2階トイレについての専用スレPART2
844:
匿名さん
[2010-02-05 22:19:06]
各階にトイレは常識ですね、屋根裏に有る二階もどきの家は普通はトイレを付けませんけど、二階屋は付けます。
|
||
845:
終止符
[2010-02-05 22:42:11]
二階が移住空間としているから喧嘩になる。
はじめまして。 ウチの家では二階は映画館&チャイルドルーム トイレは無しです。 家族は4人です。 一階は55坪でトイレは2つあります。 [よくある家にはしたくない]と言ってるみなさんが一番よくある家では? 二階に寝室&子供部屋 ま… 「自慢?」「あなたみたいな」 と書かれるんだろな… 俺は努力した 嫁と子供へのプレゼント 借金二千万から這い上がってきた人間だからこれぐらいは言わせて下さい。 |
||
846:
匿名さん
[2010-02-05 23:21:49]
|
||
847:
e戸建てファンさん
[2010-02-05 23:43:45]
私も標準で2階トイレ付いてたけど、
外してもらいました。 どうせ使わないもの、 なんで付けるの? 信じられない。 掃除が面倒だし、 2階が狭くなるし、 良いことは何もなし。 |
||
848:
1214
[2010-02-05 23:59:58]
|
||
849:
匿名さん
[2010-02-06 09:10:15]
>>847
おばさん、お帰り~ |
||
850:
匿名さん
[2010-02-06 11:55:06]
おばさん頑張って下さい、いつも応援してます。
質問ですが二階に露天風呂と露天トイレを付けようと思いますが問題点が有ったら教えて下さい、場所は田舎の山奥です。 |
||
851:
匿名さん
[2010-02-07 10:55:32]
おばさん何処に居るんだ。
|
||
852:
匿名さん
[2010-02-07 17:59:07]
きっとトイレの掃除で忙しいのでしょう。
1つしかトイレがないと、2つある場合に比べて汚れも2倍になりますから、 掃除の頻度も2倍になります。 |
||
853:
匿名さん
[2010-02-07 19:06:06]
ポットンだと床に飛び散って大変だね、糞溜めに落ちない様に気を付けてねおばさん。
|
||
|
||
854:
匿名さん
[2010-02-08 05:58:51]
確かに2階にトイレがあると、
つい2階トイレの掃除をサボってしまいがちになる。 でもそんなに汚れないよね? それより2ヶ所もトイレがあると、 その分換気扇を回す機会が増えるから、 暖房効率の低下や、 換気による湿度の低下の方がデメリットになるよ。 加湿器による湿った空気が排気されるからね。 |
||
855:
匿名さん
[2010-02-08 06:59:26]
|
||
856:
匿名さん
[2010-02-08 19:35:27]
>>855
おばさんの家と普通の家を比較しては駄目だよ、おばさんの家はポットンだ。 |
||
857:
匿名さん
[2010-02-09 18:05:52]
>>855
おばさんに24時間換気なんていってもきっと知らないよ。 |
||
858:
匿名
[2010-02-10 06:24:00]
ぶはっ。確かにポットンかもね。
いつも一人だけ時代遅れなこと言ってるし。 |
||
859:
匿名さん
[2010-02-10 21:35:13]
おばさん家出したのか、過疎ってしまうから帰ってくれ、みんな心配してるぞ。
|
||
860:
匿名さん
[2010-02-12 09:34:19]
なるほど、それで2階トイレ反対か・・・
2階にポットン便所・・・ スッゲおつりがきそw |
||
861:
匿名さん
[2010-02-12 14:13:31]
おばさん一階のトイレの掃除まだ終わらないの、まさか肥え溜に落ちたのか、返事が無いので心配だ。
|
||
862:
購入検討中さん
[2010-02-12 22:21:56]
スレチかもしれないが、新築でトイレが2つ以上あって、そのうちひとつを「和式」にした人いる??
依然として街中に、とくに小中学校なんか和式主流だから、子供を和式に慣らしておくのも いいかな?と思って。 |
||
863:
匿名さん
[2010-02-12 22:41:16]
絶対にしない 学校終わったら何の意味があるんだ 子どもが学校行くのは長い年月のわずか九年です
|
||
864:
そうそう
[2010-02-13 06:50:04]
>>862
そんな事したら絶対後悔しますよ。 子供なんて数年で出ていくし。 高速道路のパーキングも洋式に替わりつつあるし、 あとは古い公立学校や駅をなんとかしてほしい。 便乗して… どちらかを男の小便器にした方いますか? |
||
865:
匿名さん
[2010-02-13 09:25:37]
>>863
家内の実家が少し前まで1坪の広さのトイレ内に扉を隔てて小便器と和式の便器が設置してありましたが 先日リフォームで洋式便器一つにまとめていました 子供(女の子)が小さい間は朝など便利だったようですが夫婦二人になると洋式便器の方が便利なようです やはり各階に設置するにしても後々の事を考えると洋式が便利かも知れませんね |
||
866:
865
[2010-02-13 09:27:49]
まちがえました↑は863さんでは無く864さんへのレスです
|
||
868:
匿名さん
[2010-02-13 14:14:35]
|
||
869:
匿名さん
[2010-02-13 15:33:49]
868さんへ 和式が使えなくて小学校の間ずっと困っている子どもいますか?困るのは入学始めだけです 子どもはすぐに覚えます 家に和式洋式あると そのうちどちらかしか使わなくなりますよ 大人だったら普段どちらが楽ですか?そういう広い目で考えたほうがいいと思います
|
||
870:
匿名さん
[2010-02-13 15:42:52]
うちの田舎の家は一方が和式でもう一方が洋式ですが、やはり洋式しか使いません。
和式は段差のあるタイプで、小便器の代わりにしか使われていません。 |
||
871:
匿名
[2010-02-13 18:17:13]
だから、覚えさせるのは公共の和式で十分、って事。
一般家庭用和式トイレなんて、 オプション扱いしかないんじゃない? 絶対後悔するよ。 |
||
872:
匿名さん
[2010-02-14 00:27:37]
現在、公共トイレで和式便器があるのは、
他人の尻が触れた便座に座りたくないという人や、 冬に冷たい便座に座りたくないという人がいるからだとか。 |
||
874:
匿名さん
[2010-02-15 22:04:29]
二階のトイレは快適です、一階にお客が来ても気兼ねしないで済みます、皆さん後悔して後から付けるのは大変ですよ、今の普通の家は音や臭いで悩まされるような家を建てるHMは有りません。
|
||
875:
匿名さん
[2010-02-16 07:28:01]
>今の普通の家は音や臭いで悩まされる
そのような原因であるトイレは、 わざわざ2階にまで要らないですよね? くっさいのは1階だけで十分です。 寝室のある2階はくっさくしたくありませんものね。 しかも2階から1階まで、 たかだか数秒ですから。 |
||
876:
匿名さん
[2010-02-16 11:59:12]
>>875
だから、くっさいトイレはあんたん家だけだって言ってるだろw |
||
877:
匿名さん
[2010-02-16 18:12:59]
≫>今の普通の家は音や臭いで悩まされるような家を建てるHMは有りません。
おばさん良く読んでよ、欠陥住宅でも音や臭いで悩まされる家は出来ないよ、ドアや壁まで抜かれれば別だけどな。 |
||
878:
サラリーマンさん
[2010-02-16 19:10:55]
おばさん向けのローコストビルダー
アキュラホーム、基本は2階トイレなし http://www.aqura.co.jp/house/product/optis/kirei/plan.html 高気密高断熱でもトイレなし http://www.aqura.co.jp/house/product/optis/haruno/plan.html 太陽光発電あってもトイレなし http://www.aqura.co.jp/house/product/optis/hyuga/plan.html 大収納があってもトイレなし http://www.aqura.co.jp/house/product/optis/daisyuno/planhigh00.html センチュリーも負けずに2階トイレなし http://www.centurygroup.co.jp/santa/ http://www.centurygroup.co.jp/premier/ アイフルホームもトイレなし http://www.eyefulhome.jp/lineup/cesibo/products/class_b/standard/index... |
||
879:
匿名さん
[2010-02-16 21:28:52]
おばさんはこんな高い家は建てません、音や臭いがしないと安否が分からず心配に成ってしまいますよ。
|
||
880:
匿名さん
[2010-02-16 21:41:44]
皆、失礼だぞ! おばさん家は平屋だぞ。しかもトイレは臭いから離れに作ってある。
風呂も水周りが多くなると家に良くないから作って無い! >>875 お帰り~おばさん! 久しぶりに支離滅裂なコメントありがとう! |
||
881:
匿名さん
[2010-02-16 21:49:13]
お風呂とキッチンは如何してるの、
|
||
882:
おぢさん
[2010-02-16 22:16:49]
うちは1階に2つ、2階に1つトイレがある。
ネコのだけど。 |
||
883:
おばさんの伝言
[2010-02-16 22:27:06]
ネコでも人間用でも一階に一つで十分です、猫用のトイレは贅沢です、外でさせて下さい、家の隙間は十分有るのですから猫用は必要有りません、人間用でも一か所でも多いんですよ。
|
||
884:
匿名さん
[2010-02-16 23:28:10]
おばさんは風呂に入らないよ。
なにせ無駄なことが嫌いらしいからね~ |
||
885:
匿名さん
[2010-02-17 08:48:51]
羨ましいな、無駄が無いから金が貯まって大金持ちなんだ、俺は真似できない、おばさんに比べて光熱費や水道代が掛かり過ぎる、良いな~。
|
||
886:
プロファイラー
[2010-02-17 10:01:51]
おばさんおばさん連呼してるのはおばさんにおばさんって呼ばれてたおばさんだなおばさん。
|
||
887:
匿名さん
[2010-02-17 11:57:11]
886はおばさんです
|
||
888:
匿名さん
[2010-02-17 15:37:00]
おばさんには中卒程度の知識しか持ち合わせていない別人格が存在します。
|
||
889:
匿名
[2010-02-17 16:55:16]
おばさんばっかだな
|
||
890:
匿名さん
[2010-02-17 18:13:17]
此処はおばさん専用の場所です、あまり追い詰めると他の場所が迷惑するので適当に遊んでやって下さい。
|
||
891:
匿名っ子
[2010-02-17 20:43:42]
てゆうかおばさんはもう来てない予感
|
||
892:
匿名さん
[2010-02-17 21:25:55]
おばさん早く帰れ。
|
||
894:
匿名さん
[2010-02-18 08:43:35]
>>なにこの加齢臭くさいスレ
お風呂の無いおばさんのスレですから臭いは気にしないで下さい。 |
||
896:
匿名さん
[2010-02-19 13:09:08]
おばさん生きていたら返事しろ、皆が心配してるよ。
|
||
897:
匿名さん
[2010-02-19 14:57:17]
おばさんは派遣村で金受け取ってさっさと逃亡。金の用途は酒とパチンコに使用。
|
||
898:
匿名さん
[2010-02-20 08:20:16]
ネットカフェで遣う金位残しとけ。
|
||
899:
愛美
[2010-02-21 13:42:44]
素朴に質問です。
なんでみなさんは2階にトイレが必要なのでしょうか? 私の家には2階のトイレがありますが誰も使っていません。 2階は弟と私の子供部屋しかないので、使うとしたら弟と私なのですが、2階の部屋には寝る時しか行かないので2階のトイレを使う機会がありません。 私が新築するとしても2階にトイレは付けないと思います。 |
||
900:
匿名さん
[2010-02-21 14:50:00]
おばさんお帰り、
お変わりなく何よりです。 |
||
901:
899です
[2010-02-21 19:05:22]
>>900さん
まだ学生ですよ。 弟になぜ2階のトイレに入らないか聞いてみました。 こそこそトイレに行ってると思われたくないそうです。 私は2階にいるときでも1階トイレに行くので、 多分1階が好きなんだと思います。 トイレついでに1階に降りようという気になるんだと思います。 |
||
902:
匿名さん
[2010-02-21 19:52:04]
おばさん放送大学入学おめでとう。
|
||
903:
匿名さん
[2010-02-21 19:56:03]
便所風呂で遊んでた
。 No.66 by 匿名さん 2010-02-21 16:03:30 もちろん2階トイレは付けないんだよね? 2階にトイレ付けて1階が便所風呂じゃ話にならんからな。 2階トイレなんてどうせ使わねーんだし。 |
||
904:
匿名
[2010-02-22 14:37:13]
某所から引用
家の近所の老夫婦 2階に寝ているが、トイレが1階のみ。 爺さんが毎日夜中に起きて、1階のトイレに行くのに婆さんを起こす。 毎日起こされる婆さんマジ切れ。 尿瓶を爺さんに渡す 爺さん、プライドがキレて、逆ギレ そんな事で毎日大喧嘩の老夫婦がいますw |
||
905:
匿名さん
[2010-02-22 20:07:57]
二階にトイレが有っても無くても家族が迷惑なら如何したらいいのおばさん。
トイレ寝室の個室にして一人で寝れば良いのかな、他でトイレ風呂で悩んでる人もいるから良いのかな、他で遊んでないで答えて下さい。 |
||
906:
匿名さん
[2010-02-23 07:05:43]
>爺さんが毎日夜中に起きて、1階のトイレに行く
歳をとったら1階の和室に寝るので何の問題もありません。 |
||
907:
匿名さん
[2010-02-23 13:35:42]
|
||
908:
匿名さん
[2010-02-23 18:55:18]
二階にも是非便所風呂を。
|
||
909:
匿名さん
[2010-02-23 19:15:32]
>>906
一階にLDKとトイレが有り寝室の無い家はどうするの。 |
||
910:
匿名さん
[2010-02-24 07:40:21]
>一階にLDKとトイレが有り寝室の無い家はどうするの
すでに間取りに失敗しています。 歳をとったら2階にも上がれず廊下で寝るしかないですね。 |
||
911:
匿名さん
[2010-02-24 22:07:43]
糞したまま寝れるから無駄が無い。
|
||
912:
匿名さん
[2010-02-25 22:21:05]
ばばあ何処へ行ったんだ、最近ワンパターンで元気無いぞ。
|
||
913:
匿名さん
[2010-02-26 12:50:35]
トイレの目に見えない雑菌の問題
http://www.johnson.co.jp/life/knowledge/toilet_zakkin.html やはりトイレを寝室のある2階に設置するのは無理があります。 |
||
914:
匿名さん
[2010-02-26 13:48:54]
おばさんいろいろ勉強してるんだねえ。
じゃあ食事をする1階にもトイレがないほうがいいね。 |
||
916:
匿名さん
[2010-02-26 21:10:52]
家は駅近、公園、コンビニ隣接が一番無駄が無いようですね、トイレもキッチンも必要無いから家で500万、毎月の上下水代がタダ、最高だな、おばさん意見有る?。
|
||
917:
匿名さん
[2010-02-27 04:01:46]
このおばさんとか言う人『寝室のある2階』ってそればっかりですね。
↑の人いわく食事する1階はいいのですか? それに今の時代2階は寝るだけじゃないんですよ~? おばさん家と一緒にしないでくださいね(^_-) |
||
918:
匿名さん
[2010-02-27 08:57:27]
私はトイレ掃除が大変だから2階にまでトイレは付けません。
私もとうせ使わないのは目に見えてるし。 |
||
919:
そりゃ
[2010-02-27 09:05:11]
ボットン便所じゃ掃除は大変だわな
|
||
920:
匿名さん
[2010-02-27 19:28:38]
おばさんの家のトイレはポットンだけど水洗だよ、直接小川に落ちてるだけだけど。
|
||
921:
匿名さん
[2010-02-27 23:56:55]
約一名は、寝室のある二階にトイレがあるのを頑なに批判していたけど…
老後は一階の和室で寝るんでしたよね?あれれ? どっちみち一階のトイレの音や臭いが気になるのでは…? ましてや年寄りは少しの音でも起きてしまう、一度起きたら朝まで眠れなくなるんでしたよね? 矛盾していますね。。 |
||
922:
おばさんをよく知る人
[2010-02-28 09:40:13]
老後は問題有りません、耳も臭覚も目も頭も衰えて全く気に成らなくなります。
|
||
923:
匿名さん
[2010-02-28 09:56:19]
|
||
924:
おばさんをよく知る人
[2010-02-28 10:14:37]
余り清潔にするから抵抗力が落ちるのです、一回も掃除をせずごみもかたずけなければ少しくらいの病原菌が居ても抵抗力が付いて良い、事実東南アジアに行ってコレラに侵されるのは日本人だけで現地人はかからない。
おばさんは掃除やかたずけの無駄な時間を掛ける位なら酒を飲んで寝てた方が良いと言ってたよ。 |
||
925:
匿名さん
[2010-02-28 11:06:41]
やっぱりトイレは黴菌だらけなんですね?
2階のトイレはやめておきます。 トイレは最小限にします。 |
||
926:
入居済み住民さん
[2010-02-28 11:35:23]
ウチは最小限で2箇所。
まあ、2階トイレより収納をなんていっている狭い家には あまりお勧めしませんがね。 おばさんは、「やめておきます」じゃなくて 「激しく後悔しています」じゃないの? |
||
927:
匿名さん
[2010-02-28 11:36:55]
>>925
そんな考えだから病気に弱くなるんですよ、糞しながら食事出来る位にしなければ病気に負けるよ。 |
||
928:
匿名
[2010-02-28 15:32:53]
>>926さん
最小限で2つてあなた。 マンションに住んでる人も1つで十分なのに。 ま、もう付けちゃった人はしかたがないよね。 なぜマンションにトイレが1つか分かりますか? 臭っさくて汚ったないトイレは最小限の1つに抑えておきたいからなのです。 待つのが嫌で2つも付ける人はいますか? いませんよね? |
||
929:
926
[2010-02-28 17:43:31]
仕方ないが釣られてやる。
ここで相手してやらないと他のスレで悪さするから。 俺はマンション住まいじゃないから比較自体まったく意味がない。 待つのが嫌だから「注文住宅」で2つつけた。 トイレが2つでも収納も居住空間も十分確保している。 そもそも間取りを自由に注文できるマンションってあるのか? 一つで十分じゃなくて、最初から一つだから我慢してる、だろ? あ~あ、反応してしまった・・・ |
||
930:
匿名さん
[2010-02-28 18:19:37]
>>928
マンションにトイレは一つと決め付ける世間知らずは用無し。都内の占有面積の広いマンションは2つの所も結構多い。 |
||
931:
匿名さん
[2010-02-28 20:13:48]
家のマンションはトイレ2つありますが、、、
風呂とシャワールームもあるよ。 タワーマンションで180m²あるので1つのトイレじゃ足りないです。 |
||
932:
匿名さん
[2010-02-28 21:09:14]
皆さん無駄が多すぎですよ、二階は収納とベット一つのスペース、一階はワンルーム間仕切り無し、トイレ風呂
キッチンだけ有れば何不自由なく暮らせます、糞しても紙も要らないし臭いも問題無しです。 これなら最高ですか、おばさん。 |
||
933:
匿名さん
[2010-02-28 22:27:40]
こんなところにいつまでも張り付いて、おばさんおばさん言ってる奴は哀れだ。
|
||
934:
匿名さん
[2010-03-01 12:10:53]
このスレ見て考えが変わった。
2階のトイレは要らない、使わない、必要ない。 まったくその通り。 |
||
935:
匿名
[2010-03-01 14:11:26]
>待つのが嫌だから
そのためにわざわざ他階に行くのも面倒くさそうだね。 |
||
936:
匿名さん
[2010-03-01 18:49:43]
|
||
937:
匿名さん
[2010-03-01 18:56:31]
>>933
哀れな奴だな。 |
||
938:
匿名さん
[2010-03-01 20:13:24]
>そのためにわざわざ他階に行くのも面倒くさそうだね。
どうせ数秒でしょ?足が退化しちゃいますよw |
||
939:
匿名さん
[2010-03-01 20:23:21]
>>938
トイレ掃除をする位なら一階のトイレに行った方が良い、めんどくさい事は嫌いだと言う事ですか。 |
||
940:
匿名
[2010-03-01 20:28:23]
どうせ数秒だしね。
|
||
941:
匿名さん
[2010-03-01 21:11:58]
トイレが何カ所も必要とか待つのが嫌って
頻尿とか過敏性大腸症候群とかかw |
||
942:
匿名くん
[2010-03-01 22:49:54]
トイレ二箇所って凄いか?普通じゃね?このスレって昭和初期?
|
||
943:
匿名はん
[2010-03-02 00:08:05]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報