても1-5日間しないと感染力を持たない。)
の件だが、排便後最短24時間後から感染力を帯びるって事だぞ?
どういう事かわかるか? 排便後すぐに触る可能性と翌日以降に触る可能性はどちらが高いと思っているんだ? また野良猫は警戒心の強さから砂場や草むらといった外敵に見つかり難い場所に排便するんだ。そういった場所に子供は遊び場を見出すんだぞ?
お前。まさか。人間の子供の命より野良猫の命が大切なんて言わないよな?
それを言ってしまったら遊びじゃいられなくなるぞ?
2494: Dr.クレハ 
[2023-10-12 14:02:01]
>>2493 匿名さん
今、砂場で遊ばせる親なんていないよw
お前の方こそ馬鹿だね。
2495: Dr.クレハ 
[2023-10-12 14:02:02]
>>2493 匿名さん
今、砂場で遊ばせる親なんていないよw
お前の方こそ馬鹿だね。
2496: Dr.クレハ 
[2023-10-12 14:06:03]
2497: 匿名さん 
[2023-10-12 17:15:33]
スマホ持った母親が子供を砂場で遊ばせるなんてどの自治体でも珍しい話ではないぞ? お前、日本に住んでるか? まさか・・祖国に帰ってるのか?
だったら幸いだぞ?www
2498: Dr.クレハ 
[2023-10-12 17:40:28]
>>2497 匿名さん
お前こそ他所の民族だろ?
どこの田舎だそれ?
いま時の親は汚いと思うところで「遊ぶないで」って注意するらしいぞ!
餌やってるどこぞの子供が、言ってたぞ。
だから新しく作られた公園って最初から砂場ないところが多いいんだ。


そうか!お前も昭和の泥んこガキだからしらないかーw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる